1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5WG6rX90
ゲーム開発者
吉田直樹さん
1973年生まれ。2005年にスクウェア・エニックスに入社。2010年12月から旧FF14の立て直しプロジェクトに尽力し、世界的MMORPGへと導いた「FF14」のプロデューサー兼ディレクター。手掛けたタイトルはアーケードゲーム『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』、『ドラゴンクエストX』『ファイナルファンタジー14』『ファイナルファンタジー16』がある
大AI時代、FF14・吉田直樹がエンジニアの“手”に託す希望とは?【聞き手/今井翔太】
https://type.jp/et/feature/27674/
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGLgRsyC0
>>1
吉田老けたな
吉田老けたな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIgbGSnv0
>>44
タバコはお肌の天敵やからね
タバコはお肌の天敵やからね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5WG6rX90
ええんか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5WG6rX90
ムービィ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOHDkZUn0
AI「何かしたかい?君たちに」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scy90sYi0
クイーンピサロの手下に魔界の使者ダリーとかいたな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5WG6rX90
AIにもアレの呪い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1c/xbHB+0
これには堀井雄二も苦笑い
サービスインした時点で既にいなかったのにw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5WG6rX90
またすり寄って草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ssba8XXk0
2025年最新アクティブ
DQ10 15万人
マンゲム14 5万人
DQ10 15万人
マンゲム14 5万人
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5WG6rX90
>>12
14あかんな
14あかんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVEnFVcA0
ホヨバ系に客取られてそうだもんな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxVV3uJiM
アレアレオレオレ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2puGRvps0
いくらやっても無駄無駄w
きみたちが何を言っても、FF14がどうなっても、
「でも覇権w DQ10PSO2より遥かに国内人口が多いw」
この一言で全てちゃぶ台返しされてどんな気分~??w
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZoDj7kp0
なお、全部破棄された模様
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUQldizb0
ドラクエ10がFF14尻拭いかw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYjJ4K8CM
ドラクエに負けて媚びる男
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ssba8XXk0
本当はドラテンから追い出されたのに…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IM1AMOGj0
こいつ技術屋じゃないしカンペ読むだけだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQgk0/WB0
いったいドラクエ10のどこに吉田が作ったものが残っているというのか聞いてみたいわ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0oPKTj0H
>>27
アンチ乙
ドラクエのハウジングや経済は吉田が作ったからな
家や庭に物を置いたり、マーケットでユーザー同士の商品を売買できる
創造的で画期的なアイディアだからFF14でも物を置いたり、買い物ができるってわけ
アンチ乙
ドラクエのハウジングや経済は吉田が作ったからな
家や庭に物を置いたり、マーケットでユーザー同士の商品を売買できる
創造的で画期的なアイディアだからFF14でも物を置いたり、買い物ができるってわけ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnUoIKfRM
>>61
あ、それ全部作り直しました
初期ハウジングはセンス無さすぎて不評しかなかったよ
あ、それ全部作り直しました
初期ハウジングはセンス無さすぎて不評しかなかったよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0oPKTj0H
>>65
ですよね~
ですよね~
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bk47KGUT0
>>67
本人以外が言ってたなら知りたかったのだ
本人以外が言ってたなら知りたかったのだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2puGRvps0
DQ10はアクティブ人口が最大でも15万人程度と判明。
客単価も公式がバラしているせいで売上が丸裸に。
どう頑張っても月あたり3億円程度の売上と判明したので無駄です。
昔の日本三大ネトゲでは一人負け。
月あたり国内売上比較
FF14 9~10億円
PSO2 8~9億円
DQ10 3億円
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5ZRbfwA0
藤澤が9のフォローしてた間に吉田が代理ディレクター
「ドラクエではないもの」が作られる
藤澤復帰、悩む「これヤバくね?でもここまで作ってしまってどうすれば‥」
青山テクニカルディレクター「藤澤さん、こんなもんドラクエじゃないです!作り直しましょう!」
藤澤決断、吉田部分を作り直し
その後ディレクター、テクニカルディレクター、プロデューサー全員一致で吉田追放
吉田「ドラクエ10は俺が作った」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arqc1xHy0
Y「AIは俺が育てた」
コメント
会社にもこういうのいるから尚更腹立つわ
インタビュー内容に『非人間的作業をAIに託せるから、人間は本領が発揮できる』ともっともらしいことは言ってるんだが、
吉Pの中ではFF16のベッド会議が人間の本領発揮ということなんかね?
まああんな無駄な会議はAIには出来ないしな
人数や時間も無駄だけどそもそも議題が根本的に無駄だし
DQへの誹謗中傷止めてもらえないですかね
外部にどうの言う前に内部のどうにかしてくれよ
こいつが関わってるってこと自体がそのタイトルにとってはネガキャンでしかないな
スクエニはこいつの存在そのものがヒボチューになるんじゃねーの?
ちょっとクスッときた
一時期見なくなったけどまた派遣ガイジ復活してるのか
すっかりおじいちゃんだなもう60歳ぐらい?
dq10へのネガキャンやめろよ
当時色々叩かれてることもあったけど藤澤ってマジで有能だったよなー
少なくとも、吉田が担当していた所が何の面白味にも繋がらない事だけは把握していた感じがあったからな、多分その辺りの勘所は確かだったんだろうね
まあプロデューサーとかになると、立場上色々言われる事があるし、DQ10のメイン開発担当者も色々ストレス溜まってたと思うけど、プレイヤーが実装して欲しいと要望出してた事は実装してくれてたから、実際の所そこまで嫌ってはいないんだよね
【悲報】FF14さん、単独で経歴に載せるほどのものではないぐらいにはクソゲーであることが証明されてしまう
そろそろペルソナも軌跡シリーズも育てた事になりそう。
既にボンバーマンと天外魔境とゼルダは
こいつが1人で全て作ってる事になってる
(信者の中でのみ)
アレがコケた上にマンゲムの威光に陰りが見え始めたから擦り寄ってるだけ
どこまで14の印籠が通用するかな?w
アレオレ詐欺
FF5は俺が作ったで野村嫌いになったの思い出した
加藤正人のクロノクロス
アレは俺の手柄なんだー言って結局潰すやつ
スクエニでスクエニを叩く地獄絵図
社内政争しかしてなかったと思うけどこの会社
FF8と9と10あたりとか