【PS5】小学生のPS所有率がまさかの…w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvbU2/Vn0

授業参観で【好きなモノをたくさん書こう】というお題で発表があったが、男子は9割近く女子でも半数はSwitchが書かれていた。
ちなみにPSっぽいのはゼロだった。
小学生1年生でコレ。

これが現実なのに、まだメーカーはPS重視で開発するなんて凄いな。
メーカーの人間は子供いないの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzIOMmdh0
自分の仕事で子供を笑顔にさせられないのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVpDLbB30
プレステって何?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJLbRqgM0
弱者男性を笑顔にさせる
素晴らしい精神じゃないかこれは王者
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNodot510
生まれた時からスマホやタブレットに触れてきたデジタルネイティブ世代にとって
遊ぶ場所が限られる据え置き機を遊びたくなる理由は0だから当然の結果だよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzIOMmdh0
>>5
スマホが当たり前になって、
どれだけ集団で同じこと共有できるか?
になってるからな マジかわいそす
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKZyDUtcd
そりゃプレステで人気なのD指定やZ指定のゲームばっかだもん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69tYrv6P0
小学1年生でコレ
ってなんだ?
小学1年生だからコレ
だろ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AUpjMFm0
誰も知らないステーション
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOS1YhX/0
PS開発者は自分の子供にZ指定ゲームを平気でやらせてそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1YWeXshd
ではそんな子供向けのゲームをやってるこどおじ独身男性って一体?
任天堂ゲームやってる成人男性なんて、世間一般から見りゃプリキュアやらアイカツやらに夢中になってるおっさんと大差ないわなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZaEzHuwx0
>>13
だからアストロボット爆死したんだね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUxEvThmd

>>13
おいおい

ホモちゅっちゅステーションの最高傑作真のマリオアストロボットの悪口とかお前psアンチかよ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8cT3rmU0
>>13
今日の8時30分に速報スレ行ってみ?
プリキュア、ライダー、戦隊、アイプリのゴールデンタイムに、(´・ω・`)コイツらが実況で盛り上がってるよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMfshskz0
ソニーのお偉いさんも孫とぶつ森で遊んでると聞いた
子供向けゲームこそ大人に必要なんだよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+F1iPnOM
ガキにPSは早いだろ
高校生か大学生くらいになってからバイトで働いて買え
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5k2HP2NL0
>>19
バイトしだしたらPCも視野に入るからなあ
そう考えるとPSにピッタリの世代ってどこなんだろ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnFQXbTD0
プレステって高校生以上がターゲット層だったろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8cT3rmU0
>>20
んなことは無い
初代PSはSSと比べてもずっと小中学生向き
その初代PSのターゲットの成長に合わせて、プラットフォームの年齢層もスライドしていった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eF4TfEn0
>>22
サターンの棚に並んでるのはYU-NOや野々村病院の人々だったからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8JHhp7Qd
>>22
PS1の客層はSFCのサードユーザーがスライドしてそこにゲーセンにたむろってる連中が合流しただけだよ
小中学生がいたら急にいなくなる訳ないじゃん
彼らはその頃ポケモンや64のスマブラやゴールデンアイに夢中だったよ
SSみたいなオタハードは論外
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoKFf2oEr
ソニーSwitchはいつ発売しますか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGxhCcar0
お子ちゃま佐伯もPS1の頃は、小学生の子供並べて「この子達はファミコンを知らないPSジェネレーション!」とかはしゃいでたのにな
結局そのジェネレーションズは下が入って来ず、ただ加齢していくだけで苛立ち混じりに口をついたのが例の酸っぱい葡萄
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUxEvThmd

スマホ界もポケポケ強すぎて制覇してしまったしな…

psはホモちゅっちゅしかない

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ra+1Mxcc0
子供のゲーム機のSwitchでは出来ないエッチなソフトもないしな
そういうのはスマホ
Switch卒業してスマホぶん投げて
解像度の高いヌルヌル動くポリコレブス操作してーと思春期に思うかなって言われると
なかなか厳しい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZaEzHuwx0
>>33
スマホにバニーガーデンないよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avRYLpXM0

PSは仕方ない。もともとニンテンドーの悪口を言って、ニンテンドーの客を横取りする戦略だから

滑稽なのはスクエアとかだな
ソニーに釣られて子供のユーザーというドル箱市場を自ら失ったんだからw

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9sHY/iH0
小学4年生に聞いたらYouTubeとかTikTokが大半だったな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Rros9uvr
どんな課題なんだよ
いや小学校低学年だと確かにそういうのあるけどさ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzIOMmdh0
>>39
生徒の情緒を把握する上で
先生の方にはかなり大事なカリキュラム
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Rros9uvr
もう今時の中高生が憧れるのはPSじゃなくゲーミングPCだからな
こと日本において、普通の人のゲームライフにPSが入る隙間はもう無くなってる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qK9vek130
昔はクリスマスなんかにクラッシュ君のCM流したりして実際周りもPS持ってる奴は多かった今の子供は下手したらプレステの存在すら知らない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCnEqSeH0
ブサイクゲイのホモセックスなんか見たら子供のトラウマになるだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEDSMRGl0
中学生になったらニンテンドー卒業してPSに来るからヘーキヘーキ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5k2HP2NL0
>>47
中学生のお小遣い程度じゃ買えないだろPS
友達付き合い完全に無視してお年玉含めて全部突っ込めば買えるかもだけど…
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8jRdWep0
創作感がすごい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzIOMmdh0

>>49
大げさに盛ってる感はあるけど

どの辺が創作感?

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JMBVUTh0

ワイも子供がいるけど、今のキッズに「時間」と「場所」の制約を持つ娯楽はまぁ無いなと思うわ
「特定の時間帯に、自宅の特定の場所の前に行かなきゃ見られない」って時点でもうテレビは無い。
「このあと驚愕の事実が!」とか言ってCM入るのも、まああり得ないやり方なんだよな

だから据え置き機が子供層に売れる可能性なんてミリも無いと思うし
その子供達が大きくなったときに据え置きに移行する可能性はもっと無いよな

引用元

コメント

  1. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzIOMmdh0
    >>5
    スマホが当たり前になって、
    どれだけ集団で同じこと共有できるか?
    になってるからな
    マジかわいそす

    スマホ関係なく昔から子供はそんなもんだが

  2. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEDSMRGl0
    中学生になったらニンテンドー卒業してPSに来るからヘーキヘーキ

    中学生が8万12万のハードを購入すると本気で思ってるのか?
    ピザを温められる程発熱して故障する確率も高いハードを
    8万や12万で!?
    流石に冗談が過ぎるぞファンボーイ。

    • そもそも、既にそのポジションはスマホやソシャゲに取られちゃってるのになw

    • 連中はそう思ってたけど中学生になっても任天堂卒業もPS入学も無かったからこ今こうなってるのよね
      歴史が証明したってわけだ

  3. ファンボのメイン支持層は40代男性です
    30代になると急激に数が減り
    20代になるとほとんどいなくなり
    10代だと「何それ?」となります
    SONYハードの未来は後何年続くのでしょうね?

    • 半導体の微細化も限界が来て、スペックをあげるにはチップを積層構造にしたり、VRAMを増やしたりCPUのキャッシュメモリを大容量化するなど単純に大型化するしか無くなってきてる。
      昔は世代が進むほど同じコストで高性能化したが、原材料価格の高騰とのダブルパンチで次世代で順当にスペックを上げていこうとすればスペックの上昇に比例してコストも上昇するようになった。
      前世代と比べてハイスペックであること以外の価値を作り出せないPSに未来はないと思うね。既に子供の手に届く価格じゃないのに、次はもっと高くなる未来しかない。

    • 現在の10代が40代になるころにはもうPS消えてるだろうって話なのよね
      今があるから明日があるってな

      • だから任天堂の目と手はいつまでも子供や老人や女性にも向けられる
        PSみたいに「任天堂ハードはおこちゃま向けwww」なんて笑っているから
        購入者の平均年齢がどんどん上がっていく

        • 子供が成長したからって「任天堂ハードやめてPS行こう」とはならんのよな
          まだ安くハード買えて良質なゲームがあったPSやPS2時代ならともかく

  4. 40代独身男性になればワンチャンあるかもくらいの確率

  5. というか好きなモノをたくさん書こうだから
    親とか親戚が持ってて遊ばせてもらって好きになるパターンでも名前挙がるはずだよね
    結局身近にPS5が存在しないか小学生には刺さってないんだろうな
    そもそも何を遊ばせるんだって話だが

  6. 真面目な話として小学生だしな
    PS1ならともかく今だと中高生あたりでスマホやノートPCと比べて敢えてPS5を選ぶかどうかだろう

    ソニーが好きなおじいちゃん達は別として

  7. この話題にセガサターン関係ないやろがい
    急に袈裟懸けに斬られてビックリしたわ
    そりゃニッチハードなのは認めるが(セガ古参民)

  8. 今16歳頃の甥が小学生だった頃、マジでPS知らなかったし、興味なかったぞ
    今その子からはSwitch後継機が出たら押さえといてとせがまれてる。

  9. まぁ休日のゲーム売り場はハードオフでもショッピングモールでも電気屋でもプレステの棚にはガチで汚いおっさんしかいない
    明らかに生まれる前だろ?ってキッズがwiiとかサターンの名前を知ってるのにプレステの名前は聞こえてこねぇんだ

    凄いでしょう?でもねこれがプレイステーションなんです

タイトルとURLをコピーしました