【朗報】RTX5070TiはVRAM16GBに、コア数も17%UPし4080に近い性能へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Xqnymd10
GeForce RTX 5070 Ti はVRAM 16GBに。消費電力も285Wに据え置き
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5070ti-same-tdp-faster-performance/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZxAWlP90
でも値段は4080超えるんでしょ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7M8b05V0
お前らには関係ない話だな
どうせ買わないし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mr7N9ZSI0
ドライバの件でも4060tiが正解だったのに発売から批判しまくってた無能記者たち
技術系でこういうの一番ダサい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltSvgqf+0

70tisと同じで草

革ジャンさぁ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmVZOubq0

16GBで16万円とかするんだろwww

PS5も16GBだぞ
それなのに8万円
ハイ勝ち

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ApqQg2g0
>>8
おっ、39800円で16GBのIntel Arc A770さん大勝利か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycFGO8WV0
>>8
これ釣りじゃなくて真顔で言ってたら相当恥ずかしいぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40AXIZAH0
>>8
PS5はメインメモリとVRAMが共用で16GB
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/pVDBjS0
正式発表いつなの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/pVDBjS0
50シリーズ楽しみにしてますよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9ktEpTK0
70tiで前世代の80超えれないって
40以降酷いもんだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Xqnymd10
>>11
プロセスルールが変わってないんだから当たり前だろ
本格的な性能アップを期待したいなら3nmのRTX6000シリーズから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiXQzCfP0
>>13
大幅に増えた3090tiから何時までも更新できない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsvVZ8DZ0
電気食って性能上がるなら意味ないの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3d3oE220
4070tiの時は前世代の3090超えてたのにな
今回は正常向上幅が小刻みすぎ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiXQzCfP0
>>16
VRAM以外実際使うと実行性能は全然差がないんや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXBO7PiS0
PCパーツの値段っていつから足元見られるようになったんだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2rIpWCk0
そういや5080が4090越えで1000ドルとかのリークも有ったな
大体出る直前のリークは景気が良い話ばかりで
出た後のズコーが凄まじいの多いよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOM7ZFFW0
>>19
リーク通りだとしても所詮FEの話なのに勝手に期待して勝手にがっかりしてるやつらはいい加減学習してほしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIkht+Bq0
でもお高いんでしょ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eU+ezm4E0
無印5070だったら妥当かなとおもうけれど、Tiかぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40E9enD6d
VRAMってなんなの?
何でPCに積んだ32ギガのメモリを使ってくれないの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiXQzCfP0
>>25
メモリは距離が離れるほど役立たずになるんや
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPkY+o8w0

5070は4090くらいだろ

4080相当なわけねえじゃん

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/Rutswid
性能分値段も近付けるの糞だよな
70シリーズの恩恵ないし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJE7r17r0

でもお値段は4080の1.5倍するんですね

わかります

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzkmArM30
いやそこは超えろよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39D6WWAv0
5060Tiが16GBだから、AI向けならこれが最適解かなあ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcqgOVnl0
5070が4080並じゃなくて5070Tiが、かよ
ケチりすぎだろ
ゴミグラボ決定じゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFtcyAEn0
TSMC3nmが馬鹿高いから3nmにすると値段が跳ね上がるんだよなあ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8+oIw9A0
今3070でDLSS3とFG使えないから5000欲しいけどどれにするか…
60Tiか70かな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQc2MnzJM
20万くらいしそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1RLCiAX0
奇数ナンバリングで買い替えおじさんもついに死滅か
とりあえずでかさと消費電力何とかしないと一般向けでは売れないよなぁ
60tiとかで満足されてしまう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjRKecPT0
4080いくらだろと調べてたらもうタマないんだな
普通に17マンとかしそう

引用元

コメント

  1. PS5Proがこれ並っていうのが驚きももの木20世紀だよな

    • そういう判りにくいネタは要らんので

    • 『驚きももの木20世紀』(おどろきもものきにじっせいき)は、1990年代にテレビ朝日系列で放送された朝日放送(ABC)製作のドキュメンタリー番組である。
      制作局の朝日放送(ABC)では1993年4月16日から1999年10月1日まで毎週金曜21:00 – 21:54に放送。

      相変わらず出てくる単語が古いなぁ

  2. でもおた(

  3. 60信者ワイ、右から左へ聞きナガスクジラ

  4. 3060に比べてどんくらいデカくなるんやろ
    パーツ換装に興味あるんだよね、btoだし経験ないから出来るか分かんないけど

タイトルとURLをコピーしました