IntelCPU第13、14世代CPUの不具合原因が判明したとしてパッチ提供へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tly7hYye0

米Intelは、第13世代および第14世代のデスクトップ向けCoreプロセッサの不安定性の原因を発見し、
パッチを開発したとコミュニティサイトで発表した。8月中旬までにパッチを配布する計画だ。

これらのプロセッサの問題については2022年から、PCでのゲーム中などにクラッシュし、BSoD(死のブルースクリーン)になるという報告が寄せられていた。

第13世代は2022年10月に、第14世代の発売は2023年10月に、それぞれ発売された。

Intelの従業員、トマス・ハンナフォード氏は「第13世代および第14世代デスクトッププロセッサの一部で、
動作電圧の上昇が不安定性の問題を引き起こしていることが判明した」とし、返品されたプロセッサを分析した結果、
「マイクロコードアルゴリズムによってプロセッサに誤った電圧要求が送られていたため、動作電圧が上昇」し、クラッシュにつながったと説明した。

開発したパッチは、マザーボードのOEMからのBIOSアップデートとWindowsのアップデートを通じて配布される見込みだ。

ハンナフォード氏は、該当するプロセッサで不安定な問題が発生しているユーザーに対し、引き続きカスタマーサポートに連絡するよう呼び掛けた。

Intel、一部のデスクトップ向けプロセッサの不安定性問題に対処するパッチ提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2946e65c2fbc5307d1231d63ed80745f8535ca64

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnrhJMCCM
>>1
パッチ当てないと壊れるし
パッチ当てると性能低下するから
買う意味無い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqSBbA3o0
前倒しで15世代発売すりゃええやん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycW+UNi00
インテルおわってる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9Jji8mS0
すげーパフォーマンス下がりそうw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8iw8GNK0
いや壊れたもんどうすんだよw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qg4ALpmB0
パフォーマンス下がるので新製品買ってくださいってか。いつものじゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcC3DMgXM
既に焼き切れたCPUには保障なしか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSxl2VdVa
ベンチマークの数字上げる為にOC上等にしてきたツケだろ
自分たちで煽り立ててたのを無かった事にして定格動作じゃないと安定しませんw
どの口で言うんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8J4REQlz0

長時間使えないモリモリの電力設定でメディアに紹介させて売り切った後に
こっそりアプデで性能低下させる

このビジネススタイル既視感あるな

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nyil/dRw0
>>11
それまさにPSの事なのでは?
そんな話しあったような
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDXcE7kJ0
ああZEN5出荷日か
あっちは活つての14900KSの性能を省電力で行ってしまったけどね
つか当のAMDが既にオワコンインテル眼中にない感じだったけどね
この前の株主説明会だと
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxkFt2zR0
インテルがここまで終わるとはなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+qF0Nm30
そんなんすぐ特定出来ないの?
なんか無理やり終わらそうとしてる?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnrhJMCCM

インテルの役目はAMDと逆になった
安売りしてAMDの殿様商売を止めるのが役目
インテルは過去最高の赤字なので血を吐きながら安値で売ってる

そら時価総額でAMDにすら負ける
AMDにCPUで勝てず
NVIDIAにはGPUで勝てないどころか
AMDのラデオンにすら相手にならないレベル

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u//CJgJv0
>>16
AMDはグラボが死に過ぎてるのがね誰も買ってない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlshzHnz0
まじかよPS5今すぐ捨てろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3e9Ixoj0
性能が下がるけどメディアはIntelだからベンチマークしない奴
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vd5C+jLCd
まじかよ13700kfと4080だけど、一度もクラッシュもブルスクもないわ
steamのサマーセールでDiscoElysium買ったからはよパッチ出せや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlb1yM9r0

どんだけ性能が落ちるの?

ベンチマークサイトの過去の値はリセットされないんじゃ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8iw8GNK0
>>22
クラッシュしちゃうからあえてダウンクロックする
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Duu2G8os0
Intel入ってる♪
今やるとネガキャン扱いで広まりそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNXmSefH0
パッチを当てたらKモデルを買った意味がなくなるとか無いよね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4AY0JvT0
インテルはクソムーブだけどかといってAMDのCPUなど買う気にもならない
スマンな
13700使ってるけどゲームしないからクラッシュはしたことないがパッチだけってのはクソ過ぎるな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZLe9jBY0
こんな舐めた態度してっからAMDに入り込む隙与えちゃったんだろうな
無難に対応して細々とやってたらまだ天下取れてただろうに
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNYcv+NZM
>>28
いや、インテルは微細化で遅れてるから
このトラブル無しでも不利な状況は変らない
アーキテクチャの更新で効率を上げる努力はしてるが
更新を急ぎすぎのせいか近年はトラブルが多い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBQ8XFwBa
どうせクロック数を下げるだけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYNNnrhC0
ベンチマーク盛るために色々コア追加して電力もモリモリ使ってたのに‥
パッチ程度で直る問題とは思えないんだけども‥
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Acf0qflPa
>>32
焼けない事を第一にするなら直るんじゃない?
パフォーマンス維持したまま焼け対策バッチリですなんて言ってない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVmgYzDz0
マイナスがゼロ(なんならまだマイナス)になっただけでよくイキれるな

引用元

コメント

  1. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8J4REQlz0
    長時間使えないモリモリの電力設定でメディアに紹介させて売り切った後に
    こっそりアプデで性能低下させる
    このビジネススタイル既視感あるな

    どことは言わんがスマートフォンではよくあること
    ともあれここで純テクノロジー系を扱うのは珍しい
    Ryzen9000系が来週出るが、このパッチは間に合わないからベースラインで比較レビューかな

  2. 反りが問題になった辺りで真摯に対応してればねえ

    • CPUが物理的に曲がるとか、普通はあり得ないんだよな
      これって各メーカーの基板毎に対策しないと駄目なヤツだし
      交換対応してたら大赤字になるから誤魔化すしかない

  3. え?インテル入ってるの?www

  4. すでに壊れ始めてるCPUは手遅れなんでしょう?

    • 症状が出た時点で部品の一部が破損してるという事なんだから、手遅れに決まってるじゃん

  5. せっかく12世代の出来が良かったのに、営業が胡坐掻いたな。

  6. でもこれで一件落着とはならないとは聞いたがどうなるやら…
    失った信用も大きいだろうし

    • 酸化防止皮膜の不具合でエレクトロマイグレーション進行って噂が本当なら本番はこれからだからなあ
      じかんがたてばたつほど正常動作しなくなるCPU増えてくるだろうなまあ次世代CPU思いっきり値下げして買い替え進めてから不具合交換ひっそりやるくらいにはするだろうと思うけど

  7. Intel suicide. (インテルは逝ってる)

  8. 俺12世代だけど買った直後に13世代出てえーって思ったけど結果的に12世代で良かった

  9. 俺のPCインテル入ってたわw
    他に無いんでまぁしゃーないわw

  10. 今はBTOの場合Ryzenのほうがいいのか?ただPCゲーの場合少し古めのがintel基準表記多くて(特に同人ゲー)対応チェックに少し困るが。

  11. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnrhJMCCM
    >>1
    パッチ当てないと壊れるし
    パッチ当てると性能低下するから
    買う意味無い

    セキュリティパッチを思い出して
    懐かしい気持ちでいっぱいになったよ

タイトルとURLをコピーしました