Switch 2のゲームを遊ぶにあたって、「Nintendo Switch 2 Proコントローラー(以下、プロコン)」を選ぶのは最適解のひとつだと考えます。とはいえ、その理由はやや消極的な動機づけかも。
高額になったプロコン
Switch 2のプロコンは、税込9,980円。Switch 2本体価格のおよそ5分の1にもなる価格です。任天堂のコントローラーとしてはかなり高価なアイテムのため、一部では論争も生まれています。
ガジェットの修理を専門とするiFixitは、Switch 2のプロコンを
「ゲームパッドとしては最悪」と酷評。
彼らは、このコントローラーの「分解がほぼ不可能な点」や「スティックがホールエフェクト式でない点」を批判。
ホールエフェクト式のスティックでは、磁場を利用してドリフト(意図しない入力)の発生を抑えます。しかし、Switch 2のプロコンでは従来のポテンショメータ式が用いられており、スティックが摩耗し、ドリフトが発生する可能性があるのです。
一方で、気になったのが誤入力が起こりやすい十字キーや柔らかいL/Rボタンといった存在です。こうした点を踏まえると、税込9,980円という価格に見合っているのか疑問に感じなくもないですが、それでも純正プロコンを選ばざるを得ない背景があります。
というのも、サードパーティ製のコントローラーでは、プロコンに搭載されている機能のうち使えないものがあったり、接続が面倒だったりするんです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ee7d4277975daddaf8fec550ab43683dc7349c
これ最悪云々もコントローラーとしての使い勝手とかじゃなくて修理屋としての話じゃん
『難しいことを考えず、コントローラーの値段には目をつぶって、純粋にゲームを楽しむのが1番かも。』
こんな記事書いといて言うことがそれかい
ゲームを楽しむのが1番とかほざくならゲームを楽しむのにノイズになる情報垂れ流すなや
ジョイコン2(R)をどうぞ
個人の感想すぎる
十字キーは遊ぶゲームによるかと
狩りゲーやらソウルライクのように、十字キーが移動ではなく別の機能に割り振られてるゲームだと誤入力が気になる形
それ以外では全く気にならない
使えるようにすりゃ売れるのにw
中国人に転売されたくないからかw
使えなくても売り切れ続出なんだがw
Steam使用で任天堂サポート求めた馬鹿がいたんでしょ
>>20
EasySMX S10買えば?望んでる機能全部あってプロコン2より安くスペックもパーツの品質も上
ホームボタン長押しによるスリープ解除も対応してて純正と同じHD振動2(アルプスアルパインのハプティックリアクタ)搭載
DuelSenseにも刺さるからやめなさい
あそこのコントローラーは基本的にボタンの耐久性が低すぎる
選択肢としてはもうないぞ
安いのが売りだったからな
本体価格同等は草生える
西川貴教くらい知っとるわ
PS5は8分認証でライセンスの無いサード製コントローラーを締め出してるから最高だよな
ライセンスのお陰で高いコントローラーだらけでソニーファンも満足だろ
おかげで無駄な電気食いまくってるんだよね
これがApple製品だったらここまで擁護されないだろうね
LightningからUSB-Cに変わったときに批判したメディアがどんだけいたのか
ちょっと前に任天堂が公開したアンケートでSwitchを据え置きモードのみで遊ぶユーザーはほとんどいないと判明してる
需要を無視してるのではなくて単に需要が無いんだよ
スイッチ2になれば話は変わるだろ
ストレージ問題もSSDで解決するし
重たい本体もクソみたいなジョイコンも排除できるし
画面が大きくなったんでむしろ携帯モードで遊ぶことが増えたけどな
ストレージ問題が解決するほどの容量のSSD使って値段が高くなったら意味がない(高くていいならクソデカ容量のSDカード買えって話になる)
ジョイコン排除して売りのひとつのマウスモードも排除とか本末転倒だ
「高くて遊べるゲームが減るバージョン」なんて売れるわけねえ
安いという明確なメリットがあるSwitchライトも有機ELより売れてないしな
これ再現できてるサードコントローラーある?
でもあれってプロコンより握りやすいジョイコンのが恩恵感じやすくね?
PS5のデュアルセンスみたいにあらゆる素材の質感とか再現できてる?
仮にPSに触れることがあっても色眼鏡で「絶対に任天堂よりダメな物なんだ!」という思い込みで批判しかしないけど
世のゲーマーには任天堂の物の方がゴミなのよ
すぐ壊れるアダプティブトリガーの話する?
ドリフトで世界中で集団訴訟されたジョイコン作った企業だぞ任天堂は
なんでPSコンより上だと思えるんだか
PSコンも集団訴訟されてるじゃん
バカなの?
そんなこと書いてないのに飛躍していて草
そういやデュアルセンスってドリフトのせいで集団訴訟受けてたな
設計上の欠陥をずっと直そうとしないのも酷い
エリコンは背面ボタンが既存のボタンの割り当てしかできないからね
最近のサードのコントローラーは複数のボタンを組み合わせて割り当てられたりするのが普通になってるから、そう言う意味では『遅れてる』んだよね、プロコン2もそうだけど
コメント
サード製コントローラーお断りのPS5のがどうかと思うがな
速攻で話しが終わった。
Switch2はSwitchのコントローラーも使えるしSwitch2のライセンスを取ってるコントローラーならスリープ復帰も出来る
Xboxはライセンスがちょっと厳しくなったがoneもXも後方前方互換が完璧
PS5はライセンスめちゃくちゃ渋ってるので実質ファーストしか使えません状態
Switchの時点でできてたしHD振動2は音すら振動で再現できるんだが
ひみつ展ぐらい調べとけよ、エアプ基地外
あいつら、自分が持ち上げてる商品の仕様すら真面に知らんからなw
ライセンス商品で出来てる事を非ライセンス商品が出来ないからと言って責任を押し付けられても困るだろうね
まーたPSクソコンのなすり付けか
ホールエフェクトに全幅の信頼置きすぎだろ
言ってることほぼ全部デュアルセンスにブーメランになってるが…
ホールエフェクトはドリフトが起きにくいメリットはあるけど、遅延が出やすいデメリットもあるから万能では無いんだけどね
元から遅延しているデュアルセンスの改造には向いているけど
まぁ多機能になり始めたからサードパーティのコントローラーも高額になって来たしな。
おそらく振動は1番コントローラーを壊す原因になるから切っている。特にPSのコントローラーは。
プロコン2たたくところなくなったから焦ってんのか
任天堂の所をソニーに変えて
PSの所をSwitchに変えたのが正しい文章
PSユーザーはPSしか知らない世間知らずだから
こんな恥ずかしいコメントができる