1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFskQRq8M
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVEB3R/v0
>>1
効率化の為にバンジー開発部門も、PSスタジオ内に吸収しそうだな。
手が開けばフォローやアドバイス出来るでしょ?と。
効率化の為にバンジー開発部門も、PSスタジオ内に吸収しそうだな。
手が開けばフォローやアドバイス出来るでしょ?と。
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p39I4M7ud
>>1
十時が利益重視のおかげで営業利益でも任天堂に勝つようになった
(ジムが無駄遣いしてただけだけど)
十時が利益重視のおかげで営業利益でも任天堂に勝つようになった
(ジムが無駄遣いしてただけだけど)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2UwUUYb0
バンジー
お前、消えるのか?
お前、消えるのか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjuPhVLTd
何のために高い金出して買収したんやろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwxMDG5t0
>>3
まぁ実質IP買ったようなもんじゃね
まぁ実質IP買ったようなもんじゃね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gFpXKSr0
さすが俺達のコストカッター
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3a829oh0
紐なしバンジー!サンキュー十時愛梨
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUWEOKxz0
ほんとなんで買ったの
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA0hX0Ek0
>>6
ジム筆頭にゲーム部門の幹部連中がこれからはライブゲームが儲かる!
うちはノウハウないからバンジーのIPとノウハウ取得の為に5000億投資して!
なーに、数年で取り戻せますよ!
と吉田や十時を説得
↓
業界2位のSIEの言うことなら、とソニー本社がGOを出す
↓
ジム更迭で内情調べたらエラい事になってる、しかも維持するだけでもこれから巨額の損失が産まれる見込み
↓
十時が損切りを決断
ジム筆頭にゲーム部門の幹部連中がこれからはライブゲームが儲かる!
うちはノウハウないからバンジーのIPとノウハウ取得の為に5000億投資して!
なーに、数年で取り戻せますよ!
と吉田や十時を説得
↓
業界2位のSIEの言うことなら、とソニー本社がGOを出す
↓
ジム更迭で内情調べたらエラい事になってる、しかも維持するだけでもこれから巨額の損失が産まれる見込み
↓
十時が損切りを決断
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUWEOKxz0
>>31
どんな判断だ
金をドブに捨てる気か
って言いたくなる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:op0aVLtU0
総統からお荷物宣告来ちゃったか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UddUrhfz0
バンジー購入決定したのジムだっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnmsdsGb0
>>8
最終的に決裁したのは寝ない方の吉田
5000億円なんてSIE単体じゃ使えない
最終的に決裁したのは寝ない方の吉田
5000億円なんてSIE単体じゃ使えない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UddUrhfz0
>>10
なるほど。
十時からしたら、知らんがなでバッサリって事か
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2UwUUYb0
>>15
吉田もゲームには詳しくないからまんまとジムに騙されたんだと思う
吉田もゲームには詳しくないからまんまとジムに騙されたんだと思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nNvJo750
しゃあない
こいつらデッテニーにしかないのに従業員多すぎだし
こいつらデッテニーにしかないのに従業員多すぎだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vniq1YGB0
マジで買収したスタジオ片っ端から潰してんなソニーって
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+LxgnhG0
デッテニーって今更勝算あんの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU0MbTKH0
トトキンスラッシュ炸裂!!!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTXnk7le0
決算で名指しでコストカットとか完全に負債やん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3a829oh0
>>16
次はSIEがコストカットされる番やろうな
次はSIEがコストカットされる番やろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S/6rPOH0
金のかかった引き抜きだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nW95i3Xpr
ゲームに疎い吉田と十時は
ゲーム子会社のCEOが買いたいって熱弁したら信用して承認するわな
ナデラがフィルに任せたのと同じで
ゲーム子会社のCEOが買いたいって熱弁したら信用して承認するわな
ナデラがフィルに任せたのと同じで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+Vo7nRx0
でってにーは最後の拡張が大爆死で、もう大型アプデはなしで細々小規模アプデ続けるだけ
虎の子のマラソンは開発難航でディレクターが退職
スタジオ自体がこの1年で1/4もリストラ
どうすんのこれ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCIfWuI70
PSファミリーになるってのはそういうこと
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OB7rzKd2H
バンジートップ達は限界感じてただろうしそこに4000億買収で相当ラッキーだっただろうな
下は切られても自分達は安泰だろうし、あとは適当にデッテニー運営してれば良い
下は切られても自分達は安泰だろうし、あとは適当にデッテニー運営してれば良い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3a829oh0
バンジー「ねえフィル、20億で俺のこと買わね?」
フィル「お前にそんな価値はない」
バンジー「ねえジム、36億で俺のこと買わね?」
ジム「買うわ買う買う」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3a829oh0
すまん、ドル表記忘れてた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RId9WxUB0
買ってから何か出したの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3a829oh0
>>32
大量の従業員を放出したよ
大量の従業員を放出したよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuRYUHrc0
ライブゲームも自社で作るよか
中華ゲーにCS独占とりつけた方が安くて効果あるよね
という身も蓋も無い結果に
中華ゲーにCS独占とりつけた方が安くて効果あるよね
という身も蓋も無い結果に
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8i6AwRmjr
何か発売して失敗したならともかく
やる前から規模縮小かつスタジオ吸収って…
やる前から規模縮小かつスタジオ吸収って…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvC7M5ip0
ジムは対MSの感情が強すぎて暴走
バンジー以外にも木っ端スタジオを買収しまくって数だけ増やす
アクブリ裁判でも醜態を晒す
ソニー本体も過去に外人に指揮をとらせて駄目になったし
日本人CEOに変わってよかった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3a829oh0
>>38
まぁ十時愛梨は暫定で臨時のCEOってだけだが、現実として敗戦処理したくないから誰もやりたがらないっていう…w
まぁ十時愛梨は暫定で臨時のCEOってだけだが、現実として敗戦処理したくないから誰もやりたがらないっていう…w
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNE0ZXao0
>>40
ハードとソフトでCEO分けたのもその辺の兼ね合いなんだろうな
ハードとソフトでCEO分けたのもその辺の兼ね合いなんだろうな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFfDJLUn0
買って買って業界を焼き尽くす焦土作戦か
コメント
対MSの感情もあったんだろうけどどっちかと言えばSONY社内の権力争いの結果だな
PS5販売後売り上げが低迷するのが予想出来たから売り上げのかさ増しやったのよ
結果売上額の維持は出来たんだけど赤字部門がぶくぶくに増えて営業利益率が駄々下がり
42: ID:VwxMDG5t0
>>3まぁ実質IP買ったようなもんじゃね
バンジーの持ってるIPって何よ。ディスティニーだけやろ。それだけに大金払ったんか?
マジでなんのために買ったんだよ
F2Pに押されてソフトが売れないからライブサービスに舵を切ること自体は合理性あると思うんだけど、ヒットした物だけが生き残ってる市場を見てウチも真似出来ると思ったジムはやっぱり甘かったなって(concordを見ながら)
一時の勝利のために身を削ぎ落としただけでゲーム事業としてはボロ負けだったけどな
会社としてリストラやレイオフでコストカットして利益だしてもその後は続かないからね。
結局その時だけで今後ちゃんとIP育てたりしていかないとまた身を削らなきゃならないからね。
今回のソニーの決算もその場凌ぎのものだけど彼らにIPを育てると言う概念は無いからこれからも削り続けて行くんじゃね?
今のSIEはダイエー末期によく似ている。
『借金を何とかする為に財務のプロが登場するが
コストカットするだけで肝心の経営状態は全く改善していない』
『大規模な宣伝を打って客を集めようとするものの効果が出ない』
『量と安さ(SIEの場合は基本無料ゲーム)で客を呼んだものの
客は舌が肥えてきたので質を重視する様になり戦略が破綻』
ダイエーと同じ最期を迎えるかどうか要注目だな。
買収してから2年も持たないとは
バンジー自体に魅力があったとは思えないのだが、バンジーと共にヘイローを開発したMSへの当てつけか何かで買収したのかね
それもあったかもしれんけど…実際はお前いらんわ、からの
あいつら馬鹿だから倍で買ってくれるぞwとアドバイスまで貰ってるという
MSは裏切り絶対許さんからねぇ、売れまくるhalo捨てて別ゲー作りたいの!
と変に意識高いムーブした馬鹿なんてそりゃいらんわ、結局MS傘下のままの方が良かったな
十時はもうSIEの社長ではないが
コストカットがちゃんと良い方に働いて利益出るようになったんだからよかったじゃん
ジムの時「利益が出る方が悪!売上高が全て!」ってやってたのはなくならんけどな
病巣を全部抜くために多少悪くなってた程度のところもごっそり削ったからな…
それでもグループ内の数字でそこまで改善できてないんだから
元がどんだけヤバい状態だったのかと…
その結果が利益率1%じゃまるで十時が無能っつってるみたいじゃん
1%1%って数字が好きみたいだから、SIE全体では10%あるからな
米SIEの利益率は異常に低いが、都合の良いところだけ連呼してるとGKと変わらんぞ
問題は単純に火をつけて焼き払えば成り立つ普通の焦土作戦と違い
物資弾薬、正確には予算を潤沢に使わないと業界は焼き払えないこと
紐無しバンジー
十時ソニー社長はSIEのCEOは退いたけどSIE会長でなんと言ってもソニー本体の社長だからな
財務部門のトップだぞ
レイオフしまくって何とかコストカット
終わってるデスティニーを残す程度
バンジーは解体予定やw