1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1WEVfwp0
自分だけだと思ってた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfTMQV1N0
出版だけは好きです
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyCCY3dc0
DQ11は未だにクリアしてないけどスクエニに憎悪なんて抱かない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y90T4Ib+d
普通の人間はゲーム会社を嫌いになったりしません
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMAiST2A0
>>5
『スクエニのソシャゲ』がたびたびトレンドにはいるのに?w
『スクエニのソシャゲ』がたびたびトレンドにはいるのに?w
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Te/WBkmAd
>>11
ドラクエのソシャゲが好調って話?
ドラクエのソシャゲが好調って話?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7LxY2dla
昔のスクウェアだけ好き
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyCCY3dc0
俺も昔のスクウェア好きだわー
京都アニメーションが遺伝子引き継いだんで好きだったんだが、
あんなことに
京都アニメーションが遺伝子引き継いだんで好きだったんだが、
あんなことに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z30C6rG20
ドラクエは操作性が悪くて移動するだけでイライラ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGbmvj0g0
トラストとパラノマサイトは好き
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpXKDIbw0
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZF0k/H30
ドラクエは自分とこで全取りできないから扱いが雑なのかね
だからFFにテコ入れしてるんだろうけどあんま意味なかったな
社長からしてアレの人の信者を公言しちゃうのヤバすぎ
だからFFにテコ入れしてるんだろうけどあんま意味なかったな
社長からしてアレの人の信者を公言しちゃうのヤバすぎ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFiOh9QU0
元々はスクとエニで別だったからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+4GkMtA0
スクエニはドラクエ12が購入する最後のソフトと思ってるから割といるかも
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+zRtRaq0
アニメ部門だけはわりと好き
角川より良い
角川より良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfTMQV1N0
>>26
不徳のギルド2期はよしろ
不徳のギルド2期はよしろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+EVVFKT0
スクウェアもエニックスも好きだった
でもスクエニは…
でもスクエニは…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3b2nn9nD0
外部開発に任せてたのを自社開発できると取り込んだスクウェアが身中の虫になるという
予想できた事態だな
取り込まずに子会社化しておけばよかったのに
予想できた事態だな
取り込まずに子会社化しておけばよかったのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+h2DO0/0
昔はドラクエもFFもスクウェアも好きだった
エニックスはどうでもいい存在
今もドラクエが好きな人間は間違いなく発達障害だと思います
エニックスはどうでもいい存在
今もドラクエが好きな人間は間違いなく発達障害だと思います
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFb0I2vGd
>>31
うわ気持ち悪い
うわ気持ち悪い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez6HAV3a0
そもそも、ゲームソフトの好き嫌いまでの人で、メーカーの好き嫌いまで考えない人のほうが多いんじゃないかな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyVYryl00
エニックスのソフトで買うのはドラクエ12をラストにするよ
スクウェア?
スクウェアのトムソーヤあくしろよ
スクウェア?
スクウェアのトムソーヤあくしろよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsHv64sj0
12が爆死はないでしょ
ドラクエのナンバリング最新作ってだけで買う人がほとんどだから
12がひど過ぎたら13は死ぬかもしれないけど
ドラクエのナンバリング最新作ってだけで買う人がほとんどだから
12がひど過ぎたら13は死ぬかもしれないけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88lGgJVK0
全く嫌いじゃないけど
中の人がとりあえず3d化したらいいって思ってる部署には呆れる事が多い印象
実力のある人が責任者になってる所はいいよね(第一線で構えてる所は微妙かも
中の人がとりあえず3d化したらいいって思ってる部署には呆れる事が多い印象
実力のある人が責任者になってる所はいいよね(第一線で構えてる所は微妙かも
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9b2HLD70
今のスクエニは大嫌い
ドラクエは7までしかやってない
ドラクエは7までしかやってない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTXcPQh90
スクエニというより最近のFFが酷すぎるだけ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYibf7il0
メーカーは嫌いだけどソフトに罪はないから面白いものは買うし遊ぶよ
嫌いだからって作品全てを否定するのはアホな人だけだよね
嫌いだからって作品全てを否定するのはアホな人だけだよね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKdAFUQT0
オレもドラクエ12の後にもスクエニのソフトを買うことがあればいいなとは思ってるよ
今の時点では望み薄だとも思ってるけど
今の時点では望み薄だとも思ってるけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5wcMDvh0
FFTみたいな純ファンタジー色が強いFFに戻ることはもう無いんだろうな
FFTの世界観好きだったけど、今のなんちゃってSFなFFは好きじゃない
FFTの世界観好きだったけど、今のなんちゃってSFなFFは好きじゃない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xgng6Qv70
スクエニ嫌いな人は何処のメーカーならいいの?
まさか任天堂じゃないよね。
それじゃ単なる逆恨みなだけ
まさか任天堂じゃないよね。
それじゃ単なる逆恨みなだけ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUFvWpWg0
任天堂を嫌いになる理由とかないだろ・・・
着地点に敵を配置されると俺はブチ切れるけど。
着地点に敵を配置されると俺はブチ切れるけど。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbUhPCvB0
スクエニなんてどこに好きになる要素あるの?
DVされすぎてムチで叩かれないとイケない体にでもなってんの?
DVされすぎてムチで叩かれないとイケない体にでもなってんの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xgng6Qv70
>>49
だからといって憎悪するほどのメーカーではない。
カプコンは人材引き抜かれたから腹立ててもいいけど
だからといって憎悪するほどのメーカーではない。
カプコンは人材引き抜かれたから腹立ててもいいけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhi8EktQ0
スクエニがというよりいいゲーム作る気持ちよりも中身の人を売りたい承認欲求壊れた連中が嫌い
スタッフ売名番組を生で2時間やってる暇があったら会社に戻ってゲーム作れ
スタッフ売名番組を生で2時間やってる暇があったら会社に戻ってゲーム作れ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9okHjdn+0
>>52
作ってもお前は買わないだろカスハラ野郎w
作ってもお前は買わないだろカスハラ野郎w
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhi8EktQ0
>>54
違うだろ
「いいから買えっつーの!」だ
違うだろ
「いいから買えっつーの!」だ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9okHjdn+0
>>57
買わないやつが何を吠えてるの?w
お前みたいなカスハラ野郎はホコリでも食べて惨めに生きてろやw
買わないやつが何を吠えてるの?w
お前みたいなカスハラ野郎はホコリでも食べて惨めに生きてろやw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gG5vAEDU0
さっそく吉田くせえ擁護がきたなw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrta/+BI0
スクエニが合併する前はドラクエ派とFF派の対立が凄かったからなー。
旧ドラクエ派にはこういう人が多いんじゃないかな?
旧ドラクエ派にはこういう人が多いんじゃないかな?
コメント
子供の頃好きだったIPの続編を軒並みクソゲーにして殺して回ってれば嫌われても仕方ないだろ
まだドラクエは致命傷与えられてないから無事だけど12の出来時代ではその辺も怪しいぞ
メーカーに対して好き嫌いの判断できるのって、ゲームが趣味の人くらいで大半はメーカー名なんて気にしてへんやろ
ゲームが趣味でもメーカー単位で好き嫌いがあるのかと言われると微妙
特に大手は開発チーム毎に方向性が異なるのでなんとも言い難い
シリーズ名は気にしててもメーカーは気にしないよね
ここのコメント欄もそうでしょ
FFはスクエニの名前だしボロクソに叩くのにドラクエは何故かダメだし
ここの米1のBAD率見ても明確
単にお前の読解力が低過ぎるだけやろw
正直、社会生活に弊害が出るレベルだから、そのゲハ脳にはもう少し危機感を持った方が良いぞw
具体的な反論0www
まさかとは思うけど、自ら読解力の無さをアピールしてる事に気付いてないの?w
もしかして、読解力って言葉が難し過ぎて理解出来なかった?w
情けねえなぁ
そこで「いや、FFは⚪︎⚪︎な理由があって叩かれてるけどドラクエは✖️✖️で、だからスクエニが叩かれているのではなく〜」とか言えばいいのに
「反論できてないじゃん」って言われてるのに「読解力!読解力!」ってお前が一番読解力ねえじゃん
理由書いたら発狂しないで納得してくれるか?
FFはゲームとして全く面白くない
グラばかりに労力を割いて、マップは一本グソ、戦闘はボタン連打で終了、
ストーリーはまるっきり意味不明と、そもそもユーザーを楽しませることより
製作者のオ●ニーを優先していてハッキリ言ってグラ以外は凡作以下
一方ドラクエは、堀井がちゃんと監修してるのか
ストーリーはちゃんと理解できるし、戦闘バランスもまとも、
ユーザーの「ドラクエはこうだよね」という期待を裏切らないよう配慮しながら
毎回どこかに新しいシステムを組み込んでくる
だからドラクエだけは好きなんだよ
スクエニが洋ゲーのローカライズ担当してた頃にあまりの質の悪さに嫌いになった
あの有名な荒野のウエスタンやら国内版は日本語音声限定とかもうね
ジャストコーズ2をCERO:Dに押し込むために
・一般人撃てなくした結果進行不能になるミッションが出来たのでミッション削除
・味方撃てるとCERO:Zにするしかなくなるので味方を消した結果難易度メチャクチャ
・その他山のテクスチャが乗らない&バスが出てこないので全車両運転実績が取れないなどの日本語版オリジナルバグ搭載
等の雑なローカライズされてから「お前らもうゲーム会社名乗るのやめろ」と思ってる
スクエニはどうでもいいけどそれストーカーの初期症状だから
「○○だけは好き」みたいに厭味ったらしいこと言ってる時点でキモいのよ
スクウェアのRPGと言えばキングスナイトだろ
嫌いは別に居ないんじゃね?
ハードを提供するプラットフォーマー側はそれなしじゃゲームが出来ないことで評価されるけど。
つまらんゲームは買わなきゃいいだけだしね。
だから、ドラクエは好きだけど他のゲームには興味がない。が正しいかと。
スクエニのソシャゲってだけで忌避されるのに興味がないで済ませるのは無理じゃねえかな
スクエニって会社自体にマイナスイメージが付いているのはハード業界版にいるのに『知りません』は無理がある
スクはともかくとして
エニも出版部門とか大概ドクズな事やってるし
ドラクエも堀井雄二なしには絶対カスになるとは思ってる程度には信用してない
パラノマサイトを人に勧めるときにまず「スクエニだけど爆死サ終のスクエニっぽくなくて面白いから信じて!」って言わなきゃだったからな
それはそう
スクエニでも外注がつくったソフトは良作なんだよな
オクトラとかブレイブリーデフォルトとか
ハーヴェステラとか春ゆきてレトロチカとか
昔のスクウェアとエニクスは好きだが
今のスクエニは嫌いって事だろ
スクエニのドラクエよりエニックスのドラクエのがおもろい
6までは欠かさずやったけど7以降でやったのは9と10だけかな…
10は今でも惰性で続けてるけど
11は買ったけど結局序盤でやめたから12も買うか悩んでる
ドラクエももう終わっとる
エニックスが開発部署持ってなかった以上、スクエニの開発部署は純スクウェアの系譜だもの
だからドラクエはスクエニのファン界隈から外様扱いされてきたし、今までも散々「世界のFF」と比較されて貶されていたのが「国内ガラパゴスのドラクエ」だった
「スクエニは嫌いだけどドラクエだけは好きです」より、「ドラクエが好きだからそれ以外のスクエニは基本的に嫌いです」って奴の方が多いと思う
「チッ!うっせーなぁ、俺が作ったのがFFなんだよ!」的な
開発者様優先で古いファンは切り捨て上等のスタンスのスクエニの中で
ドラクエだけは古いファンの求めてるものも大事にしていると感じる
まぁ、ドラクエはFFと違ってスクエニの物ではないからな
最終権限は堀井さんにあるわけで
それがいい具合に好き勝手にやらせないストッパーになってる
良くも悪くも権利が分散化してるのがドラクエとって功を奏している