集英社がゲームやアニメ作らない理由って何?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxeZsF1R0
ドラゴンボールのゲームとか鬼滅のアニメとか儲かってるのに
他社に美味しい所持ってかれてるのが謎すぎる
ゲームアニメ会社買収して全部自社でやればいいのに

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UnBBy9vM
>>1
ゲームは集英社ゲームズがあるし、関連アニメも全部製作委員会に参加しとるぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66TJoQaP0
集英社ゲームズ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8SmZydy0
やってるじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwpkDTaar
作ってるけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZd4KDmi0
集英社が小学館とグループなのも知らなさそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWfBjPjc0
無知にも程があるわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ERv9nCJ0
それなら商売敵の韓国アプリに自社の作品提供してるほうがもっと謎では・・・?
わざわざ自分の競争相手に塩送ってんだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHWMSEFh0
出版社ごとどころか編集部ごとに漫画アプリの縄張り争いしてたら韓国に持ってかれた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FfH04Qf0
一応集英社DeNAっていう共同出資会社作ってアニメ製作に手を出してはいる
まだ3つくらいしか作ってないけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OXBxBk70
作ってたろ
どうなったかは知らん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9jDX62S0
PS4以外では結構成功してる
PS4で成功するのが不可能とも言える
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/KRMVvt0
集英社と漫画家がタッグを組んでゲーム作るぞと興味惹かせてスマホゲーでズコーってつい最近もあった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QAARz7j0
当たりハズレが激しいから外注にした方が無難
と、言うか漫画自体も外注だよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2i6bFEG0
版権ゲームは作ってないのがよく分からんな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/C73gb30
ゲーム作ってるけど誰も知らない夜明けが明けた時
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kqWPHag0
畑違いのことは権利だけ売るのが一番効率ええんやで
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I03o0KcCM
KADOKAWAはフロムスパチュンアクワイア持っててアニメ会社も6個くらいあるのにな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7C0S5qZV0

集英社ゲームスってのが

都市伝説解体センターってインディーでスマッシュヒットとばしてるじゃん

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2kO2fLP0
鬼滅がヒットするまでは宣伝用に通年アニメを投げとけばいいやという感じでたいしてアニメを重視してなかったから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtdeuAkld
集英社ゲームズあるやん
まあ今のところ専らインディのパブだけど
本格的なゲーム部門欲しいなら角川みたいに中小スタジオ買収した方が早いな
アニメは知らん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hH5hAgo50
ゲーム作ってるだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hH5hAgo50
いや作ってるワケじゃなくパブやってるだけか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXdxr+Ci0
バンナムのほうが圧倒的に会社の規模がでかいのにとうしろと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmgqN5VP0
どうせ作っても声優が佐倉綾音とか井上麻里奈とか花澤香菜とか中村悠一とかのジャンプアニメのイツメン声優になるんだろ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jezIW5qQd
何でゲーム板カスってゲーム通名乗ってるのにゲーム業界で今起きてる情報全く知ろうとせず無知をさらけ出すの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXISiN7e0
自社のマンガ作品を自分たちでゲーム化しないのかってことを言いたいんだろうけど
かつてKADOKAWAが角川ゲームスを潰したことが答えだ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lt+uXdV0
要はバンナムとかに噛ませず何でも自分でスタジオ作って開発しないのかってことでしょ
失敗したときのリスクが漫画コケたときより段違いだからでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51NT7RWU0
ジャンプの一部作品は小学館集英社プロダクションが握ってるからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wq0B5HRI0
集英社のー雑誌ですー
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNTAXY+M0
神保町初めて行った時
集英社と小学館が隣同士なのにビックリした
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jokvnVDg0
基本的な知識鬼滅アニメは集英社・アニプレ・UFO3社出資で作られてる
フジは放送権MXから奪ったけど出資者になれない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hk//JaN00
餅は餅屋なんじゃね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmIMUQAN0
Xboxでも出してるのにな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvffoS0k0
都市伝説解体センター出てたでしょ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojlV8SNP0
集英社ゲームズ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lb/7YzB0
農家がポテチ売れみたいな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQQhfi/ga
集英社がゲームとマシリトしかやる気なかったとか出て来るレベルだった
そもそもDQは言うに及ばずFFもマシリトなしでは大ブレイク出来なかったのを思い出したわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxa3sfXE0
集英社+スクウェア=クロノトリガー
集英社+ハドソン=ガリバーボーイ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veqIBUqK0
スクエアも自前の出版社持ってるけど何にも活かさないよな

引用元

コメント

  1. 集英社「都市伝説解体センター」
    講談社「違う冬の僕ら」
    小学館「ケツバトラー」

    最近だとこんな感じか?

  2. 都市伝説解体センターは面白かったな
    一発ネタだから続編は難しいだろうけど

  3. ゲハがサーバエラーで終戦

  4. 真っ先にファミコンジャンプが出てきたけどあれ開発トーセ販売バンダイだったんだな。

  5. 確か小学館集英社プロダクションがアニメ事業やってなかったっけ?

タイトルとURLをコピーしました