【悲報】海外ニキ「ターンベースのファイナルファンタジーは最高のファイナルファンタジーです。」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hq7/MuAq0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hq7/MuAq0
わかりてかよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ea5zNDd0
誹謗中傷の大半は海外からのものだった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjrYzGVI0
吉田よ、これええんか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHKPUB5Q0
かけらに眠る勇者の心…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYwRjpwUd
とうとう海外までFFは3までと言っちまった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4O8USLYf0
この人たちに何をしたんだよw吉田さん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPV/JODr0
ATBならまだしもFF1のターンベースが最高はないだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtvDwiP/0
誹謗中傷は日本からのものだった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYwRjpwUd
海外は当初FF1、4、6としかリリースされなかったんだっけ
とうとう海外がFFは1までと言ってしまった!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CtKe7no0
何を見てコマンドRPGは古いと言ってたんだ?統計や資料あるなら見せて欲しい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQxPvrHP0
16やFF7Rが箱ハブだから発狂してるだけだよこいつは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijAo5Mza0
それじゃ吉田がバカみたいじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKlfs39d0
FFといえばクリスタルだろ
ワイがクリアした最後のFF13はクリスタルあったし神ゲーだったぞ
FF15はガソスタでおっぱい姉ちゃんにおつかい頼まれたところで辞めた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACr9xzISH
いろいろ変革しようとして全てが失敗だった哀れなシリーズ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhpUd6vw0
フォロワー15万の編集長が雑魚?ワロタ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnAKzcue0
ターンはFCまでです
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywspBVyAM
何かしたかい?君たちに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtKWUN2s0
ATBのこと言ってるんじゃないの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPV/JODr0
>>30
FF1のSSあげてターンベース最高って言ってる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACr9xzISH
アクティブタイムバトルも何気にクソやったなぁ
結局出てきたアイデアって「敵が防御態勢のとき待つ」くらいしかなかったし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fF2rWBld0
>>31
プレイヤーにリスク与えるだけで楽しい要素なんて無いもんなぁあれw
使う魔法やアイテム絞って整理を余儀なくされるし、敵は一瞬なのにこちらは戦う敵を選択する操作すらロスを感じてストレス半端ない。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKbOvy/r0
10はターン制といっていいんじゃないか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQbIj7ov0
>>34
でもFF10ってクソゲーじゃん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFpcKm8V0
>>34
早いだけで相手の5倍行動できるのは別ジャンルだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnAKzcue0
ATBってターン管理を個別キャラごとに分割してリアルタイム化したものではあるけど
基本的な概念としてはターンベースの派生システムって事で良いと思うのだがねぇ
ここで言うところの非ターンベースは、アクション化が著しい作品との差別化だろうし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWLiiRtJ0
目に見えてないだけでターン制だよ
何もしないと相手のターンに移行するだけ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtEPaKXq0
ATBは忙しくなるだけなのでコマンド選択時間は止めちゃった方が良い
プレイすすめたらユーザー自身が最適化されてテンポアップする
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFvg3Fi60
ATBと作戦システムがスクエニ衰退の根本原因
これらを中核にしてしまったから頭を使わない虚無のゲームしか出せなくなった
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm6/Etcc0
アクションゲーム作りたかったらカプコンとか行けば良いのに
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xT88YO5l0
ターン性はチェスや将棋を楽しむようなもの
アクション性ばかり高めても子供や年配者にはきついだろうに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCQouRBE0
仲間と冒険するのが楽しいゲームはアクションにしちゃダメだわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdH0tTIE0EVE
待ちの状態も作れるから敵の攻撃待ってから即座にサポートしたり、いわゆるライディーンで2回行動とかATBらしい遊び方もあるよな
RTSもそうなのかな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQQtV/nc0EVE
コマンドを選ぶ時に時間を止めるようにしたのが極端な話10のカウントタイムバトルなんだがこれは評価しないのか?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZxTSo7K0EVE
ATBは良さが全く理解できない
なんでコマンドバトルで時間に追われて操作精度求められないといけないんだよと
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfKbrnjJ0EVE
ぶっちゃけ世界のゲーム売り上げランキングを見ればオタクが騒いでいるだけで、海外でもFFって言うほど人気なくね?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yO9zL3YP0EVE
そんなシビアなバランスじゃねえからなFFなんてひたすら強い行動を繰り返せばいい
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AaJbimQV0EVE
キャラの行動を見せたいFFこそターンバトルが合ってるはずなんだよな

引用元

コメント

  1. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFvg3Fi60
    アクションゲーム作りたかったらカプコンとか行けば良いのに

    逆にカプコンはコマンドRPGを作るノウハウがもう無いんだぜ…

    • モンハンは?

      • あれは攻守の入れ替わりをターン制と表現してるだけ
        そもそもコマンド式ちゃうわい

        • ストーリーズのことだろ

          • それはメインとシステムが違う外伝タイトルなんだからちなんとタイトルで言うべきだろ
            任天堂の対戦アクションゲームについて話すときにポッ拳を指して「ポケモン」って言われたら混乱するわ

    • ブレスオブファイアとかいいゲームだったのになぁ…

  2. ATB嫌い多いな
    俺は好き

タイトルとURLをコピーしました