【朗報】日本のゲーム業界、コマンドRPGは売れると気付き始めるw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27rsfeqJ0
今年出たゲームで高評価なのがほとんどコマンドRPG。スカスカオープンワールドのなんちゃってアクションは消滅してどうぞ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5bLYymFd
老人の需要を発掘してるだけなので未来は無い模様
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27rsfeqJ0

>>2

バルダーズゲート3 GOTY受賞
メタファーリファンタジオ 初日100万突破
ポケモンシリーズ 830万本突破

何も見えてなくてワロタ

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0U+89VR0
>>4
実際にゲーム内容で評価されてるのはBG3だけで
アレがコマンドRPGというジャンルかというと違うだろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hXMabxZ0
>>2
完成していたジャンルを捨てた意味が分からんが
そっちも作るべきだったろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27rsfeqJ0

2024年

FF7リバース 売上非公開&決算で目標売上に届かなかったとぶっちゃける
ドラゴンズドグマ2 圧倒的に不評&スカスカで炎上&ディレクター退職

スクエニとカプコンが身をもって証明してくれたぞ。喜べ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27rsfeqJ0
龍が如くはアクションをやめてコマンドRPGにした方が世界的に好評な模様
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akA6ox6i0
>>5
一部の拘りに拘ったアクション以外は龍が如くみたいに変更した方がいいだろうな
ボタンポチポチコーロコロみたいなアクション戦闘は特に
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0Imndkt0
最後まで残ってた数少ない老人ブランドってだけだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QnPKZzS0
ポケモンっていう30年継続してトップクラスに売れまくってるシリーズがコマンドだものなぁ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gUOuqHu0
>>7
ポケモンは良くも悪くも宗教だからな
なんだかんだでキャラデザやBGMはいいけど同じのやっててよう飽きんなとも思うわ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwHeMPjv0
>>88
ポケモンは基本システムは既に完成した上でパーティ構成はプレイヤー一人一人変わるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABowKrn9M
やめてほしい
しょうもないコマンドRPGにリソースを割いた欠陥、アクションゲームが減るという事態が起こりかねない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXXtIPzH0
俺がアクションやめろ、オープンワールドやめろと言った数年前はボロクソに叩かれた
やっと気づいたかおせー
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CENBVQxu0
単にPSでゲームが売れないだけだと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXXtIPzH0
もちろんフォトリアルもやめるんだぞ
マンガ絵が売れるデザインだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw/K9YNp0
キャラクターが多いとコマンドの方が良いしね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5D9Iiso0
コマンドRPGつってもリメイクばっかりだろうが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v56LHRDD0
今のRPGって情報量が無駄に多くて覚えることが多すぎるわ
そのくせテンポは悪くて大して面白くないと来たらそりゃ売れない
一度原点のドラクエに戻るべきかもな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVudIivSM
>>18
ポケモンのタイプ相性なんかどれだけのユーザーが覚えてるんだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3g0yPO0K0
面白い作品は面白いってだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaQWAJJN0
個人的にエターナルアルカディアみたいなRPGを待ってるんだけど、なかなか出ないねえ
コマンドRPGと映画的な演出を両立したゲームだったと思うんだけど
セガはもちろん続編を出せていないし、他社のゲームもなんか違うんよね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bakuAocj0
つーか今のRPGとか過去のブランドでポケモンとドラクエが残ってるだけだろが
需要の大半はソシャゲや異世界物の漫画アニメに移ってるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVLfxaSu0
>>22
ソシャゲも異世界物も一昔前だということに気づけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IG/XOXVed
テレビゲーム総選挙を見なかったふりして逃げ回ってるもんなあ
ちゃんと現代ゲームが半分食い込んで沢山の神話を引きずり落としたけど
それでもコマンドRPGのDQFFは圧倒的に強くて、ネトゲは下位で、12以降のオフFFは圏外
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m5msn380
>>23
47位のFF14あかんかったか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3+YuY7V0
それじゃFFをアクションにしちゃったスクエニが馬鹿みたいじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaQWAJJN0
崩壊スターレイルは原神のビジュアル性とコマンドRPGの融合を期待してたんだけど、
肝心の戦闘フィールドがしょぼかった
最新の美麗ビジュアルで探索要素盛りだくさんのコマンドRPGってのも駄目ではないと思うけどねえ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsTtZ5Pq0
面白いアクション作れるの世界規模で見ても結局任天堂だけなんだも
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFDiHGHn0
老化による動体視力とか反応速度の低下にあまり影響がないからね
スポーツ競技じゃないんだからゆっくり遊ばせてよって事
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbO4+lyE0
アクションだコマンドだ関係無く
クソゲーだから売れないと気付かない時点で無能
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVT0Gc9M0
ポケモンが世界中で
ウィザードリィシリーズが欧米で
常に高い評価を得続けてる状態だからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXpIzpxl0
老人の為のジャンル
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/FHZ9C00
コマンドRPGだから売れてるわけではないと思うけどな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlhZHD+j0
コマンド許すまじおじさんの声がでかいだけ

引用元

コメント

  1. コマンドRPGは、じっくり戦術を練って戦わないといけないから楽しいんだよね
    海外でもチェスとかが好きな人はハマるはず

    このコメントへの返信(1)
  2. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVudIivSM
    >>18
    ポケモンのタイプ相性なんかどれだけのユーザーが覚えてるんだろうな

    ナビが出るだろ

  3. ポケモンとドラクエはずっと売れてたけど?w

  4. コアゲーマー(笑)と洋ゲー好きが騒いでいるだけで普通のゲーム好きはずっとコマンドで良かった。
    先がないのはAAA関連だろ?
    なんか洋ゲー好きとか陰湿なイメージで閉鎖空間だから大規模な売り上げにはならんだろ。

  5. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gUOuqHu0
    >>7
    ポケモンは良くも悪くも宗教だからな
    なんだかんだでキャラデザやBGMはいいけど同じのやっててよう飽きんなとも思うわ

    まあ対戦面以外でも期待通りのゲーム性とストーリーとBGMをちゃんと持ってきてるからね。
    BDSPはなんとかならなかったのかとは思うが、基本的には期待を裏切って無いのが、シリーズ物として重要なんだろうと思う。

    このコメントへの返信(2)
  6. 同じの2週するのでも旅パ変えるだけで結構違ってくるんだよね

  7. 吉P「ヒボチューだっつうの」

  8. 原作再現度は高かったしな

    このコメントへの返信(1)
  9. 売れるもん作るだけだよ。

    このコメントへの返信(2)
  10. 戦略なんてないものだろ。レベルを上げて物理で殴れ

    このコメントへの返信(3)
  11. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXpIzpxl0
    老人の為のジャンル

    このジャンルこそ文字の大きさの変更機能つけるべきだよなぁ。
    動体視力とか落ちても楽しめるまさに、老人や高齢者向けジャンルやろ。

    このコメントへの返信(1)
  12. だったら売れるもん作れよ
    って言いたくなるメーカーが多すぎるんだが

  13. まぁ実際コマンドとかアクションより先に客が買いたくなるようなゲーム作れよとは思う
    最近はPVとかの段階でうへぇとなるものが多くて

  14. それこそ自由度だろうに。ポケモンで言うなら、レベルさえ上げれば好きなポケモンがどんなに弱くても活躍させられる。ヒマナッツで殿堂入りだって可能だ。ユーザー思いのシステムだと思うがね。
    ヌルゲーがつまらないというなら、縛りプレイでもすればどんなRPGでもそこそこのスリルを楽しめるぞ。

    それとも、誰でもクリアできるゲームに価値を感じないのかな? 優越感が欲しい人だったらごめんな。

    このコメントへの返信(1)
  15. コマンドでもアクションでもはたまた別のもんでも、スクエニみたいにアホな自己満足やらかさずに普通に作って普通に売れば普通に評価されるだろ?何年前の価値観持ち出してんの?

  16. コマンド式とアクションに優劣なんてないからな…

  17. 最近のゲームは誰でもクリア出来るようになっているのにね(ただし楽するのは邪道みたいな空気にして圧を掛けてるけど)

    このコメントへの返信(1)
  18. 個人的にはlegendとの絡みでプラチナをリメイクして欲しかった。
    なんでギラティナはアカギの野望を止めたのか、当時は良くわからんかったからな。

  19. コマンド否定してるのがいつまでも自分を若者だと思ってるオッサンってとこが終わってんだよ

    まるでアクション化して墜落したFF(スクウェアは倒産までしてる)が偉くて、コマンドのまま父祖ドラクエ(エニックスは無借金経営)が売れてるのがおかしいと言ってるようだ

  20. 特にスクエニはFFシリーズはコマンドに戻したほうがいい
    せっかくFFでアクティブタイムバトル方式使ったんだからそれを進化させた行ったら良かったのに流行りに乗って戦闘アクションにして終わった
    アクション派手に見せるために無駄に敵を硬くしてカッコよさ?の演出でこれもまた無駄にエフェクト使いまくって何をしてるかさっぱりわからん選択になった

    このコメントへの返信(1)
  21. 世界樹だと、最強装備&レベル最大値でも普通にフルボッコにされる事が多々有るんだよなぁw

  22. いうて、今更FFをコマンド形式にしたところでブレイブリーやオクトラもどきになるだけでは?

    もう戻れないところまで行き着いたのが今のFFよ
    今更何をしたところで手遅れ

  23. 自分の内側から漏れてる腐臭を勘違いしているだけで周りにそんな空気は無いぞ

  24. ゲームジャンルが何だろうと面白ければ売れる
    売れないのはジャンルの問題じゃない

  25. だから結局核や本質はコマンドだからアクションだからみたいな些末のことじゃねえってだけやろ

  26. サイズ変更機能はぶっちゃけ多言語ローカライズ前提での負担が増えるだけだから素直に基本ベースの文字サイズ自体を大きめにするありきでいいと思うで
    ぶっちゃけどーでもいいことに文字数使いたがり過ぎ見せたがり過ぎの顕示欲強過ぎなんよ
    ゲームで声優使う時は1センテンス区切り毎の計上になるから、台詞ウィンドウ一つにやたら長文長広舌の台詞を入れたがるのと根が同じだと思うわ

  27. 確かに昨今のRPGには基本的に先述しかなくて戦略なんかほとんどないのは事実だけど
    そもそも元には戦術ってちゃんと書いてるものを戦略に勝手に変えてイキってるアホはお前や

  28. ゆとりこどおじ「アクションが嫌いなやつは老人なんだあああああああ

    このコメントへの返信(1)
  29. これ一見適当なレッテルっぽいけど
    同じくゆとりである俺にはよう分かる
    リアルで同世代の連中が謎のコマンドRPG下げ言動しとるの何度も聞いたもの
    何ならあまり悪く言いたかないが、友人内にも居る

    でも不思議なんよな
    ゆとりの上の方って堕落する前のFF・ドラクエで育ち
    俺らゆとりの下の方はポケモンで育った
    言わばコマンドRPGの名作がポコポコ生まれた時代に
    若い頃を過ごしてきた世代なのに
    何で強烈なアンチになる奴がやたら目につくんやろ
    逆張りしてプレイせず皆の輪に入れなかったから逆怨みでもしてるんかね?

    このコメントへの返信(1)
  30. 家ゴミさん…
    modのことでごちゃごちゃ言う雑魚w
    おら言ってみろよ悔しいですって

    このコメントへの返信(1)
  31. そうしないと洋ゲー侵略が進行しないからだろうな
    日本じゃコマンドRPGで育ったんだろうけど向こうはFPSやTPSで育った訳で
    そっちのゲームの方が主力だからな当然そういうゲームが多くなる
    日本西洋化計画しないとその洋ゲーが売れないんだよ

  32. キチガイさん病院へGo!

  33. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gUOuqHu0
    >>7
    ポケモンは良くも悪くも宗教だからな
    なんだかんだでキャラデザやBGMはいいけど同じのやっててよう飽きんなとも思うわ

    むしろ今は「オープンワールド」「FPS視点」「ペチペチ戦ってたまにパリィ(もしくは銃撃ちまくり)」みたいかゲームだらけでコマンド方式よりよっぽど飽きんのか?と思うわw
    どこぞの死にゲーなんて典型だよね

  34. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaQWAJJN0
    個人的にエターナルアルカディアみたいなRPGを待ってるんだけど、なかなか出ないねえ
    コマンドRPGと映画的な演出を両立したゲームだったと思うんだけど
    セガはもちろん続編を出せていないし、他社のゲームもなんか違うんよね

    エターナルアルカディアってサクラ大戦作ってたところじゃなかったか?
    その後PS3で戦場のヴァルキュリア作って… 今何やってるんだ、あそこ

    エターナルアルカディアは今プレイしたいゲームの一つだけど、遊ぶ環境がDreamcastとGCってところがな…
    Dreamcastはファミ通に付いてきた体験版遊んで面白かったからソフト買ったんだけど使ってたVMぶっ壊れてデータ消えたし、ドライブはいつ逝くのか気になるくらいの騒音出しまくりだし、ゲームを遊ぶ環境としては色々不安が…
    GCは本体売ってても肝心のソフトが売ってねぇ
    ネット連動要素は諦めるとしても、Switchとかで復刻してくれないかな

タイトルとURLをコピーしました