1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHZO6TEd0
そうだろ?
PS5は悪くない
PS5は悪くない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsqeGnyS0
>>1
予約不調なのってPS5のパッケージだけじゃん
モンハンワイルズに魅力がないソースは?
予約不調なのってPS5のパッケージだけじゃん
モンハンワイルズに魅力がないソースは?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0RzRriw0
>>1
明らかにPS5がリードプラットフォームかつ情報の扱いもPS優先なんだから、魅力を伝えられない・魅力的に見せられないPSが悪い
明らかにPS5がリードプラットフォームかつ情報の扱いもPS優先なんだから、魅力を伝えられない・魅力的に見せられないPSが悪い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHZO6TEd0
20周年記念作品で上がったハードル
超えてないよな
超えてないよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHZO6TEd0
ワールドやライズのほうがインパクトあった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHZO6TEd0
一番の問題は新モンスターのデザインかな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ipg88p9N0
ぶっちゃけグラ以外何も進化してないしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsqeGnyS0
>>6
いやグラ以外も進化しまくってるじゃん
いやグラ以外も進化しまくってるじゃん
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7qNI0B90
>>7
一般人には分からない進化だ
その一般人に理解してもらえないと先細るだけよ
一般人には分からない進化だ
その一般人に理解してもらえないと先細るだけよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHZO6TEd0
>>6
ワールドからテーマ変わった程度の感覚だよな
ワールドからテーマ変わった程度の感覚だよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSC8xGmk0
最初の壮大な感じのPVは新世代を感じたけど
その後のプレイ動画とか出てきたら結局いつものやつやんってなった
その後のプレイ動画とか出てきたら結局いつものやつやんってなった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VokBJJXX0
他責にしてるけどPS5もPS5で値上げ後どころか値上げ前から想定ほど売れてないやん
勿論それでハードに問題あるとは断定できないけど
ソニーも偉そうに言える立場でもない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ2s4an80
ワイルズ陣営企画ネタ尽きてそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHdlgI630
XXからワールド程の変化が無いからね
下手したらモンハンを知らない人にワールドとワイルズのPVを見せてもタイトルを伏せたら違いが分からないと思う
下手したらモンハンを知らない人にワールドとワイルズのPVを見せてもタイトルを伏せたら違いが分からないと思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Si/qTzmf0
正直それもあると思うんだよな
儀式武器が増えて手軽に火力を出せる武器が減った
nowに比べて敷居がうず高いイメージが付いてしまっている
儀式武器が増えて手軽に火力を出せる武器が減った
nowに比べて敷居がうず高いイメージが付いてしまっている
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwarZyr60
ワイルズ産のオリモンが超絶にダサキモデザインで大不評やったんが
ババコンガ&イヤンクック復活で一気に盛り返したのは草なんだ
モンスのデザインはめちゃくちゃ大事よな、「モンスター」ハンターなんだから
ババコンガ&イヤンクック復活で一気に盛り返したのは草なんだ
モンスのデザインはめちゃくちゃ大事よな、「モンスター」ハンターなんだから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flgagYAf0
もっとがっつりシステム変わるのかと思ってたら、結局いつものヤツをお出しされて熱が冷めてるって人は実際多そうではあるけどな
ソースは俺
初報見たときはもっとOWでのサバイバル要素マシマシなものが出てくると思ってたわ
ソースは俺
初報見たときはもっとOWでのサバイバル要素マシマシなものが出てくると思ってたわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u//jgDMc0
ワイルズはむしろPS値上げの被害者
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/l20sGF0
殺風景なマップで大型と戦闘してる動画しかないんだけど
何が面白いの
何が面白いの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+Cd9NsN0
ワイルズはほぼワールド2みたいな感じだからあんま新鮮味無いんだよな
ワールドはグラの進化で盛り上がったけど
ワールドはグラの進化で盛り上がったけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31MgPVCn0
独占ならそうだがマルチプラットフォームだからな
PS5以外が壊滅と言うならそうしたカプコンが悪い
PS5以外が壊滅と言うならそうしたカプコンが悪い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvNg3KJD0
子供がゲーム機を持ち寄ってワイワイ遊んで支えてたシリーズを
ワールドが海外で受けたからって
子供が買えないようなゲーム環境で発売したらいかんよ
ワールドが海外で受けたからって
子供が買えないようなゲーム環境で発売したらいかんよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uKl90MX0
正直ライズからマンネリ気味で買おうか悩んでるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGL3U7Pda
プレイ動画見ても正直「いつもと同じじゃん」としか言いようがなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXkbVf/5M
今作特有の見どころって何?って感じではあるね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8UDuku70
これは分かる
もし魅力に溢れたソフトならマーケティングが弱い
何も伝わってねぇぞ
もし魅力に溢れたソフトならマーケティングが弱い
何も伝わってねぇぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXkbVf/5M
なんでオープンワールドぽくする方向に進んでるのに頑なに水中には行けない作りにするのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGTh8mrV0
まるでPS5に魅力があるかのように言ってるけど売上からそれは絶対にないと言い切れる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ipg88p9N0
グラ以外進化もなくただのマンネリ
進化とかほざくならそろそろハンターハンターのグリードアイランドみたいに、ゲームの中にプレイヤー自身が入り込める様にしろよ
それ以外にこういうゲームで「進化」とかもう無理やねん
進化とかほざくならそろそろハンターハンターのグリードアイランドみたいに、ゲームの中にプレイヤー自身が入り込める様にしろよ
それ以外にこういうゲームで「進化」とかもう無理やねん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDXwH0zW0
アクション面でXXに寄せられないから制約がありすぎなんだよ
ワールド系統でCT技無しはさすがに厳しい
マップのOW感ならワイルズよりライズの方が上
ワールド系統でCT技無しはさすがに厳しい
マップのOW感ならワイルズよりライズの方が上
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ2s4an80
>>32
だよな
開発側が何したいかが全く伝わらない
挙げ句の既視感
だよな
開発側が何したいかが全く伝わらない
挙げ句の既視感
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8UDuku70
まじで最大の新要素って何?
武器切り替えか?
フィールドや生態系を推してるようで何も伝わってこない
武器切り替えか?
フィールドや生態系を推してるようで何も伝わってこない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsqeGnyS0
>>34
武器切り替えもあるけどシームレスなフィールドは分かりやすい進化点だろ
武器切り替えもあるけどシームレスなフィールドは分かりやすい進化点だろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHdlgI630
>>36
シームレスなフィールドはワールドからあるよ
シームレスなフィールドはワールドからあるよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsqeGnyS0
>>41
いやワールドはシームレスじゃないけど
一瞬でエアプがバレるような発言やめたほうがいいよ
いやワールドはシームレスじゃないけど
一瞬でエアプがバレるような発言やめたほうがいいよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MUvbAFL0
本気のラギアさんはいつになったら出れますかね
コメント
例によってゲームのせいにし始めましたね
仮にそうだとしてもそれ以上にPSが終ってるんだよ
今モンハンとPSどっちがネームバリューが上だと思ってるんだよ
プレステは悪くないーとか言ってるが、じゃあ何ならプレステで評判よくて売れるソフトなるんよ?ってなるだけなんだが
任天堂ファンはプレイできなくてくやちいねwwからモンハンに魅力がないにシフトチェンジか、手の平高速回転してんな
まあそのうちまた「任天堂ファンのネガキャンのせいでー」とか「任天堂ファンが買わないからー」とか言い出すんだろうな
前提として予約が芳しくないから魅力がないって事になってんだよ
任天堂以外のハードユーザーが魅力感じてないから買わないんやろ、そこに任天堂は関係ない
なにか悲報が来たら全部任天堂のせい任天堂ファンのせいにすればいいとか楽な人生だなw
Steam売上日本12位、アメリカ92位、中国100位以下
PS 24年度1Q有料ソフト売上デジタル比率80%
・パッケージ 1072万本(20%)
・デジタル 4288万本(80%)
・課金&DLC売上高 2908億
(主なDLC:エルデンリング、FF16)3%
>3%
PSの利益率は2%ですよ
<モンハンワイルズ>
PSストア Steam
日本 13位 15位
韓国 17位 23位
香港 21位 33位
アメリカ 103位 77位
イギリス 164位 圏外(101位以下)
フランス 107位 93位
ドイツ 98位 82位
昨年度 160億円 327億円
カプコン 10.5% 21.5%
まあPVやプレイ動画見た限りでしかないけどワイルズならではの強みが見当たらないのも確かなんだよね
狩猟表現がリアルになったからといっても結局ハクスラだから今のところマイナス要因にも感じるし
前から疑問なんだけどPS5のリードプラットフォームって誰が言い出したの?
まあ8万に値上げしちゃハードルを無駄に上げ過ぎだけど
それとは別にドスで不評だった季節を復活させて、IBで不評だった傷付けを続投させてと逆張りしてるからなあ
今回はたぶんPSのせいとかそういう次元の話じゃないと思うよ
PCでのクソデカスペックも公表されてしまったし…
ライズで虫と犬の快適さを知ったからワールド路線はもう無理っす
TGSの紹介動画で釣りするために水辺に向かったシーン
崖から飛び降りて広大な水辺が見えた時、もしかして泳ぐのかと一瞬思うけど
見えない壁に走ってる姿見て真顔になった人結構いそう
水中戦はもうそろそろネガに覚えてないでもう一回挑戦してほしいな
水中戦はシステム自体は別に悪くないと思うんだけど
こっちはランス系以外色んな速度が鈍化してDPS下がるのに対して
モンスは本来の生息地なので能力上がると言う
狂竜化や獰猛化以上に水中戦するメリットがないというね……
そこらへんのバランス改善してくれれば全然ありなんだけどな
予約がアカンのはPS5のせいやで?
Switch2の発表もあるからな
マルチは無理だろうけどワンチャン考えるだろう
どう言う層が多いのか知らんけど、アイルーかわいいとか思ってた層は確実に買わないだろう。
「このグラならPS4でええやろ」ってみんな思ってるしなぁ
オープンフィールドのような時間経過で色々かわるような・・・
討鬼伝2?
モンハンはドス時代に夜マップで一度やらかしてることを忘れてはいけない
おいやめろ、密林10の話をするんじゃあない
多分それのせいで重くなったり要求スペック上がったりしてるから、余分な要素でしかないと思う
モンスターとやり合ってる時は狩場の周辺以外どうでも良いからなぁ
あれ?最近までクソデカスマホでワイルズ買うときだ!って電話がきたり
クソデカスマホ版ワイルズ爆売れ世界でも爆売れ任天堂死んだしてたじゃない
なんで急に逃げるの嘘だと言ってよ。
今まで散々、他を馬鹿にして来ておいて、何を今さら
今のpsのすべて現状をひっくり返せるってあれだけ
言ってたのにそれを諦めたのかファンボーイくん
今のモンハンにはサバイバル感が足りない!
昔はもっと狩人生活感があった!
↑これ言ってた人どこ行ったんやろか
現地でモンスと戦闘になったらクエストも同時発生なんやろ?
狩人生活感マシマシになってて良かったやん
もっとSNSでそういうの褒めて盛り上げてあげたらいいのに…
あ、自分は戦闘や装備スキル構成を考えて作るのを重視したモンハンが好きっス
サバイバルとか求めてない
サバイバル感というよりスローライフという言い方の方が自分は好きだねぇ
モンスターを狩るだけじゃなく採取まで込みのハンターライフだったから討伐クエでも早く終わらせられるようになれば採集・採掘やりながらだったり、3(P3)までは畑もあったからそれの拡張でアイテム多く取れる様になるのが楽しかったねぇ
サバイバルしたいなら勝手に現地調達縛りとかやれば良いのにな
低性能のPS5なんかで出すからしょうがないよ。
まぁPSという存在はデバフではあるけど、今回に限ってはゲーム自身が微妙過ぎるわな
高額なPS5なのに安定しない、しかもProには今のところ非対応
かといってPCですら容量と性能を要求されとなれば一歩引かれてもしょうがないわな
てかさ、いくらなんでも武器大き過ぎね?みんなあんなのが本当に好きなん?
ワイはもっと現実的なサイズの渋い武器も使いたいんやけど
世間の趣向からズレて行った結果売れなくなったて部分もあるんじゃないのかなと
視覚的に挙動の分かりやすさを優先した結果のデカさだから
大多数がPCで予約してるから
今作でPSとPCの売り上げが逆転するだろうな
ファンボーイ「パソこんがぁ(怒)」
ちゃんとモンスターではあるんだよ
ただベクトルがモンハンのモンスターというよりはスターシップトゥルーパーズとか宇宙戦争とか、そっちの方のモンスターなんだよな
一言でいえば「モンハンらしさがない」に尽きる
盛り返したと書いてるが、だからと言って先生やクソ猿目当てでワイルズ買うか?と言われたら…
ねぇ
ぶっちゃけ、このゲームはモンハンでなくても良い
って感じは少しあるな
クリーチャーって感じがするよね
俺はすげー好きなんだけどモンハンを求める層には合わんよなぁ