1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mASxkGPG0
PlayStation市場の「植民地化」が深刻だ。
SIEがリリースするタイトルが次々に開発中止、早期終了、また開発スタジオの閉鎖、スタッフのレイオフが相次ぎ、同社のソフト開発力はハードホルダーとして成り立たないほど低下している。PS市場で売上の上位を占めているのは中国資本の基本プレイ無料のソーシャルゲームタイトル、ライバルであるはずのMicrosoftタイトル、他社のマルチ展開タイトルが中心であり、SONY自社の独占タイトルは全く存在感がない、いわば主導権を失った状態となってしまっている。
(中略)
ライバルの任天堂のSwitch2リリースが近い中、プラットフォーマーとして自社ソフトを提供せず、いわば中抜き業者としての機能しか持たなくなりつつあるSIEが今後ゲーム事業をどこまで継続できるのか、興味が持たれるところである。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EK1L0Ha0
steamやAppleだって同じようなもんだしソニーは現状気にしてなきんじゃ無いか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrkQmPl40
>>6
appleのはぜんぜんちげぇだろボンクラ
何をどう考えてこのゴミの横にapple並べるつもりなんだよ?
どのapple製品に、このクソが相当するんだよハゲ
朝鮮が兄とか言い始めるボンクラ以上のバカだなテメー
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0IpzySf0
>>6
Steamはプラットフォーマー、Appleは値上げしようが勝手に売れるiPhoneのブランドがある
同列に扱うのは無理があるんじゃ?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMsDI/sz0
>>12
PSNもプラットフォーマーで値上げしようが売れてるやん
売れる市場だからマイクロソフトも参入したんだし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GNosUKG0
>>67
海外の値上げはこれからじゃね?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzQOfXNE0
>>82
例のトランプ値上げが済んでないのがPSだもんなー
海外記事でPS再度値上げ来るか⁉︎ニュース見た
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkgm50XTd
サードとWin-Winの関係
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2IGn++60
昔からサードの売り上げから得た利益がソニーのメインの売り上げなんだから
手数料得られてる時点で植民地でもなんでもなく
ちゃんとソニーに貢献してるってことになるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrkQmPl40
>>8
母屋取られたバカは黙ってろ
バカはゴミ捨ての元に集まればいいし、
クソはバカを集めてりゃいいんだよ
黙って毎回フルプライス払っとけ
それしか脳ねえんだから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l17+jGB10
ソニーさんの開発力だだ下がりだから仕方ないね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeDW4n3o0
今年リマスターしか出してないだけで
来年は毎月ファーストソフト出すだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALoVsSoA0
ジョブズが唯一嫉妬した会社がソニーだからね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrkQmPl40
>>17
見事に追い抜かされたな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rxj+ECmG0
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx2MYwXJa
>>19
スーパーサイヤ人「だから滅びた……」
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/axrRtrX0
>>19
いつまでそんな昔の話にすがってんだよ
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y117q0hN0
>>19
30年前だし量より質の方針だからな
だからスマブラどう森筆頭に今もなお語られる名作が多いだろ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpiB+kzf0
ていうかハード事業ってそういうものでしょ?
グーグル、アップルだって何もしないで金入ってくるんだし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOJYAksT0
NECとか自社ソフト全然出してないよなぁ
NECインターチャネル
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjU+T9LU0
Appleもよくない状況だと思うけどね
革新的なハードは出せてなくて、性能が上がるだけ
なのに性能を使うアプリがない
ビックテックの中ではAIは出遅れてるし
バイオとかリッチなゲームを売りたかったみたいだけど容量的に主流になりえない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrkQmPl40
>>22
ティムがてっぺんにいる間は難しいだろうね
って今そんな話はどうでもいいんだよ馬鹿野郎
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjU+T9LU0
>>25
いや、同じことかと思ってさ
ファーストがソフトを出せないなら、性能だけ上げてもどう使うかって見本を見せられないでしょ
次はAI性能でAIで何をするかの世代になるのは確定してんだからなおさら
今までソニーは儲けの少ないシングルプレイゲームのグラ重視できたけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrkQmPl40
>>29
全然ちげーだろ
スペック上がったらその上がった分活用してなんかやれよ
ゴミと違ってゲーム以外のことができるんだから
開発だってコンテンツ消費だってできんだから好きなことやれや
ゴミは5だろうと6だろうとゲームしかできねえポンコツなんだからどこまで行っても鉄屑だよ
通電するゴミ、それ以上でも以下でもない、ゴミ捨ては
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyV19cTw0
プラットフォームというのはストアを提供してロイヤリティをいただく商売だろうが
自社ソフトが主力の任天堂は全体で見ても例外だ
自社ストアがあるのにソニーにロイヤリティを払うマイクロソフトはプラットフォーマーとして明確に敗北した
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrkQmPl40
>>24
人のこと釣りあげといて餌やらないクソが大失敗だろ
バカはクソのゴミ捨て蜘蛛糸ピューピューとかさせたかったんだろ?やらせられなくなった今それが大失敗だよ
他人のことに目を向けさせて誤魔化そうとする石破みたいなことやめなさい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0IpzySf0
>>24
CSで負けていたおかげでサードの最大手を買収出来たんだから、結果的に見たら一番成功してるのはMSなのでは
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkgm50XTd
>>28
デイワンなんてしちゃったから出稼ぎしなきゃ赤字垂れ流しなんよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GNosUKG0
>>30
出稼ぎ目的ならもっとバンバンタイトル出すんじゃない?
FTC裁判のためにマルチしてるだけじゃ?
予想以上に売れてるみたいだけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UORhZKfl0
あーあ書かれちゃった
ソニーファンどうすんの?ww
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wveod+Zm0
植民地の前提としては本国が栄えてることなんだが
本国が壊滅してる現状だとただの難民
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKaA5kr/0
>>38
え?ゲーパス民は贅沢三昧してるけどw
これも植民地のおかげだね
もっと働け養分www
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DhEI2K/0
サードはソニーの植民地という勘違いをしていたら
いつの間にかプレイステーションが植民地だったでござる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxYck+Da0
PSや数字を良く見せ株価盛る簡単なお仕事で未来なし
字余り
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bmVUkRo0
任天堂って自社ソフト率高いからハード事業やめたほうが収益は安定しそうな気がする
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkgm50XTd
>>49
WiiUみたいに自社ソフト転けたら終わるからね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiRc/aJz0
ソニー信者って最もリテラシー低いな
オーテク信者と同じで無知すぎて心配になるレベルに深刻
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkgm50XTd
SIEは元からサードからロイヤリティを得るプラットフォームビジネスしかしてないぞw
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKaA5kr/0
>>57
なら、12本もライブサービス開発しようとしてたのはなぜ?
全滅させて金ドブしてからプラットフォームビジネスしかしてないんだーはダサすぎて草
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyV19cTw0
>>63
ジムライアンが無能で道を誤った
プラットフォームの維持に自社コンテンツは大して重要ではないと気がつくべきだった
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DhEI2K/0
>>81
どっちにせよ、でしょ
誰の味方でも無いからサード(第三者)
こいつになんで幻想抱いちゃったのかな?
散々マーケティング費を出したドラクエ11がどうなったかを考えれば、気持ちが分からんでも無いと思うのだが
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlOExmks0
素直にハード競争に負けたと認められずに閃いたワードだと思うと涙が止まらないw
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpiB+kzf0
任天堂もDSの時はサードから金むしり取ってたのにね
なんでここまで落ちぶれたんだろ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vUSDuaD0
ゲームパス加入者ならタダでできるゲームに金を払う奉仕精神
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkgm50XTd
>>71
Switch2を悪く言うな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkgm50XTd
Googleは凄い、Stadia凄い
こんなこと言ってたやつ居そう
引用元
コメント
AppleもSteamもプラットフォーマーだけどAppleはスマホ、Steamはほぼ独占状態だから植民地化とは言わない
一方でCSはハードは儲からなくてソフトで儲けを出すビジネスモデル
PSはハードで赤字を出し続けて自社ソフトは全く売れてない
利益のほとんどがスマホゲーのマルチでパッケージダウンロード共にソフトは売れてない
ただでさえパイが少ないソフトがMSに独占されはじめてる
今PSの命綱を握ってるのはスマホゲーだが、それらが終わったら次はMSが握ることになる
だからヤバいって話なのにいつになったら理解できるの
MSからすりゃ出してやってるって立場なんだよな
モンハンをソニーの物扱いして勝ち誇ってたPSP時代を思い出さずにはいられない
なんだソニーと林檎の宗教戦争か
今世代はPS4の後継機としてまだPS5を選ぶという選択肢あるのわからんでもないけど
独自のソフトもないサードのソフトやれるだけのハードとわかってるPS6は選ばれるのか
pro以上の価格になるという想定まで含めて選ぶ理由がない情弱用と化しとる
いや、あそこはNECから切り離されて『インターチャネル』となり、その後はもう…