PS5「6万円です」←冷静に考えて高すぎるよな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たかだかゲーム機にそんな金出せない模様

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
税込66,980円を6万円ていうやつはまずいないよ?
ちなみにXbox series Xは税込59,978円な
これを5万円ていうやつはいないだろ?
そういうとこだぞ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
じゃあもっと駄目じゃん
高すぎるじゃんw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
ウソつけ
正確には7.1万円だろPS5
本体6.7万円+縦置きスタンド0.4万円

公式サイトには縦置きスタンド込みの画像ばかりだから言い訳できんぞ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうピーク終わったし
そろそろ3万の廉価版ださないときつくね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
6万で高いけど6万で買えないんだよなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
家庭用ゲーム機なのにスペック上げて、値段も上げるって完全に家電屋の発想なのよ…
スペック上げれば売れると思ってそう
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
円が安くなっただけだぞ
値段はPS1から変わってない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なら安いSwitchのルイージマンションはかったのかよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
Switchはともかくなぜルイージマンション買わなきゃいけないんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
原神とスタレが出来る神ハードらしいな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
箱でそれが出来てPSで出来なきゃ
売上逆だったと思うわ
3万で原神スタレが出来る神ハード箱S
PSだと6万だしなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高い
高いから買えない人はSwitch買うし
金ある人はPS5で妥協しないでPC買って満足する
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchの後継機は5万だと売れないって
ハードル上げていくよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5プロどーすんのこれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
先に小型化して廉価版出した方が良さそうなんだが
いつとスリム出してるのになんで出さないんやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初代ディオも6万くらいだったな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
あの当時はそれに見合う価値はあった。
PS5は素人目にはPS4と変わらんし。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
家庭用ゲーム機だからな?
PCと比べて安いっていうけど、買うのは学生とかたまにゲームやるライト層なんだけど高すぎて全部Switchに刈り取られてるw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
独占がFFと洋ゲーしかないのに7万近く払って買う価値ある?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
マルチでも性能低けりゃ
高性能ハードで遊びたいと思うんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SteamDeckだと1番高いモデルが売れてるしな
PCは性能欲しいやつ多いよなあ
任天堂は逆で高いから買えないライトユーザー向けの商売してる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
67000円なんだが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchの次世代機が6万だったとしたら
高いと思うか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SteamDeck有機ELは安く見えるけどPS5はクソ高く見える
遊んでる状況の想定で決まるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
同じ携帯機で比べなきゃ
SteamDeckは安く感じるけど
次世代Switchが6万したら高く感じる?
それはSwitchのゲームに価値が無いってことでしょw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
Switchは6万でも買うだろうな
スペックいいし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
YouTubeとゲーム動かすiPadの値段で言えば6万ならかなり安いね
画面が大きくなってテーブルモードが活用されやすくなるならなおさら
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何十マンも課金するガチャゲーのために買ってるんだから
考え方が違うんだよ
ハードの数万の差とかな
7万たけーでガチャゲーがやれるかってね…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高いってほどじゃ無いなと思ったが切り捨てているのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
6万円出してどんなゲーム出来るというんですか教えてくださいよ
もちろんマルチ抜きで
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
マルチに価値がないと思うのが
頭が悪いんだよな
マルチでもいい性能で遊びたいから
原神目当てにPS5が売れてるわけで
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「安すぎたかも」
少なくとも発売当初は本気でこう思ってたはず
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
PS3は原価8万〜10万って噂だったな
家庭用ゲーム機にそんなコストかけるのがアホだけどw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSビジネスは完全に破綻している
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これを買ったらクソニーが購入感謝手数料として10万払うべき
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国とかよく売れてるみたいだけどあの国はガチャゲが中心だしな
ゲーム買わない人が買うハード
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
個人的には任天堂も少しずつ高価格路線
になってきてるのがショックだわ
プレステはそういうのと割り切ってるから
好きにしたらいい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
任天堂は6万では売れないと思ってるだろうね
売れた数字が大好きだから
5万円以下でたくさん売りたいだろうしな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

PS5で誤解してる奴がいるな

「高いから買わない」じゃないんだよ
「高いし買わない」なんだよ

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
ほんとこれ
安くても要らない
PS置くなら空気清浄機置いた方が良い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム機やらスマホはよく使うんだったら金出してもええやん
本当に高いのは勝てないギャンブルやらスマホゲーの廃課金だろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高くても売ってたら買いたいって人もいたのに値上げのせいで…

引用元

コメント

  1. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>42
    任天堂は6万では売れないと思ってるだろうね
    売れた数字が大好きだから
    5万円以下でたくさん売りたいだろうしな

    何言ってんだこいつ

    • SIEが売上だけ立派で利益が伴ってない事実を任天堂に擦り付けたいんじゃないの?

  2. ローンチ時に5万を超えるCS機に勝ちハード無し、というのは昔から言われてることだがなあ。
    特に日本は30年賃金がほとんど上がって無いのだから、経済面では30年前と常識は変わらないでしょ。

    • アメリカでも昔から199ドルより高いゲーム機は売れないという鉄則があって、XSSを用意したのはそのためだってフィルスペンサーが説明してたろ

  3. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    もうピーク終わったし
    そろそろ3万の廉価版ださないときつくね?

    PSシリーズ定番の機能削減した廉価版であるはずの薄型が
    あろうことか通常型より高価格というアホみたいな判断したからな
    発売直後に「薄型にしたんだから高くなって当たり前!」とか「円安の影響だからむしろ安い方」とか
    トンデモ擁護するやつが大量に出てきてそれはそれは気色悪かったもんじゃ

    • そういや有機ELのときは値上げガーとかケチつけてたなぁ

  4. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>33
    マルチに価値がないと思うのが
    頭が悪いんだよな
    マルチでもいい性能で遊びたいから
    原神目当てにPS5が売れてるわけで

    ならば、ペリアにこそ力を入れるべきではなかろうか。
    Gaming Xperia
    泥にしたらミホヨも開発リソース減らせて嬉しいだろう。

  5. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>33
    マルチに価値がないと思うのが
    頭が悪いんだよな
    マルチでもいい性能で遊びたいから
    原神目当てにPS5が売れてるわけで

    マルチですらSwitchやPCより売れてないのがPS5だけど

    • 原神の売上ですらPS5がドベだしな
      PS市場が貧弱すぎて相対的に原神の売上が良いように見えるだけで

  6. 任天堂は6万では売れないと思ってるだろうね
    売れた数字が大好きだから
    5万円以下でたくさん売りたいだろうしな

    >売れた数字が大好きだから

    農家とソニーしか使わない「生産出荷数」に「返品分と新装整備品も含む」なんていう
    「売れてない数字」まで含めて数を誇るソニーって会社がありましてね

  7. 高いから買わないは当然あるが、それ以上にその金額でも買いたいと思わせるソフトが無いことが一番の問題だと思う
    当然ハードの値段が高ければ買ってもらうためのソフトのハードルはガンガン上がっていくわけだが

    • 大半のゲームが『PS4マルチ』やからなぁ…
      他ならぬPS4ユーザーが「わざわざ高い金出してPS5買うのもなぁ」状態になってる

  8. 高い安い以前に7万もの価値がまったくないからなぁ

  9. PS5プロどーすんのこれ

    どーすんのってシンプルに「出さない」

  10. 109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>4
    円が安くなっただけだぞ
    値段はPS1から変わってない

    あの頃29800ぐらいじゃなかったっけ

    • PS1は初値39800円(PS2も同じ)
      一年間値下げしません!だから安心して買ってね!って言っておきながら半年で1万円値下げのクソムーブ

  11. 絶対額として6万が高いってのもあるが、SwitchとXBOXSSがあわせて6万7千円だからな。その時点で勝負になってない。PS5は40000円ぐらいじゃないと駄目だったのよ。値段、ソフトが中途半端なら行けたのに、ソフトは半端で値段激高なわけでしょ?

    • 米国SIEが主導で値段決めただろうから、ドルの値段でPS4が$399始まりだからPS5が$399/$499ならいけると思ったんだろ値段こだわる人はDE、光ディスク欲しい人は+100ドルならとでも考えたと思う

  12. 高いデカい独占ソフトがないゴミを誰が半導体目的以外に買うんや

  13. 立ち位置が中途半端なせいで価値を見出せないんだよな。独占タイトルに遊びたいものがあれば買うしかないんだけど全然だし。6.7万円をPC購入代の足しにした方がコスパが良い

  14. 高い高くない以前に要るか要らないからだど思うけど。
    必要なら7万だろうが買うだろうし。
    性能を求める連中には相手にされず、信者だけがもてはやすPS5。
    末期ですな。

  15. もてはやすファンボーイすら持ってないからいらないハードなんだろう

  16. モンハンワイルズでも7万、今年の10月で8万になる(毎年1万ずつ値上げが恒例)ハードを買わせる事が出来るのだろうか

  17. 高くて買う気起きないと言うと
    むしろこんなに安いのを変えない貧乏人は引っ込んでろって言われがち

タイトルとURLをコピーしました