自称ファン「前作で裏切られたから今回は様子見or買わない」←こういう奴って本当のファンではないよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOW+LWaK0
開発者だって人間なんだから一度や二度の失敗ぐらいは当たり前なのにそんな事も考慮できず最新作を様子見とか不買なんてしちゃうような奴って結局は本当のファンじゃないよね

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKoq32D30
>>1
FF8やるまではFF好きだったはずなんだけどなぁ…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uVRe0yP0
>>1の言うファンは信者っていうんだよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFI2NWN20
>>1
座談会来ない?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2TBmtpJM
ファンってやめられないの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o97jX0bO0
厳しいことを言うのが真のファンじゃなかろうか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJvW+e6q0
ダンガンロンパなんて何も言わないでファン離れたからすごかったわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDqYvDP5M
駄作を連発してもついて行くのは信者と呼ぶんだよ
ファンなら改善策を提示する
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSKIr8z5d
信者ではないんだから当然だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFz/t6LW0

シレン3をこき下ろしたけど、結局シレン4を買った俺は信者の鏡ということか

まあ、でもやっぱ見放す時は見放すけどね。あっさりと。冷酷に
ゲーム代だって馬鹿にならん

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyMLrLI/0
ファンがいるから続編を作らざるを得ない
ファンは無用な存在
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFz/t6LW0
>>10
どこのメーカーかは存じませんが、そのメーカーは新規IPを次から次へと当てられる凄腕メーカーなんですかい?
そいつはすごいな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT49+Wot0
なんで金払ってゴミ掴まされて作り手のことまで思いやらなきゃいけないんだよ
そんなメーカーはさっさと消えろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3obDd9xxa
ファンでしょ
アイスボーン発売イベントで誰も買ってなかったでしょ
会場まで行く熱心なモンハンファンだけどw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97+JrvVJ0
全作で裏切られたんなら1度や2度の失敗では済まんやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5aVoNrz0
真のファンだとか偽のファンだとかはどうでもええんじゃ
一々押し付けがましかったり引きどころをわきまえない鬱陶しい奴は嫌い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i31fNh7UH
無条件で肯定してくれるのはただの狂信者では?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rC20b+9a0

>>18
盲目の信者だな

そして信者商法をやり過ぎて信者すら呆れてる状態がアホラス

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQp3lxff0
サイレントクレーマーだっけ?何がダメだったか何も言わずに黙って利用をやめるから迷惑とかいうやつ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kd4qYMrV0
>>20
そんな頭の悪い言葉を考えたやつがいるのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Cbm8D8K0
本当のファン云々とか変な帰属意識持ってどうするんだよ
娯楽なんだから前作の出来含めて面白そうか判断するだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7PUiGiN0
そういう奴はどうせファンだったけど~って自分語りしだすでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NljuiY8u0
ルーンファクトリー新作は様子見するぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq2l2rNT0
全作で裏切られたという凄まじい誤字
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZaNCYqm0
ゴミに金を出すのは気違いであってファンじゃないわな
ファンは甘やかしてゴミを出し続けさせて恥を晒し続けることを許さないから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kb+SUAxU0
みんな自称ファンだろ
本当のとか他人に判断されることじゃない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIVE8Y+p0

あほくさ
面白けりゃ称えて続編を待ち侘びるし
つまらなければ買わなくなるだけ

何故盲目的に新作を買わねばならないのか?

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2uIjhfeF
正直ブレワイはSwitch込みで見したわ
GW前には入手できたけどめっちゃ苦労した
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsdIMha80
最新作買ってないけどファンですはちょっとね
そこは過去形でないと
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBfZIRhY0
>>33
たとえば4に失望して5を買わなかった場合でも1~3のファンは名乗り続けていいよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRG/hITD0
ファイナルファンタジー9
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1J+SQHoP0
全作裏切られて自称ファンって控えめに言って頭おかしい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHOrDfj0
それは普通の客やな

引用元

コメント

  1. そこで一度離れてしまった人を真のファンだって叩くから狂信者だの民度低いだの言われるんだよファンボさんよ

    • ミスった
      真のファンじゃないって叩くから

  2. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOW+LWaK0
    開発者だって人間なんだから一度や二度の失敗ぐらいは当たり前なのにそんな事も考慮できず最新作を様子見とか不買なんてしちゃうような奴って結局は本当のファンじゃないよね

    FFは一度や二度どころではなく何回も失敗してるのに買って甘やかす人たちがいたから、特損からのスクエニの株価を急降下させることになった

    「そっちは間違ってる早く気づいてくれ」と苦言を呈し不買で抗議してた人たちの方がファンだと思うわ

    • 吉田の「成功する秘訣はユーザーが欲しいと望む要素を絶対取り入れない事です(キリッ」発言とか
      散々甘やかされた末に傲慢になった結果出てきた発言だよな
      こんな傲慢な人間に思いやりを持つ客なんざ客じゃなくて盲信者だよ

  3. こんなんばっかだから🐸は否定の声を全部誹謗中傷と捉える勘違いヤローになったんじゃなかろうか

    • そのロジックだと、外に原因や理由さえあれば責任転嫁して良いってことを正当化あるいは妥当なものとして容認しているようにも聞こえるで
      ぶっちゃけ責任転嫁という悪徳自体が昨今の世の中のあらゆる面に蔓延してるだけや真面目に

  4. 記事のサムネが大筋の説明ができているじゃないかw
    そうやって都合の悪いことをすべてアンチのネガキャンだと切り捨ててきたFFの凋落がすべて表現しているよ
    まあFFに限らず、PS自体がそういう狂信者で蟲毒化した限界集落なんだがね

  5. これはスレタイよりも

    売れない底辺FFこと9や16ファン「前作で裏切られたから今回は様子見or買わないだけで9や16は良作なんだあああああああ」

    ってのが居る感じ

    • まさにこれが「都合の悪いものごとから目を逸らしている」事例だな
      よっぽど他のFFには責任が無かったということにしたいんですねwww
      という感想にしかならない
      もちろん9や16だって多くの問題があるけど、それらだけで今の惨状には至らないんだよ
      特に16なんてそれ自体が糞の煮凝りみたいな産廃だけど、それ以前のFF、特に近年のシリーズ本編が既存ファンの期待に応えることができていたならもう少しまともな初動になっていただろうよ

      • >>よっぽど他のFFには責任が無かったということにしたいんですねwww

        当たり前だろ
        例えば「16は良作だけど15がクソだったので買わない」
        なんて言い放つアホは居ないだろ
        「相応にクソだったからそいつらが買われなかっただけ」
        というのが事実

        逆に、そこまでして『作品そのものの評価から目を逸らしたい事例』が、
        売れない底辺FFこと9や16のファンだね

        • アホか
          15がクソだったから16を警戒して買わない、は成り立つだろ
          逆にその評判すら覆すほど評判が良ければ買ってみるかという判断が行われるだけで、前作の出来は初動に大きく影響するよ

      • FF13の時には「良いことがあるから遊び尽くしても中古に売らずに待っててください」って呼びかけておきながら結局何も無かったり
        FF15では散々世界中で大ヒット!と前置き宣伝したうえで「ハッピーエンドに向かう追加ストーリーのDLCを配信します」って言ったのに開発中止したっていう
        世界中で大ヒットしてるのが嘘と確信させる動き見せたりしてたしな

        信用を崩す行為をいくらでもしてきたのがFF

        • 14にしてもYの信者があの手この手で持ち上げているけど、実際にはドロップアウトした奴らも大勢いて
          そういう連中からしてみればあいつがトップに立って作っているなら次の新作もダメだなってなった奴がかなりいると思う

          • その結果がYルズですかね…(ガチの半ライス)
            あとYだか誰だかが噛んでるなら期待できないと言われて案の定だったファンタジアン

      • >>もう少しまともな初動になっていた

        それとコレ
        「9や16は作品自体が良くないのでジワ売れしないのは当然」だと分かっているから
        『まともな初動』なんだろう?
        そういう所がダメなんだよな

        結局売れない底辺FFの9や16ファンが言いたいことは『前作のせいで俺たちのゴミの騙し売りに失敗したから恨んでやる!』なんだろうな…

        • まともな初動って言葉がどこに向けられた言葉として使われてるのか理解出来てないな…
          さっさと反論したいが為にちゃんと文章全体を読まず末端だけを見て、相手の文脈すら分かってない

          イキる前に国語の勉強しろよ

    • まあ結局客が悪いことに責任転嫁出来ると都合がいいんやろなーという典型ロジックで草

    • 巻き込もうと必死だねえ

  6. 少なくてもスクエニに関しては一度や二度の失敗というか感覚のずれじゃなかったよ
    何作も耐えたけどファルシのルシがコクーンでパージがとどめだった

  7. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOW+LWaK0
    開発者だって人間なんだから一度や二度の失敗ぐらいは当たり前なのにそんな事も考慮できず最新作を様子見とか不買なんてしちゃうような奴って結局は本当のファンじゃないよね

    FFで言うと 6,7,8 と三連続で過去プレイヤーを失望させてるんだが?9からはやってないから知らね

  8. 全肯定信者が最大のアンチ

    • 内輪のコミュニティ内でただ全肯定し続けるならまだアンチというまでにはならないんだけどね
      大抵そういう奴らって外に出張って他を攻撃しだすからね
      結果として作品自体のイメージを著しく下げていく

  9. 初期のFF15はマジで未完成品で売ったのがまずかった

    バグだらけだし、イグニスの失明理由も語られずメインシナリオは打ち切りEND
    しかも、定価で買わずに後で買うと安い上にゲーム内容も補完されるという前例を作ってしまった
    真面目に情報を追い続けて発売日に買った熱心なファンほどアンチ化して
    ワンコインで買ったり、前評判を知っている連中ほど評価が高いが、こいつらは定価で買わない
    そのせいで次回作にまで影響を及ぼして例のアレで「なにかしたかい?」でネタにされた

    一応、旧BD2も頑張ってはいたんだが、主人公&ヒロインのDLC打ち切りで終わった感がある
    1000万売れた人気作のはずなのに「何でDLC打ち切ったの?」って言われ続ける前作の罪は重いよ…

  10. 愛想尽かされてるのは
    大体インタビュー記事で嬉々としてしょうもないこと語ってるやつらだからな

    ああ、これは次も駄目だと思わされる

    • モンハンワイルズだってワールドの不満点がどれくらい解消されてるのかとか
      ワールドに無い新要素がどれくらいあるのかとか、そういう情報が欲しいところで
      「チーズのリアルなトロみを再現するのに2,3年かかりました(ドヤッ」だからな…

  11. アサクリ信者「」

  12. まさにカルトが踏み絵でキャッキャしだしてる図そのもので草

    • 踏み絵って本来は既存の保守派とでも言うべき側が新興というか外部からの新参の宗教を排斥するためにやったことなんだけどねえ
      カルト側が積極的にやりだすとか皮肉な話だ

  13. ロックマンXは4までは大好きだったけど5,6があのデキで離れたわ

  14. ファイナルファンタジーについては一度裏切ったのではなく
    日本国内においては8あたりから着実に降り落ちていったわけなので
    一発で信用なくしたとかではない

    同時に次で一発大逆転もない

  15. 今残ってるPS信者は肝心のゲームを買わずに、余所を口汚く罵るやつらばかり
    傍からみたらそいつらが最大のアンチという

  16. FF12で見限って、それ以降一切買ってないけど正解だった

  17. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKoq32D30
    >>1
    FF8やるまではFF好きだったはずなんだけどなぁ…

    これなんだよな
    FF7までは今でも好きだがFF8で絶望して以来
    作品の出来不出来や評判に関わらずナンバリングは一切買わなくなった
    心を入れ替えたと確信できるまで手を出すつもりはない

  18. 流石に1作で見切りはしないが2作3作と期待に沿わないものが出てくるとな

  19. シリーズのファンってのが定義として曖昧なんよ
    スターウォーズのEP1~9を一緒くたにするやつなんかいないだろ
    FFなんてメインスタッフだけじゃなく会社も変わったうえに毎回システムを刷新してるんだから一貫したシリーズと考える方がおかしい

    • ゼルダみたいに結構システムを変えてくるのにシリーズとして期待に応えてるのもあるからなぁ
      結局ゲームの出来次第なんじゃないかな

    • ドラクエはインターネットだと9と10を除外する人が色々な理由もあり多いものの
      基本的には期待に応えてると思うがねぇ

      ファイナルファンタジーがむしろ極端過ぎると思うよ
      8が嫌とか9が嫌とか10-2で見限ったとか12が駄目とか一個ずつレスが付くなんて

  20. そのゲームが好きでもなくロクに興味もなく買わないくせに叩き棒にしたりダメな部分を絶賛して実際遊んでるユーザーが少しでも不満点挙げるだけで裏切り者だ任天堂信者だと攻撃しまくってるファンボーイとゆう存在についてどう思うかこのスレ主に是非聞いてみたいねw

  21. 元スレタイトル「全作」で草
    むしろ今まで買ってたなら狂信者に片足踏み入れてただろ

  22. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQp3lxff0
    サイレントクレーマーだっけ?何がダメだったか何も言わずに黙って利用をやめるから迷惑とかいうやつ

    他責思考極まってるやっべぇワードだということはわかった

    • 極論、消費者にできるのは金を払って欲しいモノを買うことだけだからね。買ってもらえるように努力したり売れない原因を考えるのは売る側の仕事であって消費者の責任ではない

  23. 真の仲間の同義語かな?

  24. ffやってると思ったら違うゲームだったから馬鳥で辞めたわ
    中国優先かと思ったら中国語のチョコボですらないとか

  25. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOW+LWaK0
    開発者だって人間なんだから一度や二度の失敗ぐらいは当たり前なのにそんな事も考慮できず最新作を様子見とか不買なんてしちゃうような奴って結局は本当のファンじゃないよね

    FFシリーズどころかスクエニは一度や二度どころじゃねえんだわ

  26. 1アウト→次回作に期待
    2アウト→これは次もダメそう
    3アウト→シリーズから離れる

    の印象だな
    3作目までに新機軸にしても正統進化にしても何か当てられればギリギリ繋がる

タイトルとURLをコピーしました