1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uokZOVqRd
反論「でき」ないよね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r05YPKIl0
>>1
確かに。
ファミコンじゃないからスイッチ探偵倶楽部だな。
確かに。
ファミコンじゃないからスイッチ探偵倶楽部だな。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlGU2WR0d
>>1
原作はファミコンに出してだという実績あるから
その正論だと名乗れることになるんだけど?
原作はファミコンに出してだという実績あるから
その正論だと名乗れることになるんだけど?
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U71amR6w0
>>1
なんでファミコンウォーズDSの時は文句言わなかったの?
なんでファミコンウォーズDSの時は文句言わなかったの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xszx7fCL0
反論┏でき┛ないよね
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRSDYMB00
>>2
久しぶりに見たなw
久しぶりに見たなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXSo/eFF0
家庭用なのにアーケードアーカイブスを名乗るな
こうですか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRp3AJMNd
>>3
いや
アーケードに出てたからアーケードアーカイブスだろ?
Switch向けの新作なのにシリーズの続編だからってファミコン探偵倶楽部を名乗るとは
サテラビューに出したらBS探偵倶楽部という名前になったがそれはなかった事にされてるし
探偵倶楽部シリーズという事でいいじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXSo/eFF0
ビルマがミャンマーに変わったとき、「ビルマの竪琴」はミャンマーになるのかとか言われたなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHFYIqxGM
「ファミコン探偵倶楽部」っていうブランドIPだからファミコンとは関係無い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lro1X79a0
駅じゃねーのに長年ステーション名乗ってるクソデカスマホもありますしね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXSo/eFF0
>>6
workstationのもじりじゃなかった?
workstationのもじりじゃなかった?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBGif6EE0
ファミコン世界大会も謎
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJKCTTwNd
>>7
「nintendo world championships」だけだったら海外向けゲームのローカライズ臭がしてしまうから妥当だろ。
まぁアナウンストレーラーが英語版の翻訳だし実際に海外向けなんだろうが。
「nintendo world championships」だけだったら海外向けゲームのローカライズ臭がしてしまうから妥当だろ。
まぁアナウンストレーラーが英語版の翻訳だし実際に海外向けなんだろうが。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0MANym00
カップ焼きそばは焼いてないのに焼きそばって名前にするな!ってこと?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc+z1RQi0
ゲーム買わないくせにゲーマーを名乗るな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4yge5HL0
ファミ通も変えなくていいだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YaDggfy0
遊び場として機能してないPlayStationも名前変えろよ
EmptyLotに改名したほうが良い
EmptyLotに改名したほうが良い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34Vh8I7f0
名詞に発売元を表す意味などないが?
PCで展開してるplaystationと名前のつく事業を全停止できるの?
反論「でき」ないよね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZSH3iuzd
終わらないくせに、ファイナルファンタジー
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcALZ1zRd
>>18
世の中的には終わったIPだけどな
世の中的には終わったIPだけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO04x6/O0
ファミ通はもうファミコン通信の略じゃなくてファミ通というのが正式名称だからセーフ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVt2UAu20
>>19
魂(コン)が抜けて恩義マンになったから説すき
魂(コン)が抜けて恩義マンになったから説すき
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNUcP5pi0
>>27
「魂」と一緒に「信」も捨てたんだよな
よく表してるなあ
「魂」と一緒に「信」も捨てたんだよな
よく表してるなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO04x6/O0
>>31
いいなその見方、好きだ。
いいなその見方、好きだ。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvRGe6gC0
ファイナルファンタジー 最後じゃないじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6vexO7q0
>>20
finalは究極という意味もあるので
…まあ少なくともここ最近は究極からは程遠いのも確かだが
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gX3JO3Sa0
>>32
ファイナルアナル!
ファイナルアナル!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXSo/eFF0
>>20
スクウェアはクソゲーばかり出してたので
これが売れなかったら会社をたたもう
ということで「最後」だったんだよ
スクウェアはクソゲーばかり出してたので
これが売れなかったら会社をたたもう
ということで「最後」だったんだよ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U71amR6w0
>>38
それ公式に否定されてる有名なデマだぞ
それ公式に否定されてる有名なデマだぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGCP8I9I0
作中の登場人物たちにお前らはファミコンに出てないんだよって説明しても理解してもらえないだろう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rDi+P8V0
飛竜の拳という蹴り技
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STDGz0G4d
>>24
飛竜の拳と言いながら蹴りを繰り出してるからな
飛竜の拳と言いながら蹴りを繰り出してるからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYji6dWX0
ドラゴンじゃないならドラゴンクエストを名乗るな
ファイナルじゃないならファイナルファンタジーを名乗るな
ファイナルじゃないならファイナルファンタジーを名乗るな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCI18Uw7d
そもそも作中でファミ探の名称を使ってないし
空木探偵事務所で働いてるプロなんだからどっかの趣味でやってる探偵少年と違う
インパクトだけで採用したツケが今まさに
空木探偵事務所で働いてるプロなんだからどっかの趣味でやってる探偵少年と違う
インパクトだけで採用したツケが今まさに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2CvWvg4M
任天堂の組長がファミ通のファミ取ってやろうかって浜岡に言ったのは有名
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJRToswc0
>>37
浜岡ってだれ?
浜岡ってだれ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAslRIHQ0
つまり俺等のファミ探への愛が重過ぎたんだろうね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUQNmuxna
ファミコンウォーズは機種に合わせてWiiウォーズに改名してたよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ3rvsKQ0
おっさんおばさんには全部ファミコンだしカセットだから
買わせたい層もその辺だし
買わせたい層もその辺だし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUQNmuxna
>>43
その世代はもうジジババでは
俺のパパですら箱の事64って呼ぶ程度の知識はあるぞ
その世代はもうジジババでは
俺のパパですら箱の事64って呼ぶ程度の知識はあるぞ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gX3JO3Sa0
>>49
それはファミコンがロクヨンに変わっただけやん
それはファミコンがロクヨンに変わっただけやん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAslRIHQ0
制作側よりファンの解釈の方が深かった
創作物ではよくある話だから
そこはもう切り替えて行こう
新作発売は実にめでたい
創作物ではよくある話だから
そこはもう切り替えて行こう
新作発売は実にめでたい
コメント
もうそう言うネタで使ってるんだろうけど、でき「ない」じゃなくて、「でき」ないっていうのなんかムズ痒い
反論「しない」んじゃなくて「できない」ってのを強調したいんじゃない
いや元々論になってねえんだけど
イース関係ないからイース名乗るなとか言う奴か?
ファイナルじゃないのにファイナルファンタジー名乗ってる奴にも言えるわな
まあこれはファイナルになりそうだけど
何でこの論を唱えておきながら「ファミコンに出てたからファミコン探偵倶楽部」に行き着かないんだろ…
そもそも拳法にも蹴り技あるやん…
単に手に何も持ってないって意味だろう
鍛え上げた手刀で、刀を持った相手を制圧する無手の「抜刀術」とかいう馬鹿な代物をラノベで見たことがある
飛竜の拳という蹴り技なんよ…
サードやマルチのゲームをソニーのゲームと言い張るのはエエのか?
ノスタルジックな空気を味わうこともシリーズの売りにしてるってことだろ
ファンボは常にノスタルジックな空気(加齢臭)纏ってるけどな
BGMをファミコン音源に変えられるとかはあるかもね。
リメイクでは出来たし。
シリーズものなんやから別にええやん
で反論できるんよなぁ
日本一ソフトウェアが泣いちゃうじゃん
伊藤忠商事は社名の由来の創業者伊藤忠兵衛がいないんだから改名しろ!
って言ってるようなもんだよな
叩きたいありきで理屈メチャクチャなんだよ
最初から頭がメチャクチャだから救い様ゼロだけど
アスペの論調
時代設定はまだファミコンがバリバリの頃みたいだから
良いんじゃね?
ファミコンの内容扱わないのにファミ通(ファミコン通信)を名乗るなって言いたいのか?
ファミ通のコン(魂)と信が抜けて恩義マンになった説はなかなか面白い
上手いこと出来てるよなあ
ルールを理解できない。キに反論してどうする。再教育、リハビリが重要なんだよ。
できる できない なんだから、『でき「ない」よね?』 じゃね?
日本語の構造理解してないってことだよな
消えた後継者で倉の中にファミコン置いてたし、今作でスーファミくらい出てくるんじゃない?
時代背景は不明だけど前2作は80年代後半が部隊だと思う
ファイナルでもファンタジーでもないのにいつまでFFなんて名乗ってんだよってのと一緒では?
ファミコン探偵倶楽部のシリーズなんだったらそりゃそういう名前になるだろとしか
それといつまでファミ通名乗ってるんだ、あれ
怪人二十面相シリーズみたいな児童文庫みたいな雰囲気出ていい
作中の時間が「ファミコンの時代」だからファミコン探偵倶楽部なんじゃない?
クソデカスマホなのにゲーム機名乗ってるPS5ってのがあるからなぁ
ん?と思ってwiiウォーズで検索したけども何も出てこんぞ
wiiで出てたのは、突撃!!ファミコンウォーズVSだったし
ゲームボーイとアドバンスのシリーズは改名してたけど、
それ以外は全部ファミコンウォーズだな
ファミコン探偵倶楽部っていう‘’ゲームタイトル‘’だろ
対応ハードが冠に来なきゃいけないわけでは無い
これ、例のアレ案件じゃないの?
しみったれた生活しか見えてこない自称貴族ゲーマー様とか
逆に流通の何だったら知ってるんだよ的な自称流通関係者にも「正論」どうぞ
これ好き
言われてる方は自分達のことだとは思ってなさそうだけど
タイトルに難癖付けると大抵FFに突き刺さる
お前ら、一家経営な訳でもなく単身者でも買い物が出来る
ファミリーマートの「ファミリー」について説明できた人から帰っていいぞ