1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUo5J1Pk0
64←スマブラ、どうぶつの森
GC←メトロイドプライム
Wii←Wiiフィット
WiiU←ブレスオブザワイルド、スプラトゥーン
スイッチ←特に無し
スイッチはこれら過去のIPを再利用してただけ。
なぜ新規IPを何も生み出せなかったのだろうか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eFRpgQp0
リングフィットアドベンチャー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+FNn7WW0
ゼルダはリニューアルしたやろ
2軍から1軍になったのは大きい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6Mxij/F0
>>4
これとカービィとピクミンが売れ出したから充分
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eFRpgQp0
ポケモンレジェンズ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+Yvw1a80
死亡したハードに30-0の大惨敗したクソゴミ無料ゲームハードプレイステーション
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHBNa2570
リングフィットは次も間違いなく売れるだろうな
でも俺は正直アームズみたいな意欲作がもっと欲しかったぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ru5gDQpf0
>>8
アームズって国内40万オーバーで、世界250万オーバー位売れてるんだよね
大ブームは起こさなかったけど、新規IPとして十分な売上げ出てると思うわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oS++Rce0
>>41
同じ年に発売されたゼノブレ2とスプラ2の方が続編出たと言うね…
恐らく続編の企画を通さない理由に足る致命的な理由が任天堂内で把握出来てるのだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzZZC53f0
新規IPを生み出せず死んだSwitchに大敗北してる現行機のPS5と箱はどういう立ち位置なの?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mV7RzTVq0
新規性を求めなかったから
すでに評価が確立しているものを出来ることを重視している
移植と完全版がこれ1台で出来ることが求められていた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwBAx5GS0
新規IPを生み出せる能力や人材が無くなったんじゃね
既存IPの再生産で
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCk0ILg50
スイッチはスイッチ自体のハイブリッド機能が最大の発明だったよ
おかげで任天堂定番タイトルの多くがシリーズ最高売上を更新した
ゼルダはブレワイ以前は900万本がシリーズ最高だったがブレワイは3000万本を突破した
新規層を2000万人以上取り込んでいる
マリカ、ぶつ森も2000万本以上増やしている
新規IPを一、二本作るより成果を上げているよ
スイッチのハイブリッド機能はCS史に残る発明だよ
ハイブリッド機はライバル不在なのでスイッチ2の成功も約束されている
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5E8D3hSM
>>12
新規が次も必ず買う根拠が全くないけどな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSXlgqwa0
マリオが名を挙げた時の競合なんてパックマンとかの少数しかいなかった
ポケモンが名を挙げた時はマリオゼルダDQFFスト等との競争の中だったが、スマブラぶつ森マイクラ等とは競わなかった
スプラが名を挙げた時はマリオポケモンDQFFスマブラマイクラソシャゲTube他諸々が聳えていて、そしてまだフォトナAPEX等は現れていなかった
もちろん次に名を挙げるIPの前にはスプラもバトロワ達も加わって立ちはだかる
>>15
新規IP云々に一切関係なく、どんな戦略・手段を使おうが「客がゲームを必ず買う根拠」なんて存在できない
客が新規IPを買う根拠に比べれば、シリーズIPの次も買う根拠の方が期待値が上
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCk0ILg50
>>15
新規IPもそうでしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyqYk2DQ0
国内PS5でARMSより売った新規IPを1本でも出してから言え
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mt+4JLe50
任天堂にだけやたら新規IP要求マンいるよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:We/LoQIrr
メトロイドプライムはメトロイドでブレスオブザワイルドはゼルダではないのか!?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuCr3jKR0
任天堂に限らず最近は新規IPなんか全然生まれんでしょ
漫画とかアニメもそうだけどもう既存のIPでほぼ成熟しきった市場になってしまってるんだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5E8D3hSM
>>20
そういうのに一番危機感持ってるのが任天堂
それだけに期待も大きいしその反動も大きいとは思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6JWBA8J0
>>20
続編、リメイク、リマスターばっかだからな
AAAはあるけど、あれはギャンブルでそれなりの規模がないと開発費用がかかりすぎるし、売れないと一発で倒産しかねない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zP8WMoS0
ブレワイは準新規みたいなとこあるけどな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhjEZDld0
>>22
ゼルダ初代→トキオカ→ブレワイ
と3回産まれてるなゼルダは
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwHm7dZBx
任天堂はブランドエクステンションで大成功してる。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mt+bJuEV0
PS4が勝ってた頃はサードのマルチ売り上げとかで叩いてたのに
完全にPS負けてから新規IPだとかPS捨てて逃げだしたいつものやつな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj9ib5Pe0
PS5で生まれたSIEの新規IPって何かあったっけ?
ツシマとか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5da7HHfr
>>27
ツシマはPS4
コンコードとかじゃない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ys6N1vmc0
タイトル変えてもやること変わんないなら
それは新規IPと呼んでいいのかと
PSゲーそんなん多いよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2ftnsB2M
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6E6BHuum0
>>30
プログラム系ではご先祖様にファミリーベーシックがいる
RTA in Japan Winter 2021でドラクエ3に使われた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0r8bQqOI0
むしろ順番が逆まである
ハードの負けが決まったら
その後やることなんて
新しいIP作って定着させるぐらいしかない
勝ちハードになったタイミングでそいつら掘り返して着火する
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XL1wLQlj0
Switch2は新規IPが0で終わりそう
マウスを使ったなんちゃらとか売れそうにないw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAiqoIvf0
ニンテンドーラボが成功していればなー
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2ftnsB2M
内容にかかわらず0のレッテルを張りたいんやろな
30-0なんて不名誉な0が付けられちゃったもんだから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oG5RB5370
既存IPを大事にすることが大正義だわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oS++Rce0
エルデンとかメタファーみたいにここ最近売れた新規も完全に新規で受けたとは言い難いじゃん
それぞれ実質ダクソとペルソナの続編みたいなもん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9E1NjWDm0
新案を出す→老害がボツにする
こうじゃね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jlx/eIf1d
リングフィット
世界1538万本 国内409万本
ARMS
世界272万本 国内47万本
リングフィット出すまでもなくARMSより売れないゲームばっかだろ
引用元
コメント
何を言ってもこう返されるだけだもんな
スイッチを馬鹿にすれば馬鹿にする程
『そんな大失敗ハードにボロ負けする超大失敗ハード』の烙印を押されるだけ
頼みの綱は日本人にはよく見えない(と思い込んでいる)海外の売り上げで
『日本人は劣ってるからPS5の魅力に気付いてないだけだ!
海外ではPS5は爆売れしてる!』と嘯く事だけ
それで騙される時代はとっくに終わってるんだよお爺ちゃん。
リングフィットあるやんって思って開いたらめちゃくちゃ早く言われてて笑った
パーティー玩具系のゲームがあまり目立たなかったぶん余計にリングフィットの印象強いよな
逆にマリパだけじゃなく桃鉄とか人生ゲームとか昔ながらのパーティーゲーが復活した
メガヒットとコンコード
どれだけ任天堂にネガキャンしても、プレステはそれ以下のゴミという事実を強固にしていくだけなんだよなぁ。
逆にさぁ
なんでPSは過去のIPを生かさないの?生かせないの?
PS1時代のタイトルは販売を担当したものの自社IPじゃなかったのが結構ある
そこら辺をPS2以降で冷遇して四散させてしまったうえに、自社IPを生み出していたジャパンスタジオも解散したので生かしようが無くなった
クラッシュはあれだけどサルゲッチュやトロは自社IPじゃないの?
まあサルゲッチュは3で「最速ベスト化」なんていうユーザー敵に回した事あったりで死んだも同然なのかも知れんが
リングフィットだけじゃなくARMSも新規IPの格ゲーじゃかなり成功の部類に入るんだけどね
あれより売れてる格ゲーって単一機種でスマブラ以外あるの?
後、switchは新規IPより既存IPの成長、拡大の方がでかかったっていう印象かな
マリカー、スプラ、ぶつ森、ゼノブレ、FE等確実に育っててユーザーも増え知名度も上がってる
まぁPSとか4から新規IPの成功も既存IPの成長もどちらもできなかったどころかIPほぼ潰してる有様だけどなw
1-2Switch
スニッパーズ
バディミッションBOND
ストレッチャーズ
まだまだあるのに片っ端から除外してたら何も残らないに決まってんだろ
(ガンダムとマクロスとエヴァとコードギアスとグレンラガンとダンボール戦記とシンカリオンとグリッドマンとついでにファフナーとアクエリオンとシドニアとオマケにトランスフォーマーと続編の出ていないロボットアニメ全てを除けば)この20年ヒットしたロボットアニメは存在しない、みたいな話をされてもな……
それ言うとプレステって何が残ってんの?
中身一緒でガワだけ変えた物を新規IPっていってもいいのか?
ブレワイゼルダで考えると真逆だな
中身がまったく別物でガワだけゼルダとして一緒にした
任天堂は遊び方から考えていく開発が多いからこういうパターンありがち
過去に同ジャンルの作品あるから新規IPじゃない!って判定したら
任天堂どころか今現在のどの企業も新規IP生み出せてない事になるわアホタレ
何時しんだの?
ソニーを任天堂にPS5をSwitchに置き換えるだけの使い古された印象操作にもならないしょーもない手法
リングフィットアドベンチャー「呼んだ?」
リングフィットを新規IPじゃないと言い張るくせにほぼダクソ4のエルデンを新規IPって言うからなファンボって
何故クエチアピン呑まずにスレ立てするのか。言ってることがサイコで怖いんですけど。
むしろ、サードが既存IPの続編・リマスター中心に出し続けたせいでインディーに客を奪われた
PS5には神ゲーのコンコードがあるもんな!!流石ソニーは新規IPも制作していて素晴らしい!!👏
まあ任天堂には新規IP期待したい気持ちはあるよ
Switchではリングフィットとかアームズとかあったし
Switch2でも新規IP出るだろうから今度のダイレクト期待してる
新規にいないPSは売れる根拠自体ないって事?酷いこと言うなぁ
PS5はなぜIPを育児放棄してタヒなせてしまったのか
既存IPが片っ端から潰れていく某ハードとかならそのシリーズを作ってた
人員の手が空くから新規IPを作れる、と言うか作らざるを得なくなるが
既存IPが大量に生き残っててその全てで新作を期待されてる状況じゃ
人員が足りなくてそんなホイホイ新規IPなんて作れないだろ
IPは生み出すより育てる方が難しいと思う
「既存ファンを満足させる」「新規ファン層の開拓」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「IP育成」のつらいところだな
switchの期間は結構長かったけど、新規でIPって言える感じにシリーズ出たヤツとかってどれくらいあるっけ?
自分のノウミソではフィットボクシング系しか思い出せなかった
新規だしてそれのシリーズ出すのにどれくらい期間いるのか分からんけど