1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcaNc8Ql0
https://joshinweb.jp/game/gm2a.html
某ゲームメーカーの方に聞いた話ですが、複数の機種でリリースすることは、単純に多くのお客様に触ってもらえるというメリットしかないように見えますが、
制作チームからすると「そんな単純な話ではない」らしいです。
例えば開発は PlayStationベースで行っていたところに、Nintendo Switchを同時発売しようと思うと、プログラムを単純に移植すればよいというわけではなく、
Nintendo Switchに合わせて適宜修正をかける必要があり、開発段階では見つからなかった問題が見つかって元のデータも修正が入ったり、それを修正したら変なバグが発生したりなどなど、予期せぬトラブルが多数発生することもあるそうです。
メーカーとしては機種が変わったとしても同じ体験をプレイヤーにはして欲しいので修正を重ねるのですが、納期の問題や開発費の問題で機種間の差を埋めきれない事もあるのだと思います。
簡単に納得はできないところではありますが、理解ができないわけでもないですから、いちゲーマーとしては寛容さをもって受け入れたいところですね。
ちなみに、これはリマスターにも言えることで『 テイルズ オブ エクシリア リマスター 』のような新しめのタイトルのリマスターであっても同様らしく、
先述のメーカーの方曰く「最新機種に落とし込むのにどれくらい作業時間と行程が必要かは、ある程度は経験を積むことで分かってくる」らしいです。
そういう意味で移植やリマスターを専門にしているメーカーが蓄積しているノウハウや経験というのは、この分野において貴重という事になりますね。
とあるゲームのリマスター作業において「元ゲームの開発資料が失われていたので、元ゲームのデータ解析から着手した」という話は開発者のインタビューでも目にした事があります。
こういう努力の結晶が手元のリマスターされたゲームだと思うと、襟を正してプレイしたくなる気分になりますね。
某ゲームメーカーの方に聞いた話ですが、複数の機種でリリースすることは、単純に多くのお客様に触ってもらえるというメリットしかないように見えますが、
制作チームからすると「そんな単純な話ではない」らしいです。
例えば開発は PlayStationベースで行っていたところに、Nintendo Switchを同時発売しようと思うと、プログラムを単純に移植すればよいというわけではなく、
Nintendo Switchに合わせて適宜修正をかける必要があり、開発段階では見つからなかった問題が見つかって元のデータも修正が入ったり、それを修正したら変なバグが発生したりなどなど、予期せぬトラブルが多数発生することもあるそうです。
メーカーとしては機種が変わったとしても同じ体験をプレイヤーにはして欲しいので修正を重ねるのですが、納期の問題や開発費の問題で機種間の差を埋めきれない事もあるのだと思います。
簡単に納得はできないところではありますが、理解ができないわけでもないですから、いちゲーマーとしては寛容さをもって受け入れたいところですね。
ちなみに、これはリマスターにも言えることで『 テイルズ オブ エクシリア リマスター 』のような新しめのタイトルのリマスターであっても同様らしく、
先述のメーカーの方曰く「最新機種に落とし込むのにどれくらい作業時間と行程が必要かは、ある程度は経験を積むことで分かってくる」らしいです。
そういう意味で移植やリマスターを専門にしているメーカーが蓄積しているノウハウや経験というのは、この分野において貴重という事になりますね。
とあるゲームのリマスター作業において「元ゲームの開発資料が失われていたので、元ゲームのデータ解析から着手した」という話は開発者のインタビューでも目にした事があります。
こういう努力の結晶が手元のリマスターされたゲームだと思うと、襟を正してプレイしたくなる気分になりますね。
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCdpOxw30
>>1
>単純に多くのお客様に触ってもらえるというメリットしかないように見えますが
「単純に多くのお客様に触って貰え無いというデメリットしか無い障壁ハードPS」って認めちゃってるよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/lZbm9wx
Switchが性能で大きく劣るのはその通り。
でもハードの性能あげてソフト開発費の高騰でソフト数減少させるより、
低性能なSwitchもあった方が、色々なゲーム遊べて良いでしょ。
低性能だから悪いっていう考え改めた方が良くない?
ゲームに限らず、世の中高性能な物使ってる人ばかりじゃないでしょ。
でもハードの性能あげてソフト開発費の高騰でソフト数減少させるより、
低性能なSwitchもあった方が、色々なゲーム遊べて良いでしょ。
低性能だから悪いっていう考え改めた方が良くない?
ゲームに限らず、世の中高性能な物使ってる人ばかりじゃないでしょ。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zn/NmD0H
障壁ハードをリードにするのをやめたらいいんじゃない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7NnkzL30
>>3
性能差あれば低い方のソフトの移植は簡単とかワンポチで済むという考えの人がゲーム板には割といるよな
性能差あれば低い方のソフトの移植は簡単とかワンポチで済むという考えの人がゲーム板には割といるよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4vgsCxw0
障壁ハードだけじゃ商売にならないんだからしょうがない
買わないソニーファンが悪い
買わないソニーファンが悪い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIYnlK0v0
パソコンが悪い
Switch2独占にすれば何の問題もないのに
Switch2独占にすれば何の問題もないのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ksANTJA0
障壁版いらんくね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmyBjIO+0
障壁効きすぎだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRJu1TDi0
また任天堂ファンが迷惑をかけているのか
最低だな
最低だな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRnPi/d00
>>13
え…?
え…?????
え…?
え…?????
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ksANTJA0
障壁なんかベースにする頭おかしい作りしてるからだろ
日本のゲームメーカーは
これがマジだから笑えないんだけど
日本のゲームメーカーは
これがマジだから笑えないんだけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaRIUkum0
なにかと障壁オウム返ししたがっててわろたwどんだけ効いてんだよまじで可哀想になってきたわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BoCC9NL0
まーた発言切り取りしてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDGBee5w0
そうした方が儲かるからやってるんでしょっていう身もふたもない話
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K48jKOgg0
>>21
でももっと儲かる方法を選択するのは許されないんだよ
でももっと儲かる方法を選択するのは許されないんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kwm2B110
PSだけじゃ売れないから仕方ない
だから勝ちハードswitchやswitch2にも出すんだろう
だから勝ちハードswitchやswitch2にも出すんだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBf5Ydtg0
滅茶苦茶早口で言ってそうな文だな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CV+/UN1t0
だからニンテンドーを見習ってニンテンドーハードだけで出せばいいのに
最適化すればスペックなんて不要
最適化すればスペックなんて不要
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kwm2B110
PSに出さないのが一番の解決策だろうな
売れないしな
売れないしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fcZe+Q70
まず売れてない障壁負けハードが一番の無駄だよな
なんで利益どころかマイナスのもの作ってるのっていう
なんで利益どころかマイナスのもの作ってるのっていう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kwm2B110
どこも負けハードPSに合わせてゲーム作ってるから最適化は雑だよな
特にswitchはそうだったわ
特にswitchはそうだったわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K48jKOgg0
ハシゴ登れてる真の最適化って
海外AAAタイトルと同じような美麗映像作れてナンボなんだけど
日本のメーカーのハシゴってえらく低くね?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9skBBpZrM
これもワイルズがなかったら、少しは信用されたもんだったろうになw
傷跡つけすぎだぜ、あれは
傷跡つけすぎだぜ、あれは
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yz6hnbCm0
障壁版が原因
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1CqCboJZ0
最適化に手間取ってそうだしSwitch版の値段を他機種より高くした方が良いんじゃねw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uocef6Jr0
性能だけが問題じゃなくて逆にSwitch基準で作ってる場合でもPSにはちゃんと最適化しないとトラブルが起こったりする
だから最近は国内向け中小規模のゲームはSwitch/Steamが多い
だから最近は国内向け中小規模のゲームはSwitch/Steamが多い
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXwX5aYQ0
流石TOVに時間かけたバンナムだ説得力が違う()
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1CqCboJZ0
基本的にプレステ以外やる気ないんだろバンナム。Playanywereタイトルの不具合なんて出したの大手だとバンナムくらいじゃねーの?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqXvlqBs0
ハードを増やすほど予期せぬバグが増えて困った事になるのは当たり前だ
…だからPC版とSwitch2版だけにしよう(´・ω・`)v
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mu2pF10uM
リードプラットフォームとしてSwitch
を選べばいいのでは?
を選べばいいのでは?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZw0VP5F0
>>58
まず開発者は基本的に高性能ハードに出したい
売上のために仕方なくSwitchやロースペのPCに出しているに過ぎない
これを覆すのは簡単ではなく、結局Switch2である程度の歩み寄りが必要だった
まず開発者は基本的に高性能ハードに出したい
売上のために仕方なくSwitchやロースペのPCに出しているに過ぎない
これを覆すのは簡単ではなく、結局Switch2である程度の歩み寄りが必要だった
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfbwaF9w0
無理して出さなくてどうぞ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNS+gPpV0
今更Switchをリードプラットフォームにしたら開発し辛いって
性能の制約はバカにならないコストがかかる
性能の制約はバカにならないコストがかかる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrphmoG30
無理してるならSwitch/Sw2版出さなくてもよくない?
今まで通りPSXboxPCのマルチしてればいいじゃない
今まで通りPSXboxPCのマルチしてればいいじゃない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:354RqXOi0
>>62
それやった結果、FFブランドが100万すら売れず完全終了した
カプコンすら障壁認定する程酷い市場なのがPS5
そしてソニーはその実態を把握してるので4年間縦マルチを続けた
ペットのスクエニだけPS5独占で頑張って最後は裏切り者認定、酷いよな
それやった結果、FFブランドが100万すら売れず完全終了した
カプコンすら障壁認定する程酷い市場なのがPS5
そしてソニーはその実態を把握してるので4年間縦マルチを続けた
ペットのスクエニだけPS5独占で頑張って最後は裏切り者認定、酷いよな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNS+gPpV0
開発者は最適化とかやりたくないんよ
クッソ効率悪いコードでも動いてくれる高性能ハードこそ大正義!
クッソ効率悪いコードでも動いてくれる高性能ハードこそ大正義!
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFVoKs3W0
ひとつ確実なのは障壁さえなければサードもこんな無茶する必要なかったということ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZw0VP5F0
開発者が高性能ハードに出したがるのはもはや本能と言って良く、批判したところで改まるものではない
売るために低性能なハードに出すという現実的な判断をするのは売上に責任を持つプロデューサーや経営陣の仕事だ
売るために低性能なハードに出すという現実的な判断をするのは売上に責任を持つプロデューサーや経営陣の仕事だ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OekrBD5e0
ファルコムはSwitchをリードプラットフォームにしたおかげでリメイク体験版大好評じゃん
Steam民も特に文句言ってないのに何故か障壁民だけ喚いてて五月蝿いw
Steam民も特に文句言ってないのに何故か障壁民だけ喚いてて五月蝿いw
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFCspfIw0
>>72
しかも最適化が上手く行ったと言う証言まであるしねぇ
しかも最適化が上手く行ったと言う証言まであるしねぇ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTh1T3kI0
金主の言うとおり作れば良いだけ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNO5CTqa0
空の軌跡1stがeshopのランキングで2位に入ってたよ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HtCkprE0
そんなに大変ならマルチやめればいいんじゃね
なんで大変な作業してまでSwitchにしがみつくんだ?
なんで大変な作業してまでSwitchにしがみつくんだ?
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61ROiGi30
>>80
カネになるからでしょ
マルチ最適化に100のコストが掛かって
売れて200の利益が見込めるなら
その100のコストを高性能機に突っ込んだら300の利益が得られる、とかでも無い限り
出さない理由は無かろう
カネになるからでしょ
マルチ最適化に100のコストが掛かって
売れて200の利益が見込めるなら
その100のコストを高性能機に突っ込んだら300の利益が得られる、とかでも無い限り
出さない理由は無かろう
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RPys+1r0
面倒で手間がかかるのならしないという選択肢もあるんですよ
それをしないって事は手間暇に見合うリターンがあるって事でしょ
それをしないって事は手間暇に見合うリターンがあるって事でしょ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWz3pu2N0
障壁がゲームメーカーのスキルを覚醒させる!!
障壁も少しはゲーム業界の役に立ってるじゃんw
障壁も少しはゲーム業界の役に立ってるじゃんw
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H035qED00
ソニーさん自身、障壁を恐れて今年のAAAファーストはヨウテイしか出さないわけですし、、
コメント
これ系の話で前にエンダーリリィの作者がPS5だけ移植に手間取ったって言ってなかったっけ
たぶん、ハードの性能の他にそのハード独自のなんかが障壁になりやすいんだろう
逆になんで未だに障壁ハードに拘るかがわからんよな
もう売らなきゃいいじゃんパケ作って店やネットストアに並べるのだってただじゃないだろうに
あいつら自分たちでソフト作る力ないんだからサードはさっさと離れて会社ごと採算立ち行かなくなって潰れて欲しいわ
そうすればこの醜い比較だの争い(一方的な負け戦)も終わるだろ
なんかSIEに弱みでも握られてるのか?
移植やマルチに手間がかかるなんて誰でも分かる事でしょ
じゃあなんでその手間がかかる事をしてでも他機種でも売らないといけないのかって話よ
つまり利益を得るための手間に対してわざわざ文句を言ってるってこと?
ならゲーム作るの大変そうだしゲーム作るのやめればいいんじゃないかな
それはそれとして任天堂が後二年早くswitch2を出してればこの移植の苦労も少しはマシになったかもね
switch(1)じゃボロボロの移植すら無理だったから諦めてた期間を2年縮められたろうに
リークされるのが怖いのかモデルや開発用のデータ的なやつ本当に限られた開発側にしか発売されるまで配ってなかったみたいだし
そうだねー大変だねー
じゃあしなけりゃいいんじゃないっすかねー
それで売れなかったとしても責任転嫁すんじゃねえぞカス
勿論マルチ対応してなお売れなかったときも同様やぞゴミ
ホンマ隙あらば責任転嫁することを正当化できる理由探ししてるクズ界隈やな
※1261580
2023年に今のSwitch2の性能で出したらそれこそ10万とかいってもおかしくないんだが
頭おかしいと思われるからそういう妄想は外ではするなよ
そもそもマルチにする意味がないのでは?
マルチにするようなタイプのゲームはSteamやPSで売った方が売れる(事になっている)んだから。
別のゲームを出せばいいんだよ。何故無理やり移植する必要が?
PSを裏切ってSwitch2に好きで寝返ったクセに文句言ってて草
Switch2に出そうがそんな寝返りコウモリ企業のソフトなんて売れねぇよwwwww
無駄な費用使ってて乙乙wwwwww
だがSwitch版は売れるので合わせないわけにはいかない!
でしょw
※1261590
障壁の民は大変そうねぇ
人材も時間も有限なのは分かるけど
満足に出来ないならプラットフォーム絞って出せば良くね?
PS基準で作ったら売れる方が妥協しないといけなくなるなら
Switch基準で作ればいいのに
売れないところをターゲットにするのはアホらしくないのかな?
手間を惜しんで売れないところに売りに行って損をするか
手間を惜しまず売れるところに売りに行って得をするか
PS5とPCでもあるんだからいまさらでしょうよ
嫌だったらひとつのコンソールで出せばいい
Switchへの移植でヒーヒー言う程度の物が「技術のハシゴ」なのかい?
※1261590
あ、自分の発言に責任を持たず逃げ回っているニートだ!
「責任取らずに書き逃げする奴消えろ!」って言った奴が書き逃げしまくってるんだから笑えるよな
スペック任せで「動いてるからいいじゃん」で作っちゃう場合があるから、移植の際にもっと軽くて見た目も変わらない実装方法があるからそっちを使おうってなるのはよくあること。これも最適化よ
「なんで障壁独占にしたの?ばかなの?」が先に来るよね
※1261590
あっ新ネタかい羽蛾くん!まーた古参カード由来のおっさん感出てるネタだね!
確かに自前のプラットフォームを出してるのに他に出さないとやっていけないSIEってところもあるよね!業界厳しいから仕方ないね!
PS4に集結したんだからPSと運命を共にしてください
何の覚悟も無しにPS4に集結したんだとしたら頭が悪すぎるし(賭けになる事くらい分かってたよね?)今更寝返るとしたら虫が良すぎる
それにそんな事とは関係無く、まともなゲームが作れないなら任天堂市場ではどうせ売れないよ
※1261590
ワンパターンで飽きた
頭が悪いと煽りもまともにできないんだな障壁ジジイは
※1261617
脳の容量が少ないくせに「UP君」「ニート」「障壁」と複数キャラを使っててキャパオーバーしてた所に
バイオの件で脳が完全に破壊されて最早キャラの使い分けも後先を考えることも出来なくなってしまったから仕方ないね
※1261571
唯一Directx12に非対応だからじゃねーの?