ゼノブレイドってゲーム板でよく話題になるけどそこまで影響力あるゲームか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/VYe9DhM
一応任天堂が買収するほどだから影響力全く無いことはないと思うが、仮に任天堂が買収しなかったとしてもハードのシェアは全く変わらんと思うのよね
そもそもゼノブレのためだけにスイッチ買うようなのほとんどいないでしょ
ゼノブレ自体は面白いからスイッチユーザーにはおすすめだが

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwawADFC0
モノリスはゼルダとかの制作も支援してる
ゼノブレのためだけに買ったわけではない
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B0o4pxG0
>>3
結局、ゼノポルノが売れないから別ゲーのお手伝い部隊にするしかないんだよな
キッズ専用ハードでなぜかエロ押しゲーつくる空気の読めなさもあって扱いが難しいスタジオだよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gaQVDKq0
✕よく話題になる
◯ゼノコンプキチガイが毎日のように名前を広めてる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwGeZSJO0
海外である程度の支持層がいるから発展の余地がまだある
というかゼノブレシリーズが続いてるのは海外のファンのおかげでしかないのでありがたすぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb23siso0
ファイアーエムブレムと同格くらいであってるよね?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+y7tmiZ0
>>8
FEの方がコンテンツ幅広くて一つ二つ上かな、ソフト売上的にはお互い200-300万の天井にぶつかってる感はある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dd8+O56K0
大人になってもお人形ごっこが趣味な大きなお友達に人気なんだと思ってる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnJnn80P0
ゼノブレをパクったJRPGがたくさん産まれたよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBAv3Xf10
>>12
特に意味のないアーチ状の地形!みたいな奴な
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTJh9qUl0
ゼノブレ2は萌えオタ向けに作られたので萌えオタを煽る用に使われるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmcQN2G60
FFはナンバリングが爆死しても続編が出るけど
ゼノブレは3が爆死しても4出るんかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5QXFxmg0

>>16
ゼノブレの続編かは不明だが高橋は既に新作の製作に取り掛かってる

それにWiiUで爆死したクロスですらかなり気合の入ったリマスター出させてもらえてるし売上はそこまで重要じゃないんじないか?

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuaXCqFx0
>>16
グッズ展開からして固定ファン向けのタイトルだから続編出るんじゃね
色々買ってくれてるんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40M69tM20
海外にどう受けるか考える必要がないという点では強い
今でこそペルソナとか海外受けのいいタイトルが出てきてるけど以前は本当にコレシカナイ状態だった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kK6+xVGo0
終身名誉タンクの名は伊達じゃない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89BGI4Hj0
元々はPS陣営のシリーズだったってのは大きいだろな
逃した魚は大きかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBAv3Xf10
>>20
ゼノブレシリーズは任天堂ハードでのみ展開してきたゲームです
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G08XhAEc0

もともとPSで展開してたゼノシリーズ
大好きなファルコム(今は裏切り者)出身の高橋が
大好きなスクウェア路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いな任天堂ハード独占で出して
大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ゼノコンプ発症

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biwrLHk60
コンプレックスこじらせてる奴が消えればスレも立たなくなるかもね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ye2TboC0
お前が話題にするからだろw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaM7AFtU0
ゼノコンプのせいでテイルズよりもう上なんじゃないかと錯覚する、アライズが空気すぎるし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBAv3Xf10
>>31
アライズはSwitchハブのマルチのくせにそんなに売れてないのすごいわ、予算めちゃくちゃかけたの原田が怒ってたよなw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kErnnr8Y0
>>32
アライズ300万突破といっても、定価を8,800円から半額4,400円に値下げして
そこからさらに5割引6割引きセールを繰り返してやっとだもんなぁ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRRsYSMC0
>>40
アライズは良く知らんがその書き方だと初日からチケット使える脅威の値引き率で勝手に販売価格がどんどん落ちていった3はもっと本数増えても良いのにな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNfxMPv70
コンプに粘着されてるだけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKl6C9+Z0
ゼノコンプには10年粘着するくらいの影響力あるみたいだね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBAv3Xf10
>>37
来年で15年とかじゃないっけ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+y7tmiZ0
>>37
SCE時代のJRPGラッシュで10年生き延びたタイトル居ないんだよな…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPqBfmDj0
おもろいけど細かい粗も目立つ
ナナコオリ許して
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCrXaVHp0
任天堂ソフトの中じゃ明らかにニッチで小さな需要を満たすためのタイトルなのに
ゼノコンプにとっては主力級ソフトだからなぁ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKGrDCiwd
アライズのDLCも空気だしオタク向けなのに
イラストは増えないしソシャゲもサ終するし
近年はテイルズのほうが空気よな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+y7tmiZ0
テイルズ以前にバンナムは自社オリジナルタイトルをどうしたいのかさっぱりわからん…
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUfRFOtf0
良いゲームだけどゼノコンプ君が粘着する理由がイマイチ分からん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ID/Wg9FY0
3はゴミだったけど2はそこそこ面白かったよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjuQujvlM
モノリスって3億で買ったんだっけ?
コスパ良すぎるやろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ql3hwp+40
影響力はない
だが代わりがない

引用元

コメント

  1. “よく見かける“なら“影響力がある“っていう考えるまでもない話だと思うんだが

  2. ゼノブレを過大評価してる人がいるとすれば
    特に話題もないのにスレ立てて話し出すコンプ君さ

  3. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCrXaVHp0
    任天堂ソフトの中じゃ明らかにニッチで小さな需要を満たすためのタイトルなのに
    ゼノコンプにとっては主力級ソフトだからなぁ

    そもそもソニーが救済しないと見捨てたゲーム会社の
    ゲームなんだからファンボーイは粘着するだけ無駄だと言う事に気付けよ。
    そこで親玉が要らないと言ってるのに要らないと言えないから
    馬鹿にされるんだぞ。

    このコメントへの返信(1)
  4. なるから話題になってんだろ

  5. コンプなら何故スレを立てるのか、コレガワカラナイ

  6. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G08XhAEc0
    もともとPSで展開してたゼノシリーズ
    大好きなファルコム(今は裏切り者)出身の高橋が
    大好きなスクウェア路線で
    大好きなアニメ調で
    大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
    大好きなJRPGを
    大嫌いな任天堂ハード独占で出して
    大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
    しかも売れてる
    大好きな優越感が行方不明
    ゼノコンプ発症

    これめちゃくちゃ好き、可哀想と1ミリも思えないしもっと苦しんで欲しい

    このコメントへの返信(1)
  7. そもそも3が爆死とかどこの話だよって感じだが

    このコメントへの返信(1)
  8. ゼノのファンってギアスからはじまってサーガもやって「サーガはもっとよく出来たはず!」って考察を作ってストーリー保管しながらブレイドに入ってからも着いてきて考察してるガチ勢だからな
    サーガの時のゴタゴタの怨みは多分一生忘れんやろな

  9. ポルノ界隈では圧倒的に2が多いけど?
    1ほどじゃないけど3も少なめ

    このコメントへの返信(4)
  10. ポルノの多さで覇を競うとか頭ブルジかよ

  11. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnJnn80P0
    ゼノブレをパクったJRPGがたくさん産まれたよね

    13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBAv3Xf10
    >>12
    特に意味のないアーチ状の地形!みたいな奴な

    これこれ
    地形デザインにかなり影響与えてると思う

    このコメントへの返信(2)
  12. パルワで見た

    このコメントへの返信(1)
  13. 任天堂上位陣と比べりゃ影響力は大した事はないかもしれんが問題はそのはずなのに異常なコンプレックスを抱く奴が居ることでな…
    まあ好きな奴にはガン刺さりするって事やろ

    このコメントへの返信(1)
  14. お前のソーシャルってポルノしかないんか…

    このコメントへの返信(1)
  15. 軽く検索したけど
    ゼノブレイド  2800件
    ゼノブレイド2 33900件
    ゼノブレイド3 4200件
    これで3爆死じゃないと?

    このコメントへの返信(4)
  16. キチが定期的にクレクレしてるだけでは

  17. テイルズ、アトリエの新作もそう

    このコメントへの返信(1)
  18. 爆死の基準ってそれなの?
    2のはファンボーイのネガキャンが大量に入ってるだろ

    このコメントへの返信(1)
  19. ポルノの検索数の話だけど?

    このコメントへの返信(1)
  20. 前世でなにやらかしたら
    こんな頭の悪い馬鹿になるの?

    このコメントへの返信(1)
  21. 頭悪いってなんで?
    女の子が可愛いゲームを好むのは普通のことじゃなくて?

    このコメントへの返信(1)
  22. Switch持ってないからゼノブレイドできないくせに、ポルノは見てるのかよ
    中国人はほんとキメェな

    このコメントへの返信(2)
  23. ポルノを観るためにわざわざ日本からPS5を取り寄せるほどだからなwww
    政府に抑圧されてるせいで中国人の性欲は底無しだぞwww

  24. 別にプレイする必要なくない?
    現にお前らもFF7Rやってなくてもティファとかの動画見るだろ

    このコメントへの返信(2)
  25. まぁ、ゼノブレ2に8年近く粘着してるファンボはいるね。
    PSで度々発売される”真のゼノブレ”とかいう劣化の類似品で、いい加減満足してもらえんかねぇ…。

  26. 世界的に長く支持されてるRPGだよね

    発売されたばかりのロマサガ2なんて昨日の昼の視聴者は全世界で39人だったよ
    Steamで6万本しか売れなかったみたいだし

    このコメントへの返信(1)
  27. 定期的に発症するゼノコンプ

  28. つまりID:A4NjgyMzkみたいな池沼ホイホイするくらいには影響力あるってことだろ?荒らし用の業者も人手不足だという証明にもなるのかもしれんが。

  29. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dd8+O56K0
    大人になってもお人形ごっこが趣味な大きなお友達に人気なんだと思ってる

    それファンボの事じゃん。悲しいかなコンプ発症してるから上記のコメント通りなら適正有るのにゼノブレ出来ないね。

  30. キチガイポルノ爺

    きっしょ

    このコメントへの返信(1)
  31. コンプ拗らせて年中発狂しながらクレクレするくらいにファンボーイにとっては影響力絶大なタイトルだな

  32. ただ、それらのは
    なんでその地形になるのか理解も考えもせずに見た目だけパクッてるから
    本当に意味ない地形なんよな

    New3DSでゼノブレ出たときに海外インタビューだったと思うけど
    なんで巨神界はああいうアーチが多い地形になったんだ?ていう質問で

    ユーザーの興味を引く見た目としてのロケーションももちろんあるが
    設定としては巨神が実はまだ生きているけど新陳代謝が極端に落ちてて
    全身の代謝ができない。けれど、生物が生まれて刺激を受けた部分は代謝が進む
    そういった部分だけがゆっくりと代謝を繰り返し一部が柱のように下から
    古い皮脂を押し上げていった為にアーチ状の大地として形成された

    て説明があったの覚えてるわ

  33. クロスは?

  34. ごめん
    馬鹿には分からないわな

  35. ポルノジジイきも過ぎて草

  36. FFがOWに手を出して痛い目にあったのも、バンナムがブルプロで大失敗したのも、ゼノクロにビビってできもしない事やろうとした結果だと思うが?

    このコメントへの返信(1)
  37. プレステファンボーイの一番欲しいゲームやろ
    アニメJRPGは
    原神大好きだし
    ffも洋ゲーアクションじゃなくアニメJRPG方向に行ったら
    いまだバカ売れしてたはず・・・w

  38. そこアーチ状の地形が飛行中に見えなくなって、当たり判定だけ残ってて激突、墜落爆散するゲームがあったね。
    FF15って言うんですけど。

  39. 異常性欲シナファンボと一緒にしないでくれるか?

  40. アダルトサイトの視聴シェアではPSが絶対王者だからw

  41. 気持ち悪ぃ
    価値基準はそこなのか、さすがpornhub視聴機のファンだけあるな

  42. おもろいけど細かい粗も目立つ
    ナナコオリ許して

    ナナコオリフラジオレットって言葉は多分一生覚えてる自信あるわw
    ゼノブレ2は構成ガラッと変えて時々また最初から遊びたくなるんよな

  43. 一作目が出た時に、調理次第で日本のRPGもまだまだ戦えるんだと思えた
    3DS版からのにわかだけど

    このコメントへの返信(1)
  44. ゼノブレイドクロスのキャラが、海外受け狙いなのかは知らないが、ややリアル寄りの造形になっていたのがどうなんかなぁとは思っていたが

    その後に出たゼノブレ2は和アニメ調になっているから、必ずしもあの路線で作ろうとしていた訳じゃ無い事だけは理解できたが

  45. 日本でも、ローグライク、MMORPG、SRPGと、RPGジャンルに該当するものは大体やってきてはいるんだけどね

    今の主流と言われているオープンワールドを作るのにてこずっている(洋ゲーとのゲームに対する考えの違いとかも大きい)メーカーが多いだけで、RPG自体はまだ発展はさせられるだろうとは思っている

    ただ、利益的な問題とか考えると、海外に打って出ないといけなくなっているから面倒な事になっている所が多いような気もしているけど

  46. そもそもその2社は、それらに関する技術研究とかまともにしていなかったのに、無理な事をやろうとして自滅していただけだと思う

  47. ロマサガはそもそも万人受けを狙っていないし、海外人気が無い事も知っているし、比べるのはおかしいと思うが

  48. 元々必ずしも万人受け狙いで作っている訳じゃないから、CERO:Cにしているんだけど、技術面では相当なものだなと思っていたからね

    その辺りにコンプ抱いているんだろうね、何故か知らないけど

    洋ゲー好きなら別に興味無いんじゃないの?とは思っていたが

  49. ホムラとかヒカリのボディが好きな感じ?

  50. FF7とか、キャラの衣装が何年前のセンスだよって思っているのだが・・・

  51. そもそも、モノリスの誕生経緯を知らないファンボが多過ぎるんだよね

    スクウェアとナムコから、一度は「捨てられた」ゲームだったし、任天堂の救済が無かったら今頃消滅していただろうシリーズなわけで

    ゼノシリーズが続いているのは、任天堂の役割が大きい事も理解していないんだよね

  52. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+y7tmiZ0
    >>37
    SCE時代のJRPGラッシュで10年生き延びたタイトル居ないんだよな…

    これが驚きなくらいだわ

    SFC~PS1時代に大量の新作RPGが作られたのに、PS2の頃にクソゲー化したり、何らかの事情で続編が作られなくなったりして、シリーズ終了しているのが大半ってのが驚きなんだよね

    現状サードのRPG系で生き残っているのが、スクエニ系、アトラス系、ファンタシースター、一応テイルズ(作風変わり過ぎているから微妙だけど)くらいしかないってのがね(コアなファンは居たけど、元々マニア向けだったメガテンが、ペルソナを主軸に生き残っているのが驚きだったが)

    このコメントへの返信(1)
  53. ああ一応フロム系も入るのかな(フロムが台頭してきたのはPS3になってからだけど)

タイトルとURLをコピーしました