外人「任天堂もスカイリムをパクってブレワイを作っただろ?なんでパルワールドに怒っているんだ?」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqZ4kEQi0

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKBf5jhp0
>>1
なっが
暇人かよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fr7L7BSh0
>>1
そもそもその人は外人じゃ無くね?w
X見てきたけどSNSでクソクソ言ってる絶対関わりたくない下品な人種じゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqZ4kEQi0
任天堂ファンどーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqZ4kEQi0
ええんか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xm6BZKfi0
パクった割にマップもイベントもNPC もスカスカでスカイリムの足元にも及んでないけど
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqK3hUZz0
>>4
劣化コピーでもパクリはパクリです
任天堂にはパルワールドみたいにより優れたものとして昇華させる力がなかっただけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cM+0iZ60
誰やねん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDyuPyPK0
スカイリムの特許侵害したの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUX3ZMHI0
え…拗らせ過ぎたらこんなのに成り果てんの…怖ぁ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8aRJ01Se0
PS5値上げあたりから発狂すごいけど大丈夫か?
そろそろ青葉出てきそうで怖いんだが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNQp6+u00
実際色んなゲームのシステムをパクってるゲームだったな
それなのにその後にパラシュートやら壁登りやらのゲームをパクリと騒いでたのはあれだったけど
さらにクラフトまでパクってたし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hvx/+sfg0
>>11
興味あるんで色んなゲームなんてぼかさず例示してくれ
検証してもらえると思うよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mySyozprH
じゃあ具体的にどの特許侵害したのか、明示しないとね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/PrWEuf0
一部の基地外の狂った主張を「海外では~」と言うのはやめなさい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwlaoqQc0
そのスカイリムもどっかしらで任天堂の特許踏んでるだろうけどな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dY9WjZEP0
時オカのZ注目やらパクってるよねそいつら全部
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McGjU/sK0
>>16
Skyrimに注目やロックオンに類する機能はない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSYMVdi20
>>16
はいロックマン
197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r823z7Pq0
>>32
ロックマンダッシュのは画面固定のタダのロックオン
やってる間は動く事すら出来ん
ようは一点に攻撃が飛ぶ様になるだけの
Z注目は2者間にターゲットが合わさったまま移動&アクションが可能でカメラも動きを捉え続ける
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McGjU/sK0
Skyrimとゴミを一緒にすんな殺すぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJPzYrBw0
>>17
パルワールドに怒った任天堂の気持ちわかっただろ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pw+WQ9DNH
こいつが誰なんかもこいつが言う外人が誰なんかもなんもわからん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLZO+n5Z0
まーた無駄に話が長い馬鹿か
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSwo+jMn0
スカイリムのパクリゲー出せるんなら世界で覇権取ってるよw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKBf5jhp0
オープンワールドがいつからTESの発明になったんだ
もうそこから認識間違ってる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWyeOv6R0
問題を理解できないパクワ信者w
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zFUJdNE0
思っクソ日本人で草
本当に外人そんなこと思ってるんですか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spsxJhAA0

オープンワールド(Open world)とは、コンピュータゲームの用語で、直線的に設計されたゲーム世界とは違い、プレイヤーが自由に目的に近づくことができるゲーム世界のことである[1][2]。

このジャンルの著名なゲームに、『ゼルダの伝説』(1986年)、『グランド・セフト・オートV』(2013年)、『Minecraft』(2011年)などがある[3][4]。

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXW0SPGR0

ブレワイはスカイリムだけじゃなくて いろんなオープンワールドゲーム10本くらい足し合わせて20で割ったようなゲームだからなぁ

だからMSやソニー、ロックスター等の大手がその気になったら特許侵害で数えきれないくらい訴訟を起こせる

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/czRYBe0
>>36
じゃあその侵害している特許挙げてみてくれよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klUmwXwE0

ベセスダは訴えればよかったんだよ
任天堂に訴え返されてクロスライセンスって流れになる
外国人はゲーム文化の発展に任天堂がどれだけ貢献してきたのかを知らなすぎる
PC系の人はCSの発展の歴史は知らないのだろうな

それとポケットペアは日本企業なので柔道で例えるなら日本国内の揉め事に過ぎないよ

あと裁判沙汰はポケットペア社長の思惑通りだよ
ポケットペア社長の思想を知ればそんなに腹を立てる事はないだろう
なにせ本人の希望通りなのだから

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLzlIvR50
>>37
著作権で訴えるのはともかく、キラー特許で訴えるのは想定外やろ
最初に銃を抜くとコラプラみたいにみんなに撃たれかねないんだし
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klUmwXwE0

>>59
裁判で決着をつけると言っているのに特許を想定してない方が悪いよ
インタビューで迂闊な事は言うべきではなかった
「キラー特許で訴えるのは卑怯だ」と言う意見に対し「本人が裁判を望んでいる」と返せる

大口を叩くなら任天堂と交渉できるキラー特許を最低ひとつは持つべきだったと思うよ
まぁパクリ企業にはそんなものは作れないかもしれないけど

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cM+0iZ60
言うほどソニーがオープンワールドの特許とか持ってるか?

引用元

コメント

  1. それを言ったらスカイリムの元はムジュラの仮面なんだけどね

    このコメントへの返信(2)
  2. あのさあ、個人のバカのお気持ち表明を外人の総意かのように書くなよ
    そういうことやってるからファンボは低知能だって嘲笑されるんだぞ

  3. (テレレッテレー) アストロボット~♪

    このコメントへの返信(1)
  4. この期に及んで相手を潰すのが目的で訴訟が起きると思いこんでるアホはなんなんだ

  5. 任天堂だって〇〇してた!!
    これ何回も何回も何回も聞いたが

    任天堂だって特許侵害した時はちゃんと訴えられてるし、侵害が認められたときは賠償してるぞ
    先達の特許を侵害してるのであればより具体的に挙げてそのメーカーに「任天堂はパクってる!訴訟しろ!」って言えばよりダメージが与えられるよ?
    鼻で笑われて終わりだと思うがな

  6. スカイリムとTESを巻き込むな

  7. その基準ならスカイリムは時オカパクリまくってるんだわ

  8. だから気に入らねえから訴えてるとかそんな子供喧嘩みたいな理由な訳ねーだろって言ってんやん

  9. オープンワールドの特許ってなんだよ
    任天堂が解放してない特許を使用したからポケットペアは訴訟起こされたんで
    何で逆張りで任天堂が特許侵害起こしてることになるんや?頭おかしい

  10. てかオープンワールドを海外が開発したとか馬鹿なんかな?

  11. 馬鹿は話が無意味に長いから見る気も起きねぇわ
    ましてやTwitter(現X)でその長さはありがたいライフハックか面白いマンガでもなきゃまず読まん、センス無さすぎ

  12. 197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r823z7Pq0
    >>32
    ロックマンダッシュのは画面固定のタダのロックオン
    やってる間は動く事すら出来ん
    ようは一点に攻撃が飛ぶ様になるだけの
    Z注目は2者間にターゲットが合わさったまま移動&アクションが可能でカメラも動きを捉え続ける

    これが強過ぎるんだよな
    任天堂が本当に特許ゴロで売れたら潰す言うならお前らの好きなフロムのが先に終わってるっていう

  13. 10年以上前のゲームである事を勘案しても、あのゲームは何か新しい事があったか?と思うわ
    お金かけただけって感じ

    このコメントへの返信(1)
  14. 屁理屈

  15. キチを晒してどうするもこうするも…

  16. ゼルダのスカイリム要素ってどこ?

  17. そもそもオープンワールドって誰か権利者がいるのか?広大なフィールドを周るRPGなんてファミコンの頃から有ったと思うが

    このコメントへの返信(1)
  18. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spsxJhAA0
    オープンワールド(Open
    world)とは、コンピュータゲームの用語で、直線的に設計されたゲーム世界とは違い、プレイヤーが自由に目的に近づくことができるゲーム世界のことである[1][2]。
    このジャンルの著名なゲームに、『ゼルダの伝説』(1986年)、『グランド・セフト・オートV』(2013年)、『Minecraft』(2011年)などがある[3][4]。

    ほーん、マップが開放されてるではなく
    攻略する方向が自由に変えられるって定義だったのか

    このコメントへの返信(2)
  19. 特許侵害があったならベセスダが訴えればいい
    だが表立ってベセスダが文句つけてないなら裏的に話が通っているか訴えるような損が無いだけ
    企業間で親切やら温情で権利侵害見逃す訳ないだろ馬鹿じゃねーのかましてやアメリカ企業だぞ

  20. さて、こいつは外人ではなさそうなんだが?

    このコメントへの返信(3)
  21. どこがやねん

  22. ファンボにとって日本人は外国人という話では?

  23. (基地)外人って話ならまぁ当てはまりそう

  24. 「任天堂だって〇〇をパクってる」
    「✕✕も任天堂をパクってるのにそっちは訴えないのか」
    こういう事を言う奴は教養が無い

    このコメントへの返信(2)
  25. 66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqK3hUZz0
    >>4
    劣化コピーでもパクリはパクリです
    任天堂にはパルワールドみたいにより優れたものとして昇華させる力がなかっただけ

    背景アセットでモンスターはポケモンでゲームシステムはまんまARK何処に昇華要素が?

  26. 俺だけじゃなくアイツも信号無視してるから減点しろよとかほざくアホと同じよな

  27. ゲームメーカーとは何の関係もない第三者が
    任天堂のソフトはあれのパクリこれのパクリ言うのは流石に聞き飽きた

    だから数日前までお前らファンボやパル信が言ってた言葉をそのまま返す
    「パクリ元が何も言わないってことはパクリとは思われてないってことだよ」

  28. まあファンボなんて教養から一番縁遠い連中だからね

  29. ポケモンぽい生き物をちょっと足しただけと思ってる外国人の認識が間違いという話でしかないやろ
    すべてのキャラにポケモン切り刻んだパーツを張り付けた張りぼてでしょ

  30. 今回の騒動で完全に叩き棒の役目終わっちゃったな

  31. ごちゃごちゃ言うてるけど、結局のところ感情の話に帰結してるんよね

    で、残念ながら今回の件は法の話なんよ

    オープンワールドに特許があり、任天堂がそれを侵害してるなら、特許持ちの企業が任天堂相手に訴訟チラつかせて、パルワへの訴訟を取り下げるよう水面下調整すれば良いだけの話

    できるんならねw

    このコメントへの返信(1)
  32. 広義だとロマサガ2のフリーシナリオもオープンワールドだしな

  33. いや仮に特許があってもパルワを擁護する動機が無いだろ

  34. 元々はね
    ゲーマーがエリア制との対比でシームレスの事を指してオープンワールドって言うようになった
    それを受けて制作者も「いわゆるオープンワールド」みたいな表現をすることはある

  35. 時オカ、ムジュラ、風タクと、ゼルダが3Dゲームに与えた影響を無視されてもねっていう
    まあアメリカ視点で見ても、ウルティマをまるっと無視してるのはどうかって感じなんだが

    このコメントへの返信(1)
  36. そこら辺こそ持ちつ持たれつというやつだろう
    仮に訴えられたとしてもそれならと反撃が来る可能性は高いでしょ
    任天堂は沢山特許を持ってて大抵の所を訴える気があるなら出来るらしいからね

    そもそもそれも該当する技術を無断で使っていた場合に限るわけで
    該当してるのか許諾を取ってるかの確認をしたのか?と

  37. スカイリムの元も何も、最初からエルダースクロール定期
    1からあの路線なのに、エアプで語るのは恥ずかしすぎるからやめとけ
    時オカ前に2のDaggerfallでかなり完成してるから

  38. 妄想と現実の区別がつかないってこういう奴のことを言うんだな

  39. 多分、外じゃなくて害か骸なんだろうなw

  40. オープンワールド系のシステムwwwwwww

    すっげぇアホで笑ったwwww

  41. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqZ4kEQi0
    任天堂ファンどーすんのこれ

    君は開示請求きたらどうすんの?

  42. 最近のバカって特許知らんの?

  43. ゼルダは初代からOWなのを知らんのか・・・

    このコメントへの返信(1)
  44. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xm6BZKfi0
    パクった割にマップもイベントもNPC
    もスカスカでスカイリムの足元にも及んでないけど

    んなわけない
    Skyrimなんて一部の街除いたらほぼ同じイベントや風景ばかり

    このコメントへの返信(1)
  45. もはやつぶやきでもなんでもなくて草。
    字数制限で何回にもわけて投稿してるのが哀愁を誘うなw

  46. >まあBotWがあまりにも名作だったので吹き飛びましたが

    一応読んだけど読み取れた真実がこれしかなかった

  47. 真似福因縁堂「お前らの遊びにパテントは無いわけです、したがってですね我々だけはコピーをしても構わないわけです」

    このコメントへの返信(2)
  48. これは酷い造語症だな

  49. 事情をよく知らん海外勢を取り上げて「任天堂は叩かれてる!」って記事作りにはもう飽きたのかな 捏造外国人、外国人ですらない人、何でもやるな

  50. これ色んな話題に薄い知識でそれっぽいこと言って噛み付くアカウントだから相手にしなくて良い

  51. ステキな・・・コメント履歴ですね
    これだけはちょっとクスッとしたけどw

    >5月27日
    >ps5pro 10万でも買いたいと言う声多数

    このコメントへの返信(1)
  52. ゴキジェットかけても死ななさそうねこのゴキ…

  53. ディスクシステムの初代ゼルダが既にオープンワールドしてたって再評価されてるんだよな

  54. 全部全く違うゲームじゃんとしか
    分断させて争わせるのがよっぽど好きなんだな

  55. 何でパルワ擁護のゴキブリは中身のない長文をダラダラ並べるんだ?

  56. その前にマリオ64もあるからな
    エルダースクロールがオープンワールドの本家本元なんて馬鹿げてる

  57. 10万じゃ買えないという

  58. ジャンルとして似せるのと特許侵害やデザインのパーツそのものを盗むのを一緒くたにしてるのマジでバカしかいないんだな海外って

  59. つかこんなバカの主張の根拠にスカイリム使われるのファンとしてムチャクチャいやなんだけど

  60. 本スレにオープンワールドの基準に関する話あったけどさすがに初代ゼルダがオープンワールドとって認識はなかったよ。存外古いんだなオープンワールドの始まり。

  61. 所詮Xboxファーストのゲームだからなww🤣

  62. そもそもXboxファーストのスカイリムが、任天堂のゼルダのパクりだろww🤭

  63. Starfieldと一緒やんww🤣

  64. 海外では〜外人は〜とか言うけど
    訴訟ラインも海外(アメリカやEU)の方が低いんだよ
    その証拠にパルワみたいな露骨なパクリはあっちで見ないでしょ
    それを見てるから嫌気がさして反動でアンチもうるさいだけ
    実際に自分がパクられる側だったら絶対に許さないし沸点ももっと低いんだぜ

  65. この手の他ゲー持ち出すヤツってゲームジャンルって知らんのか?パッケージ裏やらサイトに書いてあるだろ

タイトルとURLをコピーしました