1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
昨日ヨドバシ横浜に行ってきたけど2012年に見た時は
・PS3 PS2 PSP PSVita
・Wii WiiU DS 3DS
・XBOX360
で各ゲーム機ごとに2つ以上の棚があったのに
今となっては売り場面積が半分くらいになって
その半分にゲーミングPC売り場が併設されてるわ
普通に怖い
・PS3 PS2 PSP PSVita
・Wii WiiU DS 3DS
・XBOX360
で各ゲーム機ごとに2つ以上の棚があったのに
今となっては売り場面積が半分くらいになって
その半分にゲーミングPC売り場が併設されてるわ
普通に怖い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UczIvM50
switch以外は売れないから仕方ない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
>>2
にしても残酷だわ
中学生くらいの子供はゲーミングマウスに興味が言ってる
にしても残酷だわ
中学生くらいの子供はゲーミングマウスに興味が言ってる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3Hb6aym0
アキヨドもレジ前はゲーミングPCに占拠されたしな
ソニーブースは恐らく広告費突っ込んでるから不変だけど
金入れてなかったら箱と同レベルの棚しか用意してくれんだろうな
ソニーブースは恐らく広告費突っ込んでるから不変だけど
金入れてなかったら箱と同レベルの棚しか用意してくれんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x38dLl/s0
>>3
ゲーミングPCがレジ前に行ったおかげでswitch売り場は拡大したけどね
今となってはプレステコーナーより目立つし
ゲーミングPCがレジ前に行ったおかげでswitch売り場は拡大したけどね
今となってはプレステコーナーより目立つし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UczIvM50
もうswitchとswitch2だけでいいレベル
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:713xKBsVM
Switchのソフトが偏っててバリエーションが少ないからな
Switch2はどうなることやら
Switch2はどうなることやら
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
>>6
かのDS系統売り場みたいになりそう
新Switchと互換性はありませんって注意書きが貼られてる
かのDS系統売り場みたいになりそう
新Switchと互換性はありませんって注意書きが貼られてる
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fL/OC95d0
日本国内の家庭用ゲームの市場規模は
2023年は2012年頃と比べると
1.6倍くらいに増えてるぞ
コロナ禍2020年から2023年は歴代1位だった2006-08年を上回り
ゲーム業界の黄金期と呼べる時代だよ
逆に2014年から2016年が家庭用ゲームのドン底だった
>>6
実際に発売してるバリエーションはどの機種より多いでしょ
CERO-Zタイトル数ですら当世代はSwitchでのリリースが一番多い
ただ店側が置きたがらないだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/XJTDO/0
もう完全にSWITCHかPCの流れだな
PS?捨てちゃってよ(笑)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0GcqAoc0
CSはこのまま全滅しそうだよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x38dLl/s0
>>8
全滅しか言えないbotか何かなの?
全滅しか言えないbotか何かなの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7A8XwoNb0
PS売り場を作る=自殺行為
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/XJTDO/0
>>9
普通に背任行為
普通に背任行為
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5Bt4Y6b0
Switchはまだ子供に買ったりの需要でパケ売れてるけどPSやXBOXは全然だからな
そんな売れてない所のはソフトもだけどハードも置かなくなっていくだろうし
そんな売れてない所のはソフトもだけどハードも置かなくなっていくだろうし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
>>15
これは本当
ソフトなんかあるかなーって覗いたけど
陳列数は少ないし、パッケージあっても
仕入れ少ないから在庫がない
昔みたいな冒険はもうできない
これは本当
ソフトなんかあるかなーって覗いたけど
陳列数は少ないし、パッケージあっても
仕入れ少ないから在庫がない
昔みたいな冒険はもうできない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPlzmt8o0
週販見りゃわかるだろPSのソフトなんてマジで売れてない
ハードも馬鹿な価格だし置く意味ねえわ
ハードも馬鹿な価格だし置く意味ねえわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w9riBnZ0
8ステはうちソニで他製品を餌にして棚を確保してたと聞いてたがプレステは諦められたか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ+is3tx0
>>17
カメラは強いけど対キヤノン考えたらそんな売り場をみすみす他社に渡すとは考え辛いしなあ
あとはAVだろうけど昔に比べたら海外メーカーの存在感が強いし…
カメラは強いけど対キヤノン考えたらそんな売り場をみすみす他社に渡すとは考え辛いしなあ
あとはAVだろうけど昔に比べたら海外メーカーの存在感が強いし…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ+is3tx0
switchコーナーとPS箱PCコーナーで半分みたいなヨドバシはよく見かける気はする
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JQEK1Wl0
家電量販店で売ってるゲーミングPCってどうなの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w9riBnZ0
>>19
店員のセンス次第じゃね?
店員のセンス次第じゃね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
>>19
家庭用ゲーミングPCって感じ
自作パーツ売り場とは独立してて
ガレリアとか売ってる
家庭用ゲーミングPCって感じ
自作パーツ売り場とは独立してて
ガレリアとか売ってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9PUpMbR0
>>19
むしろアキバのPCショップよりも売れてるんじゃない?
むしろアキバのPCショップよりも売れてるんじゃない?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR5HQdBT0
ノジマならちゃんとPS売り場あるよPS贔屓だから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7OjajNy0
家電屋はほか製品でのうちソニあるからやらざるを得ない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l0j3mAI0
子供に買ってあげるのが、
小学生→Switch
中学生以上→ゲーミングPC
って感じだからな
PCはプログラミングの勉強に必要とか何とか言って親とジジババを言いくるめる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQCuOH2T0
ヨドバシウメダもPS売場が縮小されゲーミングPC売場が増えたな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ+is3tx0
任天堂の定番タイトルがずっと売り場に居座ってるから定番タイトルに埋め尽くされてるランキング見てもまあそうやろねという気分になる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3Hb6aym0
10年くらい前にPSなんて秋葉原など特殊な所じゃないと買えなくなるよ
とレスしたらいや流石にそれは無い、て否定されてたけど
段々現実味を帯びて来たな
とレスしたらいや流石にそれは無い、て否定されてたけど
段々現実味を帯びて来たな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wi3DbppG0
ガチでゲーム売り場は半分以上がゲーミングPC売り場になっちまったな
ストリーマーやVtuber向け売り場とは離れてるけど商品はかなり被ってるし
ぶっちゃけそれら合わせたらゲーム関係商品の7割がPCになっちまってる
ストリーマーやVtuber向け売り場とは離れてるけど商品はかなり被ってるし
ぶっちゃけそれら合わせたらゲーム関係商品の7割がPCになっちまってる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JQEK1Wl0
ガレリアとかBTO売ってるところもあるのか
家電量販店のゲーミングPCって、言い方悪いけどぼったくりのイメージだったわ
時代だねぇ
家電量販店のゲーミングPCって、言い方悪いけどぼったくりのイメージだったわ
時代だねぇ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVpe+Rrt0
任天堂がオワコンになっているのを感じる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
>>38
また12年後はどうなることやら
また12年後はどうなることやら
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVQeSUtY0
2012年が12年前ってのが怖い
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3Eds4mgd
DLが主流だしCSの売り場はSwitchだけでいいんじゃないかって思う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVQeSUtY0
ヨドバシ「PCかSwitchで十分」
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0hSDZM1d
>>42
ここでの話、PS売り場はまだしも
箱はもっと悲惨。横幅2mくらいの棚に全てが治ってた
ここでの話、PS売り場はまだしも
箱はもっと悲惨。横幅2mくらいの棚に全てが治ってた
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0tY4Lty0
>>43
パケ軽視の結果やな
パケ軽視の結果やな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cm3M3bR+0
PCが盛り上がってるという割にPCデポは衰退したよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXjJitgK0
PS5を店頭で買おうと思ってたらソニーが日本人には売らない方針だったから買えなかったな
ソニーは誰に売りたいかというと、中国人にのみ売りたい 笑
多分、韓国は本体が無くて困るなんて事は無かったろ
ソニーは誰に売りたいかというと、中国人にのみ売りたい 笑
多分、韓国は本体が無くて困るなんて事は無かったろ
コメント
箱はもとより、PSもファンボーイがいつもヒントDL言ってる通り(事実は別として)本体買えば後は実店舗行く必要無いんだから売り場に置いておく必要ないものな
それでも周辺機器やサプライはフィジカルで存在するんだから
それ丸ごと縮小してちゃ言い訳できないんだよな
ここで何故ファンボーイは
『DL主流なんだから売り場面積なんてPSが狭くても何ら問題は無い』
って堂々と発言する事が出来ないんだ?
売り場なんて無くても勝手に売れるんだろ?
ファンボーイの持論が正しければ。
なのに売り場が殆ど任天堂である事に関しては激怒したり
するんだよな。狂気のままでいるか正気に戻るのかどっちかにしろ。
PSの売り場が縮小する事じゃなくて任天堂の売場が拡大する事にイライラする連中ですし…
ただの任天堂アンチだから極論任天堂の売場が無くならない限りいつまでも文句しか言わんぞ
PS 24年度1Qソフトウェアデジタル比率95.5%
・パッケージ売上高 206億(13%)
・デジタル売上高 1418億(87%)
・課金・DLC売上高 2908億
(主なDLC:エルデンリング、FF16)
参考:任天堂全体売上高 2466億円
12万出せるの?
君の望む通り店頭からPSソフトが消えていくぞ、やったねwww
そんな数字出してても任天堂よりも儲からずに事業整理って、商才が無さ過ぎて引くわw
挙句に前代未聞のハードの大幅値上げだからなw
そりゃ最近の売り場のPC台頭は目覚ましいけど、干支1週前のゲーム機が1番多かった時代と比べても…
だってゲームするために購入するわけじゃないからねあの商品は
なお値上げでそれ以外の目的で購入する人たちにもそっぽを向かれた模様
「誰」にとって都合の悪い状況なのかを押し付けるばっかりで窮屈な話だな
別にいいじゃん?絶対ないと断言した上で言うけど任天堂が撤退するレベルなら
CSはもう必要とされてないってことだろうし
ネット上で「モンハンでPS盛り上がるやろうな」とか妄想並べるばかりで
全然金落とさねえ人間にサードがいつまで付き合えるのかは知らん
パケ版なんて要らないと言っていたんだから本望だろ?
この先ハードそのものも小売で取り扱われなくなっていくだろうけどな
初代PS発売当時のソニーのやり口は大嫌いだけどそれはそれとして初代PSみたいな安くてそこそこの性能備えた任天堂の競争相手は欲しいと思う
そっちのほうが面白いゲーム増えそうだし色々刺激もありそう
それが出たとしても結局今って任天堂以外はサード頼りなんだからマルチで同じゲームが出るだけじゃね?
それが望まれているのならVITAはもっと売れていたし日本でPS4のハード・ソフトが
PS3以下なんて事にもならなかった
ヨドバシのPSコーナーはPS部分は一部で残りグッズ置いてあったわ
ゲーミングPCを組む人って、そんなにいるのかしら?
PC売り場で売るよりターゲットにアピールしやすいかもだけど、ニッチだと思うなー
そのニッチな商品に劣る程度の利益しか見込めないのがPSなんだよ
昔から家電量販店のPCは情弱向けだからそれでいいんだよ
ヨドバシが売ってるってだけで店員に聞きやすいし安心して高額な低スペックPCを買ってくれるお客様だからな
PSのパッケージなんてこの世界に不要なもの
これはPSアンチのみならずPS信者も含めた総意である
ならそんなものを小売りが扱うはずは無いし
パケソフトが無いならハード本体を置く理由もない
至極当然のことが至極当然に起きているだけで
話題にするようなことでもないでしょ
ソフトの方がなぁ
メーカー潰れすぎ&ソフト出なさすぎだし、結果安定したソフトばかり売れるという事に
インディーズは基本DL販売専用だから売れても表(販売本数)に出ないし
不都合コピペおじさん(アカウント名ナナシ)今日すごいな
CSってハードは利益ほぼゼロ、ソフトの数を売ってなんぼという商材だからね
量販店なら単価の高いPCを売った方が利益大きいだろうな
ヨドバシアキバのゲーミングPCコーナー明らかに縮まってたからね。
代わりにニンテンドースイッチと言うか任天堂コーナーがデカデカと拡大してグッズもソフトも充実してるし。
家族連れもしょっちゅう居るからね。
逆にPSコーナー何て◯ニーが金出してるから縮られないのか無駄なスペースでPS5本体とか無駄なスクエニのグッズとか置いてあるからスペースの無駄と邪魔で邪魔でしょうがない。
XBOX何てパケ扱いないから本体やゲーパス含めコンパクトに全てまとまってるのPSは無駄に白と青で暗いし。
PSコーナー縮めてを任天堂コーナーもっと広げて欲しい位だよ。
売り場の面積自体は多分ほぼ一緒なんだけど、PSコーナーはムダにでかいモニタが3枚も
置いてあるし、奥側の棚は全部グッズとかだしな。
ソフト乗ってる棚の数でいうとPS4,5合わせてもswitchの半分程度しかない。
いまでこそ、それなりにソフト数あるけど、最初の一年くらい出てるゲーム全部棚に正面
向けて並べてあった覚えがある。
例に出せるのが過剰な情弱向けサポート特化で焼け野原になったPCデポしか出せないのが悲しいねえ
何年か前に年寄りに高額サービス押し売りしてたとこか
横浜は秋葉原とか新宿に比べ規模が小さいから一旦転売ヤーとかが大挙して押し寄せると収集つかなくなるのがなんとかならんかなとは思ってた
今はゲーム売り場が別のフロアに引っ越してガンプラ売り場は大幅に縮小したからホビー売り場は子ども連れていきやすくなったにはなったけどSwitchの売り場は6Fに残してほしかったな
ポケカの大混雑のときなんかは各フロア精算の原則を崩して別フロアでも精算できるようにしてくれたりお店側もかなり一般客に配慮してくれてはいるからがんばりは伝わるけどね
???
PSは偏ってるってレベルじゃないんだけど??
ゲームしない連中の戯言だから気にするな
どうせ現実には何の影響も無い
8万12万になったせいでただでさえ縮小してたのが
これからなんもなくなるんじゃね売れない空気なわけだし
switchは拡大してより取り見取りなのにな
ブヒゲーもでてるのに?
この前久しぶりにトイザらス覗いたらPSの取り扱いなかったな
まあ極端にファミリー向け売り場だとそうなるか…とも思ったけど、昔はPSP、PS3ともほぼ任天堂ハードと同じスパンだったしPS4まではギリギリ置いてあったんだけどね
まさか完全消滅するとは
地元のトイザらスはかなり前に閉店したんだけど、そこが営業してた頃にPSの取り扱いやめてたな
ここだったか話題にしたら、店舗ではなくトイザらス全店で取り扱いやめる方向だってコメ来てた
PS3終わった辺りならそこまで否定されてないんじゃない?
あれミリオン1本でしょ?
そしてPS4も終わってみればミリオン3本の酷い状態だったし
×家庭用ゲーム売場の規模縮小
○プレイステーションの売場の規模縮小
添削しといたぞ
現にトイザらスなんかではほぼプレステ売ってないしな
switchは普通に置いてあるけど
これは見え見えの全滅論
人を騙したり情報工作したりするんなら
「PSはダウンロード中心だから売場縮小してもノーダメ」くらい言えやw
近所の家電量販店のゲーム売り場はPS5が出たばっかの時はソフトの売り場もそれなりに広かったが、今は半分以下だな
箱は何にも売れないから置かないのは当然だわな