三国志8リメイクは何故失敗したのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rcm4yiO0
なんなら元々の8の方が面白かったまである

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2pF/ihh0
>>1
ゲームのネガキャンに必死になるなよ…なんなんだスレまでたてて
このソフトはマルチだからこの板的なそれでもない、ただ三国志8を潰したいだけ(理由不明)
いろんなソフトでこんな風にやってるんだと思うけど気持ち悪いよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kN7q/G2J0
三国志8エアプやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBu28rDL0
元のは戦闘がダルすぎて無理
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atf1uwKA0
>>3
連弩車担当させられるのが果てしなくウザいくらいで
戦争そのものは普通やろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rcm4yiO0
元々の8で戦闘でケリ付けようって考えがもう違うんだよ
離間で都督やら太守寝返らせて敵の援軍断ちして戦闘は委任
どうしても勝てない時だけ自分で動かす
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXBAC0S80
三国志は3か4以上に仕様を複雑化する必要はない。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CukahHMw0
いきなり8とか出されても新規は買わんやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+I5FOAUV0
古き良きシミュレーションとしては順当に面白い
リメイク元の8は遊んだ事ないから
比較は分からない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/133fJe0
2024年に出していいゲームではないわな
昨日8リメ遊んだ後13遊んだら楽しかったが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzJjEok20
8リメイクと13PKはどっちが面白い?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/133fJe0
>>9
やれる事、いわゆるゲーム性で言えば13pkが圧倒
グラは8リメの方が良い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzJjEok20
>>10
なるほど
8は原作をやり込みまくったからリメイクと13PKどっちを買うか迷ってるのよね
追加要素が面白いのなら良いんだけど根本が同じなら原作やりすぎてあまり新鮮味感じなさそうで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/SAi1zb0
俺も13PKのほうが面白いと思うな
ただ今回もPKが来たらどうなるかわからんけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjZwKHPX0
リメイクしてた事も知らんし聞いても興味ない
コーエーは同じゲームをちまちま変えては出してを繰り返してたせいで飽きられてる
そろそろシミュレーションも大胆に一新してタイトルも変えるとかしろよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/133fJe0
せいぜい6千円くらいで出しとけばここまで不評にならなかったろうに
それかいっそ内容的にもスマホゲーでもいい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/I/cfUk0
PKのPK
あるかもしれないね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/133fJe0

>>15
凄いよな
8無印→8pk→8リメと来てるのに更にpkを求められるクオリティーって

まあ10や13から巻き戻ったんだから当然なんだけど

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viZqPyfH0
>>15
マキシマム出したウイポかよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzCly6/B0
>>15
それに追加でシーズンパスまで出すのがコエテク
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EApNDb20
値段は信頼と安心のKOEIくっそ高いご安心価格
内容もある意味いつものKOEIシミュレーションだから購入したけど特に文句なし
KOEIにがちシミュレーション求めて買うほうが間違ってるよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/133fJe0
ロマサガ2はたくさんスレ立ってるなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EC7HRD0I0
ロマサガと一緒に買って積んでるけど不評なのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2pF/ihh0
>>20
Twitterじゃたいして不評はみないし
本スレでも“こいつ”を除けばいたって普通の不満点が出てくる程度で楽しんでると思う
価格設定だけは自分も苦言を呈したいがコーエーだしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2pF/ihh0
たってるなあじゃねえカス
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEtGDDDN0
なんか兵士数がすぐ都市の上限に到達してしまって、CPU的が膠着状態になるんだよな。
8万いる都市に攻め込むなら同じくらい兵士欲しいが、そうなると自都市が空になるし。
強い武将で連携すれば打開できるんだけど、CPUにそれは期待できん。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2pF/ihh0
ほら同じことばっか言ってるw病気だよ真面目に
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2ITPPrj0
三国志8オリジナルWin版パッケージまだ持ってるし
久々にインスコしようかね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bf3l4v50

三国志7を遊んだあとに8遊んだら
世の中がなろうだらけになる理由がすごくわかったよ
7はなろう、8は悪い意味でリアル

特に8は変にやること多いから結果的に歴代三国志の中でもテンポが悪い

一時期いろんなゲームに疑似MMO要素とかが入ったけど結局うまく扱え無かったのもよく分かる
7は主人公が無双すれば戦局が普通に変わるくらい極端なバランスだったから
一般武将でも無理やり天下取れたレベルにはぬるかった
8はそれは不可能なんで基本流されるままになりガチ

まあ8は中学生くらいに20時間程度(3プレイくらい)して投げたんで正直システムを把握しきってないんだが
テンポが悪いから20時間程度遊んでも全然進まないんだよね
7なら天下統一してるくらいのプレイ時間遊んでも弱小群雄が2〜3つ滅亡してる程度しかゲームが進まん

1ターンの消化速度が7の3倍位あるからな
7だと鍛えてくっちゃべって終わりとかそんなんだし

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JcNum5CC0
やることの8割は見聞しかないと思うがリアルかこれ?
どうせゲーム的にやるなら13pkの方がマシだろ

引用元

コメント

  1. 値段が高い。
    ドラクエ3みたいなほとんど作り直しみたいなリメイクならともかく流石に10000円近いのはありえんよなぁ。せめて太閤立志伝なみの値段なら買ったかもしれんわ。

    • 根強い人気のあった太閤立志伝5のDXが5000円くらいだったのに
      別にシリーズ中好評だったわけでもない三國志8をリメイクして10000円って
      どんな判断だ

  2. いい加減CSでもキーマウス操作を実装しろ

  3. 値段はこの際おいとくとして、13PKと比べてどっちがおすすめかと言うと、一長一短あってむずかしい。
    13PKのほうがやれることが多いのは多い。けどロールプレイ部分の威名が面倒臭い。
    8リメは結局ほぼ士官、独立するしかやることないから単調。何をするにも連携が大事なので交流ばかりしてる。あと。子育ては楽になった。
    まぁ、どちらもやった立場であえていうなら、ゲーム進行がリアルタイムがいいなら13、ターン制がいいなら8リメというかんじ。自分的には武将プレイには、リアルタイムは合わないと感じたので、8リメを勧める。
    あと、男女とわず、キャラの喋りのバリエーション的には8リメです。町中で娘が音声ありで喋っていたのは驚いた。

  4. 元から刺さる人には刺さるって感じで爆発的に売れるタイプでは無いやろ
    だからこそ、販売数が少なくても元が取れるように昔から値段設定が高目になってるんやし

  5. 三国志を楽しく遊んでいたのは3までだな
    複雑化が進んで4はあまり楽しめなくなって
    4以降はスルーした
    一番楽しく遊んだのは2なので今風のリメイクで
    2を出してくれたら嬉しいね

    • その流れでⅤスルーはもったいない

  6. やることの8割は見聞しかないと思うがリアルかこれ?

    対人会話もそうだけどここは本当に不満と言うか面倒にしか感じられない
    消費行動力2倍にして良いから効果も2倍にして貰いたかった

  7. 今のゲーム作りでいえば、見聞の効果は倍でいいな。農地、市場、工房、屯所、城門とあってそれぞれ100とかにしようと思うと、本当に飽きる。
    と言うか、全体的に行動力消費を10減らして、1ヶ月にもう1コマンド使わせて欲しい。

  8. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EApNDb20
    値段は信頼と安心のKOEIくっそ高いご安心価格
    内容もある意味いつものKOEIシミュレーションだから購入したけど特に文句なし
    KOEIにがちシミュレーション求めて買うほうが間違ってるよ

    こんなアホ信者がいるからコーエーは図にのるんだよな

タイトルとURLをコピーしました