ユニコーンオーバーロードなどのディレクター、キャラデザ、ヴァニラウェアを退職

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiYRk/PD0

https://twitter.com/takafumi_noma/status/1903118152399204848
野間崇史(AMON)
@takafumi_noma
ユニコーンオーバーロード ・ディレクター・キャラクターデザイン
Unicorn Overlord – Director, Character Design

本日ヴァニラウェアを退職し、送別会を開いていただきました。ありがとうございました!
一段落ついたので新しい挑戦のため旅立ちますが、ユニコーンオーバーロードは僕にとっても特別な作品ですので、また何か関わりがあるかもしれません。
今後もゲーム作りに邁進しますので、よろしくお願いします!

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EY9Rf7nF0
どこ行くんだろね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHP5Kfmn0
>>2
作風からしてスクエニ浅野チーム、日本一、フリューあたりに拾われて前作風の新作SRPGの何かを作らされそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mx6j9lJ0
残念だが仕方ない
ヴァニラウェアは零細だからここにいると大きな仕事は出来ないからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqUE2Ci90
好きな開発は出来ても名前は売れないって感じ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zVkpuds0
せっかく絵もプログラムも描ける神谷の後進みたいなPができた感じだったのに退職か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xvh4VEZP0
>>6
Dって書いてあるのにPとはこれいかに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JTXiDni0
キャラデザとして優れてるから絵に関してはフリーでやってる方が儲かりそうだなこの人
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnNpF51U0
絵はあんま好みじゃなかったがユニオバ神ゲーだったのに残念だな
どこ行くんだろ
モノリスなら朗報だけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDg9pAN30
多少粗くても新規IPとしては良く出来てたのになもう1作作ってIPの土台を固めて欲しかった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbdWNEhm0
>>11
ヴァニラはちっちゃすぎて続編とか期待できないからなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ArBrSYR0
どこに行くんだろ
使い潰されないような場所ならいいけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOgo+CUg0
やっぱり任天堂に関わると不幸になるね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOjLVApC0
>>13
何が不幸だと思ったの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVPQP0BD0
ヴァニラは良くも悪くも納期無視して作れる環境なのに勿体ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkaXPW850
そら大抵の会社は任天堂と関わりあるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZL5hELbr0
えー勿体無い
新天地でのご活躍をお祈りします
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yz1UebHB0
ディレクターといったも具体的にユニオバにどう関わってたんだろ
システム考案したりゲームデザインとかやってた人なのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5AWrahu0
>>19
ゲームでのディレクターって基本的にはゲームデザインや開発の全体の統括する人だよ
プロデューサーだとビジネスとしてのプロジェクト管理がメインになる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnNpF51U0
よそで精神的続編作って欲しいな
DLCすら出なかったのほんま勿体無い
GOTYなんか屁ほどの指標にもならんと示した神ゲー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yz1UebHB0
>>21
もうちょっとこすっても良かったよなあのゲーム
単発だともったいないとも思う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrWPVY6v0

システム面は素晴らしかった
キャラデザも最高だった(スカーレットばいんばいん)
ただシナリオ面がちょっと王道過ぎて退屈だった

次回作あるならもっと分岐させてほしい

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZL5hELbr0
適当にDLCでも見繕ってご祝儀にするか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmAG9Txm0
経歴みると任天堂からヴァニラにいったんだな
じゃあたぶん次はインディーだろうな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5J1QY3K0
ヴァニラは同じジャンルのゲーム二度と作らんからなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5AWrahu0
>>28
オーディンスフィアと朧村正なんかジャンル的には似てると思うが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+3kI1hK0
>>31
ヴァニラにとってはそのジャンル自体が特別なんだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eu9Igk4wM
この人は続編は作りたい気持ちあるって言ってたもんな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Pqm6HlCM
スクエニが拾ったら金の卵だな
オウガとガンビットの会社だからユニオバそのままのゲーム出してもパクリとは言わせないし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gR+rGzb0
中華メーカー辺りへ行ったりして
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CJE2rHQ0
他行ったら納期に追われて中途半端な物出して駄目になりそう
特にスクエニやフリューやマーベラスはダメだろうな
ヴァニラウェアみたいな作り方出来る会社ってなかなかないだろうから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBjhD82p0
>>38
このジャンルでちゃんとゲーム作れる会社ってスクエニぐらいではと思う
ストラテジー寄りなゲームは大手あんまり手出さないイメージ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iSp8MoD5H
初めてのディレクション作品で半年で100万売れたなら引く手数多でしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gC+dEoJ0
任天堂に入ればいいやん
人員増やしているし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzkDk8hH0
こんなスマホゲーみたいなの持て囃してるのがいる時点で日本のゲーム業界は終わってる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GP77W9ZP0

「ユニコーンオーバーロード」って確か10年くらいの時間かけて作ったゲームだろ。

大手に行きそうだが人使って短期間でいいゲーム作るか、こだわり切れなくてシオシオなゲーム作るか。どっちになるか

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBjhD82p0
>>44
1番怖いのは別ジャンルのゲーム作らされて良さが消えることだな
会社選びは間違えないようにしてほしいわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP0Vc1kS0
ええ・・・続編がヴァニラから出るのが絶望的になっただけで何一つ応援できない。

引用元

コメント

  1. >やっぱり任天堂に関わると不幸になるね

    こうやって「任天堂が」って言ってくる奴は本当はソニーが元凶って認識あるから任天堂に置き換えてくる

タイトルとURLをコピーしました