1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UHnf4pc0
WiiUのスプラトゥーンが最後
新しいコンテンツを生み出す能力を完全に喪失してる
新しいコンテンツを生み出す能力を完全に喪失してる
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XMufbOF0
>>1
そもそも何でそれが致命的なんだ?
そもそも何でそれが致命的なんだ?
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG8IA9Gb0
>>1
リングフィットは存在しなかったのか…
リングフィットは存在しなかったのか…
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pL4agwJi0
>>1
ハハハ、君おもしろいね!
ハハハ、君おもしろいね!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リングフィットアドベンチャー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 VH8nShdT0
>>2
それ次もだせんの?
それ次もだせんの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
?
ヒットした新規IPだよ
?
ヒットした新規IPだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 VH8nShdT0
>>14
だから次も出せんの?
だから次も出せんの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtN1Aednd
>>19
出せるでしょ
ヒットするかはともかく
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hp1REf1Zd
売れたソフトを除外すると
売れたソフトは無い!
売れたソフトは無い!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1h7QsRf0
別に今の主力タイトル死んでないから問題ない
次のハードでも主力のままだから
次のハードでも主力のままだから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 VH8nShdT0
>>4
次はマリカー8があっても相手にもされなかったWiiUコースにならないといいね🥹
次はマリカー8があっても相手にもされなかったWiiUコースにならないといいね🥹
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjHd1cCYM
腕が伸びる格ゲーは300万本だって
アームズ
アームズ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laMtT6/VM
>>6
300万でヒット認定されないと厳しいね
300万でヒット認定されないと厳しいね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntoX+wxp0
だったら次世代機でIP作ればいいだけのこと
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1yEIcQq0
それは任天堂に限った話か?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHUGhoVua
wiiUよりソフト売れてない地獄もあるんだぜ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pfUs9+G0
新作のことを新規IPっていうの流行ってるの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2J3Y/0S0
IP千切っては捨てを繰り返してシリーズが定着しない方がよっぽど問題だと思う
既存IPを育てていったから任天堂は定番タイトルを多数抱えてる
既存IPを育てていったから任天堂は定番タイトルを多数抱えてる
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGYQMmY2M
>>15
新規IPが必要なのって既存IPの寿命が近い時だからな
稼ぎ頭がいなくなるから次の稼ぎ頭を立てなきゃならないって時
既存IPが元気な任天堂に必要なのは
新規制作より既存の維持成長
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8UdA62Q0
初代ぶつ森は64で国内のみで発売されて26万本の売上
こんなIPが何年もかけて育つんだからSwitchでの新規IPなんて2世代くらいは待たないと成否を論じても意味ない
こんなIPが何年もかけて育つんだからSwitchでの新規IPなんて2世代くらいは待たないと成否を論じても意味ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtN1Aednd
失敗したIPをすぐ捨てるサード
失敗しても育てる任天堂
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHkHi0Ip0
寿司ストライカーがあるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/OHrnBHd
今出てないなら次で出せばいいだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiqEbJ990
新規IPってのはカプコンやスクエニみたいに既存IPが少ない所は生み出さないといけないが
任天堂の場合豊富だし無理に作る必要もない、
現に任天堂も積極的に新規IPに挑戦はしてないでしょ、そこまで必要とはしてないからだよ
任天堂の場合豊富だし無理に作る必要もない、
現に任天堂も積極的に新規IPに挑戦はしてないでしょ、そこまで必要とはしてないからだよ
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVzfkH3h0
>>25
全くの新規IPを欲しがる人はいるだろうけど
それと同等かそれ以上に
定番ブランドの新作がほしい人や
埋もれた旧IPの掘り起こしを望む人がいそうだし
ソフトリリースの舵取りも難しそう
全くの新規IPを欲しがる人はいるだろうけど
それと同等かそれ以上に
定番ブランドの新作がほしい人や
埋もれた旧IPの掘り起こしを望む人がいそうだし
ソフトリリースの舵取りも難しそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+kQrwHN0
カプコンはなんかあんの?大成功したが
むしろ新規より旧作大切にした方が伸びるのが今の流れだろ
ただタイトルだけ違う同じような中身のゲーム出してもスクエニの大量の新規タイトルの末路
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjHd1cCYM
旧作を大事にするというか
厳密にはIPの価値を高め続けるのが正解
ファンが求めてる事をやるというか
カプコンも映像化やイベントで
ゲームが出てない間もファンサを続けてる
逆転裁判は新作は出てないけど
コラボとかイベントをずっとやってるもんな
厳密にはIPの価値を高め続けるのが正解
ファンが求めてる事をやるというか
カプコンも映像化やイベントで
ゲームが出てない間もファンサを続けてる
逆転裁判は新作は出てないけど
コラボとかイベントをずっとやってるもんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcfyDgmS0
サードはみんなSwitchに来たしこれからソニーのIPもSwitch来るし特に問題なくね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B1L60NP0
そもそも致命的って何が起こるわけ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GfG+uF5d
色んなの出してるスクエニ、コエテクがどれも微妙
任天堂カプコンが好調っての見れば何が正解かわかりそうなもんだか
任天堂カプコンが好調っての見れば何が正解かわかりそうなもんだか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8OlAGH+0
ブレワイ(ゼルダ)は国内に置いちゃ実質新規扱いで良いんじゃね
旧来のゼルダとブレワイは客層からして別モンでしょ
旧来のゼルダとブレワイは客層からして別モンでしょ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vn1JTOi/M
リングとかゲームじゃないしなあ
ダイエットしてろデブw
ダイエットしてろデブw
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPkGo69A0
>>42
リングフィットのRTAしてから言ってくれ
リングフィットのRTAしてから言ってくれ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZzExeTEM
>>65
スタミナ制のクソゲー
スタミナ制のクソゲー
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NO95jQsa0
>>42
頭固ぇな…ダークなフォトリアルAAAだけがゲームじゃないんだよ
頭固ぇな…ダークなフォトリアルAAAだけがゲームじゃないんだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cx4vea1yd
ハード問わず今世代ヒットした新規IPってなんかあったっけ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fB11HMqu0
>>43
エルデンリング
エルデンリング
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaCCIcaY0
ARMSレベルのものでもFF16より売れてるんだよなぁ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oxKQjzn0
エルデンが新規判定ならリングフィットも新規だな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fB11HMqu0
この10年で新規IPで大ヒットした邦ゲーがエルデンリングしかない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fB11HMqu0
スプラトゥーンもあったか
けどこれWii Uなんだね
けどこれWii Uなんだね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D87UIdQE0
エルデンは書いてないだけでソウルシリーズだと思ってるわな、やる側も作る側もみんな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2J3Y/0S0
>>53
発売当時PC版買ったが広くなったダクソって言ったらソニーファンに偉い怒られた事あったな
広くなったダクソっていうのは不名誉な事なのか
発売当時PC版買ったが広くなったダクソって言ったらソニーファンに偉い怒られた事あったな
広くなったダクソっていうのは不名誉な事なのか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xliG3yrH0
ライブサービス型ゲームのヒット作を一本くらい生み出したかったな
ポケモンユナイトはヒット作には入らないかな?
ポケモンユナイトはヒット作には入らないかな?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yRruvnX0
アストラルチェインとデモマキも中々
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jD8YAaPg0
エルデンは新規か?
実質ダクソシリーズやろ
任天堂は新規のゲームシステムに既存のキャラを乗せ、他社は既存のシステムに新規のタイトルつけてるだけやん
実質ダクソシリーズやろ
任天堂は新規のゲームシステムに既存のキャラを乗せ、他社は既存のシステムに新規のタイトルつけてるだけやん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+TPrlKg0
今世代は既存IPを伸ばしたのが偉大
ゼルダの伝説スプラトゥーンは急成長
ピクミンルイマンも伸びた
ゼルダの伝説スプラトゥーンは急成長
ピクミンルイマンも伸びた
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVzfkH3h0
>>64
カービィの3D化とかポケモンのARPG化とか
新機軸も成功させてるし
カービィの3D化とかポケモンのARPG化とか
新機軸も成功させてるし
コメント
リングフィットとSwitch Sports
どっちも1000万タイトルですが
Wiiフィットの系譜だしなリングフィット
そういう意味では新規ではない
ダクソの系譜だからなエルデン
というブーメラン頭に刺さってないか
と言うかリングフィットとWiiFitはゲーム性が違いすぎてて系譜でもなんでもないな
それはそうとしか
エルデンも所詮ソウル系だし遡ればキングス系ともいえる
この手のスレ定期的に立つけど絶対リングフィットアドベンチャーを除外しようとするよね
ファンボ「売れたものはノーカン」
彼奴等はファミ通ランキングからSwitchソフト除外すればPSソフトで独占出来る!!ってマジで言うからな…
PSソフトランキングとか悲惨な販売本数が白日の元に晒されて余計馬鹿にされるだけなのにな
プリンセスピーチや、今度出るゼルダ主人公みたいな今あるIPを拡張していくソフトが増えるんじゃないかな?
完全新規のソフトも作ってるだろうけど。
またこのイチャモンか
新規以外はノーカンか?
既存IPでも躍進したり盤石になったり任天堂には多くのブランドがあってその上で新規も大なり小なり生み出してるというのに
典型的なアレだな・・・
ヒットした物がないと言ってるくせに的確な例をあげられると論点をすり替える
この奴の対策としては完全にスルーしまくってやるのが一番効果的なんだけどね
任天堂開発ではないしヒット作かは知らんけどgoodjobとかいうバカゲー好きよ
親戚の子供にやらせたらゲラゲラ笑いながら夢中になってたな
アレは良ゲー
自分の都合で勝手な難癖付けて除外してりゃ、何も無くなるに決まってるやんw
何時ものネガキャン工作か知らんが、もう少しマシな頭な奴は居ないのかねぇw
新規IP無くね?→リングフィットがあるよ→それ次も出せんの?←どういうこと?🤔
せめてwiifit2じゃんならまだ話も回せるのにな
煽ることが主体であって浅い
WiiFit Uが出てるから3が妥当かな(WiiFit Plusは1.5扱い)
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/astj/index.html
叩く結論ありきで支離滅裂なことほざくなら
ファンボは人形にでも話しかけとけよな
ほらな自分で言ったこともう忘れてるだろバーカだから。
普通にリングフィットの続編はSwitchの後継機の目玉の一つだと思うぞ
エルデンリングって新規IPなの?って疑問に真面目に答える気がないなら
なんで「エルデンリングがあるだろ?」とか言い出すのか謎
ってかオープンワールド(風)ARPGとかPSに一杯あるのに
差別化出来てるなら語れること沢山あるだろ
既存の優秀なIPを派閥争いなんてくだらないものの為に
全部失ったどうしようもないSIEの話でもする?
新しいコンテンツ云々も大事だけど一番大事なのは優秀なIPを
継続して成長させ、知名度をどんどん高めていく事だろ。
めざましテレビ出演のトロを潰し、
アニメ化のパラッパを潰し、
大人気シリーズだったクラッシュはMSに譲渡。
過去のIPをないがしろにしてゲーム事業で天下取ろうなんてそりゃ無理ですよ。
セガですらハード事業やってた頃は、ソニックというキャラを生み出して、自社の看板に据えてアピールしていたというのにな
SIEに何か印象に残るようなキャラって居たっけ?
エルデン→ダクソ3のアセット使い回し
ジャッジアイズ→龍のアセット使い回し
スパイダーマン→新規IP
彼らはガワで判断してるってよく言われるけどガワですら判断できないから
任天堂は全部同じに見えるし、PSで売れるタイトルは全部新規IPの大型ヒット扱いだから
スパイダーマンってそれこそMD(1991年)からゲーム化されてる超老舗IPやろ…
新規って言っちゃって良いのか? それならマリオも新規IPになるぞw
スパイダーマンは版権キャラゲー枠だからIPとして扱っていいか困るな
ん?スイカゲームを忘れたのか?
発売は任天堂ではないけどな
エルデンリングが新規Ipとかwww
ダクソやんw
んなこと言い出したらマンネリの極みのPS2あたりで起こった看板架替え、中身おんなじのゲーム群を褒め称えるよーなもんw
Switchはむしろ既存IPの多くがSwitch世代で最高売上出してることに注目すべき部分だろ
売れないIPは即捨てて育てるという意識のない別会社さんにはわからない感覚だろうけど
売れないだけならともかく、当てる事もできていないからね
アーロイさんだって、他のプラットフォームに出るようになっているから、そろそろ投げ捨てられる可能性が出て来ているし、本当に悲惨だと思う
ps5からの新規IPとかあったっけ?
PS5にも新規IPはあるけど目新しくもなければヒットもしてないな
メガヒット()があるじゃん!
モンハンバイオがあるだけカプコンはまだましじゃね
プレステファンは学がない上に盲目ときたか
ARMSリングフィットアドベンチャー任天堂LABO
ゲーム業界では断トツに色々なタイプのゲームに挑戦してると思うがサードでゲームシステムで革新的なゲームってあったっけ?
エルデンもメディアがブレワイ超えた革新的w
とか言ってたけどどこが革新的なのか誰も説明してくれないんだよねw
ARMSとかLABOとか、爆死したとかいう人もいるけど、爆売れはしていなくてもそこそこ評価はされていると思うのだが
任天堂はファーストだから、他のサードにはできない事もやらないといけないだろうし、昔だったらインディーがやっているような事もやっているんだよね
勿論、爆売れしない事もあるし、単発で終わる事だってあるだろうけど、その中から将来的に期待できるIPが生まれる可能性だってある訳だし
だいたいARMS(47万:ソースは2018年3月期任天堂決算)って、
FF16(41万ぐらい:ソースはファミ通)より売れてるしな
FF16が爆死したと言いたいんだろうか
まあ事実爆死してるからそう言うしかないだろうけど
「神は死んだ」とか声に出して言いたくなるお年頃かな
爆売れしたかどうかはともかく、既存IPに頼り過ぎないように、色々な方向性のゲームを出し続けることは大事だよ
爆売れなんて、任天堂であっても、そう簡単に当てる事なんてできないだろうし
昔だったら「脳トレ」とか、そっち系のゲームだって大事だけど、スマホとかもあるからライト向けのゲームになると中々難しいんだろうな(その中でリングフィットは頑張っている方だと思うが)
確かに任天堂には強力なIPがたくさん存在するが、そのIP「だけ」に頼り過ぎるというのは危険だと思う
マリオですらやらない客層(非ゲーマー層が多い)だって存在するのに、そういった層にどうやったらアプローチできるかを考えているのが任天堂だと思う
勿論、マリオをやらない客層全てを取り込むのは難しいかもしれないけど、それでも色々な方向性のゲームを試すのは大事だと思うよ
そもそもエルデンリングって「ソウル系」のゲームだし、国内よりも海外での人気の方が高いゲームだから、「大ヒット」と言われても、国内じゃ実感が湧かない人の方が多そうなんだよね
洋ゲーで1億本売れたと言われている「GTA」とかだって、国内で知名度は上がったと言っても、そこまで盛り上がっているわけでも無いし
WiiUでもマリカはミリオンタイトルですが
連中が必死に無視してる工場買収が無ければまだ数字は伸びたと思うんですけど
新規IPも既存IPも生かせてない基本無料ゲームが顔になってるゲーム機を名乗ってるクソデカスマホがあるんですがそれは大丈夫なんですかね?
PS5はアレか?パルワーを自分の功績にでもするんか?w
ファンボは勘違いしてるようやが、SIEは『新規IPが豊富』ではなく、『既存IPに頼れない』んよね
なので、名前だけ変えたよく似たゲームが出てくる
新規IP出すことが優秀なメーカーの証なら、日本一は滅茶苦茶優秀なメーカーになってしまう
実際、日本一ソフトがあれだけ新規タイトルにチャレンジし続けてるのは素直に凄いと思うんだよ
ガワだけ変えた似たようなゲームってわけでもないもの
あそこもうパブリッシャーだしソウルクレイドルとか出してた頃に比べたらしょぼくなってる
PS5独占の新規IP”バビロンズフォール””FORSPOKEN””FOAMSTARS”は既存IPを蔑ろにしながらも大成功したんだろうなぁ〜羨ましいなぁ〜
エルデンリング、ライズオブローニン、ウォーロン、ステラーブレイド、ワイルドハーツ、etc.
これらも所詮は既存タイトルのガワ変えただけだからなあ
ゲーム体験に新鮮味は無い
ヒットした新規IPがないとマズいってのが理解できんな
任天堂以外のメーカーだって売れてるのは基本シリーズものだし
任天堂を批判したいだけかな?
ゲーム全般が売れてないからなぁ。
今は冒険するよりしっかりと売れるソフト出してればいいし。
例えばマンネリしたモノを出し続けて売れなくなって来たのを続けるのとシリーズだが非常に出来がいい作品とは比べちゃダメだよな。
斜陽のFFとゼルダを比べてどちらが勢いあるかなんて考えるまでも無いから話しだし。
そりゃ任天堂は側は同じでも遊び方は割と変えてくるからな
マリオって名前だけで種類ありまくりだからなそれ全部同じIPな訳ない
一方他社は同一IPだと遊び方ほぼ変わらないし遊び方ほぼ変わらずに
皮だけ変えて新規IPとか言い張る
そんなので新規IPと言われてもな
原神、崩壊、ゼンレス、幻塔、鳴潮とか言い出すのかと
そもそもただの新規IPならともかく大ヒット新規IPとなると
メーカー1社が数年スパンでポンポン生み出せるもんでもないだろ
ファンボが錦の御旗にしてるフロムだってAC(1997)→ダクソ(2011)
→エルデン(2022)でダクソとエルデンを別物換算したとしても
エルデンを生み出すのにダクソから10年以上の時間をかけてるわけだし
AAAを抱える洋ゲーメーカーにしたってこれは変わらん
ipとかガワは大した問題じゃなくて大切なのは新しい客層を増やせるかじゃないの?
プリンセスピーチとかゲームをする人が少ない(男の子と比べると)女児層にアプローチしたゲームで100万売るとか地味に凄い事してると思うんだけど
たとえば任天堂がオープンワールドのレースゲーを作ろうと思ったとして
ある程度目処を立てたところでキャラはマリオを起用したとする
これがマリオカート9になった場合新規ipと呼ぶか呼ばないか?
というような例が任天堂はけっこうあると思う
スレに出てるカービィだったそうだし
switchはインディが色々躍進したしガンブレ4とかレゴホライゾンとかの実質新規IP出るけどね笑
IPを育児放棄してるだけの癖に
ガンブレが新規はさすがにないわ
バンダイのIPであって任天堂には関係のない話やろ
リングフィットのベタベタな展開でもそこそこ面白かった
まあ、ストーリーはトレーニングを続けさせる手掛かりみたいなもんだ
DLC来ないかと期待してたけど・・・あるなら次回作になるんだろうな