1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR492rWk0
米国Sony Interactive Entertainment 、25年3月期決算は税引前利益3774%増の1737億円、最終利益456%増の1543億円と大幅増益
https://gamebiz.jp/news/409065
https://gamebiz.jp/news/409065
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynWLP/7ed
>>1
SIEは日本アメリカヨーロッパの3支社に別れていてそれぞれハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク等を担当
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AM837aX0
ソニーガー注意報発令
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZaUJQRR0
ファミ通の推定販売数が全てでファミ通が聖典で
ファミ通の数値が最も信頼できるゲーム業界の至高のものだと思ってる人だと
PS5が絶好調で売れまくってることが信じられないし理解できないのだろうな
ファミ通の数値が最も信頼できるゲーム業界の至高のものだと思ってる人だと
PS5が絶好調で売れまくってることが信じられないし理解できないのだろうな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jqq9B7H0
識者界隈が珍しくSONYの話題を呟きそうで何より
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16P2GgqO0
全世界でPS5が8000万台とか売ってる事になってんだけど勢いの良さ感じるか?
XboxSX|Sのほうはもう普及諦めてそうだけど
XboxSX|Sのほうはもう普及諦めてそうだけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFZRvhga0
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpEYjQSV0
>>6
PS5 月73.2万台 今年度1500万台
NS1 月33.6万台 今年度450万台
PS5さんw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHTW1rQQ0
逆ザヤ解消したとはいえハードで儲かるわけないから、MSタイトルがガッツリ売れたロイヤリティでの収入じゃねーの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nw7/9DdGd
ゲームソフトを売るよりリストラとゲームスタジオ閉鎖とタイトルの凍結が一番利益に繋がる事を知ってしまったSONYさん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/bC6lFU0
なおスタジオは畳む模様
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8d9leCS60
すげえええええ!!(のか?)
いや、3774%増で1737億って、それ昨年はいくらだったんだよって言われるやつだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwVVe81Q0
国内が減益ってこと?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKWgObml0
完全子会社の決算出されても社内取引分があるから連結で見ないとよく分からない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lShw7s60
世界的にソニーがやってることは的確であって十分以上に成功してる 日本では時代遅れなゲーム価値観からアップデート出来ない人が
多数派を占める市場ということでは ある程度世代が進まないと変わらないだろう
多数派を占める市場ということでは ある程度世代が進まないと変わらないだろう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdfDeCZa0
秋のPS5proの1万円値下げ待機
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdfDeCZa0
値下げ期待(´・ω・`)
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQg7t+oiM
むしろ値上げしてきそう
本体からPSplusから一斉値上げ
本体からPSplusから一斉値上げ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avjkj3xP0
利益爆増!
なんで投資しないの?
スタジオ閉鎖にレイオフ連続
立てたスタジオ1つだけ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EONwRyGA0
日本とアメリカで最終利益日本の方がちょい上なんだけどそんなことあり得るんかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQg7t+oiM
そうしないと売れない国だから国内市場みたいに北米という砂上の城は一気に崩れ去る…んだろな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEWilK6L0
ただしソースはソニー()
ファミ通が全てなんだよボケ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QFNTV200
3700%は草
石油掘り当てたのかなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfJo248h0
これあれでしょ
確か去年利益1億円とか言って煽ってたやつでしょ
確か去年利益1億円とか言って煽ってたやつでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgraYp0b0
switch2普及前に米国市場はガッチリ抑えて来年発売のGTA6やMSゲームの配給も受けて盤石の体制
CS市場でこれを覆すライバルはもはや不在なんだろう
CS市場でこれを覆すライバルはもはや不在なんだろう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G02pyocb0
何を言ってもソフト総爆死なのが現実
GTAにとどめ刺してジエンド
GTAにとどめ刺してジエンド
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uw86ER740
増益の今こそ恒久的な大幅値下げに期待! ハード各二万位値下げして。純正コントローラも
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2w4R9rX0
こんなに儲かってるのなら出稼ぎする必要ないのでは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6AFPiXo0
不思議なんだけど実際何がそんなに売れてるの?中華ソシャゲ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TloGSWbs0
任天堂ファンまた負けたんか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAddooXC0
まぁ紛争地域で大量に飛んでるからな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LoM9fwV0
利益+3700%分は全部MSからもらったロイヤリティだろう
まさにウインウインの関係
まさにウインウインの関係
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VV5sx7G80
スポーツゲームが利益になればなるほどスポーツ選手個人や競技団体にpswが払う金も増えそう…知らんけどw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5p7LdtF0
こっちはPS3時代にPSN運営のために分離した元SNEの決算
東京の元SCEとこれを足すとソニー決算の数字になるでしょ
東京の元SCEとこれを足すとソニー決算の数字になるでしょ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAddooXC0
ただしソースはソニー
コメント
あれだけスタジオ閉鎖レイオフリストラボーナスカットして削りに削った上で、いけしゃあしゃあと恥晒しながらMSの靴を舐めて媚売りサード化してロイヤリティ貰ってんだから微増でも増えるのが当たり前定期。
まぁ身を削るのも限界があるからさっさとサード化してPS畳んで憎くて憎くてたまらないMSと任天堂に土下座でもしてロイヤリティ貰ったほうが良いんじゃないか?
まぁそれしか道は残されてないけどなww
GNSが4148億円、米SIEが1737億円、SIEが1229億円
まーた謎の部門が1100億円も利益出してる…
SIE2社合わせて4.2兆円程度で9割近く占めてるのに
SIEじゃないところで売上高5000億円、利益1100億円ってマジでどうなってんだよ
まぁそれでも利益率改善したのは素晴らしい
スタジオ閉鎖した分な気がしてならんけど十時いなかったらマジで潰れてたかもな
記事を見る限りでは2022年は「売上高及び営業収入」となってて2024年以降は「売上高及び金融ビジネス収入」って書いてあるから金融ビジネス分をSIEに加算してるっぽいな
ソニーの金融ビジネスって保険と銀行なのにそれをなんでSIEに加えてるのかさっぱりわからんが
今までもセグメントまぜまぜしてた会社だ。面構えが違う
金融セクションで稼いだ泡銭を赤字部門や薄利部門にこっそり付け替えて全体の見栄えを良くするだけの簡単なお仕事
課金周りだけを別会社が担当してのでは?ネットワーク使用料や課金をクレジットカード会社から受け取り、ショバ代を除いてソフト会社に支払う。下手すりゃタックスヘイブンにあって、法人税対策にしてるのかもしれない。
正直SIE自体は売上が総額表示であることを考慮しても利益率が7%ってそんなに良くない。
一方で課金のショバ代って売上の3割だしな。謎会社の利益率が20%って考えたら割と妥当な数字だと思うが。
それだけ儲けてるなら広告費も自分のところで払えばいいのに
それ以前に税金払えソニー
わざわざ3774%と書いてとにかく数字を大きく見せかけたいの草。タウリン1000mgかよ
22年3月期決算
・売上高及び営業収入:1兆3810億7600万円(同1.1%増)
・税引前利益:1316億9400万円(同3.8%増)
・最終利益:1157億1500万円(同0.2%増)
23年3月期決算
(記事なし)
24年3月期決算
・売上高及び金融ビジネス収入:2兆1537億6000万円(同9.7%増)
・税引前利益:44億8400万円(同96.4%減)
・最終利益:277億6100万円(同71.2%減)
25年3月期決算
・売上高及び金融ビジネス収入:2兆4367億3600万円(同13.1%増)
・税引前利益:1737億1800万円(同3774.2%増)
・最終利益:1543億5800万円(同456.1%増)
2024年3月が異様に低すぎただけやね
なんかどデカいコスト計上したのかな
むしろ今年もコンコードとかいうスカイツリー並のコストが出てるはずなんだけどどこ行ったんすかね
そもそも内訳書いてないから誤魔化し放題じゃん
例えば自社ビルを100億で売っても100億の利益になるしなあ
株価投資家が全く反応してないなw
闇の組織ソニーは当局すら買収して決算なんか操作し放題だからな
本当は大赤字で倒産秒読みだよ
まあ普通に考えたら米SIEの24年3月期決算では利益が前年から1000億円も下がってるのに、ソニーG決算ではGN部門の利益が前年より上がってるんだから普通はなんかおかしくね?って思うよね
前年の利益は嘘だーって全否定しておきながら
これは勝ちほこるって阿保なんかな
すまん、3774%増って見た時にクソワラタ
どんだけ利益低かったんだよw
例の利益率1%で揶揄されてた米SIEだよ
去年は在庫捌くのに無茶なインセンティブかけて利益が豪快に沈んでた
公告見る限りだと前年が悪すぎて増益でも前期からは減益だから喜べなさそうだが・・・
グループ全体の冬季賞与と数多の社員を犠牲にして産んだ黒字は、さぞかし美味しいでしょうなぁ?
また謎な増え方してるw
そりゃ1%据え置きの方が怖いだろ