【朗報】ポケモンスリープ、開発体制移行

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hVViIoV0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ちょうどスレ立てようと思ってたわそれ

原因

あまりこういう事を書きたくないですが、何度もセレクトボタンの名前を出して馬鹿にしたり揶揄を繰り返している方なのでそろそろ書きます。
ゲーム内容についての批判を書くのは自由ですが、SNSだから・ゲームだから・制作者に対して何を言っても良いと思っているのであればそれはあなたの勘違いです。
セレクトボタンは会社という形ではありますが、実態は3人だけのインディーゲームチームなので、その3人に対して攻撃的な発言を繰り返しているということを理解してください。

僕らは、あなたのSNS上での満足感や承認欲求を満たすための道具ではありません

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3DIcWMm0
イルカになるんだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nE/Wmt9Td
実質任天堂開発になるのかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxsEme0Hd
イルカだってめっちゃ警戒されてて草
まあ当然だわな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSit/bBc0
セルランくっそ安定してるしもっと力いれるのはあり
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydidV2jh0
移管でもなく徐々に移行しますって変なお知らせだな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Jw2A9jX0
>>10
運営ならともかく開発やし引き継ぎは必要やろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/LxyyNPd

まあ外注だとノウハウ溜まらないからね
特に依託中心の会社なんて使ってたら

ノウハウ貯めてゲーム企画にいかせれば良いね

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqSoRswg0
セレクトボタンは批判的なユーザー晒して社員3人しかいないし5年間休みなしで頑張ってるんです!とかアピールして反感持たれてたからな
ユーザーからしたらそんなの知らん社員増やせで終わり
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCM/iupw0
>>13
おかげでイルカに移行するよ
よかったじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u96qBDTS0
>>13
晒しなんてしてたんか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqYMwjoA0
>>13
ゲームというか環境ソフトなのに粘着する理由がわからん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hVViIoV0
>>19
それはエアプの意見
ちゃんとエナジーを貯めるなら計画的に育成、厳選、手持ちの交換が必要
育成失敗しても欠片や飴は戻ってこない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDpgHRk2M
ゆめのかけら緩和しろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYK3nDqX0
そら3人の開発会社からは移行するのは仕方ない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/g0NbMmM
セレクトボタンがポケモンワークスに入るのか、業務移してセレクトボタンはまた別のゲーム作るのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqSoRswg0
アプデするたびに毎回バグ出すし開発力には疑問
ポケモンのアメ画面で操作したら全く別のアイテムでバグが発生するとかどういうプログラムの組み方してるんだって感じ
てかこの規模のアプリで社員3人がメインでやるのが無茶
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R33YegA00
そもそもそんな小規模なインディーズ会社にどういう経緯でポケモンコンテンツ任せる話になったんだろ
なんか実績でもあったんか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euyZzxul0
>>22
その辺はポケモンWikiに載ってた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqSoRswg0
>>22
マンボウのゲームがヒットしてはねるコイキングでポケモンの実績積んで採用って流れだろうが
セレクトボタンが小さいインディーズ会社ってのは分かってたしポケモンスリープの期待度に対してこの会社で大丈夫なのかってのは当初からずっとあった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmdODiLa0
よく3人で運営出来てたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r90PnNjG0
配信前は++予約して待機してたけどもクソアプリすぎて半月も続けられんかったな
++売ってバイバイ
今も相変わらずクソアプリなんだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FYZhvjq0
ただ眠るだけなの
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNd1Dsdrr
一発ネタみたいな跳ねろコイキングはともかくポケスリとかよく3人の会社でやっていけてたな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYK3nDqX0

ポケモンとしはアプリ側の世界的な価値を高めたそうだしな

・世界的大成功
ポケポケ
ポケGO

・プレイヤー数は多いが収益少なめ
中国版はヒットの兆し
ポケユナ

・中堅
ポケスリ
ポケマス

・不調
ポケモンカフェ

ここらへんだとポケスリに力入れたいの分かるわ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inyB5Golr
>>31
ポケまぜって4年以上続いてるけど話題聞かないから誰がやってんのか不思議
ポケモンと言えどコマスターとかポケスクのソシャゲはすぐ切られたしな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
コマスターは初期からクソゲーでも、デオキシスきてゴミになっても、ガチャ廃止されても数年続いたぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCM/iupw0
>>32
それこそポケとるとか10年選手だぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdK/ECNO0
じゃあまずはほとんど無意味なイーブイウィークを何とかしようか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqSoRswg0
ポケまぜは開発会社のジニアス・ソノリティがこれと電波人間しか作ってないし終わったら困るだろうからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBBL0fNYr
>>35
なんか全然ゲーム出さないから妖怪ぷにぷにの売上で社員食わせてるとか言われてる某社みたいだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryAszSfV0
そもそも運営型ゲームのユーザーは運営に対して口悪いよな
まぁでも昔よりはマシになってる印象はあるけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYECep5Z0
ポケとる復活してほしいわ
やる時間ないけど

引用元

コメント

  1. 想定以上の人気作になったポケスリを、3人で1年間保たせたところはよく頑張ったと素直に思うよ。
    炎上の件もあっただろうけど、そもそもあのポケモンgoと連携する作品の制作と管理を任されてたの、かなりのプレッシャーだったんじゃないか?

  2. 改善のための意見と誹謗中傷をごっちゃにしちゃいかんと思うのよ

    これは製作側ユーザー側どっちにも言える事なんやけど

    • ユーザーの意見と言いつつ誹謗中傷してる人に対して
      「言ってる内容が正しくても口が悪すぎたり距離感を間違えた接し方じゃ聞いてもらえなくなるぞ」と指摘しても
      「お前はSNS向いてない」とか言って逃げ出すから何も好転しないんだよな…

  3. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inyB5Golr
    >>31
    ポケまぜって4年以上続いてるけど話題聞かないから誰がやってんのか不思議
    ポケモンと言えどコマスターとかポケスクのソシャゲはすぐ切られたしな

    ここにいるよ
    正直何で続いてるのかよく分からないけど
    ジラーチねがいぼしとかサーナイトロイヤルスノーとかヒスイバクフーンぽかぽか茶屋とか
    好みに突き刺さるデザインは定期的に出てくるし雰囲気だけは好きだから続けてるけど
    一分/じっくりクッキングがやってて面白くな…ゲフンゲフン

  4. Thank you for the good writeup. It in fact was a amusement
    account it. Look advanced to far added agreeable from you!
    However, how could we communicate? https://Tolon.ir/user/MelvaStringfield/

  5. 起きて停止させて触らないまま寝る時に起動すると朝のルーティン残ったままですぐ眠れないのがストレスで初期に離脱してしまった
    収集要素も同じ顔ぶればかりでモチベ続かなかったのもあるけど

  6. なんだかんだリリースしてからずっとやってんなぁ
    めちゃくちゃ楽しいってわけでもないけど辞めるってほどでも無いっていうか…
    むしろ「お、今日は8時間寝れたな」とかなるとちょっと気分が良いから続けられるから睡眠不足解消できて辞められないんだよな

タイトルとURLをコピーしました