ソニーの特許がクソ広告からユーザーを守ってくれているとバズる→嘘でしたw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IxRTtNc0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IxRTtNc0

ソニーのゲームに関連した広告の特許がいい話だとしてバズる。ただし実際は…
https://ga-m.com/n/sony-game-koukoku-tokkyo-iihanasi-buzz-macdonald/

今回のソニーのゲームに関連した広告の特許については、このようなCMが普通の状態になるのは消費者としては「嫌すぎる」と感じる人が多いと思われます。

このため、上のポストが海外でバズる結果になっています。

このポストの画像は、「ダムが存在することで社会を洪水被害から守っている」ということを表す画像を、ソニーの今回の特許の存在が、嫌すぎる広告が生まれないことに役立っているというものに変えた画像です。

つまり、ソニーがこのようなゲームに関連した広告の特許を持っていることで、このような仕様の広告は他の企業が簡単に使えない状態になっているということです。

そして、実際に2009年から2024年の現在まで、このような仕様の広告が出て来ていないという、水害を防いでいるダムの存在のような「いい話」として広まっているということです。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IxRTtNc0

このような内容がバズっている背景としては、家庭用ゲーム機ではこの手の広告が入るゲームはほぼ存在しませんが、
スマホゲームの場合は「次のステージに進むためには広告を見てから」というようなゲームが普通に存在するので、
その進化形として、広告主の名前を叫ばせるようなものが登場して来る未来も予測できるというような部分もあるからです。

また、マイクロソフトのXboxが広告を入れたゲームのビジネスモデルに関心があるとも言われていたりする部分も関係しています。

さらに、任天堂がパルワールドを訴えたことについても、一部で行われている「特許ゴロ」だという的外れな批判を信じている人もいるので、
ソニーは特許ゴロ的なビジネスをしておらず素晴らしいというような方向に解釈される結果にもなっていたりするからです。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IxRTtNc0

ただし実際は…

ソニーのゲームに関連した広告の特許については、まず、この特許と同じ2009年に、ソニーは「Wipeout HD」というレースゲームの中に広告を入れています。

この「Wipeout HD」の広告は、上の動画の上半分の映像が実際のゲーム画面になります。

これを見ると分かるように、ローディング中に広告動画を入れたことでレースのスタートが遅くなっています。

その結果、ユーザーから批判が殺到することになり、ソニーは後にローディング中に広告を入れる仕様を削除しています。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IxRTtNc0

つまり、今回のソニーのゲームに関連した広告の特許については、ポスト主はネタの1つとして投稿している部分が大きいのだと思われますが、
実際には「いい話」でも何でもなく、かつてソニーがゲーム内広告の実装を深く考えていた時期の名残になっているだけであり、
実際に少しテストしてみたらおもいっきり不評だったので、それ以降、全然使っていないだけだとも考えられる特許になっています。

これは別の言い方をすれば、今回の特許のようなものを実装する前の広告の実装段階でユーザーから強く反発されたから使っていないだけであり、
ソニーが最初からユーザーのためを思って意図的に使っていないわけでもなく、ユーザーのためを思って他社に使わせていないわけでもない可能性が高いということです。

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxlTh29y0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDhf6VPZ0
綺麗なオチがついたな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaqHKZGGM
知ってた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dE1n7kEs0
この特許の話してんのに広告が入ってるか否かが語ってるこの記事は馬鹿か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDhf6VPZ0
>>10
実際この特許申請した同時期に雑な広告を導入して批判受けて撤回した過去があるんだから、「ユーザーを守ってる」なんてことはねーだろって内容だろ? 正論じゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当たり前で草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWvSSvF+0
これで「ソニーがユーザーを守ってくれている!」って考えるのはちょっと弱い子です
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWcsSFkd0
ありがとうソニー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oit4sXJv0
コロプラの時みたいだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wshPmyn50
こんな特許維持しててなんか旨みあるんやろか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4u1bCDVd
嘘とホモはプレステの基本
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBQrGEYjd
書いてる通りだとしても
特許切れたら無意味になるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1Y0pYGu0
>>19
毎年、維持費用として数十万円払い続けてくれるはずなので、あと数年はソニーが守ってくれる!
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kZKMt6Z0
嘘と恥はソニー独占
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaZvzCgx0
ソニーがクソ広告を真っ先にやろうとしたってことじゃねーか
それがどうなったら美談になるんだ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di5WYnbM0
さすが詐術のソニー
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E59RIOcq0
このゲーム内広告の騒ぎ覚えてる気がする
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kALcHXWUr
ソニーがユーザーを守るようなことをした覚えないもんな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cS/k19mB0
>>26
PS5販売も転売ヤーだろうが売れれば良いと無対策で、
丸1年マトモに買えず、PS5諦めてPCに流れてたね…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2hbqE740
>>26
PSユーザーを守るために他機種とのクロスプレイを拒否したりしてたぞ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQx69XDZ0
>>45
×PSユーザーを守るため
○PSの利益を守るため
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbWdTdsq0
前澤の偽広告出すとこやぞ
有用なら広告特許なんかしらねーよとゲームやらせるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xXTvKwo0
ユーザーにボロクソ言われて即撤回するいつものムーブしただけやんけw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dekHHzyt0
ソニーが客のためになることするなんて思ってる奴が存在することに驚く
今も昔も客に損させてでも利益取る企業だろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9/wR2MXM
クソ重くてユーザーの通信量を大量消費する広告が多いんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjruurkJ0
信者にソニーがどう見えているかよくわかるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmqaBiWeM
ソニーの意図とは関係なく結果的に守っているって話だろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DKu/gS70
>>35
こんなもん使うわけ無いやん
広告の名前叫ばないと解除されないって
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaZvzCgx0
>>35
違うよ
ソニーがクソ広告を特許までとって実践したけど、大失敗したから他社がやらないというだけ
君はソニーに特許料支払ってまで消費者の反感買う広告流したいか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMS1hACu0
>>39
お前の言ってることがまさに「結果的に守ってる」なんだが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PueQV7vk0
it’s a SONY
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmqaBiWeM
そもそもユーザーを守るためにクソ仕様の特許を取るなんてケースは無い
頭に花でも咲いてんのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuNIwmVp0
ちゃんとオチまでしっかりしてて笑った
ソニーの話はほんと滑らんなぁ〜
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyCqJ5EqM
そもそも特許なんざ存在割てりゃいくらでも回避できるのにこれだけ後生大事に持ってたからって守ることになる訳ないだろ、馬鹿なのか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR8VQjYf0
ありがと うソニー
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCAkuSI60
セキュリティのためにPSN入れようとしたヘルダイバー
撤回されセキュリティ問題は放置したまま
これがSONY

引用元

コメント

  1. 今、信心が試される時

    • 今というか、ここ何年もずっとじゃない?

      • 鰯の頭でも、もちっとご利益あるわな

  2. 任天堂がやってるから嫉妬してSONYだってやってるんだ!って事かね
    まあやぶ蛇なだけっぽいけど
    せめて他者も使ってる基本特許探して来いよと小一時間問い詰めたい

  3. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dE1n7kEs0
    この特許の話してんのに広告が入ってるか否かが語ってるこの記事は馬鹿か

    文脈を理解できない見事なアスペルガー
    発達障害の中にアスペルガーや造語症があるんだけど答え合わせが捗るねえ

  4. ソニーがユーザー保護なんて考えるわけないだろ(ド直球)

  5. 「任天堂はゲーム業界を守ってる」という話に「それならソニーだって」っていうファンボの願望か?
    しかし願い虚しくソニーは同人ゴロのポケットペアと仲良しなんだよな

  6. 任天堂美談を馬鹿にしてる側が美談言いだしてドヤ顔してるの本当手のひらドリルだな

  7. そもそもだ、ユーザー保護を考える会社が
    自社のスマホに中国へ個人情報流すアプリのプリインストール&削除不可にして
    それで販売すると思うか?これがバレて海外のXperia市場は一発で壊滅したんだぞ
    あれやこれやと言い訳したけど結局はまるで通じずにな

    日本ではマスコミに広告料払ってるだけで完全に封殺出来たんだから
    オールドメディア様々って奴だよな

  8. ファンボの知人がこれRPしててめちゃくちゃツッコみたかったんだけど
    彼の名誉のためにはと思いグッとこらえておりました

  9. なんかEVO思い出すな
    あれもソニーのおかげで存続できたみたいに騒いでたけど、実際は・・・っていう

  10. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmqaBiWeM
    そもそもユーザーを守るためにクソ仕様の特許を取るなんてケースは無い
    頭に花でも咲いてんのか

    むしろあの絵は「怒涛の批判(満水のダム)をメンテ不足でヒビも直せない古びたダム(いつ崩れるか解らないオールドメディア)でせき止めて、なにかあれば儲けを出せるように田舎町パテントを維持している(実際はVita一文にもならんチンケな優越感)」に読み替えると合点がいくゾ

  11. ソニーが客のためになることするなんて思ってる奴が存在することに驚く
    今も昔も客に損させてでも利益取る企業だろ

    それは別に…、客が喜ぶことをするてのも、遠回りしても歳出的には自分たちが利益出すためのアプローチでしかないし

  12. とりあえず納税しろ

  13. 『あなたのいばしょ』問題を美談()で相殺しようとして失敗したって辺りかw?

  14. 今は結果的に守ってるのかもしれないけど事の始まりはソニーが率先してユーザーを苦しめようとした事の顛末だから美談にはならねえなあ…

タイトルとURLをコピーしました