ポケモン「小2~5のうちに最低1度は必ず本編が発売されます」←だからキッズ層キープできるんだよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa0e1R2U0
他のIPも見習え

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXtIbevG0
内容がつまらないなら意味がない
ポケモンSVなんてカクカクだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HTIJ5490
>>2
つまりアストロボットって事か
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eKMmnj1d
今のポケモンのメイン層は小学校3年生以下と30代以上なのよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stKCzlc60

ごんジローは何年に1回出るのかな?

え?もう2度と出ない?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:va7Dm1BQ0

使い回しの新作に6年かかった3Dゼルダ
7年新作出てない3Dマリオ

しっかりしろ任天堂
ポケモン以外、キッズ層に見向きされなくなってきてるぞ

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWehwq0Q0
>>8
本気でそう思ってるなら少し現実見た方が良いよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt4nPnMm0

>>8
お、遂にマリオの作品ごとに見分け付けられるようになったのかやるじゃん

まあ3D+フューリーワールドも3Dコレクションも見えてないみたいだが

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKJuQQ4Z0
モータルコンバットなんて11まで出てる
ストIIは現在6
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXw5Zrox0
映画もアニメもオワコンな斜陽コンテンツじゃん
小学生は見向きもしないよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFcCsPjE0
IP収益ランキングで累計年間共に世界1位がオワコンなら他はどうしろと
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VCzyc4A0
まず前提に任天堂やポケモンというブランドが確立しかつ一定のクオリティを保っている事
また親が安心して子供に与えられたり任天堂にゲームの入門的なものと言うイメージが出来上がってる事
それらの前提の上に定期リリースだから意味がある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+OyZfT+0
こういうバンバン出してるシリーズって
最近だと龍が如くくらいか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnKabXsS0
小6でブレワイやった子がティアキン出る頃には大学生になってゲーム卒業してるもんな・・・
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwB31gvu0
龍が如くはSwitch2でも一通り遊べるようになるとシリーズ重ねるごとに先細りするPSメインのタイトルの常識を覆すかもな
1作も遊んだことないからウケそうか知らんけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zX/x32Pj0
>>18
如く本編は途中から入りづらい作りだしどうかなぁ
ジャッジみたいなスピンオフタイトルが跳ねるのはありそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfqkGOfk0
一度は絡め取られてかわいそう…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr1cCPo1H
フューリーワールドやコレクションを新作扱いするとかマリオファンも堕ちたな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1HfLlOK0

DQ→義務教育期間中にナンバリングが1本も発売されません
FF→DQよりはペース早いがそれでも7年ぶりです。そもそもハードが子供には買えません。

コイツらが衰退した理由

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa0e1R2U0
今2011年生まれがDQ発売日1回も来ないで中1になっちまったんだよな
2012年生まれもあと一月半でそうなる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o43bmhH30
本編のみならずアニメとグッズと派生ゲームが常時提供されてるからな
新規世代が途切れないし過去のファンも残る
他はこれができなかったからリセット入ってリブートしなきゃってなってる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa0e1R2U0
ほんとなら今DQは16~21とかじゃないとおかしいんだよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYcsydWI0
>>30
FFだと本来ならナンバリングいくつ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUDhHDKz0
>>31
FFGUY
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWbkfdpe0
映画はテレビやゲームと関係ない話や旧作やら迷走して終わってしまったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8d490wy0
どちらかというと絶え間なくアニメやってる方が影響でかいだろ、あとカード
あれで幼少期に信者化されるから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNyy/Zvl0
アニメ信者がゲームの板に出張してきて偉そうにゼルダやマリオにダメ出ししてんのかよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDEVnwUa0
DQも2017年の11から既に8年
今年と来年は出ないから2027年で10年コースだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa0e1R2U0
>>37
来年はなんで?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygj1X/cK0
獲得できたキッズが成長したから、本編もアダルトな雰囲気にしたら瀕死になったIPもあるんだろうなぁ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXw5Zrox0
アニメも映画も瀕死だけどこれからどうすんの?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8he8saZp0
>>39
アンチャの何倍もヒットしてんじゃね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVazUS1F0
新作って言うほど重要か?
マリオカート8DXなんてハードの最初に出たきりじゃん
むしろポケモンがそうなれないから矢継ぎ早に新作を出さなければならない
昔のポケモンは今よりも子供にジワ売れしてた気がするんだけどな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyVWpppo0
>>42
アンパンマン(せめてドラえもんか?)vs日朝みたいな比較になっちまうな、流石に
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMjeQvDF0
>>42
新作いらないなら一生ファミコンやってればよかったのに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
マリカ8DXはクリアしたら一旦終わりとかないだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKERJWCp0
任天堂を倒せるのは任天堂理論だねえ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDbXnLpW0
マインクラフトとか10年以上新作出してないんだが

引用元

コメント

  1. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:va7Dm1BQ0
    使い回しの新作に6年かかった3Dゼルダ
    7年新作出てない3Dマリオ
    しっかりしろ任天堂
    ポケモン以外、キッズ層に見向きされなくなってきてるぞ

    FF16←完全新作だがFF14の身内ネタ使い回し
    FF7リバース←リメイクの使い回し(未完)
    GT7←GTSの使い回し
    スパイダーマン2←1の使い回し
    ドラクエ3HD←リメイク
    ホグワーツ←唯一の完全新作
    ホライゾンFW←ホライゾンの使い回し
    AC6←10年ぶりの新作
    エルデンリング←ダクソ3の使い回し
    バイオre4←2の使い回し

    PS5の悪口言うのやめろよ

    • このラインナップを見るだけでも新規、ましてや若年層なんて入ってくるわけ無いよなあ、と思わせてくれるね
      そしてそれはつまるところこの先10年くらいは上がり目が無いということでもあるわけで

  2. ポケモンの真似をするなんて、簡単にできるものじゃないからね

    3~4年のスパンで必ず新作を出す一方でリメイクもその間に出しているし、さらに派生作品、アニメを含めて大量のコンテンツを同時に作るなんて芸当、そうできる所はいない

    そもそものブランド力が弱ければ、そんな事は不可能に近いし

    妖怪ウォッチがその戦術でやろうとして挫折(?)したのは有名な話

    後、任天堂単位だと、ポケモン以外にもたくさんのソフトを作っているから、ポケモン「だけ」にならないのが良い(ポケモンだけだと流石に飽きて来る人もいるだろうから、色んなソフトを制作してカバーしている)

    メインというか、主力級のとは別に色々なコンテンツを同時並行に作っているから出来る事なんだよね

  3. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXtIbevG0
    内容がつまらないなら意味がない
    ポケモンSVなんてカクカクだし

    結果を出してるものに実態と合わない批判をしても僻みにしかならないという例

    • 内容がつまんねーつってんのにカクカクって全く関係ないこと言ってるの笑う
      つまんねー理由も挙げられねーのかよ

  4. 派生作も含めりゃほぼ毎年何らか発売されてる
    テレビ番組もあるし、各種グッズもあるから子供らが目にしない日はない
    IPビジネスとはこういうものだって感じだね、ソニーさん

  5. 前も書いたことあるけど戦略的IP展開やってる会社が少なすぎる
    せいぜい任天堂とバンダイくらいでなんでかナムコすら怪しい
    強力な出版部門持ってるスクエニもどういうわけか弱い
    その辺おざなりにした結果ディズニーすら高齢化の危険水域に入ってるんだから軽視していいもんじゃないってわかりそうなもんだが

    • フォトリアル路線に走った結果なのか
      どこもキャラクターが弱いからなあ
      リアル俳優ならまだしもCGで作られた
      フォトリアルキャラクターなんて
      IPの顔にするには異質過ぎるし

    • DQはジャンプでも取り上げられるからまだマシだろうけど、FFはゲーム系雑誌くらいしか取り上げない上に、フォトリアル路線を突っ走った所為で、その辺りの展開とか全くやっていなくて、ゲームが売れなくなったら本当にIP毎死ぬ状態になってしまったからなぁ・・・

    • 妖怪ウォッチとか、ロックマンもエグゼの頃はコロコロとかで上手く展開していたんだけどね・・・(ソニーだけどサルゲッチュでもやってたな)

      だけど、ゲームが売れなくなったの同時に、そっち系(メディア)の展開もパタっと止んでしまったからなぁ・・・

  6. 子供の1年と大人の1年は全然違うからな
    若いほど1日は長く感じ、年を取るほど1日が短く感じる
    時の流れは常に一定(少なくとも惑星単位では)だが、生きた時間の多寡により認識が変化するのは有史以前から言及されてる

  7. ポケモン「小2~5のうちに最低1度は必ず本編が発売されます」←だからキッズ層キープできるんだよな

    凄いな、戦略的だなあという話

    なのにこれで他のソフトや会社を見境なく叩いてくるんだからファンボーイは狂ってるなw

    • そもそもポケモンがあれだけの展開ができるのは相応の理由があるんだけど、多分理由とか全く分かってないから、ポケモンを棒にして他社を叩けるんだろうなって思う

      まあ、他社が聞いても呆れるだろうけど

  8. スマブラ参戦してるような有名IPだけ見ても
    今も定期的にちゃんと新作出し続けてる作品ってマジで少ないよな
    あんなに参戦した他社IP達の中で短いスパンで新作出せてるのがソニックくらいしか無いの狂ってるわ
    格ゲー勢は仕方ないにしても他のIPは軽視しすぎだろ新作スパンを

    • ソニックもゲームはイマイチとか言われてた時期のが長かったけど、その間にも(欧米だけだけが)アニメは大人気だったし、本来はゲームのキャラなのに、アニメの方が遥かに人気があるという、ゲームとアニメが主客転倒していたような感じだったからね

      まあ大抵はゲームのメディアミックスって、肝心のゲームが売れなくなるとメディア系の展開も止まってしまう事が多いんだけど、ゲームが売れてなくてもメディア系の展開だけは継続しているタイトルって、ソニックみたいに主客転倒したようなケースを除くと少ないだろうなって思うし

  9. 途中卒業しても頻繁に本編出るし、IPとして変わらず人気あるから戻れる土台があるのが良い
    自分もダイパ〜XY時代は卒業してたけどASとサンムーンから復帰してる
    でもゲームしてない間にも映画は観たりグッズとか買ってた

  10. 訴えたら確実に勝てるレベルの悪質なデマやネガキャンを受け続けてる不屈のIPやぞ
    ZAが出たらまた発売直後だけセーブデータ破壊やらなんやら真偽不明の不具合()がネットで拡散されるけど時間が経つにつれて報告が無くなっていくという謎の現象が起きるだろうな

  11. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXtIbevG0
    内容がつまらないなら意味がない
    ポケモンSVなんてカクカクだし

    内容の話はどうしたんだ?

    • 内容の話はないよう

  12. マリオは外伝が出てるからいいけどゼルダも新作出るペースおせーな
    ポケモンがなかったらSwitchやばかったと思う

    • 剣盾とSV合わせて5000万強だけどSwitchって1000万本越えソフト上位10位までじゃ足りないんですよ

    • リメイク、外伝の無双、新作
      全部間をおかず出てるけど?

      エアプは黙ってろよ
      ポケモンが無ければとかいう無意味な想定も意味不明だし

    • つい最近知恵のかりものが出たばっかりだろうが

    • 「3Dアクション」の新作しか見ていないならそう見えるのかもしれないけど、2Dとか外伝作品含めれば結構な数出してるぞ

  13. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXtIbevG0
    内容がつまらないなら意味がない
    ポケモンSVなんてカクカクだし

    PS5のソフトなんてキャラデザブサブサだもんな

  14. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygj1X/cK0
    獲得できたキッズが成長したから、本編もアダルトな雰囲気にしたら瀕死になったIPもあるんだろうなぁ

    ヴァリスとかシルキーリップのことかな?

  15. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXw5Zrox0
    映画もアニメもオワコンな斜陽コンテンツじゃん
    小学生は見向きもしないよ

    映画を何故やらなくなったのか知らないのかよ

  16. ポケモンは常に新規を獲得する努力してるからな
    個人的にはXYで辞めたが、あの頃より圧倒的に利益率も認知度も高い
    辞めたユーザーより新規ユーザーの方が多くなるよう展開してるから世界的IPとして確立できた

  17. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXw5Zrox0
    映画もアニメもオワコンな斜陽コンテンツじゃん
    小学生は見向きもしないよ

    幼児向けの絵本、小学生低学年向けのドリル、ぬいぐるみ、お菓子はもちろん
    ポケモンデザインのハブラシや歯磨き粉、シャンプーやポケットティッシュとかもあったり
    病院でも見かけることあるな
    ゲームとアニメに留まらず目に触れる機会なんかいくらでもあるよ

  18. そもそもキッズ層の流行サイクルは進学と進級が区切りになっている
    兄弟がいる家庭ならそこから別学年に波及する
    まぁ、コロコロがやってるホビー特集がそうだな
    そのサイクルをうまく利用している

  19. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXtIbevG0
    内容がつまらないなら意味がない
    ポケモンSVなんてカクカクだし

    もう散々突っ込まれてるけど一行目と二行目が全く繋がってなくて草
    あとSVはシリーズ最高と名高いストーリーがあるんで内容もおもろいんだよな

  20. ロックマンエグゼも小学生をターゲットに絞って作ってヒットしたけど、後継作(流星)で雲行きが怪しくなってたからなぁ・・・

    ロックマンも全盛期の頃は多角的な展開していたんだけど、キャラの知名度の割にはエグゼ以外はどうもイマイチだったのが何か気になるというか、厳しい現実を突きつけられた感じがあったからなぁ

    小学生向けで継続的に作ってるのって、そう無いし、大抵は数年で終わる事が多いんだよね

    ポケモンはああ見えて全年齢対象なんだけど(これはマリオも同じだが)、開発スパンが3~4年という事以外にも、多角展開でも十分成功しているってのが大きい

    妖怪ウォッチも一時期は上手く行ってたのに、一気に衰退したのは、2と3の辺りで何か問題が起きたんだろうなって思う

  21. IPとしての関連作を含めたら一年に一本くらいのペースだからな。
    子供向けは移り気の上にあっという間に成長するから毎年のように新規を取り込み続けないとあっという間にIPが陳腐化する茨の道ぞ。
    まして、財布の紐を握る大人が子供に買い与えてもいいと判断できる内容にしなけりゃならん縛りプレイまで必須だ。

  22. 逆にアニメは大人気でも、ファンの数の割にゲームの売り上げに繋がっていないケースもあるから、キャラゲーとかはイマイチメーカー的に旨味が無かったりするんだよな・・・(ドラえもん、ドラゴンボール、ガンダムはまだ売れてる方だから凄いとは思うけど)

  23. ポケモンというコンテンツが強いだけの糞ゲー製造機さんいらっしゃい
    本家ポケモン
    低クオリティ・バグ祭りのオンパレードで大感謝祭!
    パルワールドという本家のゲームを遥かに超える強敵がついに現れる
    そして大敗北のボロ雑巾になる
    ポケポケ
    コレクション・対戦どちらも虚無ゲーで現在も飽きて辞める人が続出中
    遊戯王、シャドバにボロ負け敗北でポケおじ悔しい涙の大号泣
    あの某遊戯王実況者に配信内でゲーム性をボロ糞に叩かれていた模様
    一応カードゲームという分類なのにカードゲーム実況者達には評判は
    最悪「すぐ終わると思っていたけどまだ続いてたんだ笑」と馬鹿にされる

    • パルワがいつまでもポケモンに追いつけない上に大好きな中華ソシャゲがポケポケに消し飛ばされたからって妬むなよパルじいさんw

      •      パ-ン     パ-ン
        パ-ン    (´・ω・`)     パ-ン
          (´・ω・`) ∪☆ミ  (´・ω・`)
          ⊂彡☆))Д´)>> 1127378 ☆ミ⊃ パ-ン
             ∩彡☆ ☆ミ∩
          (   `)  パ-ン (´   )
         パ-ン       パ-ン

        • 言い返せなかったんだ…笑

タイトルとURLをコピーしました