任天堂がPCにソフト出すのはいつになる?ゲーム専用機の時代早く終わってほしい

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GryJnLgJ0
ゲーム専用機の時代早く終わってほしいわ。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0Kwa1z/0
出さねーよ
ソフトメーカーになるくらいならゲームビジネス辞めると言ってる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpcCF0W50
>>3
自分たちの作りたいゲームのために理想のハードも作ってる変態集団だもんな任天堂って
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
>>5
は?Switchでやりたいことができてる?
ゼルダもポケモンもカクカクなんだけどこれが任天堂のやりたいことなの?
完全に性能足りてないよね?
本当にSwitchやってるの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0b+yTYT0
>>12
任天堂機でやりたいことがやれないなら任天堂には入社しない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sdtmr4v0
Switch2でSteam対応させてPCのSteamでも任天堂ゲーができるとかどうや?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxiIKot80
ARMPCが主流になってからじゃね
x86資産捨てられないsteamの動きが鈍るその瞬間に
e-shop for PC展開すればあわよくばsteam潰せる
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I7e9lu70
>>6
steam潰れてクレクレするようになってきたのかw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuRWQ5yl0
Steamではなく自社のストアなら開くかもな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkZfv/te0
そんなUSJにディズニーのアトラクション作るようなことするかなぁ
そうなる未来もあり得そうだけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAMN5/MF0
前にたしかハドソンがスーパーマリオだしてたな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8IWYeDL0
何回言っても終わらんぞ
とりあえず次次世代機ぐらいまでいける気がするが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6pWafHQ0
任天堂直接ではないが、ポケモンもPCVR向けで出してはいる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTDC9Jei0
アケならわりと出てるな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIqdyoG80
PCでAndroidのゲームやれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTDC9Jei0
ソニーもそうだけど単に自社ハードだけで回らなくなったら任天堂もPCに出すようになるかもな
それまではやらないんじゃね
任天堂もやりたいことできてるだろうし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
>>24
え?30fpsも出してないしやりたいことできてないでしょ
任天堂って60fpsのソフト出して大喜びする会社だよ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTDC9Jei0
>>26
じゃあなんでPCに出してないの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
>>28
Switchっていう低性能ハードを出してしまったからだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTDC9Jei0
>>37
別にSwitchがあってもPCに出せるじゃん
なんで?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
>>39
そこまでは知らないよ
少なくとも任天堂のソフト開発者はSwitchの性能に満足していないというのが証明された
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTDC9Jei0
>>41
なんでわからないの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
>>42
任天堂が隠してるから
任天堂もSwitchが低性能です、本当は60fpsのゲームが作りたいですなんて言えないだろ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxiIKot80

serfaceはもうスナドラだし次世代XBOXがARMにする可能性もある
あるいは携帯機向けXBOXをARMで出すかも知れない

media tekとnvidiaが共同でノートPC向けARMSOC開発してるし
x86とシェアを2分した時に任天堂が電撃参入して後押しすれば
PC市場も一気にARMになだれ込むかもな

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7OPXx1B0

アンチ任天堂のキチガイがPCを叩き棒にするようになったから
今度はPCという叩き棒が折れるんだろうな

>>31
AMDもARMCPUは開発してるからそういう流れは見える
んで事務用のPCやモバイルからARMになっていくと
x86アーキテクチャのCPUの需要が失われる

それじゃないと動かないソフトも多いから一気に置き換わりはしないだろうけど
メインストリームから外れて割高で微妙な存在になり下がる可能性は普通にあるな

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuKYyM4Y0
無職はパソコン買う金あるの?
switch2も買う金無さそうだから自称任天堂信者も終わりだな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxiIKot80
PSとsteamをx86ごと辺境に追いやる事ができれば
任天堂が手にする果実はそれは大きなものになるだろうな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7OPXx1B0
>>47
まぁそこまで行っても任天堂はPC展開はしないだろうけどね
そのタイミングはCSには追い風になるタイミングでもあるからね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NR67J5y0
あと2回はwiiUしないと無理だろうな
今の任天堂はまだ投げ売りカードすら切ってないし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxGVrCM50
安物か無料ソフトしかないのを突っ込まないのみんな優しいな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMsiEKSd0
Steamでやるゲーム無くて飢餓ってるのか
クレクレしまくりやんけ

引用元

コメント

  1. PSと心中して欲しいファンボーイの願望

  2. 懐に余裕ありすぎるもんな
    2世代連続爆死でもしないとあり得ない
    でも少なくとも次世代はswitch越えするかはともかくとして爆死はありえないから最低3世代は先かな

  3. 誰でも簡単にできる任天堂機が無くなる事は無いと思うがな
    そもそもからしてパーソナルコンピュータに対してのファミリーコンピュータなんだから

  4. 終わってクレクレする暇があるならPS5とアストロボット買えっつーの

    • 劣化ノーマル版じゃダメだぞ!
      ちゃんと天才マークサーニーの言うとおり12万のPS5 Proを買ってあげないと😂

  5. 玩具屋におもちゃを作るのを辞めろと言うのか?

  6. 無いだろうけど任天堂がハード撤退するほど衰退するならそのままゲーム業界から撤退するでしょ
    今時ソフトなんて溢れてるんだからクレクレ乞食はやめとけ

  7. お金持ち設定じゃないの?Switch くらい誤差で買えそうだけど???

  8. 任天堂も実はスイッチの性能に満足してないんだ!俺にはわかるんだよと、他人の心情と自分の願望を区別出来ない問題の有る人かな

  9. は?Switchでやりたいことができてる?
    ゼルダもポケモンもカクカクなんだけどこれが任天堂のやりたいことなの?
    完全に性能足りてないよね?
    本当にSwitchやってるの?

    性能足りてるかどうかも、やりたいことできてるかどうかも、決めるのは任天堂なので
    部外者に発言権はない

    • 熱暴走でデータクラッシュ
      コントローラーが短期間でドリフト多発
      格ゲー大会を主催しながら遅延で非難轟々

      これがソニーのやりたいことですかぁ?www

  10. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GryJnLgJ0
    ゲーム専用機の時代早く終わってほしいわ。

    SIE「だからPCにソフト出しただろうが」

    なお
    任天堂「自社ハードの為にソフト出してますから」
    MS「うちは元々ソフト屋だから」

  11. 任天堂がソニーのPS3とPSPやPSVITA、PS5やPSVRぐらいの大失敗を繰り返せば
    今のソニーのようにPCでゲーム出す事もあり得るで?w

  12. 「今後はソフトメーカーへ」がブーメランとして順調に返ってきてるからって任天堂を道連れしようとするんじゃないよ 
    お前らはガキゲーやらないんでしょ?関係無いじゃん

  13. ID:c9GmHUdq0
    「アイツはこう思ってるに違いない」じゃなくて「こう思ってる」と断言するの怖いわ
    マジで妄想と現実の区別がついてない人じゃん

  14. 単なるソフト屋に転落したらハード特性を生かした十全なゲームなんて出せないし、ただのセガの二の舞なのは任天堂が一番判ってるだろう。
    他社に移植を任せて痛い目にあうのはハドソン製マリオで散々経験してる訳だし。フィリップスに任せた時もロクな目にあってないし。CDiだったか?

    判ってないのは自分でローンチソフトも作れない三流ハード屋とその取り巻きだけだ。

  15. 60fpsにそこまでこだわりあるのは一部ユーザーだけだろ
    PS5だって実現しきれてないし

    PCで165fpsとかでゲームしても別に面白さは変わらんぞ

  16. その前にpsが無くなるから安心してくれw

  17. 任天堂はスマホゲーもUSJも任天堂のコンテンツに呼び込む入り口としてやってるからPCにゲームを出すことが客寄せとして有効な時代が来たらやる
    現状PCのゲームはCSのゲームより一般家庭から遠い位置にあってPC離れも進んでいてこれが逆転するようなこともそうそう無いだろうからまずやらない

  18. 終わるのはPSシリーズだけだしどうでもよくね?

  19. このままじゃPSの一人負けだから巻き込みたいのだろう
    無理だけどな

  20. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
    >>24
    え?30fpsも出してないしやりたいことできてないでしょ
    任天堂って60fpsのソフト出して大喜びする会社だよ?

    問題はPCに出すと出来なくなることもあるってことよ
    そりゃ60fps出すことが唯一の、あるいは優先度最大のやりたいことなら
    PCに出す意味もあるが、それなら最初からswitchをそういう設計にするだろ

  21. 任天堂はゲームによって30fpsか60fpsか柔軟に選んでるだけ
    マリカやスマブラは60fps出てるんだから全く問題ない

  22. まずゲーミングPCを一般家庭に普及させることからだな

  23. 元々パソコンでやるのが当たり前だったビデオゲームを
    家庭でも比較的安価で誰でもできるようにと生まれたのがファミコンなのに
    その理念捨てるような事はしないだろ
    この先もう任天堂しかそこを担える会社がないんだから

    • 他にも当時の(今でもそうだが)PCゲームは一部のマニア向けで、一般層には取っ付きにくいものが多くて、一般層でもゲームがプレイできるように、ハードとソフトの敷居を下げて取っ付きやすくしたのがファミコンだったんだよね

  24. 何も考えずにMSの真似したんだなって感じ

  25. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sdtmr4v0
    Switch2でSteam対応させてPCのSteamでも任天堂ゲーができるとかどうや?

    これ逆だよな。steamが新型Switchに対応させて、市場を広げる方が可能性たかい。

  26. 低性能ごみハードよりもpcのほうが良いよね

    • ファンボって、ハードの話だけで本当にゲームに興味無いんだな

  27. ARMの時代ちゅうのもおかしな話で、省電力性を重視するならば確かにARMの優位だが、性能の方を重視するならば、同じプロセス世代ならそんなに差が出ない。
    ARM on Windows が話題だが、過剰な期待はしないほうが良いとは思う。

  28. 先日のゼルダの割れを見たらPC対応なんてしなくて正解だと思うよ

  29. 定期的に出てくる任天堂IPをPCとかで出せ勢は何がしたいんや
    ゲーミングPCやらクソでかPS5やらの置き場所はあるけどSwitchの置き場所はないんか?

    • 発言しているのがPC勢じゃないからでしょ

      ファンボ以外に誰が考えられるんだ?

  30. 別にPCでやりたいゲームやれば済む話では?
    犯罪でない限りは

  31. 今時のハードは言うほどゲーム専用機か?

  32. 任天堂とPCの話なのにPSが叩かれるの草

  33. そもそもPCユーザーがこんな発言するわけ無いだろ

    PCユーザーなら金があるだろうから、欲しいゲームがあったらハード毎買うはずだし

    こんな発言している時点で、PSファンボって事が丸分かりだからな

  34. ゲーム専用機が無くなろうがPCで出ようが
    エアプには一切関係ない話だろ

タイトルとURLをコピーしました