【悲報】メタファーの育成、実質完全一本道だったw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBeb9BpV0

各キャラ専用の「ロイヤル~」という名前の最強アーキタイプがあって、最終的にはそれ一択
しかも各ロイヤルアーキタイプは前提となるアーキタイプが決まってて、それを育てておかないと習得出来ない
つまり、各キャラのロイヤルアーキタイプの前提条件を知った上で、それを育てるのが最適で、それ以外を育てるのは基本地雷

つまり、一見すると自由度高いっぽいシステムなのに、正解ルートが決まっててそれ以外は地雷原という意味不明な仕様w

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajKwS6IF0
知らんけど悪魔合体とかのシステムは無いの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbslJKPa0
余程メタファーが遊べなくて悔しいのね
毎日ネガキャンしてるところを見ると某陣営の人間と性格がそっくりw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:roVqoB5K0
へー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq+qTyVG0
バグがなけりゃいいよもう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:284NB23a0
叩ける点がこれくらいしか無いんだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7VGjK4X0
遊べなくて悔しいのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDRepJ6z0
寧ろ一本道ありがたい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTCUSQ7Q0
もうちょいしたらこの凡ゲに高評価出したレビュワーが沙汰される流れになる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eYuMtZy0

一本道は別に良いけど

ビルド一本道はちょっと

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sguP6L70
この手のシステムって最強(最強じゃない)って場合結構多い印象だけどホントにそのロイヤル~って最強なん?
何かに特化してるこっちの方が実は強いですとかないんけ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBeb9BpV0
>>15
まあ、突き詰めればとか、特殊な条件では分からんけど、通常プレイでは最強でいいだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXFt9wcu0
完全版まだ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4jIScEm0
まだストーリー出回ってないからそんな事言える
ストーリー結構酷い部類だぞマジでw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq+qTyVG0
>>17
若者は老人に奉仕しろーのくだりでP5と同じ臭いを感じてたから驚きはない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92Tf9KtwH
それが事実ならカレンダーシステムの弊害がモロに出た感じだな
俺はもう絶対カレンダーシステムのゲームやらないと決めてるから当然
今作もスルー
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cP+112Kg0
マジなら割と嫌かも
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBeb9BpV0
>>20
マジだぞ
情報早い攻略サイトや攻略動画ではもう情報出てるから見てみ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AbgWcFv0
これが事実なら批判されてもしゃーないんじゃない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/e3k67UI0
どのゲームでも最終的には火力偏重が最強って決まってるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cN/Qx85H0
そんでもってゲーム内時間のせいで育成に制限が掛かるからな
色んなアーキタイプを使えとゲーム内で煽るのに最後がこれって酷いよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JbCgKTO0
どうせ最終的に物理でクリティカル狙うゲームになるんだろ?
ワンパ過ぎてもう飽きたからプレスターンバトルはやらないよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/tcvFpN0
そもそもストーリーが無駄に長いって言われてるのに育成システムまで時間稼ぎする気満々って
最近はリニアなゲームもオープンワールドゲーム並みに長く遊べないと減点される風潮なのか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLdi+uKt0
どの配信者も驚くほど無言になる苦行なのが笑ってしまう
ほんとうに何も言うこと無いんだろなってじわじわくる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+3xvr1b0
自由度高すぎても、結局強い職業が出てきて、そればっかりになったりするし、バランス崩壊してなければ多少の不満は出るだろうよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLdi+uKt0
高い低いの前に自由度ゼロじゃんこれ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFMiDtDq0
令和になって長すぎるストーリーは嫌われる事をまだ気付いてないのかアトラスは
やり込み要素はどれだけ長かろうと構わないが本編は50時間くらいで終わらんとイカン
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/tcvFpN0
>>31
ゼノブレイドシリーズみたくワイドリニアな作りRPGが寄り道やクリア後のやり込み含めて60~70時間ってならまだ分かる
PS2時代から基本的な作りが変わらない典型的アトラスのRPGでストーリー追うだけで60~70時間は流石にちょっと…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMa2dB710
ストーリーていうかテキストが長い以前にダンジョンの難易度でロックかかるから育成も長いんよこのゲーム
アトラスゲー好きならともかく他ゲーメインの人らはキツイぞまじで
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaGXfQgV0
そら単体のアーキタイプはロイヤルだけどジンテーゼ含めたらそうでもなくない?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jcwJ4j30
複数の職業用意しておいてそのうち1つしか上級職になれませんってのは流石にあかんやろ
だったら最初から各キャラ1職ずつにしておけと
複数キャラいる時点で個性と取捨選択はあるんだからそれでいいのに

引用元

コメント

  1. これをファンタジーっていうのやめろ☹

    • 正統派ファンタジーつってたのにこれだよ

  2. FF16を継ぐRPGが生まれたのか

  3. 知らんけど、高難易度じゃなければ、何選んでもレベルでなんとかなりますくらいの調整なんじゃないの。

    • アトラスのゲームは高難易度だから、強いものを使わないとクリアできない

  4. ゲーマーって粗探しが趣味なんやねぇw

  5. 初っ端から矛盾してるのに誰も突っ込まないのこえーよ

  6. そんなことよりこのクソグラどうにかせいよ

  7. アーキタイプ(元型)ってまんまユング心理学、ペルソナじゃん
    やっぱり異世界ペルソナだったか
    もしかしてアーキタイプブランディングもペルソナのアルカナのように踏襲してるのかな
    幼子、賢者、探求者、反逆者、魔術師、英雄、恋人、道化師、奉仕者、援助者、統治者、創造者ってのがいわばアーキタイプの“アルカナ”のようなものなんだけど

  8. 擁護がエアプだからまともに反論できてないじゃん

  9. ドラクエ11みたいなもんだろう
    途中で成長分岐があるように見えて最終的には全部同じになるやつ

  10. >途中で成長分岐があるように見えて最終的には全部同じになるやつ
    正確には「成長分岐はあるがその中で正解は一つしかない」だぞ
    「各キャラごとに就ける上級職が決まってるDQ6」というたとえが一番わかりやすい

タイトルとURLをコピーしました