大人向けのゲームに慣れてくると全年齢対象のゲームでは毒気が足りないと感じるようになる、よな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QO27E1E7d
何となく物足りなさを感じながらプレイすることになる、よな?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g9kuuU40
それ厨ニ病
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6yd+/E30
なんかゲームメーカーって健全で意識高いのを作らないといけない風潮みたいなのがある気がするわ
全体的に表現が不自由で物足りない感じがする
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZD2A0C60
いやならん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO0UCJRG0
わかる
何も説明せず意味不明なまま終わるストーリーだとか主人公が助からずビターエンド()とか何度もやられると
いいからシンプルに全員生きて帰して大団円のハッピーエンドで締めろやってなるもんな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:162sDQTt0

よく分からんけど
俺は面白いかどうかしか感じない感じ
毒気ってなんだ?

ブラッドレインシリーズみたいなのはもう出せないとは思うけどな
ゴア表現とエロ表現同時にあるようなの

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cktmeWq0
高校生を卒業する年齢になると一周回って全年齢向けもやりたくなってくる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUUqNe4b0
まぁ規制で雁字搦めの業界だし大人向けゲーとか言っても高が知れてる
何もかもが無難で中途半端
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzEzcgNc0
辛いもの食べたら甘いものが欲しくなるようなもんで、グロや暴力的な表現が強いゲームをやると明るく楽しいタイプのゲームやおっとりしたゲームもやりたくなる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IoUgFIo0

まあ、あるよ。教育系番組見てる感覚だなーってゲームに感じる時。
でも、それを馬鹿にする行為が果たして大人かな?

分かるがアンチ任天堂?

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqHWHU/b0
ゲームはサラリーマンが作ってる娯楽作品だからな
しがらみまみれよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cauQ1CTE0
ならないな
ポケモンやった後にスカイリムやりたくなったり
RPGやった後にアーケードのシューティングやりたくなったりすることはある
そもそも年齢云々気にしてゲームやらんだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:162sDQTt0
まあ色々遊べばいいだけの話だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:162sDQTt0
面白いともっと遊びたくなるから物足りないかも
つまらないと遊びたくなくなるからそれはそれで物足りないかも
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkeX3Gdi0
大人になったら出来なくなるゲームはJRPGだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac8ftVfX0
ゲームクリエイターって寒イボ出るような御高説垂れ流しがちで胸焼けすることがままある
あんまりええカッコしようとすんなよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6Zgt5jX0
毒気のあるエロゲーやってるのか
変わった性癖だ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cktmeWq0
ゲーマーなら色んなタイプのゲームをやるよ
大人向けとか言ってるのはゲームのガワに騙されちゃう子ども
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwNZmbE40
おとなもこどもも、おねーさんも
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EcDr03J0
エロゲーにはそういうのたくさんあるから探してみれば
紙芝居ゲーは嫌だってんなら別にいいけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBn4pCp90
エロゲをやるとギャルゲが物足りない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXSUgoYLM
ラスアスすげぇって言ってたガキもしょうもないTPS、遊べる映画でしかないということに疑問を感じてちゃんと遊べるゲームを求めるようになってるだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ggOVnHT0
ゲーム買って対象年齢気づくくらいだからね
ほぼ意識してないね
ルフランやガレリアとかメタルMAXゼノとかたまに気持ち悪くなることもあるけど・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeBE9KWH0
うっすら毒混ぜ込んでくるのが任天堂
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uikRzHSW0
>>29
それな。ゼルダとか気付くとエグいネタもある
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFhSVqZ40
>>29
いうほど毒じゃないよあんなの
結局薄めての表現だし
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdXQ6wYk0
>>29
ペパマリRPGのゴロツキタウンはマジでヤバかったな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZz0T/Yo0
>>29
うっすらどころじゃない
「故買は善意の第三者や! ワシは何も知らんのや!」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEzO1EjR0
全くならない
むしろ大人向けゲームがいかに遊びとしての出来が酷いかを実感する
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT1z52vf0
>>30
それな
規制だらけでやれる事が少なすぎるから大人向けってだけでゲームの幅が狭められてる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFhSVqZ40
>>37
それはどっちも実は大差ない
モノづくりはトレードオフだから
一方を選べばもう一方は捨てないといけない法則がある
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4mWzS6c0
ゲームの配慮してます感は異常
CEROAだろうがZだろうが何も変わらん窮屈さ

引用元

コメント

  1. エッチなシーンがないと物足りないって話?
    本当に大人向けゲームとやらのファンってドスケベなんだから……

  2. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6yd+/E30
    なんかゲームメーカーって健全で意識高いのを作らないといけない風潮みたいなのがある気がするわ
    全体的に表現が不自由で物足りない感じがする

    今のハリウッドかな

  3. そんな、無理してブラックコーヒーを飲む子供のような事をおっしゃられましても…。

  4. 普通の大人ならそうはならん
    ゲームは面白いか自分に合うかだけ

  5. 原神で発情してるやつが何言ってもな…

  6. 毒気とか意識はしてないが
    アニメ調とかトゥーン調は無理になったな

  7. そこを超えるとUIやら操作性がいい任天堂ゲーにもどるようになる(なった)

    一時期は洋ゲーばっかやってたけど疲れるんだよ

  8. そういうのを意識高い系と言うのでは?

  9. 刺激物を美味しいと感じるのは始めのうちだけで、普通は同じものばかり食べれば飽きてくるんだよ
    もしそうならないのなら、すでに舌や脳がバカに可能性が高い

  10. ハッピーエンドアンチをこじらせたバッドエンド信者と一緒

  11. ピーターパン症候群みたいなもんかな

    このコメントへの返信(1)
  12. 平均年齢49の日本で圧倒的なシェアを占めてる時点で大人向けもまるごと任天堂に取られてるのが現実

  13. 中二病だろ
    実年齢は高齢者に両足突っ込んでそうだけどな

  14. 大人向けなんて大人は意識しない
    それを意識してるなら子供なんだよ、年齢は関係無い

    このコメントへの返信(1)
  15. カービィやスプラみたいな子供は単純に悪を倒す。世界を守るで楽しめて、大人がやると毒気があって重苦しい背景まで読み込めて楽しめるみたいなので良いやろ。ゲームなんだし。

  16. 全年齢向けの毒部分は子供には理解できないからしょうがないね

    このコメントへの返信(1)
  17. 中学の時に「邦楽とかダサいよ」って言って洋楽ばっか聴き始めたクラスメイトを思い出した
    そういうお年頃なんだろうな

  18. まさか18禁グロやZ指定を大人向けと言ってるんじゃなかろうな?
    性描写のある18禁エ□ゲーこそが真の大人向けゲーム

    18歳以上で道徳観念や精神的に落ち着いたプレイヤーにしか売らないことで模倣犯がでにくいことから存在できてる区分でもある
    そこを利用して反社会的作品やダークファンタジーなどを得意とする作家を育てる土壌でもあるから無知な一般人の考えてるエ□ゲーと作品群にはかなりの乖離がある
    実際「マヴラブ オルタネイティブ」から産まれたのが世界を席巻した「進撃の巨人」

    そして表現がマイルドになる全年齢版移植では物足りなくなるには全力で同意である
    だがギャルゲーにもギャルゲーの面白さはあるし原版誘導の役割もある
    ゆえに否定はしない

  19. 前にも似たようなことを書いたけど
    自分に何も無い、普通なら社会経験を重ねて自分の自尊心やら承認欲求やらを満たして公私を分けていくものだけど
    そういうことがまったくできていないから年齢という時間さえ過ぎていけば自動的に得られるものに縋りつくしか無いんだよな

  20. 自分の時代は中学生がGTAとか大好きで大学ではスマブラ、ポケモンが流行ってたわ。毒気とか言ってるのは正に厨二病だわ
    大人になると毒気じゃなく下品と感じるようになる

  21. 高校大学の時とかは何も考えずに理由なく人撃ち殺すゲームやってたけど今は少し嫌悪感出る
    GTAはマジで理由なく人殺せるし、対人FPSもモロ殺してるからなんかキツい。バケモノ相手なら別に気にならないんだけどな

    ガキだった頃にそう言うゲームの規制する大人にイラついてたけど自分がその立場になると少し気持ちわかるんだよな(もちろん規制しろなんて言う気は無いけど)

  22. 回りくどいこと言ってねえで
    「任天堂が憎い!任天堂が好きなやつも憎い!」って言やあいいのに
    透けて見えるんだよ
    浅はかなファンボやな

  23. まさに背伸びしたい子供の発想だな
    大人になるとその毒気はただただ不快なだけの要素になるもんだ
    世の中にはそれが溢れかえってるんだから、わざわざ娯楽の世界にまで持ち込まれても…ってな

  24. この前のBLEACHのやつはいくらなんでも配慮し過ぎだろってくらいグロ描写が無くて流石にショボく感じた
    胸に穴が空いた、腕が落とされた、って表現が匂わせ程度にも映されてなくて話がわからないレベル
    最近だとそれくらいかな

  25. まあ紙芝居エロゲは紙芝居ギャルゲの上位互換みたいに思ってた時期はあった

  26. そもそも何をもって大人向けって言ってるか?だよなぁ・・・

    このコメントへの返信(1)
  27. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6yd+/E30
    なんかゲームメーカーって健全で意識高いのを作らないといけない
    風潮みたいなのがある気がするわ
    全体的に表現が不自由で物足りない感じがする

    商売だからね
    『大人(男性)にしか売れないゲームを作る』時の収益と
    『子供にも女性にもお年寄りにも男性にも売れるゲームを作る』時の収益は
    当然違ってくる より儲ける事が出来るのは当然
    遊ぶ人の層が多い方 じゃあどっちを選んだ方が得なの?
    って言う単純な話だよ
    『ごく少数のゲーマーに向けて売った方が儲かる!』
    なんて妄言を言ってるファンボーイもいるようだけど。

  28. SCE佐伯の時代から情報がアップデートされてないんだろう
    Wii/DSによるゲーム人口の拡大を経て状況は一変してると言うのにさ

  29. 大人ってのは普段の生活でもう疲れているからよ
    ゲームまで七面倒臭いの嫌なんだわ
    ゲームくらい分かりやすくハッピーエンドにしておいてくれ

  30. 明確な大人向けって18禁のエロゲグロゲしかないよ?
    それやってるとはたして大人か?と聞かれたらノーだけどな

    エロゲばかりやってると普通のゲームのパ◯チラ程度じゃ満足できないってこと?w

  31. 表向き健全な中で、ブラックジョークを全年齢向けゲームに自然に仕込んである
    その最大手が「お子様向け」などと揶揄されがちな任天堂なのは、実に皮肉な話である

    実際のところ、この現実が一番のブラックジョークなのかもしれない

タイトルとURLをコピーしました