1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4MPOuGY0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyilzu5P0
条件を満たしていたか?
の論理的な話をしない専門家は、レッテル貼りがお仕事
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4MPOuGY0
ただの作家なのにこんな言い切ってるのか
炎上の事を知ってたらもう少し慎重に答えてたかとも思ったけど
これアベマの番組だしな…
炎上の事を知ってたらもう少し慎重に答えてたかとも思ったけど
これアベマの番組だしな…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyilzu5P0
>>4
ロックリーも歴史作家だな
ロックリーも歴史作家だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZIJBZ9i0
これabema?
なんで査読論文出してる史学者に聞かないで
わざわざ作家の人に聞きにいったんだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%9D%A5%E8%80%95%E4%B8%89
なんで査読論文出してる史学者に聞かないで
わざわざ作家の人に聞きにいったんだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%9D%A5%E8%80%95%E4%B8%89
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT/xq00l0
>>7
著書の項見て色々察した
著書の項見て色々察した
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUA6bMVe0
>>7
査読論文書く様な専門家は相手にしてくれないから
迂闊なこと言えないし
発言切り取られて商売の片棒担いだと看做されたら悪影響しかないし
査読論文書く様な専門家は相手にしてくれないから
迂闊なこと言えないし
発言切り取られて商売の片棒担いだと看做されたら悪影響しかないし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+2m5Sy90
何の記録に弥助が小姓であったなんて書いてあったか小一時間問い詰めたい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7J1DnKFd
加来耕三は司馬遼󠄁太郎と同じ歴史作家であって歴史学者ではないぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1WhSZqY0
茂木って誰かと思ってらアヘ体験のか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zItTp1I+0
本当に戦闘に参加してたら明智に見逃されてねーだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyilzu5P0
>>14
下手に切り合って殺されても困るから
本陣に控えるお付き よね
本陣にいることを 『戦闘に参加』 扱いするのかどうかで見解が更に分かれるだろうけどw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6b8eV/Y0
もしこれでこいつもwiki知識だったら笑う
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YF6MJyR0
有害な無能が自称してるだけの生きてることが有害な日本人差別主義者なんだから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZIJBZ9i0
この件について日本史学者が黙ってるのは事実だから
専門家もよく分からないのかもね
X見てても専門家どころか史学科の院生すら参戦してないみたいだし
専門家もよく分からないのかもね
X見てても専門家どころか史学科の院生すら参戦してないみたいだし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVAyOmn80
士農工商どころか刀狩り令すら無い時代に帯刀してるから士分とか言っちゃうのかよ歴史家が
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g8SpNDi0
「はっきりと分からない。資料が少なすぎる」
学者や専門家ならこう答えるだろ
番組的には都合が悪い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgzAT04kd
>>26
専門家「はっきりと分からない。資料が少なすぎる」
馬鹿「否定する材料は無い、じゃや弥助は侍だったんだな!」
ネトウヨ「この専門家なに餌与えてるんだよ!死ね!」
専門家「えぇ…」
こうなるのが目に見えてるから、まともな専門家ほど沈黙するよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyilzu5P0
小姓 って明示的に与えられる役職ではなくて役割(そういう扱い)みたいなもんだから
殿様の荷物(刀)持ち ≒ 小姓のお仕事
という関係性
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewoYXCaK0
>>27
小姓なら記録に残ってる
そもそも苗字がないから違う
小姓なら記録に残ってる
そもそも苗字がないから違う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCRgb9K70
当時日本にいる男達は皆侍魂を持ってたから侍で良いんじゃね?身分とかは別にしてね。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g8SpNDi0
>>28
明智軍「おい剣よこせ、落ち着け」
弥助「はい…」
侍魂?w
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zItTp1I+0
>>41
仮に侍だったとしてもこのエピソード教えてやれば
欧米の人らも何も言わなくなると思う
当時の価値観だと降伏が恥だったことも付け加えるとなお良し
仮に侍だったとしてもこのエピソード教えてやれば
欧米の人らも何も言わなくなると思う
当時の価値観だと降伏が恥だったことも付け加えるとなお良し
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXOm/Qpz0
全く情報がないのに問題ないってどういう事?
意味分からん
どこまでが歴史の話なんだ?
意味分からん
どこまでが歴史の話なんだ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIHaz0IX0
今の話の中心ってそこじゃなくね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlgiU4s40
苗字がないので小姓となりというところから間違い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyilzu5P0
>>32
小姓 そのものに名字云々侍云々関係ねぇ
朝廷なり幕府なりのシステムに組み入れられた
状態での組織体系になると、身元や家系の話も出てくるけど
戦国時代は変わるがわる新しく出てきた愚連隊がドンパチやってる時代だから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewoYXCaK0
>>38
ん?
小姓=侍でもないって言いたいのか?
ん?
小姓=侍でもないって言いたいのか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyilzu5P0
>>42
小姓って別にネームドである必要ないんやで
侍でもない名持ちでもない雑用係の小姓も多く連れてたわけで
サブカルで言えば多くのメイド連れてる(貴族階級の子女もいる) くらいの話であって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Evna0CGh0
アサクリアンチが大恥かいた結果に終わったのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今の批判は歴史改変より文化財盗用の方がホットで改変の方もロックリーの名前を出さない時点で古いという
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qG3/ULwU0
身分が曖昧な時代なので専門家はメディアは発言したくないやろな
弥助は荷物持ち~小姓は間違いなくて
で小姓なら侍でだし信長ならやりかねんしで明言したくないんやろな
弥助は荷物持ち~小姓は間違いなくて
で小姓なら侍でだし信長ならやりかねんしで明言したくないんやろな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YRid+qi0
残ってる記録は
信長が気に入った芸のできる荷物持ちで本能寺の変の時に信忠のもとで戦ってて明智光秀の部下に刀を渡すように言われて素直に渡して南蛮寺に返還
その後行方不明
これだけ
否定できないというだけで侍化は不可能
それを認めたら否定できないというだけであらゆる歴史改変が可能になってしまうから
信長が気に入った芸のできる荷物持ちで本能寺の変の時に信忠のもとで戦ってて明智光秀の部下に刀を渡すように言われて素直に渡して南蛮寺に返還
その後行方不明
これだけ
否定できないというだけで侍化は不可能
それを認めたら否定できないというだけであらゆる歴史改変が可能になってしまうから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNLDYwdp0
>>39
これなんだよな
否定できないから侍でもいいと言う理論を認めたら何でもありになる
これなんだよな
否定できないから侍でもいいと言う理論を認めたら何でもありになる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVpVQagf0
歴史学者でもない歴史作家
大学の教授でもない
個人事務所の他に関口宏の事務所にも所属
後は?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hvVBp9y0
弥助は侍ではない! 伝説の侍なんだよ!
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIs9EIpV0
織田家の家臣名簿に弥助載ってなかったじゃん
小姓は載ってるのに
小姓は載ってるのに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewoYXCaK0
>>44
それな
これも動かぬ証拠なんよ
それな
これも動かぬ証拠なんよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvuRZdHt0
これマジ?聞く前から結論決まってたじゃん
https://plaza.rakuten.co.jp/karagura56/diary/202210080000/
https://plaza.rakuten.co.jp/karagura56/diary/202210080000/
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVpVQagf0
>>49
草
草
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hz2x5VWO0
>>49
ウィキにある情報のみで草
ウィキにある情報のみで草
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXOm/Qpz0
そもそも論点がズレてるからなあ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWAsLtYl0
弥助が小姓であったという記録や明智との戦闘に参加したって記録って存在するのか?
戦闘に参加してたらそれこそ明智に処罰されてるはずだろ
コメント
偏向のマスゴミに期待すんなよw
しかも、朝日系列だから、これを切っ掛けに大量に有る今迄の朝日新聞の歴史捏造を掘り返されたらヤバいしなw
歴史学者じゃねーのかよ、なんでわざわざ作家に言わせてんだよ
コロナの時も研究者や感染症に詳しい医者じゃやく、適当な町医者連れてきて発言させたり反ワク連れてくるのがマスコミっすよ
最近弥助速報ばっかじゃん
Switchに話題が無さすぎるからかな?
PSに話題なさすぎるから話題そらしの為でしょ
嘘八百言いまくる作家の話を根拠に持ってくるなと言いたいw
「悪魔が存在しない証拠はない、故に悪魔は存在する」みたいな話を21世紀にもなって大真面目に語ってんの笑えるわ
日本の恥だろこいつ
あべま(笑)
こんな偏向ゴミ番組を間に受けるアホが居るのかw
問題なのはこの部分が翻訳され海外で拡散されれば、日本人の専門家が弥助は侍だと認めたという既成事実化されることだよ。
毎日新聞もやらかしマスゴミではあるが、記事は問題のない内容だった。
今回のは問題がある内容。
なんか、此処迄来ると「弥助サムライ説」は組織的なものの気がしてきた
驚くほど残酷で、斬首シーンなどでは血まみれになることもあり得ます。それは暗殺者のファンタジーにとってどれほど重要なのでしょうか?
これは暗殺者のことではなく、日本特有のことだと思います。当時、死を目の当たりにすることは日常茶飯事でしたし、当時の日本ではほとんどの人が首をきれいに切られて亡くなっていました。
歴史学者的にこれはどうなんですかね?それとも翻訳がおかしいのかな?
そりゃ歴史作家にとって司馬史観はあこがれのマトだからね。一度はやってみたいと思うでしょ。
案外UBIもそうだったりして。最初の企画では隠しキャラとして弥助侍設定していて、それは鳥居の先にある邦で、其処では桜の時期に稲刈りし四角い畳に正座する異世界日本というファンタジーの導入部としては完璧だね。そこで弥助に好き放題して貰うわけだから私達のサムライ発言も頷ける。しかも日本人や日本に詳しい人にはファンタジーと直ぐにわかりその他には史実と勘違いしてくれれば司馬史観が達成される。で、本編は今流行りのチュー実な日本史で架空キャラで何時もなつまらないアサクリやっときゃうまくいってた。
所がなんとかベリーという頭悪い連中が弥助をメインにしろといってきて全てがおじゃんになったとさ。メデタシめでたしだったりして。
弥助が侍かより。コイツらが火消しのために貰った額が気になる。
この人達が貰った金では本能寺の炎上は消せないと思うぜよ。
Abemaは従軍慰安婦問題
勝手に送信された
従軍慰安婦問題(しょうs)
当たり障りのない発言を番組に切り取られただけじゃないか?
と思ったけどこの人の著書見たらただ逆張りしてるだけの人に見えるな…
歴史学者だともちろん学界における相互批判が効くから証拠もなしに適当なことは言わんが歴史家はうまいホラをつけば勝ちみたいなもんだからな
まともな歴史家もそれなりにいるがそれ以上に山師ばかりよ
は?
ちゃんとロックリーさんが作っただろうが?
さすがサイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立されたたけあるな
コイツいくら貰ってんだろうか
自国の尊厳売って食う飯はさぞかし美味いんだろうな
弥助って名前で察しろよ…
公明新聞で失笑したわ
なんで作家に聞いてんの
本当の専門家を呼べなかったから、作家を専門家と名乗らせてやった可能性が微レ存?
本物の学者には自分達に都合の良いコメントをしてくれる人がいなかったんだろう
慰安婦問題と同じ経緯になるな
ちょっと調べれば判る事なのに
都合のよい自称専門家をメディアが連れて来て事実であったように言い出し
日本人も認めてるって論調が作られる
日大の方から来てそう
これ
下手したら毛利新介と服部小平太以上に歴史的資料少ないんじゃないか?
専門家じゃない人を専門家として言わせる
いつものメディアの手段じゃん
だから信用ならないんだよな
侍や武士なら兜首扱いだから本能寺で生かされる理由が無い
恩知らずに武器を捨てて命乞いした下郎だから獣扱いで放逐されたんだろ
付き合い期間や扱い的にも信長と心中しろというのは酷ではある
コイツもロックリーと同じ捏造野郎やな
本物の専門家連れてきたら「信頼できる資料が殆ど無いので語れることありません」で終わるしな。そりゃ番組好みに話盛ってくれる自称専門家の作家とかを連れてくるわな
コエテクはなんで弥助を侍としてゲームに出したん?乗っかっただけなのか?それともロックリーに金でも積まれたんか?
侍なんて大体ロクデナシ
典型的な酸っぱい葡萄だな
もう文化的侵略は諦めたのか?
まぁ諦めたところで今までの言動は無かったことにはならないから覚悟しとけ
侍だったら主君討たれてるのおめおめと生き残ってイエズス会に戻って日本から出ていくなんてするわけないし周りが許すわけない