PS5ProのPSSRアップスケーリングにより、ベースモデルより100%高速に感じられるようになる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFe+Be87d0808

CPUとRAMはベースモデルからそれほど向上していないにもかかわらず、PlayStation 5 Proは、
アップスケーリングのおかげで、通常のPS5よりも100%パワフルに感じられるだろう。

ムーアの法則は死んだ Broken Siliconポッドキャストの最新エピソードで、Alderon Gamesの創設者であるマシュー・キャセルズは、
まだ公開されていないミッドジェネレーションのリフレッシュシステム、
そしてそのパワーとPlayStation Spectral Super Resolutionアップスケーラーがゲームをどのように改善するかについて語った。
同スタジオのゲームについて具体的に話すと、レイトレーシングなしでベースモデルですでに60 FPSで動作しているゲームでも、
ゲーム機によってレイトレーシングを有効にできる可能性がある。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFe+Be87d0808
解像度に関しては、ゲーム機のパワーアップにより、ベースモデルよりもゲームのぼやけが少し軽減されますが、問題を完全に解決できるわけではありません。
アンリアル・エンジン5のようなゲームエンジンは高速化しておらず、今後もアップスケーリングが必要であるため、
物事の大枠ではアップスケーリングが引き続き大きな役割を果たすでしょう。
しかし、PSSRは、開発者にとっては、PlayStation 5 Proがベースモデルよりも100%パワーアップしているように感じられるでしょう。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFe+Be87d0808
Alderon Gamesの創設者は、PlayStation 5 Proのリークされたスペックについてさらに議論し、
前述のCPUとRAMの限定的な改善は大きな問題にはならないだろうと感じている。
一方、GPUの向上により、ベースモデルで通常使用されているミディアム設定の代わりに、
エピック設定に相当する設定で実行できるゲームも出てくるかもしれない。
追加されたパワーにより、開発者はグラフィック設定をさらに微調整することで、
120Hzモードの実装が容易になるかもしれない。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzRmIwRQ00808
やってることが革ジャンの周回遅れなのがな…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pgbkc/cr00808
エピック設定てなに?
ウルトラとは別物?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TbphndA00808
可能性があるとか感じられるだの宗教そのものだろ、100%の使い方おかしくね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1C++Hdar00808
AI補正ありで100%増し?
めちゃくちゃ遅くね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx1EssDh00808
任天堂がPSとの直接対決を忌避して低性能ギミック路線に走る理由の一つがこれ
両者の技術力にあまりにも差がありすぎる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7NSrO1600808
魔法のSSD再び
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XVi4STU00808
確率の100%なのか増減の100%なのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bguXXm/EM0808
アレっ、ネイティブ4k120fps出るって話は?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExSGJMiF00808
まだ出るかも触ったことも無いハードを「感じられる」とか草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+UtfbJL00808
すげえ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ml5ykVgM0808
ps5がますますゴミになるだけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQNZGAU500808
8K120FPSが出来るのは何年後?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blt5pc2U00808
PS4Proで騙されたわ
実際出てみないとな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0ZsPgKB00808
こういうのは詐術のSONYの得意分野だしこういうのに騙される奴しかPS買わないからな
少なくとも出てくる数字は確実に盛ってくる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+iPVWo200808
こういうのは結構大変なんだよな
ただでさえ通常版より売れないのにそのためにそれ専用の機能に合わせて調整するかっていう
まぁ自動で全部やってくれるなら関係ないだろうがそういうもんではないだろうしな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZKhoH/Od0808
DLSSよりは使われるんじゃね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvtDSDBcM0808
PS5でもクオリティを落とせばフレームレートが2倍になるってこと?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XVi4STU00808
ハプティックフィードバックさえろくに実装されてないしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5UCbjwdH0808
たった2倍ではグラフィックの向上はあまり感じられないぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PO37pmM00808
フレーム生成じゃなくて今更アプコンなの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OBIydAu00808
FSR3でよくね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDxgJuoe00808
なんでアップスケーリングで100%高速とかなると思うんだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OBIydAu00808
>>35
VGAサイズでレンダリングして引き伸ばすんじゃね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6FKGCxV00808
RyzenのAFMFも100%アップだからな一応は
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gTKrL3200808
また大風呂敷広げて大炎上するぞ

引用元

コメント

  1. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx1EssDh00808
    任天堂がPSとの直接対決を忌避して低性能ギミック路線に走る理由の一つがこれ
    両者の技術力にあまりにも差がありすぎる

    その技術力(笑)で売れるソフトは出来ましたか?

  2. ツチノコって、2メートル跳躍して猛毒持ってるらしいな

  3. 素で高性能という話しでなく、高性能に見せかけられますよって話でドヤる程落ちぶれたんだなぁw

  4. 2020年5月 経営方針説明会
    ソニー吉田社長「PS5は100倍の読み込み速度で、切れ目のない没入感を提供する」

            PS5  PS4Pro(SSD換装)
    GTAV   41秒   74秒
    RDR2   44秒   57秒
    アイスボーン 25秒   22秒
    ダクソ3   33秒   23秒

    で?PS5Pro()がどうしたって?

    • ゲームによってもだいぶ変わるんだな。オープンワールド系でリソース適宜読み込みするのと、箱庭系でリソースを先に全部読み込むのの差なんかな。

  5. PS5発売前から性能の話しかしてねーな

  6. おいくら万円?って聞くと頑なに聞こえないふりするのもセットで

  7. ゲーム機なんて面白いゲームが遊べるかどうかが重要であって性能アピールしたところで違いがわかるマニアしか買わないんだってw
    psに足りないのは性能じゃなくて面白い魅力的な独占ソフトだってばw
    そちらに金をつぎ込んでくれソニー

  8. それいうなら200%じゃない?
    100%なら1分の1じゃん

    • 2には「ベースモデルよりも100%パワーアップしている」と書いてあるから+100%という意味なんだけど、スレタイを書いた人間が日本語を分かってないからそういう事になる
      別に珍しい事じゃないよ。日本語の使い方の間違いは日常茶飯事
      だから日本人じゃないのはほぼ確定。少なくとも日本語を使えない人達がスレタイを書いてるのは間違いない

  9. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx1EssDh00808
    任天堂がPSとの直接対決を忌避して低性能ギミック路線に走る理由の一つがこれ
    両者の技術力にあまりにも差がありすぎる

    なぜ彼らはここまでチョロいのか

  10. 低性能スイッチすら生み出せなかったのにソニーに技術があるとか笑わせるなよ

  11. PS9でも同梱するんですかね?

  12. ※個人の感想です

    ※※感じ方には個人差があります

    ※※※実際に100%高速に感じられることを保証するものではありません

  13. 仮にProが出るとしてもソフトの選択肢少ない、そのソフトも表現規制版の劣化版とかいう、ライフサイクルの半分すぎているというデメリットだらけで、唯一のメリットが同価格帯のゲーミングPCより安いというだけのゲームしかできないコンソール機の高級版に金出す奇特なヤツ居るのかっていう。

    • 専売かつ専用のタイトルが出ない限り本質的には、PCの1/3くらいの値段で1/100くらいのことができます!がPCの1/2くらいの値段で1/100くらいのことができます!になるだけだからな

  14. ネイティブ4kや60fpsは無理だからアプグレで誤魔化そうという低性能アピールやんけ

  15. 100%高速に感じられるって…
    Blu-rayの感動度みたいなこと言うな

  16. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx1EssDh00808
    任天堂がPSとの直接対決を忌避して低性能ギミック路線に走る理由の一つがこれ
    両者の技術力にあまりにも差がありすぎる

    頭悪いなぁ
    枯れた技術の水平思考というのを知らないんだな

  17. RDNA3にはDLSSで使われているTensorCoreと同類のものが搭載されている
    ところがFSR3ではなぜか使われていなかったのでPSSRが初めてのAI超解像ということになる

  18. だけどソフトは売れない実家版
    PS5無残

タイトルとURLをコピーしました