海外のファン「ティアキンよりアストロボットの方が面白い!クレイジー!ワンダホー」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZLXhtMBM
どうすんだぶーちゃん…

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJTuiGMB0
単品で褒められないのか…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVX93E/20
最近ずっとこの流れが続いてるな
週販3週目で結果出るかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQXapMXU0
PS5ってこんなんばっかだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zTqspkJ0
せめて、同一ジャンルで比べるならまだしも、ジャンルの違うもん比べてどうすんだw
人によっちゃアストロボットより低プライスのエロゲのほうが面白いなんて奴だって居るんだろうしw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXLKx8JG0
海外のファン??
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCpA5iMs0
>>7
1は日本人じゃない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGDs96Jz0
海外ではマリオを超えたとすら言われてるからな
とんでもない盛り上がりっぷりだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEaILTc10
何かと比べないと褒められない程度の出来という事か
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dW4Z8Ngx0
>>11
ただ褒めたら具体性がないとかいうくせにw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXLKx8JG0
>>36
ゼルダと比べたら具体性が出ると思ってんのか?www
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enZzRVaj0
英語コレしか思いつかなかったんだな・・・
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGQeCQL+0
何かと比較しないと良さを語れないのは世界共通なんだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy/NQ5fA0
ティアキンは日本でも別に微妙な評価だろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enZzRVaj0
今回のアストロは、国内だけPS5を8万に値上げしたSIE判断の正しさが証明されると思うよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ+qfVrtM
どーもしねえよなぁ むしろ今までどーにかなったことあんのかと
うん、どうかなってるわ
他所さま引き合いに出さないと勝ち誇った気持ちになれないなんてさ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7hlJ2wKd
心の底から面白いと思わないから他を貶すしかないのよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ihVNsF/0
いつまで経っても比較対象はゼルダ
恐らく10年後も比較対象はゼルダ
いつ人類はゼルダを卒業できるんだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXLKx8JG0
ソプラもスプラより面白いって言われてたなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NVHb0m60
そして国内のトレンド1位はスプラ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:st1iWWtp0
他に持ち上げるゲーム無いのか?PS5
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2UVnWdD0
Twitchで全然人気ないけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t19q51cF0
今海外で一番盛り上がってるゲームの話題はコンコードだろ…w
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXLKx8JG0
残念ながら日本では人気でないやろうなあ
キャラ造形が絶妙に日本人受けしない
海外受けは知らん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvIfQUWNd
比較対象がよくわかってなくて草
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybqd7qBQ0
比べるならマリオじゃねーの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t11Bhg70
オーサムくらい言わんかい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enZzRVaj0
素晴らしいグラフィック!操作性!やり込み要素!ってファミ通でよく使われるテンプレしか出てこないし
自分の言葉で語るのは無理だろう

引用元

コメント

  1. むしろ今の叩き棒はPROの性能だろ
    発売したソフトは売り上げランキング圏外になった時点で役目を終えるのが殆どでしょ
    GOTY可能性があるなら引っ張れるかもしれないけど

  2. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy/NQ5fA0
    ティアキンは日本でも別に微妙な評価だろ

    微妙な評価(2000万本売り上げ)
    世界的に認められたアストロボット(日本初週1万)
    日本と世界の累計が違うと言ったってこの数字を覆せる程の
    ポテンシャルを持ってるのかアストロボットとやらは。
    あとどれだけ日本と世界で売ればこの本数に追いつくんだよ。

  3. クレイジー!←これだけ合ってる

  4. 要するに、このスレ主のような工作員は日本国籍じゃ無いから、一応、海外のファン扱いって事?w

  5. amazonの年間売上1位確定だしな
    海外はわかってる

    • おじいちゃん、それはamazonの障害だとバレたでしょ

      • 未だにGameSparkは「アマゾンに訊いてまーすw」で放置だからな(呆)

    • 北米なら不具合のまま1位かもしれないけど他の国だとティアキンどころか知恵かり以下になりそう

    • そんなに売れてるならなんで出荷報告無いんですかね?
      リターナルの時は56万でメガヒットとウソついてたのに

      あっ…(察し)

    • 仮にそれが本当だとしても、他人が買った数誇るだけで自分は何もしないから親にすら見限られる生き方しかできないんだぞ?

  6. ここには載ってないけど元スレの2が既に狂ってるよ

    • このスレ限定の話じゃないけどこのサイトの更新が早いのも、この手の本当の馬鹿がいまだにネットの深淵にいるからなんだよな…
      最近はようつべとかを始めにまとめ「風」のやつがちょいちょい増えてきてるけど、この手の連中はフィクションの方が良かったレベルだよ

  7. 比べるならマリオじゃねーの?

    ミスターテレビゲームと張り合おうとはおこがましいにもほどがある

  8. じゃあ買えよ

  9. そして情報元の表示も無し、と

  10. 実質マリオが好きかゼルダが好きかの違いでしかないという

  11. どの国でも海外ではティアキンを越えたって言われてる
    海外では凄いんだ

    • せめてそれっぽいソース出しなよ
      それとも海外ってのはお前の頭の中を指すのか?

      • どの国のファンボーイも「海外では〜」が心の拠り所ってことだろ
        誰もがたいしたモンじゃねーって心の中じゃ理解してんだよ

      • 日本のサイトではティアキンを超えたという意見もあるみたいな書き込みで
        ソースロンダリングしてるんだろうなあ

    • 海外(中韓)

      • ほんとに中韓で売れてるならステマブレイドもうちょっと買ってやればいいのにな

    • どの国でも自国内での評価は知らないんだな

    • だからソース出せよ低能ファンボ

  12. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2UVnWdD0
    Twitchで全然人気ないけど

    Twitch視聴者
    9392人 スプラ3
    2689人 ゼルダ時のオカリナ
    2255人 テトリス
    1941人 スマブラSP
    1901人 アストロボット ←発売から10日
    1669人 ゼルダティアキン
     525人 ホグワーツレガシー
     419人 FF7リバース
     117人 スパイダーマン2
     102人 FF16
     100人 ゴッドオブウォーラグナロク
      10人 フォームスターズ
       3人 Concord

    • これを見て「ティアキンに勝ってる!神ゲー!GOTY!」となれるものだけが真のファンボになれる素質がある

  13. アストロボットとティアキンで検索したら1番にコレが出てきて草

    TheGamer「Astro Bot Works So Well Because It’s A Nintendo Game」
        (アストロボットはまんま任天堂のゲームみたいで素晴らしい)
    ttps://www.thegamer.com/astro-bot-works-so-well-because-its-a-nintendo-game/

    ティアキンはフォトリアルじゃない方向性でゲームの面白さを提供したものの一例として出されていて、アストロボットもそっち方面だと

    ちゃんと褒められてるよ(レビューも5点満点)

    >65人の開発者(注釈:実際は725人)、プレイステーションの最小規模のファーストパーティスタジオが、ここ数年で最も愛されているゲームの1つを作り、膨大な予算と10年の開発期間は必要ないことを実証した。

    結びはコレだけど

    >最高のゲームは成長の余地を与えられた開発者から生まれる。だからこそ業界の他の企業が自重で苦しんでいる中、任天堂は繁栄しているのだ。

  14. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy/NQ5fA0
    ティアキンは日本でも別に微妙な評価だろ

    ブレワイの方が異例なほど話題が続きすぎたという方が正しいと思う
    ブレワイも一時期落ち着いたけどDLCとかあったしね

  15. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dW4Z8Ngx0
    >>11
    ただ褒めたら具体性がないとかいうくせにw

    具体性の意味を理解していない馬鹿

  16. ファンボーイ「ティアキンよりアストロボットの方が面白い!」

    一般人「クレイジー!」

    実際はこうだろw

  17. ファンボさん、具体的に内容語れなさすぎで流石に笑える
    ホント、物好き以外だ〜れも買ってないんやな
    可哀想なゲームだぜ

  18. マリオ、カービィと比較するから解るけどゼルダとはゲームジャンル違うし比較できんくないか?本気で言ってるなら所詮外人も底が浅いな

    • ファンボの言う外人てイマジナリーやし

      • フォトリアルじゃ無いってだけでひとまとまりにされてるんだろうと思わなくも無い

    • そもそも外人になんの幻想をいだいているんだ
      仮に実在したとして「日本以外の国に住んでるだけのファンボ」だぞ

    • そりゃソノタランドの情報だしな

  19. 元ネタをいくつ言い当てられるか、というクイズ要素しか無いやん

  20. でも、国内では東方ゲーより売れてないんでしょう?

  21. 現状が冴えないからここじゃない異世界に夢見るのは分かるが
    そういうのは脳内かせめてチラ裏に留めとけよ

  22. ティアキンが出るまでずっと「ブレワイを超えた!」が騙し売りの常套句だった
    ティアキンが出てそれがようやく「ティアキンを超えた!」に変わったわけで
    ゼルダを超えるのはゼルダしかないってのをファンボが証明してるんだよな

  23. プラットフォームアクションの出来を決めるのは操作性とレベルデザインだが
    アクションのプレイ経験が無さすぎて何が良くて何が駄目なのか、何がこのゲーム独自のものなのか判断出来ないんだろうな
    具体性あることなんて言えないし言っても「それ〇〇年前のマリオにあるじゃん」で返されるから詰んでる
    なんせ「コインで道順を自然に誘導してる!凄い!」とか言うレベルだぞ

  24. 見た目でやる気湧かないんだよね、無個性過ぎて
    面白いのはそうなんだろうが、思い出に残ったり愛着が湧いたりはしなさそうなのがなあ
    アメリカのアニメ見てる気分になる
    無料であそべるなら手慰みに遊んでも良いかなとは思うが、優先してこれのために時間割こうという気にはならないわ
    この辺理解できないのがいかにもソニーだなと。手にとって貰えるという前提でしかものを作れない。手にとってもらうことに努力していない

    • キャラクターデザイン前提でゲームシステムがあとから付属するだけだから
      その辺のマッチングが全然取れてないんだよなだから個性が見えてこない
      昔の版権ゲームみたいな気持ち悪さと言っていいのか
      例えば今だとSDGsなんかもそうキャラありきで環境設定に合ってないので気持ち悪さが前に出る

      まあそれでも数打てば当たる場合もあるから昔の版権ゲームだと名作と言われるのも
      いくつかあったんだけど今の開発スパンだとそりゃ当たらないわ

  25. 現実を見れない
    ブタに似た何かの生物の戯言

    • 本当の意味でブタに失礼だな

タイトルとURLをコピーしました