1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnY5T8h40
PS5でも4Kや8K、120fpsの売り文句が使われてきたけど
これを超えてくるのか?
これを超えてくるのか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4fkX1MH0
sxの性能を少し超えさせて、性能トップはPS5って言いたい
そんな位置付け
そんな位置付け
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0a9gwni0
とりあえずFHDは安定して60~120fpsでるはず
4kもアプスケして60fps出ると思うわリーク通りならな
まあ値段は11万ってとこだろうな
4kもアプスケして60fps出ると思うわリーク通りならな
まあ値段は11万ってとこだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liFLhI4J0
>>4
ドグマ2が60fps出るかどうか
でも、ドラゴンズドグマ2はPCでの動作をみる感じCPUがボトルネック
リークされたスペックなら無理そうじゃね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKFRxjrXd
公式サイトやパンフレットでどうやってノーマルとの違いを紹介するんだろうな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/gcRRWv0
数が出ないので通販限定な気がする一方で
ps5買うくらいならいっそ…ってなる気もする
ps5買うくらいならいっそ…ってなる気もする
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbhgM8Sar
4K60fps安定って感じ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaFvQAxxd
>>8
リークとやらの内容通りなら両立は厳しい
ホントにそのスペックならアッパーバージョンとしてはかなり中途半端
リークとやらの内容通りなら両立は厳しい
ホントにそのスペックならアッパーバージョンとしてはかなり中途半端
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z92cfYbO0
スペック通りには動かないんだろうなどうせ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXtcdsfG0
中国のPS5の買い取り価格落ちてるな
あんまり高すぎるとPSVR2みたいに需要なくなるんじゃねーの
あんまり高すぎるとPSVR2みたいに需要なくなるんじゃねーの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zId4Kvih0
>>13
他国の買い取り価格まで調べてるの?
いくらアンチでも流石にキモいぞ
他国の買い取り価格まで調べてるの?
いくらアンチでも流石にキモいぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMU7IaIQ0
木彫りの熊みたいなもん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1L7BrFxQ0
PS4proは入力遅延が酷過ぎて情弱向けだったけど今回はどうなるんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUnOh2Ol0
専用ゲームは無いし単に高いだけの見栄張りハード買う意味ある?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:322MlGUx0
中国需要なくなったら終わりだものな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXtcdsfG0
だから中国人くらいしか需要がない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jES13W8Ld
PS6でも後方互換を実装するならproベースになるのかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Z+CTcU0
>>21
PS6はZEN5+RDNA6カスタムでのオーダーだから、アーキテクチャが3世代新しく、PS5/proとは異なるし。
ただロンチから3年は後方互換によりPS5pro2としての役割となる。
PS6はZEN5+RDNA6カスタムでのオーダーだから、アーキテクチャが3世代新しく、PS5/proとは異なるし。
ただロンチから3年は後方互換によりPS5pro2としての役割となる。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDTkVi/z0
次世代機や PS6と思え
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Z+CTcU0
PSSRのパフォーマンス設定で、ノーマルで1440p60だったものがほぼ同画質で4K120になるならありだな。
同じことをPCでやろうとしたら7800X3D+4770ti+DDR58000クアッドチャンネル+m2.2TBで30万かかるからな
同じことをPCでやろうとしたら7800X3D+4770ti+DDR58000クアッドチャンネル+m2.2TBで30万かかるからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZgY1pXd0
PCエンジンスーパーグラフィックスや3DOのような
令和の腫れ物ハード
という位置付け
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGgIEGt00
じゃあCPUをもっとなんとかするべきだったのでは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXtcdsfG0
しょうもない優越感の為に需要のない物を出すのか…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqNzC5NP0
クラッシュするけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Mo39p5E0
無印に足を引っ張られる負けハード
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybqd7qBQ0
もうイメージ悪いから仕切り直してPS6にして再起かければ良いのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:addidwd10
PS4proのときは4K対応(チェッカーボードだが)やVRの映像や反応が良くなりますってのが謳い文句だったよな
PS5proはどういう謳い文句で売るのかは実際気になるところ
「グラフィックの表現が強化されます」とかそういうフワッとした感じにならざるをえないと思うんだが…
PS5proはどういう謳い文句で売るのかは実際気になるところ
「グラフィックの表現が強化されます」とかそういうフワッとした感じにならざるをえないと思うんだが…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4fkX1MH0
>>34
そもそもソフトが少な過ぎ=恩恵も少な過ぎてなあ
例えば5本のソフトの為に買い換えるユーザーがどれだけおんねん
そもそもソフトが少な過ぎ=恩恵も少な過ぎてなあ
例えば5本のソフトの為に買い換えるユーザーがどれだけおんねん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKn6LZf/0
120張り付きくらいはしてほしい
肝心なソフトがその手の作るとは思えんけど
肝心なソフトがその手の作るとは思えんけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4fkX1MH0
今必要なのはproでなく、ssみたいな廉価版だよなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBrz2kKE0
もってないから分からないけど安定性と静音性 くらいしか思いつかない
そもそもPS5で4Kとかは達成してるけど コレのせいで
開発費用や期間を釣り上げてる元凶になってるわけでしょ
丸4年遊ぶゲームがある人以外メリットがない価格になる上にコントローラ1万もありえんし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Z+CTcU0
>>39
PS5での4KはPS3/PS4ゲーのリマスター版しか達成していない。
殆どのタイトルは1440pであり、WQHDは4Kではなくラスタライズ処理はその半分に留まる。
それを補完しようとしたのがPS5proで、これによりPS4世代は4K120、PS5世代は4K60の達成が不可能ではなくなった。
PS5での4KはPS3/PS4ゲーのリマスター版しか達成していない。
殆どのタイトルは1440pであり、WQHDは4Kではなくラスタライズ処理はその半分に留まる。
それを補完しようとしたのがPS5proで、これによりPS4世代は4K120、PS5世代は4K60の達成が不可能ではなくなった。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrHyZJsK0
モッドなんで大したことねえよ
コメント
いや、何も調べないで妄想と乙女の祈りで任天堂を馬鹿にしてる方が
余程有害だと思うんだが……
ファンボーイは現実が敵だから現実の数字を開示されると
逃げ出すし弁解する奴もまた嘘や偽の数字で煙に巻こうとしてくる。
今回のPS5proの売り方も嘘の数字で騙し売りしようとするのを
現実の数字できっちり黙らせる展開になるだろう。
不可能なことに目を瞑れば、不可能ではなくなるだろうな
そもそもノーマルPS5で8K対応、4K120fpsって言ってたんだから、4K60fpsとかじゃなく8K120fpsって表記にしてくる可能性すらある(もちろん8Kと120fpsは別々での上限というクッタリスペック)
で、ノーマルPS5での8K対応はいつになるの?
いやそもそもPS3/4のリマスター並みのグラフィックでPS5向けに4kソフト作ればいいだけの話
それが出てないってことはファーストもサードもそんなグラで4kにしても売れないと思ってるだけ
PS5proに最適化なんてやったってグラ設定リッチになるだけだろ
5PROより性能上げないといけないだろうけどいくらで売るんやろなPS6
俺は撤退だと思うけど
もはやPS自体がマイナスイメージだろ
何ならSIEがもうアレだし
また倒産させて名前変えるか?
12万のPS6で良かったんじゃ無いかな
PS4互換機能切ってCPUをZEN5、GPUをRDNA3にするだけで良かったと思うぞ
それだけでもかなり性能上がる
それだと12万でも逆鞘になるだろうし本社が許さないでしょ
proはあの性能であの価格がSIEにとって許されたギリギリの代物だったんだよ
それにこんなに早くPS6とか出そうものなら自らPS5の大失敗を認めることになりPS4からの移行すら完全に済んでない有様で更に高額な次世代機とか今以上にユーザーから総スカン食らってもう隠ぺい出来ないレベルで市場が完全に崩壊して終わる
どうにもならんよ
情弱用ハード
コスパならノーマル、スペック求めるならもう少し足してPC買った方が良いという謎ハード
ファーストが強かったらまだアリだったかもしれないけど…
位置付けは、12万そこらで 20万の PC の性能を超えてくるほど、すごい調達力を SIE が持っていると本気で信じる信者向けだろう。壷と同じ。
クワッドチャンネルとか言うよくわからん物は置いとくとして、PS5はCPUにRyzen3700相当しか積んでるないのよ。しかもメモリにレイテンシーの大きいGDDRを使ってるから、足を引っ張られて3600とか3500相当しか性能が出ないって言われとる。
だから解像度以外はマジで12万円のPCと同じくらいのことしかできんのよ。
Cities: Skylines IIが遅れてるのもCPU側が足を引っ張ってるのだろう。あの手のシミュレーションはきついだろうな。
PS5は1CCDに4MBのL3で計8MBしかないから32MBあるRyzen3700Xどころでは無いわな
L3のサイズが違うとゲーム動作速度に違いが大幅に出るのはAMD使ってりゃX3Dで身に染みてる
そりゃ3500相当とか言われるよ
サイレントアプデで通常PS5版の解像度下げるから一目でわかるようになるんじゃない?