アストロボットは何故売れなかったのか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyDZ2Wg00
神ゲーなんだろ?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u1WSig00
アスロボは売れてないけどgoty受賞しました
マリオは売れたけどgoty取れませんでした
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8ZJ2BXm0
>>4
んなアホな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u1WSig00
>>6
これが現実であり事実でありリアルなのです
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhzzN45q0
市場にゲーマーが存在しないのでちゃんとしたゲームは売れない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0

>>7
じゃあこのゲームをスチームスイッチ箱シリーズで出したら売れるのかっていう

無理じゃね?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWtKs26wd
リアル高頭身じゃないと手抜きで小粒でガキだと洗脳してきた結果
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suknx91M0
(レビュワー受けが)良いゲーム
いや別に悪いゲームじゃないんだけど
これの為にPS5欲しくなるかっていうとな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8ZJ2BXm0
GOTYが世界から孤立していく・・・
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/tTxtD60
ゲームから賞まで最初から最後まで楽屋トークだからだよ業界人が集まって内輪でニヤニヤシコシコしてるとことか客観的に見たらキモイだろ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VwPnJ8z0
ポップな絵柄でも面白ければいいよ、て言ってくれるユーザーが
任天堂機にしか居ない上にその任天堂ユーザーは元ネタ知ってるからなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hNVkrqQ0
アストロのgoty
ジョジョ40点
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u1WSig00
日本ではポケモン、マリオ、ゼルダのような見た目がカワイイ系が好まれるが海外ではそうではないのです
ウィッチャー3やスカイリム、頭身でリアル的なものが好まれる
だからドラクエよりもFFのほうが海外では好まれた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/tTxtD60
>>18
日本でも売れてないやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0

>>18
リアルじゃないゼルダマリオは売れてるけどリアル的なアーロイクレイトスコンコードは売れてない

単にソニーの出すゲームが滑ってるだけでは

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u1WSig00
>>21
その滑ってるソニーのアストロボットがgoty受賞したのです
そして滑っていなく神ゲー爆売れ!したマリオとゼルダはgoty取れませんでした
それが世界基準なのです
日本基準では売れてるほうがgotyだ!世界では通用しません
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDcQjU/z0
>>38
世界基準で売れたの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5RkGf8td
>>38
だからgotyって意味ねえんだよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0
>>49
ユーキャン流行語大賞みたいなもんだからな
マイナーな野球語録を大賞にしても世間は「ほーん」で終わって誰も興味を持たない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VwPnJ8z0
クラッシュバンディクーなどが売れてた時代はPSにもポップアートは受け入れられてたんだけどね
高性能アピールと任天堂への敵視でああいうのはゲームらしいゲームじゃないと排除に動いて
受け付けなくなっちゃった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0

>>23
じゃあこのゲームをスチームスイッチ箱シリーズで出したら売れるのかっていう

無理じゃね?

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQYN//xO0
VRだからでしょ
持ってる奴が少ない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOMFBR000
>>24
VRじゃないんですが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/tTxtD60
>>30
これだからなGOTY取ってもアストロボって何???な人がいても何も不思議じゃない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noP8GHgH0
賞なんて意味あるのか?
給料増えるのか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/tTxtD60
>>25
TGAとゲームメディアはソニーからボーナス支給される
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0

>>25
スクエニがエガとhikakinに金握らせて「僕ファイナルファンタジー大好きなんですよ」と言わせるようなもんだろ
つまり無意味

てかソニーもマリオマニアで有名なロジーに「アスとロボットは神ゲー!」と言わせてたな
やり口がそっくり笑

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1i+7ccS0
日本のPSユーザーは超ド定番有名タイトルかエロか萌えキャラが出てくるゲームしか買わない
美少女型アンドロイドが主人公のゲームだったら10万は売れてた
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyn6UCqV0
そりゃビジュアルにものを言わせて人を撃ったり切ったり頭バーンに慣れたPSユーザーにこんな見た目のインパクトが小さいものを差し出してもねぇ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nemG/VUb0
知名度が無いから
GOTY取ったけどまだ買ってない状態
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5RkGf8td
>>33
本当に素晴らしいゲームならGOTY取るまでもなく知名度は上がる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nemG/VUb0
>>48
バルサンもGOTYで知ったわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5RkGf8td
>>56
知名度ってより個人的に知ってるかの話やね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aFDe/sE0
需要が無いだけ
ポリコレゲーと一緒
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzqPAi4X0
子供を想起させるデザイン
なぜ大人向けに作らなかったのか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0y5v/Kc0
大人向けはステラーブレードがあるし、。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:il4unpA10
見た目からしてワクワク感が無い
まずおもちゃって第一印象が大事よな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0
>>39
やっぱそれだよね
いくら出来の良い神ゲーでも第一印象でつまんなそうと思われた時点で誰にも遊んでもらえないっていう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuhQ+rw60
マリオワンダーが約1400万本売り上げてるから、この手のアクションゲーム自体の受けが悪いわけでもない
単にアストロボットかつまらないのと、PS5ユーザーのメインターゲットから外れてるだけ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0

>>44
だからってこのゲームをスチームスイッチ箱シリーズで出したら売れるのかっていう

無理じゃね?

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6DFJsWX0
>>44
これSwitch2で出るね
受賞コメントも任天堂ユーザー意識してる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeJedkZ/0

あーん ラチェクラもそうだが
ほとんどの場合
障害物Aに対して解決策A しかないんだわ

手持ちのABCの選択肢を持ってて
出てくる障害物ABCに対応しろ っていう

レールプレイングゲーム丸出しでつまらねえんだわ
遠くの敵にランチャー使え ってうるせえわ
勝手に好きなの使わせろタコ

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2okbMOH0
>>45
そんなことない
レーザーで轢き殺すのが最強だが
殴れるなら殴ってもいいしな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5lrI6Ir0
既存キャラゲーが全滅して以降PSのイメージキャラとして最前面に立たされて5年は経つのに未だに知名度が低いと言われるってなんとも虚しい話

引用元

コメント

  1. プレステ専用ソフトなの踏まえたら大ヒットじゃないか
    FF7より売れてるだろ

  2. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VwPnJ8z0
    ポップな絵柄でも面白ければいいよ、て言ってくれるユーザーが
    任天堂機にしか居ない上にその任天堂ユーザーは元ネタ知ってるからなぁ

    それに加えてPS5で発売と言う特大のデバフを背負ってるからな
    しかも任天堂ハードで元ネタが遊べるしそっちの方が面白いと言う皮肉
    ファンボーイはフォトリアルAAAしかゲームじゃないと言う
    選民思想に染まってるし今更可愛い系のゲームが売れるわけが無い
    出すだけ無駄なんだよ今のPSで『子供受けしそうなゲーム』なんて出すのは
    20年以上かけてPS市場から子供と女性を徹底的に排除してきたんだぞ?
    発売する事に全く意味が無い状況にしたのはSIEなんだからいい加減学習しろ。

    • 毎年66万人生まれてるガキのうち1/10でも客になってくれる努力してれば、そのガキどもが幼稚園や小学生とかになって初めてのゲーム機を買ってくれそうなタイミングで毎年最低5万以上は確実にゲームとハード売れてその後の新規顧客になってくれる可能性高いわけだしね
      それが20年続いたら100万の最も若い世代の新規市場拡大やで
      そこを初手で投げ捨てるとかまさに無能以外ありえない所業

  3. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5lrI6Ir0
    既存キャラゲーが全滅して以降PSのイメージキャラとして最前面に立たされて5年は経つのに未だに知名度が低いと言われるってなんとも虚しい話

    なんなら「新規IPだ!マリオだらけの任天堂とは違うんだ!」とか言ってるヤツも未だにいるぞ

  4. 売れなかった>×
    買わなかった・買われなかった>〇
    GOTY自慢しかされなかった>◎

    ただでさえ高額ハードなうえ、何遊んでるんだ?と言える程ソフトが買われてないからねぇ

  5. ファンボが散々貶したガキゲーそのものがアストロボットだろ
    何故そんなガキゲーが売れると思った?
    GOTYで賞取れたら売れると思った?

    結局、ファンボはアストロボットを任天堂叩きの棒としか見ていなかった
    高いだけのハードで遊びたいと思える内容ですら無かった
    GOTYで賞を取らせても、それはGOTYの価値を下げるだけで終わった

    これがプレステの実績だよ

  6. 他でも散々言われてるけど、仮にもファミリー向けすなわち子供相手も意識して作ってるのに『懐かしのPSキャラのコスプレしたロボが沢山います!』は悪手だろ
    サルゲッチュが遊べるステージはまだ良いよ、知ってる人は喜ぶし、知らない人でも変な猿を捕まえるちょっと変わった面白いステージとして遊べるからな
    でも知らん過去キャラのコスプレしたロボ集めろとかモチベーションになりにくいだろ情熱的に考えてさぁ

  7. 評判が良いので買おうかと思ったが、SONYファーストタイトルなので、1年も経たずにフリプ化するやろうと思い留まって買ってないわ

    多分、同じこと考えてる人らは結構おると思う

    フリプは遅効性の毒とはよく言ったもんだ

    • 結局、発売日にわざわざ買ってまでプレイしてくれるというような、本来一番金持ってて一番感度が高い一番まともで一番大事にすべき客が損したという気持ちになった時点で終わってるんよね
      そりゃ後には信仰心だけは高い乞食だけが残ったカルト組織になるわ

  8. ヒント:プレイステーション

    • PlayStation名義のCMで専売じゃないフォートナイトとフォートナイト専用の課金カードアピールというアホな事する陣営ですからね…

      なんでPlayStation名義なのにファーストゲームのアストロやダーマン2を扱わずにPCマルチのゲームを扱うのか…
      別に発売後のゲームを出してはいけないというルールもないのに…
      しかもPSストアカードがあるのにそれを扱わないし…

  9. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8rbIpwd0
    >>7
    じゃあこのゲームをスチームスイッチ箱シリーズで出したら売れるのかっていう
    無理じゃね?

    面白ければ売れるでしょ。

    • 言うてマリオに勝ってる部分が裏金ぐらいしかないしな
      8番出口のパクリが平気で売られるPS市場と違って、劣化品だからって買ってもらえるほど甘い市場じゃないぞ

  10. それだけの価値が無いからだろ
    無理やりGOTYとらせたって中身が変化するわけじゃないのよ
    自分らが買わないんだからそれが答えだろ
    世間にも自分にも見え見えの嘘つくのはやめろ

  11. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1i+7ccS0
    日本のPSユーザーは超ド定番有名タイトルかエロか萌えキャラが出てくるゲームしか買わない
    美少女型アンドロイドが主人公のゲームだったら10万は売れてた

    その美少女型アンドロイドに該当するキャラいるぞ
    あ、2Bじゃないから安心しろ
    ドロッセルって名前なんだけどさ、がに股短足ボットなんかと比べるのも烏滸がましいくらい良い造形してるぞ

  12. ぶっちゃけ今のPSに関しては、ゲーム以前に客層の方がまず数も質も終わってるのが大前提だと思う
    そういう客層や市場にしたのは結局作り手売り手やそいつらによって作られた商品のせいだから、卵鶏としては明確に自業自得だけど

  13. そらモンドセレクション金賞受賞したからって別にその商品買わんやろ

  14. PSにしては充分売れた方でしょ。
    コンコードが前代未聞の2週間サ終の大爆死したせいで、無理矢理PS陣営を背負わされた割には。
    ただ、コンコードに使う広告費用をそっくり回ってきたので、随分推して貰えたね。

  15. やってないから、面白い面白くないは評価できない。
    購買欲がわくかどうかでいうと、買いたいとは思わなかったな。

    見た目の話だけど、「センスいいでしょ」みたいな押し付けを感じてならない部分が強くて、実際にはセンス悪く感じるように思った。
    言葉に言い表しにくいけど、絵作りが悪いんじゃないかな。

  16. コントローラー問題無視してマルチしても、推しの一つであるPSで馴染みのあるIPのパロディってのがさっぱりわからんから魅力半分以下だろうよ

    これほど内向きのタイトルが今年度TOPとして絶賛されたのはホントよくわからん

  17. プラットフォームアクションの面白さは操作性とレベルデザインによって決まる
    つまり実際にやらないと分からないし伝わらない
    じゃあどうやって売るのかって言えばマリオのように安定した高クオリティで絶大な信頼を築くか、キャラクターやシリーズとしての人気で売るか、あるいは奇抜な新システムで新規の目を惹くしかない

    当然ながらアストロシリーズに特に信頼など無いしキャラクター人気もシリーズ人気も無い
    どう見ても明らかにマリオのパクリで「やってみたい!」と思わせる目を惹く要素も無い
    売れなくて当然

    このクオリティで2年スパンで5作くらい出したら相応に売れると思うぞ?
    その前にPSが撤退しそうだけど

  18. アストロ=ふてほどって事か

  19. まず前提にマリオが浮かびます
    その時点でマリオとまるで違うアソビが提供できたうえで徹底的に別の強みなきゃ意味ないよな
    結局アストロはキャラかわっただけのマリオなんよ

  20. 映像だけ見るとガワ変えたマリオにしか見えんからプレイした人としてない人で真っ二つに意見割れるよなこのゲーム

  21. 今時、ゲーマー向けのハードで1人用3Dプラットフォーマーとかオワコン過ぎる
    逆に良く150万本も売れたなって思うわ

  22. どう見てもPSの中年老年層がやるゲームじゃないだろ……。売れる要素がない

  23. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u1WSig00
    アスロボは売れてないけどgoty受賞しました
    マリオは売れたけどgoty取れませんでした

    あれれ?売れてないの認めちゃうの?

タイトルとURLをコピーしました