【悲報】PS4・3DSドラクエ11はボイスが入ってない完全無言ゲーだと判明!『・・・・・・』

ソフト
ソフト


1:2017/07/06(木) 00:50:30.40 ID:

http://i.imgur.com/awBqtdu.png

5:2017/07/06(木) 00:54:20.73 ID:

3DSにあわせたせいで機能も画質も劣化したドラクエ

16:2017/07/06(木) 01:15:01.10 ID:

しょこたんとか使われても迷惑だしな

409:2017/07/06(木) 15:25:41.22 ID:

>>16
しょこたんは別にヘタではないんだがいつからかネットで嫌われだしてそれに気づかず
堀井がアリーナに抜擢してしまったのが痛かったな

20:2017/07/06(木) 01:19:40.69 ID:

これで後発Switch版にはフルボイスでユーザーが選択可能とかやったらスクエニの本社にダンプカー突っ込みそう

26:2017/07/06(木) 01:24:40.35 ID:

>>20
普通にフルボイス+オーケストラで3バージョンプレイ可とかやりそう

24:2017/07/06(木) 01:22:37.74 ID:

何で8リメイクにはボイスつけたんだ?

27:2017/07/06(木) 01:37:10.18 ID:

しょこたんでもいいからとりあえずつけとけよ

37:2017/07/06(木) 02:28:10.60 ID:

主人公が喋らないゲームで何言ってんだ。ボイスなんていらねーよ

39:2017/07/06(木) 02:35:00.70 ID:

イベントシーンも「ポポポポポ」で戦闘中の掛け声すら無いのか?

40:2017/07/06(木) 02:35:20.31 ID:

ゴッドイーターみたいに
めっちゃ重要シーンでは喋る!
とかなら受けそう
もちろん声優は無しな

45:2017/07/06(木) 03:11:01.34 ID:

ボイスいらんだろとか言ってるやつ、、
ボイス切り替えオンオフくらい付ければいいじゃん、高性能ps4で9千円以上もするソフトなのに。
あのグラでボイス無しとか変だと思わないのかね?

47:2017/07/06(木) 03:15:32.60 ID:

無くても文句言うし、あっても文句言うwww
アンチはまじで叩けりゃなんでもいいんだなw

48:2017/07/06(木) 03:17:56.48 ID:

>>47
ps4ならさすがに入れるべき。
3dsの方は無しで売るべき

53:2017/07/06(木) 03:21:19.74 ID:

>>48
PS4に限定しても、ヒーローズでさんざんアンチが文句いってたんだけどw

64:2017/07/06(木) 03:31:40.00 ID:

>>53
ヒーローズはオンオフ切り替えがないから
声いらない信者には向かない

52:2017/07/06(木) 03:21:12.04 ID:

声優のギャラってそんな高額なのか
400万本売る予定のソフトでも元が取れないってのか

54:2017/07/06(木) 03:22:08.12 ID:

てか声の入ってないRPGなんて今時あるの?

191:2017/07/06(木) 08:01:51.58 ID:

>>54
ポケモン

201:2017/07/06(木) 08:16:10.21 ID:

>>191
ポケモンはモンスターにボイスついている

248:2017/07/06(木) 10:02:39.25 ID:

>>201
ピカチュウだけな

378:2017/07/06(木) 14:32:37.13 ID:

>>248
このニワカ!ピカチュウだけ違うし!ポケモン全部鳴くわ!

384:2017/07/06(木) 14:41:49.71 ID:

>>378
ポケモンの鳴き声はボイスなのか効果音なのか。
どちらかといえば、効果音なのではないかと。

57:2017/07/06(木) 03:24:23.54 ID:

最近のドラクエは音声あんのか?
無い方がデフォルトな気がして。

72:2017/07/06(木) 03:36:00.16 ID:

>>57
ヒーローズと
8の3DS版がボイス有り。

67:2017/07/06(木) 03:34:57.18 ID:

ボイスつけて叩いている懐古厨なんか無視して
頑張って進化してほしいわ。二ノ国2も海外ファンを無視してアクションへ進化したぞ!

69:2017/07/06(木) 03:35:24.56 ID:

まさかドラクエに声がほしいなんて言う奴らが出てくるとは・・・
ただのアンチだったらいいけどガチだったら購買層変わっちゃったなぁと思う

74:2017/07/06(木) 03:37:43.74 ID:

>>69
それなw
まあただ叩きたい奴らだろ。ファンは望んでない。ヒーローズもドラクエ8も叩かれた要素

76:2017/07/06(木) 03:46:38.56 ID:

>>69
あんなリアルな頭身で掛け声すらなく
全員無言は明らかに変だし
時代にあってないでしょ
3DS版は今のままでいいけど
PS4版は声をつけるべきだったと思うよ

86:2017/07/06(木) 04:15:51.00 ID:

ボイス無し派の人は10年後のドラクエもボイスは無い方がいいと思っているのかな?

コマンド派の人も10年後のドラクエもコマンド戦闘のままでいてほしいと思っているのかな?

87:2017/07/06(木) 04:20:27.86 ID:

>>86
ドラクエの売りは昔とあまり変わってないこと
だから変わる必要がないんだよ

90:2017/07/06(木) 04:23:22.98 ID:

>>87
じゃあなんで頭身でかくした事とかステージの3D化には否定しないの?

88:2017/07/06(木) 04:22:43.93 ID:

ヒーローズでボイスを推してたのにこれは草

でも、何となく予想出来たわ

11ってさ、クリアしたら10に誘導すると思うわ
UIとかが似過ぎてる
だから違和感ないように差を出さないようにしてる気がする

94:2017/07/06(木) 04:47:05.28 ID:

ボイス以外の進化は肯定してボイスだけは頑なに否定してるやつがいるけど普段どんなゲームやってるんだ?

95:2017/07/06(木) 04:49:10.78 ID:

ヒーローズであんだけボイス批判してたのに豚の手のひら返しは何なんだ?批判出来れば何でも良いの?

105:2017/07/06(木) 06:07:06.55 ID:

アニメも普通に見るけど
ゲームの声付きってなんか鬱陶しいんだよね
RPGとか自分のペースでテキスト読みたいんだよ

109:2017/07/06(木) 06:14:15.13 ID:

ワロタwなにがインク画だよ
散々アニメにもがっつり関わってた人物じゃねえかよ

120:2017/07/06(木) 06:31:51.29 ID:

>>109
適当すぎる

123:2017/07/06(木) 06:35:15.54 ID:

>>120
ゲームで言えばクロノのアニメムービーとかもやってたがな
尺の短いオマケ程度だったが絵的には良かったよ

125:2017/07/06(木) 06:36:10.30 ID:

>>123
鳥山がセル画を描いてたのか?

127:2017/07/06(木) 06:39:43.53 ID:

>>125
あの時代だし尚更セル画かっちり書き込んではいないだろうな
しかしそれがインク画云々て話にはならんよ

112:2017/07/06(木) 06:22:43.35 ID:

声豚どもお前らの理想のキャスティングを教えろよ

117:2017/07/06(木) 06:28:45.38 ID:

>>112
とりあえずこんな感じで
カミュ→神谷浩史
マルティナ→沢城みゆき
サーニャ→早見沙織
ベロニカ→花澤香菜

115:2017/07/06(木) 06:25:43.30 ID:

ソフトの価格帯高いけど何処にお金掛かってるの?

118:2017/07/06(木) 06:28:51.07 ID:

さすがに2バージョン作っておいてPS4版すらボイスなしはちと意味分からんのだよね
どうしてもこういうのが嫌な人のために3DS版があるようなものだろうに

151:2017/07/06(木) 07:09:56.69 ID:

時オカやトワプリ エターナルアルカディア(例えが片寄っててスマン)みたいな
そのテキスト表示中の心境に合わせたような かけ声・ため息・笑い声等の
ごく短い音声はプレイしてて「いいね」と思ってたけども フルボイスのゲームは
テキストだけ読んで音声スキップしてばかりいるので
ドラクエに付いてなくても別にいいや

157:2017/07/06(木) 07:21:34.30 ID:

>>151
かけ声、ため息、笑い声すらないドラクエって…>>151は高い金払って…でもいいやって妥協していいの!?

152:2017/07/06(木) 07:11:07.73 ID:

やっぱそう考えるとこれまでの常識覆して日本語ヴォイス採用したモンハンからはドラクエの二の舞にだけはなってたまるかって意気込みが伝わってくるな

153:2017/07/06(木) 07:11:48.76 ID:

「でいや!」みたいな攻撃の掛け声とかもないの?

331:2017/07/06(木) 13:18:15.65 ID:

>>153
ps4版のpvとか見てないから実際のところ分からんけど
そういう戦闘中の音は かけ声じゃなく初代からお馴染みの
「○○のこうげき!」キュイッ ズシャ!!(音色もファミコン当時のまま)
なんじゃないかな敢えて町やダンジョン出たときは あの ダッダッダッ て音で
呪文もルーラもあの音で もうオヤクソクみたいな感じで

案外プレイ始めたら「あードラクエやってる」って感じるかもよ
とりあえず文句は実際触ってみてからにするよ

167:2017/07/06(木) 07:34:16.09 ID:

10なんて正にボイスが必要なゲーム
あれだけくっさいテキスト書いてそれをプレイヤーに読ませる方がどうかしてる
MMOだからフルボイスなんて無理だろうけどな

176:2017/07/06(木) 07:49:46.65 ID:

>>167
あのテキストを声優が読み上げるのを黙って聞けというのか…
テキストの方がいいよ。
読み飛ばせば良いんだし。

187:2017/07/06(木) 07:58:32.40 ID:

>>176
ゼルダはボイスがあってよかったな~。イベントシーンとか、ゼルダの声もなかなかの出来で、トレーラーを見てたくさんの外国人が感動したな。もちろんゼルダの泣く場面にも。

177:2017/07/06(木) 07:51:18.49 ID:

今時ないってのもな
変なタレント使われるよりはいいけどさ
ボイスでの本スレでの荒れ具合は異常
ドラクエらしさとか言って甘いファンのせいだわ

209:2017/07/06(木) 08:35:56.76 ID:

>>177
アリーナとか人気キャラの声に中川翔子なんて荒れるに決まってるだろ
それに既存キャラに声付けるのと新規キャラに最初から声付いてるのは別問題じゃね?

178:2017/07/06(木) 07:51:57.48 ID:

ドラクエにボイスはいらないよ

アリーナに中川使うような人選じゃなあ

188:2017/07/06(木) 07:59:45.75 ID:

こっちの方が重要じゃね

スクエニ「PS4版ドラクエ11は過去作の世界に行けないよ^^ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1499280187/

193:2017/07/06(木) 08:03:40.74 ID:

>>188
すれ違い通信のおまけ要素だろそれ

197:2017/07/06(木) 08:07:36.54 ID:

ボイス有りだと世界観がぶち壊れるとか言っといて、過去作に行けるのがハッピーとか。
過去作レイプとか言われているんだっけ?ボイスはダメでも過去作の世界観はぶち壊れてもいいんだ

217:2017/07/06(木) 08:56:43.89 ID:

RPGのボイスはラジアータストーリーズ方式が一番好き
話しかけると一言発するだけ

219:2017/07/06(木) 09:08:20.66 ID:

switch版出ないだろ

222:2017/07/06(木) 09:13:02.06 ID:

ドラクエ11で、本当にRPGに声優は必要か?というテーマに一つの答えが示されるだろう
SFCのTOP以降、RPGに声優とアニメがセットで導入される事が多くなったが、それは「自分がRPGに入り込む」事を疎外し、プレイヤーを傍観者に貶めているのではないか?
その答えがドラクエ11にあると言っても過言ではないだろう!

223:2017/07/06(木) 09:18:31.70 ID:

4も5も6も7もリメイクはミリオン突破したが8だけは突破しなかった
ドラクエファンがボイスを求めてないのは明白

233:2017/07/06(木) 09:32:01.19 ID:

あれだけネガキャンしてる豚なのに
スイッチ版とか出すなよ
出したとしても3dsのクソグラ版をだせ豚もそれを望んでるんだし

237:2017/07/06(木) 09:49:36.30 ID:

かけ声、笑い声、ため息くらい入れるのも懐古ヲタは反対なわけ?

今後も一生!?

240:2017/07/06(木) 09:53:46.15 ID:

>>237
そういうのって脳内で補完するものなんだよ
自分で想像してつけるの
つまり想像力次第ではどんなボイスでもつけれるのがドラクエの魅力
その人それぞれのドラクエがある。ボイスなんて一生いらないよ
声優の気持ち悪い声聞きたくないw

252:2017/07/06(木) 10:19:14.44 ID:

ボイスは単純に開発期間に制限がかかるから大規模なゲームには向いてない

271:2017/07/06(木) 11:51:08.94 ID:

ドラクエの何が萎えるかって、会話ウィンドウのポポポポ音もそうだけど
何かあったときに暗転してウィンドウでテキスト描写して誤魔化すところなんだよな
「イレブンはロトの剣を掲げた! すると光が放たれた!」とかさ
バカじゃねーの

276:2017/07/06(木) 12:09:01.49 ID:

>>271
暗転あるあるw
確かにあるな

279:2017/07/06(木) 12:11:06.51 ID:

>>271
暗転は気になるなぁ、いかにも「昔のゲームの製作者が作りました」って感じで

275:2017/07/06(木) 12:08:47.84 ID:

ニシ君は普段から全く会話していない日常生活を送っているから
ゲームでもリアルでもボイスは不要だと思っているんだよねw

281:2017/07/06(木) 12:11:54.96 ID:

>>275
自己紹介かな

300:2017/07/06(木) 12:40:23.99 ID:

ぶっちゃけしょこたんは顔が好みだから許した

305:2017/07/06(木) 12:46:45.52 ID:

今って声があるスゲー!の時代じゃない
FF10ではじめてボイスいれた時がまさにそんな感じだった
それから10数年間の時がたち声なんて当たり前の時代になった
今はむしろ入れない方が差別化をはかれる時代に
PS4だけいれてるなんてことにしたら豚が嬉々として「コレジャナイ」と叩いてたと思うし
入れないのは大正解だよ

308:2017/07/06(木) 12:52:33.31 ID:

>>305
あって当たり前のものがないという時点で、海外では「標準以下のソフト」って反応になると思うがな。
海外じゃDQはビッグブランドのゲームじゃない。
海外ではSFC版は出てないわけで、まともな据置DQって8しか出てないわけだから、
「DQは伝統的にボイスなし」ってのも通用しない。「今どきボイスがないなんて、いったい何年前のゲームだよ。これを大作のつもりで売るのか?」って反応になるだろう。

309:2017/07/06(木) 12:54:46.66 ID:

>>308
海外で売るつもりならボイスありなしじゃなくてターン制コマンドバトルの時点で話にならんでしょ

311:2017/07/06(木) 12:56:41.28 ID:

>>309
海外で売るつもりないなら、そもそもPS4で出すという判断自体が間違ってる。

310:2017/07/06(木) 12:56:30.87 ID:

あるのがスタンダードになってる現状であえて入れないってのはなあ
ちょっと周りから遅れてるけどベタで王道というのがドラクエだと思ってたけど
オンリーワンでシュールな奇ゲーを目指すようになっちゃったんだんだな

318:2017/07/06(木) 13:06:40.75 ID:

掛け声ぐらいでいいっすドラクエは
モンハンだってそれぐらいしかいれてないのに数百万売れてる

320:2017/07/06(木) 13:10:08.52 ID:

なんでまた急にボイス寄越せ!って話になってるかというと
セクシービームをきいてシコりたいPSW住民が発狂してるからなんだよね

322:2017/07/06(木) 13:11:46.14 ID:

いやドラクエはリメイク8で当たり前を壊してるからね一回
売れなかったのさ

327:2017/07/06(木) 13:15:48.98 ID:

>>322
これ
声つけても売れないどころか歴代最低だったから後が続かない

335:2017/07/06(木) 13:23:11.75 ID:

声優の声聞かないと死んじゃう病気なの?

342:2017/07/06(木) 13:34:46.12 ID:

>>335
無いよりあるほうがいいだろ

336:2017/07/06(木) 13:24:01.19 ID:

よほど演技が上手い人でもないとセリフなんて最後まで聞かずに飛ばすだけだし
ボイスって別にそんな重要な要素じゃないだろ

338:2017/07/06(木) 13:32:14.01 ID:

35周年で出すんだよ
だから遅らす訳にはいかないんでしょ

340:2017/07/06(木) 13:33:34.19 ID:

あーあ
ボイス無し歓迎してるアホwww
いらん奴はオフにすりゃいいだけじゃん

345:2017/07/06(木) 13:37:32.44 ID:

スイッチ版にボイスつけるんなら、マルティナは皆口で頼む

366:2017/07/06(木) 14:05:44.79 ID:

>>345
堀井「今回もしょこたんにお願いしました

369:2017/07/06(木) 14:12:15.43 ID:

>>366
このハゲーーーーーっ!!
ちーがーうーだーろーーーーー!!
ちがうだろーーーーー!

352:2017/07/06(木) 13:47:30.54 ID:

直近の初週2万で爆死したラジアントヒストリアですら声付けたんだぜ?

354:2017/07/06(木) 13:53:19.43 ID:

>>352
同じくらいの売上のアライアンスアライブは声なかった
声の有無なんて気にしてんのキモオタだけなんだよ

361:2017/07/06(木) 13:57:26.71 ID:

>>354
だからこそ爆死したんじゃね?
声つける金がなかったんだろ
金があるならボイスなんてとりあえずつけといて、ボイスアレルギーのある奴だけオフにすりゃいいんだよ

362:2017/07/06(木) 13:57:53.91 ID:

>>354
そりゃこんな3DSのゲームに誰も没入感なんか期待してないだろうよ
つかこのキャラデザだったら声ありのほうがキモオタ釣れてもっと売れたんじゃね

359:2017/07/06(木) 13:55:30.34 ID:

今どきボイスなしのコマンド式RPGを据え置きでプレイする苦痛がゴキブリにはイメージできないのかね

ドラクエⅧがスマホで片手操作で遊べるこの時代に、それと大して代わり映えしないゲームを据え置きでまともにプレイできるか?

371:2017/07/06(木) 14:24:10.50 ID:

ボイスボイス言ってる奴に限って自分の好きな声優じゃなかったら烈火のごとく怒るんだから
そんなに色んなアニメやボイス付きゲームやってんなら頭の中で声付けろよ
マジで

377:2017/07/06(木) 14:32:16.09 ID:

据置派ほどゲームとはゲーム性ではなく世界観に没入する娯楽だという価値観を押し付けたがるから
高グラの割にボイスが無い不自然は痛いだろうね

386:2017/07/06(木) 14:42:21.71 ID:

>>377
RPGってそもそもが世界に没入して役割を演じるゲームだからなあ
声を入れる必然があるジャンルだからみんな当然のように入れてるだけ

398:2017/07/06(木) 14:52:24.92 ID:

マリオですらマリオアドバンス時代には
キノコ一つ取っただけで
ホホー!ジャストアイニージュー!とか騒いで
うるせえと不満出たのかnewマリで静かになってた

406:2017/07/06(木) 15:14:24.19 ID:

変えずに済むものは変えない方が良いんだよ
あの水戸黄門ですら石坂浩二を投入したらオワコンと化したろ?
その後元に戻しても手遅れだった

418:2017/07/06(木) 15:37:11.52 ID:

>>406
時代劇全体がオワコンになってるのに、その中の一人の役者を変えたせいだ!とか言うのがもう暴論だろ
じゃあ石坂浩二たった一人を変えなければそれだけで今も視聴率30%取ってたのか?

413:2017/07/06(木) 15:29:22.52 ID:

100万200万売れるならマイノリティではないだろう

416:2017/07/06(木) 15:35:24.61 ID:

最近の声優ってなんでオタク向けテンプレートアニメ声なの?
区別つかねんだけどw
顔とかで売り出したり枕営業とかやってるからそんな事になるんじゃねえのか

421:2017/07/06(木) 15:45:56.98 ID:

スイッチ版の開発どこだよ

424:2017/07/06(木) 15:57:08.39 ID:

老害ドラクソ信者が開発者のチャレンジを片っ端から否定した結果
・ボイス無し
・着せ替え無し
・バトルのアクション要素無し
・2Dモンスターのアニメーション無し
・オーケストラサウンド無し
時代遅れの古臭いゲームが出来上がり
11の爆死は自業自得だわドラクソを殺すのはドラクソ信者だけw

430:2017/07/06(木) 16:13:13.13 ID:

上で時代劇云々のやり取りが出てるが、ポポポポポってまさに時代劇みたいなもんだな。
「この手法を変えないのが良いんだ!」と周りの化石どもが強弁してどんどん痩せ細っていくの。
ポポポポもいずれ「昔はこうすれば視聴率30%取れてたんだけどなぁ」となるのだろう。でもまあ、徹底して化石向けにピントを合わせた番組を作るというのならば、それはそれで存在意義はあるよ。
そういう嗜好の人たちにとって大いに価値があるものを作り出すというのは間違ってはいない。

ただ時代劇と違って、ポポポポクエストは
特にPS4版の絵作りに関しては「最新技術」だの「美麗」だのを謳い文句にし、化石からの脱却を前面にアピールしているが、
一方ではキャラが口を開いた瞬間に化石まんまのポポポポへと帰結するから、非常に中途半端なんだよね。

3DS版は分かるよ。あれこそまさに、いずれ消えゆく運命の化石たちが、甘い懐古趣味に浸るための時代劇だよ。一生あれでポポポポやってればいいと思う。

434:2017/07/06(木) 16:28:16.22 ID:

声優起用の何が嫌って、すでに他のキャラクターや声優個人のイメージが付いちゃってることなんだよな

438:2017/07/06(木) 16:34:28.51 ID:

ワンピースのアニメを見ている最中に
ルフィが喋る度 あ~これクリリンだ~萎えるわ~とか思う人いるの?

453:2017/07/06(木) 17:39:33.59 ID:

他ゲーでもちんたら喋り終わるの待たずに飛ばしてるから無くてええわ

457:2017/07/06(木) 17:42:46.27 ID:

>>453
わかる しゃべり終わるまで飛ばせないやつとか超だるい

458:2017/07/06(木) 17:44:34.36 ID:

ムービーに声はいるでしょ
君の名はをポポポ音でやってみろよ
一般客が「ポポポ音とか冷める」っていうだろうよ

459:2017/07/06(木) 18:08:17.73 ID:

>>458
結局ゲームをアニメの延長線上としか考えてないんじゃん

463:2017/07/06(木) 18:16:51.59 ID:

断言するが根拠は無しw

481:2017/07/06(木) 20:32:50.18 ID:

ボイスが無いのが安心材料w
気持ち悪いわw

482:2017/07/06(木) 20:33:48.79 ID:

ソード、モンバト、DQ8、無双
後ろふたつは最近出たものだからな
本編が劣化してどうすんの

483:2017/07/06(木) 20:37:39.99 ID:

>>482
考えてもみろ。
お前が普段やってるゲームをかーちゃんに遊ばせるって事なんだぜ?
どれぐらい寒い話なんだよと。

・・・・・・ 😐

タイトルとURLをコピーしました