【朗報】メディア「アサクリシャドウズ、まだ発売してないじゃんw発売してから騒げよエアプ共」

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8phy7pnh0

ゲーム『アサシン クリード』と「弥助」はなぜここまで批判されるに至ったのか──“政治的正しさ“への反発と“エアプ“について

“エアプ”で語らず、キャンセルせず、ちゃんと遊ぼう
https://news.yahoo.co.jp/articles/11119162ecf21baab9fbd92af0af5f212cec75de?page=5

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZtaLNy60
無茶苦茶やな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rw05rrNyd
クソゲーとわかってて買うアホがいるかよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1prS14O0
ここに限らずだがメディアの危機感無さすげえな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFUyoThx0
政治的正しさなんてあったら選挙で人選ぶ必要ないわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qx2Fsdz0
エアプのくせに擁護するな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIeyGK760
当時の日本ではほとんどの人が首を綺麗斬られて亡くなっていました
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8sLusND0
弥助じゃなくて黒人奴隷問題が叩かれてるんだけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdDFFnCs0
たし🦀
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEEL4Mi30
お、改善の努力?
黒人ネタを排除するってことかな?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzKeW3vE0
まだまだ隠れてるであろう盗用問題を短期間で解決するのは無理だろう
発売したらUBIが終わりかねないのにメディアは無責任すぎる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SLzvJZQ0
何で買わなきゃいかんのだ
それが罷り通るなら炎上商法やったもん勝ちだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZtaLNy60
ライトノベルを元ネタにプロット作るほど落ちぶれたアサシンクリードというIP
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciYzDShc0
俺が手抜きのクソゲー作るから買えよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viSylCqZ0
この期に及んでまだこんな事言ってんのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2HjaaBNd
なんか気にくわないことあったらすぐキャンセルカルチャー発動する側がキャンセルやめろって言っちゃうの草
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNDnHe7qd
なんか気にくわないことあったらすぐキャンセルカルチャー発動する側がキャンセルやめろって言っちゃうの草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8JzOMyo0
公然と歴史の歪曲が行われようとしてるんだから発売を阻止するのは当たり前の動きだしそれを咎められる謂れはないだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owb6z6bL0
マスゴミは黙ってろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zz1JH5pR0
盗用したまま発売されたら取り返しがつかないんだが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXBtDIxZ0
スクエニ信者お得意の「ネガキャンしてるやつは全員エアプ」理論か
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bHh78st0
メディアのカスはおいといて
いまだにアサクリやったことがない奴が非難するな!みたいな言動するやついるもんな
UBIみたいな味が薄い金太郎飴しか作れない会社にもそれなりに狂信者がいるんだなあと感心したわ
まあここ最近のUBIの新規IP世界的に全滅してるから本当にそいつらも購入してるのか疑問だが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5buUISL50
ヤフコメもヤバイ奴いるな
歴史は修正されるもんだろw
とかアホの極みがいたわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NPk0uIu0
何言ってんだおめぇ?という斜め上どころではない謎の援護射撃というかUbiにとってフレンドリーファイアになってる件
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8WEvseB0
歴史と政治の問題はロックリーに責任を負わせるとしても UBIはそれ以上の問題を内に抱えてるんだよなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh5Qg5Vgd
いや、発売してないのにエアプはないやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWdRom9a0
本来なら日本のメディアが歴史改竄や盗用、資料の不備盗作、表現の歪さを指摘して改善を要求する立場じゃねえのかと
メディアが全く仕事しないからユーザーが直接指摘してる現状を見てこんな的外れな記事を出すんだから日本のメディアは腐ってるんだわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売するなって言ってるのに買ってから言えとか意味不明なんだが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHW1ULHL0
あらゆる言論が批判され、信頼を喪失する中で改善の努力の約束って「頑張るぞい!」レベルの誰でも言えるような口先だけの約束じゃ納得してくれないでしょうよ
それこそ対応策のロードマップなりを公表して実際の行動で示してくれないとね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gtf+M1ie0
発売してもないゲームをエアプとかネットスラング覚えたてのガキかよ
メディアが記事で使うような言葉でもないし頭ロックリーだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pX88recu0
発売される前で既にこれなんだから
多分プレイしたらこれ以上の厄ネタ見つかりそうだな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rbnCapU0
最近アサクリの話題が多いから
乗っかった感じだけど
書いてる人恥ずかしくないんかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzbQaZSWa
まあ直接関係は無くても同じ日本が大嫌いな同士みたいなもんだからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JZK8RO0H
発売してないのにこんだけボロが出てるんだからなぁ

引用元

コメント

  1. むしろ現状では発売されちゃ駄目レベルなんですが

  2. 擁護してるのが周回遅れの馬鹿しかいない

  3. どこがこんな話してるのかと思ったらkai-youで納得した
    あえてゲーマーがゲームの内容で騒いでるだけって構図にしたいんだろうなぁ

  4. キャンセルせずに遊ぼうw
    アホかよ

  5. 何とか発売させて既成事実化しようとしてるのが見え見え

  6. じゃあ小林製薬の紅麹なんかもちゃんと食べてから記事にしたんですかね?

  7. 後から騒いでも手遅れになるってのはお隣の半島とか見てりゃ分かるだろアホか

  8. ゲームの出来をネガキャンしてるんじゃなくて第2の慰安婦問題となりうる政治的な問題だと理解できないヤツは口を挟むんじゃねぇ。

  9. 国を逆にしてみろ
    同じ事が言えるのか?と

  10. UBI又は左翼団体からいつ頃頼まれ幾ら積まれて記事書いたのかは気になる

  11. まともな擁護なんて不可能だから支離滅裂なまとめでお茶を濁すしかないんだろうな
    まあこんな事を続けてると本当におかしくなっていくから気付いたら周りに誰もいなくなってるんだが

  12. 「アサクリ批判してる人は人種差別主義者だ」って海外の記事を見てこのゲームが怖くなった

  13. 選挙とかで「白人はアジア人には馴染みがないので黒人に置き換えましょう、これを批判する人は差別主義のレイシストです」
    こう言うやつに「議員になるまで文句言うな!」
    って通用すると思うのか?

  14. 売った喧嘩はすでに買ってるぞ

  15. 発売されたらアウトなんでね
    時代遅れのマスメディアには理解できんか

  16. 日本の販売はスクエニなんだよなあ。呪われてるな。

  17. >>“エアプ”で語らず、キャンセルせず、ちゃんと遊ぼう

    アサクリとか関係なく日常的にこれをやってるファンボーイという人種がいましてね

  18. 話逸らしの記事にライターの名前だけ載せてないの実に姑息ですね小林優介さん
    KAIYOUとかいう胡散臭いところに擁護させてるのも含めて

  19. 買って盗用部分をもっと探そう‼ってことか
    著作違法が捗るね

  20. 見えてる地雷を踏めとか酷いことを言う

  21. 捏造と盗用に対する非難が「政治的正しさへの反発」になるんだ?
    ずいぶんと反社会的思想を持った記者さんですこと

  22. メディアと名乗るただのおっさんの妄文

タイトルとURLをコピーしました