1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHkfvcTw0
http://ryokutya2089.com/archives/84537
オトナアルター 8777
ユミアのアトリエ 9889
・調査団という設定がお気に入りで拠点を作り探索範囲を広げていくことに夢中になる
・現地での調合はサバイバル感があっていい
・勝利演出に少々煩わしさがあるが戦闘はなかなか楽しく協力技やカウンター爽快
・シリアス寄りのムードに没入感あるアクションRPGテイストで従来のシリーズとは毛色の違う意欲作で戦闘や演出面がスタイリッシュ
・従来のシリーズから変貌を遂げた部分も多い意欲作、本格オープンフィールドになり探索の楽しさや快適さがアップ
・敵を囲んでのバトルはやや見づらい
・イチから設計し直された戦闘システムが魅力でアクションゲームのような手触りが心地良い
・過去作以上に遊びの質がグンと上がった
・クリアーまで50時間、やり込み含むと80時間
オトナアルター 8777
ユミアのアトリエ 9889
・調査団という設定がお気に入りで拠点を作り探索範囲を広げていくことに夢中になる
・現地での調合はサバイバル感があっていい
・勝利演出に少々煩わしさがあるが戦闘はなかなか楽しく協力技やカウンター爽快
・シリアス寄りのムードに没入感あるアクションRPGテイストで従来のシリーズとは毛色の違う意欲作で戦闘や演出面がスタイリッシュ
・従来のシリーズから変貌を遂げた部分も多い意欲作、本格オープンフィールドになり探索の楽しさや快適さがアップ
・敵を囲んでのバトルはやや見づらい
・イチから設計し直された戦闘システムが魅力でアクションゲームのような手触りが心地良い
・過去作以上に遊びの質がグンと上がった
・クリアーまで50時間、やり込み含むと80時間
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcjoDGhO0
>>1
残念
いくら良いものを作ってもソシャゲを正規ナンバリングにしたせいで歴代ファンは離れたよ
残念
いくら良いものを作ってもソシャゲを正規ナンバリングにしたせいで歴代ファンは離れたよ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23olKMg50
>>1
いや特に買わないかな
どの程度売れるのか知らないけど
いや特に買わないかな
どの程度売れるのか知らないけど
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdMEiyC00
>>1
アクションRPGってのはワイルズみたいなのだろ
これはライトニングリターンズFF13のシステム
もうチーニンにアクション作らせろよ
アクションRPGってのはワイルズみたいなのだろ
これはライトニングリターンズFF13のシステム
もうチーニンにアクション作らせろよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHkfvcTw0
アトリエシリーズで寄り道やり込み要素抜きのクリアだけでも50時間超えはマナケミア2(主人公2人)以来の大ボリューム
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paaTljoS0
日本で一番中華スマホゲーを勉強してる会社だよな
偉い偉い
偉い偉い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qqRRtCUr
アクションテイストはあるがアクションrpgじゃないんだけどな
ライザに移動回避の概念がついたもんだろ
ライザに移動回避の概念がついたもんだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqhQ9v0G0
そんなに掛かるならSwitch版にしよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9qJT/DI0
>>8
Switch版は鬼のように長いロード時間、頻繁に入るロード、フレームレートの低下、操作入力の鬼遅延でクリアまで+30時間ぐらいになりそうだな
ゲーム全体がもっさりテンポ激悪で腰を据えて遊べる、だなwww
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqhQ9v0G0
>>30
Steamだとウイポやってるだろうから必然的にSwitch版しか選択肢ないんよ
Steamだとウイポやってるだろうから必然的にSwitch版しか選択肢ないんよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHTfHRj/0
調査団だと?
来い!大自然!!調和だ!!!
来い!大自然!!調和だ!!!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDUKhXkR0
時限付きシミュからRPG路線にしたのは正解だったな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSZ0su+H0
結局どういうバトルシステムなのこれ
体験版もないからよく分かんねえよ
体験版もないからよく分かんねえよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iB/UU7gZ0
良さそうだけどゼノクロと被ってるんだよなぁ
あっちの追加ストーリー含めるとボリュームエグいしそれさえなければな
あっちの追加ストーリー含めるとボリュームエグいしそれさえなければな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvdulYyw0
アルトネリコをリマスターして欲しいだけなのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxryNIb60
これ下手したらPS5のゲームチェンジャーになるかもな
メタスコア90いったらいよいよ最強のRPGになる
アトリエはもとからプレステの独壇場だし一気にswitch倒せるかも
メタスコア90いったらいよいよ最強のRPGになる
アトリエはもとからプレステの独壇場だし一気にswitch倒せるかも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1FD1iNO0
>>15
ワイルズ超えちゃうね知らんけど
ワイルズ超えちゃうね知らんけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvzAX/A40
Steamでアトリエを一作だけやるならどれがおすすめなんだ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqhQ9v0G0
>>16
個人的にはエスロジ
フィールド探索まで結構時間掛かるから逃げるかもしれん
個人的にはエスロジ
フィールド探索まで結構時間掛かるから逃げるかもしれん
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvzAX/A40
>>19
面白くなるところに行くまでに時間がかかるってことかな?
その程度なら気にしないからチェックしとくか
面白くなるところに行くまでに時間がかかるってことかな?
その程度なら気にしないからチェックしとくか
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTrXG2Aqd
>>84
ソフィー1のあらすじは紹介されるし主人公コンビ以外の登場人物は全員新キャラだから特に問題ない
古いシリーズはPC版の画質設定も最低限しか用意されてなかったりするし新しめのシリーズから選んだ方が良い
ソフィー1のあらすじは紹介されるし主人公コンビ以外の登場人物は全員新キャラだから特に問題ない
古いシリーズはPC版の画質設定も最低限しか用意されてなかったりするし新しめのシリーズから選んだ方が良い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+4oJ16+0
箱版予約したメタファーとかファンタジアンとかシンデュアリティとか幻想リメイクとかハブがデフォだったのに嬉しい限り
MSの大作はゲーパスで遊べるからこういうタイトルに回せるし
MSの大作はゲーパスで遊べるからこういうタイトルに回せるし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e96ahTCo0
つい最近n度目の信用貶めたファミ通のレビュアーがほざく妄言だろ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clFkB87e0
パンツが見えるかだけを期待してる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opT07fo80
勝利演出クソウザいんだろうなということは分かる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YYAU+Ja0
150時間じゃないのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDUKhXkR0
普通にユミアからやればいいんじゃねぇの
シリーズが切り替わった時に1作目からやるといいぞ
シリーズが切り替わった時に1作目からやるといいぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9oz9RXe0
エロかわいいかどうかなんだわ結局
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m/Y0ZNd0
150時間が賞味10時間だったわけだから
80時間ってことは賞味4時間もないってことか
80時間ってことは賞味4時間もないってことか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPBZBKzZ0
ライザでも長いから50時間はちょっと時間とれないわ
あとSwitchでライザ3作揃えたけど、Mod目当てでPCにすりゃよかったPS5は論外な
あとSwitchでライザ3作揃えたけど、Mod目当てでPCにすりゃよかったPS5は論外な
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9qJT/DI0
ちなみに私はSwitch版のパケ買うけどな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m/Y0ZNd0
売りものにならん宣伝だけは上手だなおまえら
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hl4IhCUl0
ハウジングもある
完璧
完璧
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVswdQow0
アトリエでプレイ時間長いのはイベントシーンなげぇからでしょ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKpUY65S0
パソコン版ならMODでひん剥けるん?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2u3cuwd/0
>>37
剥けるよ
MOD作る人は外国人が多いから巨乳爆乳より更にデカいモデルが多いのが残念ポイント
剥けるよ
MOD作る人は外国人が多いから巨乳爆乳より更にデカいモデルが多いのが残念ポイント
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnu2qQRiM
そもそも以前のアトリエはマルチエンディングとかイベント探しとか周回前提の長さだったし
期限無し一本道になったライザ以降とは単純に比較出来んのよな
期限無し一本道になったライザ以降とは単純に比較出来んのよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eq7pepU00
思った以上にカレンダーシステムが好きな人いないんだよな、、、
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TX+P6R7C0
>>41
調合で能力マシマシになる程、期限と相性悪くなるからな
調合で能力マシマシになる程、期限と相性悪くなるからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2u3cuwd/0
むしろカレンダーシステムに好意的な人がいることがびっくりだ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awdVbBHCM
SteamでPVだけ見たけどヒロインのデザインがなんか微妙よね
コメント
俺は買わないけどとか
謎のマウント草
割とみんな否定的なのね
自分はゼノブレ後回しにしてこっちを先にプレイする
自分はライザ1が約50時間、2が76時間、3が80時間でエンディングだった。
ただほとんど移動と調合の時間だったかな
影響拡大つきのクリスタルエレメントだかが作れるようになった段階で色々調合したんだけど
そのせいでエンディングまでの道中ひたすらヌルゲだった記憶がある
最近MSスタジオ製の大作で面白いゲームあったか
Obsidianの新作はひっそり死んでたやろ
ライザ3でSwitch>PS4+PS5になっちゃったけどな
オープンワールドのJRPG いいとおもうよ
股間膨らませながら言ってそうでキモい
50時間かー
子供の頃はボリューム多いの喜んでたけど
今はそんなに時間奪われるのかーて思っちゃう
積みゲーもあるし
PSソフトは発売する前がピークを現してるなあ
なんでモンハン、FFの爆死見てこんなことほざいてんだろうね
戦闘は見る感じライザ3と似たような感じだと思うげなあれ
相変らず妄想で物を語る奴らだなあ
しかもいつの間にかこれが彼らの脳内では現実になってるから怖い
ワイルズよりボリュームありそうやん?
これ叩き棒にするってことは、つまりワイルズより面白そうってことね。流石臭突、節操も髪の毛もない連中だな。
steam版買おうかと思ってたがコーエーのゲームのsteam版ってフリーズやクラッシュが起こるってのをここで知った。しばらく様子見が良いのか?
物によるとしか言いようがない。最近だと無双ORIGINSはとても良かったので結局は真面目に作ってくれるか・売る気があるのかにかかってると思う
買うけど発売日周辺は予定がいっぱいでなぁ
遅くても5月には買うが
サイフがシリアスになりそう(偏見)