1: :2017/09/21(木) 22:39:23.98 ID:
今後、リッチなゲームは国内で出ないだろうね
スマホの延長線上のゲームばかりで終わりそう
スマホの延長線上のゲームばかりで終わりそう
60: :2017/09/21(木) 23:02:18.33 ID:
>>1
海外で生き残るから問題ない。
海外で生き残るから問題ない。
65: :2017/09/21(木) 23:06:42.31 ID:
>>60
だな
だな
80: :2017/09/21(木) 23:13:42.99 ID:
>>1
でも据置機は10年前と比較して横ばいか微減程度でしょ
携帯機の市場は10年前と比較して半分以下だけど
携帯機からスマホに流れただけで
そういうタイプのリッチな据置向けの需要はそんなになくなっていない
でも据置機は10年前と比較して横ばいか微減程度でしょ
携帯機の市場は10年前と比較して半分以下だけど
携帯機からスマホに流れただけで
そういうタイプのリッチな据置向けの需要はそんなになくなっていない
92: :2017/09/21(木) 23:34:23.06 ID:
>>1
不自然な程毎年増え続けてたのに急にどうしたw
東京ゲームショウ2015:初日は2万9058人で前年比1000人増加
東京ゲームショウ2016:初日は3万1399人で前年比2000人増加
不自然な程毎年増え続けてたのに急にどうしたw
東京ゲームショウ2015:初日は2万9058人で前年比1000人増加
東京ゲームショウ2016:初日は3万1399人で前年比2000人増加
東京ゲームショウ2017:初日は2万6600人 昨年から4800人の大幅減
94: :2017/09/21(木) 23:37:34.23 ID:
>>92
小細工のネタも尽きたな
小細工のネタも尽きたな
110: :2017/09/22(金) 00:04:02.92 ID:
>>92
別に不自然ではないな
別に不自然ではないな
去年までは徐々に盛り上がってたけど今年はドラクエ出た後であれだと
一気にトーンダウンして当然。
普通ならキラーソフト出た後は一番ソフトが揃ってくる時期じゃん
2: :2017/09/21(木) 22:39:52.40 ID:
https://mantan-web.jp/article/20170921dog00m200029000c.html
東京ゲームショウ2017:初日は2万6600人 昨年から4800人の大幅減
東京ゲームショウ2017:初日は2万6600人 昨年から4800人の大幅減
これね
21: :2017/09/21(木) 22:45:14.54 ID:
10年前と比べ家庭用ゲーム機市場が1/3のニュースの次は、
>>2のTGSの大幅減か
それぞれの信者は国内で内ゲバしてる段階はもうとっくに過ぎたと思うが、
いつまでやってるの?死ぬまで?
>>2のTGSの大幅減か
それぞれの信者は国内で内ゲバしてる段階はもうとっくに過ぎたと思うが、
いつまでやってるの?死ぬまで?
5: :2017/09/21(木) 22:41:08.03 ID:
10万人くらいから5000人減くらいかと思ったら、15%減はやばいわな
7: :2017/09/21(木) 22:41:50.80 ID:
またゴキブリの全機種全滅論がはじまったよ
47: :2017/09/21(木) 22:50:28.20 ID:
>>7
半年くらい前まで全滅論者は任天堂派扱いだった記憶が
半年くらい前まで全滅論者は任天堂派扱いだった記憶が
8: :2017/09/21(木) 22:41:58.84 ID:
Vitaが減ったぶんがそのまんま減少してんだから仕方ないね
10: :2017/09/21(木) 22:42:17.01 ID:
嘘ニュースかと思ったら、マジじゃん
大幅に減ってるじゃん
マジで良いニュースはないのかよ
大幅に減ってるじゃん
マジで良いニュースはないのかよ
119: :2017/09/22(金) 00:32:40.33 ID:
>>10
クソステ陣営が滅ぶいいニュースだろ
クソステ陣営が滅ぶいいニュースだろ
11: :2017/09/21(木) 22:42:58.66 ID:
みんなソシャゲで金使いまくってるから
13: :2017/09/21(木) 22:43:51.55 ID:
このままだと企業から出展料を数百万数千万、参加者から1000円ずつ徴収しても破綻しそうな気配
17: :2017/09/21(木) 22:44:16.22 ID:
映画業界が人気シリーズのユニバース化にシフトしてるのと似てて、
ゲーム業界は人気作品のプレー時間が長くなったりオンラインで無限化してるから
末端の中小ソフトが得られるパイが減るもんな。そのへんがスマホに流れるのは
だから必然だし、この流れが変わるとも思えないから少数の大手だけがCSに
残るんじゃないの。このご時世に少ない予算で新規IPがアイデアによって大勝利を
収めて、中小メーカーが一気に躍進するなんてあるとは思えないし。
昔のゲーム業界はそれが大量にあったから才能が集まったんだろうけど。
ゲーム業界は人気作品のプレー時間が長くなったりオンラインで無限化してるから
末端の中小ソフトが得られるパイが減るもんな。そのへんがスマホに流れるのは
だから必然だし、この流れが変わるとも思えないから少数の大手だけがCSに
残るんじゃないの。このご時世に少ない予算で新規IPがアイデアによって大勝利を
収めて、中小メーカーが一気に躍進するなんてあるとは思えないし。
昔のゲーム業界はそれが大量にあったから才能が集まったんだろうけど。
18: :2017/09/21(木) 22:44:55.05 ID:
市場壊滅ってまだビジネスデイだしあんま関係ないのでは…
どちらかというとゲームに関わる業界人が減ったってことじゃないの
どちらかというとゲームに関わる業界人が減ったってことじゃないの
23: :2017/09/21(木) 22:45:49.29 ID:
>>18
それはそれでキツいなw
それはそれでキツいなw
24: :2017/09/21(木) 22:46:51.20 ID:
>>23
そういやマジでメディアの人もまばらだったわ
寂しさ感が出てた
そういやマジでメディアの人もまばらだったわ
寂しさ感が出てた
36: :2017/09/21(木) 22:48:45.83 ID:
>>24
メディア業界もオワコンで金無いから
メディア業界もオワコンで金無いから
19: :2017/09/21(木) 22:45:01.40 ID:
>16
TGSに抽選とか参加とかなんじゃらほい?
TGSに抽選とか参加とかなんじゃらほい?
25: :2017/09/21(木) 22:46:52.15 ID:
昔はTGSとE2の二大祭典だったのにな
日本はどんどん落ちぶれていってる気がする
お前ら・・・早く結婚しろよ
日本はどんどん落ちぶれていってる気がする
お前ら・・・早く結婚しろよ
167: :2017/09/22(金) 10:22:53.40 ID:
>>25
TGSはCS主流&日本国内向けタイトル多すぎで、元からE3とは比較にならない
国内メディアがデカく取り上げてただけ
TGSはCS主流&日本国内向けタイトル多すぎで、元からE3とは比較にならない
国内メディアがデカく取り上げてただけ
26: :2017/09/21(木) 22:46:57.06 ID:
【朗報】2017年度のゲーム市場は8月末時点で前年同期比38.5%増の1,325億円と4割近い伸び
http://dengekionline.com/elem/000/001/596/1596055/
http://dengekionline.com/elem/000/001/596/1596055/
40: :2017/09/21(木) 22:48:54.90 ID:
>>26
基本的にswitchとドラクエのお陰やろ
基本的にswitchとドラクエのお陰やろ
29: :2017/09/21(木) 22:47:37.41 ID:
でもTGSって殆どスマホゲーなんでしょ
165: :2017/09/22(金) 09:38:42.73 ID:
>>29
知ったかぶってんなよ
実際に世の中みてこいや
スマホゲーなんて一部のブースにこじんまり集められてるだけ。
tgsは基本的にcs主体。
知ったかぶってんなよ
実際に世の中みてこいや
スマホゲーなんて一部のブースにこじんまり集められてるだけ。
tgsは基本的にcs主体。
166: :2017/09/22(金) 10:15:51.19 ID:
>>165
まあ落ち着け
コンシューマー機においては日本は衰退しているのは事実。
2017のTGSではプラットホームにiOS.Androidが台頭しているのも事実。
しかしグラフィックとボリュームではコンシューマーに変わる事が出来ない。
っていうのが理屈だったかのかな。
据え置き機器を持ち出すっていうのは案外ハードルが高い。
スイッチが提案している据え置き機器の持ち出し。
ちなみに携帯機器はVITAやPSPも含まれている。
まあ、ゲームは楽しむ物っていうのが基本コンセプトだから壁は無いよ。
パズドラの成功が携帯電話機器のゲームクリエイトの幅を広げたよね。
俺はといえば携帯機器死ね!っていうスタンスw
フォールアウトみたいな大作に携帯機器では出会えない。
また、あの世界観が何ともいえない。
まあ落ち着け
コンシューマー機においては日本は衰退しているのは事実。
2017のTGSではプラットホームにiOS.Androidが台頭しているのも事実。
しかしグラフィックとボリュームではコンシューマーに変わる事が出来ない。
っていうのが理屈だったかのかな。
据え置き機器を持ち出すっていうのは案外ハードルが高い。
スイッチが提案している据え置き機器の持ち出し。
ちなみに携帯機器はVITAやPSPも含まれている。
まあ、ゲームは楽しむ物っていうのが基本コンセプトだから壁は無いよ。
パズドラの成功が携帯電話機器のゲームクリエイトの幅を広げたよね。
俺はといえば携帯機器死ね!っていうスタンスw
フォールアウトみたいな大作に携帯機器では出会えない。
また、あの世界観が何ともいえない。
170: :2017/09/22(金) 10:47:02.59 ID:
>>165
とっくにスマホゲー主体、更に今回の目玉はPCが主戦場のeSports
CSはオマケ
とっくにスマホゲー主体、更に今回の目玉はPCが主戦場のeSports
CSはオマケ
31: :2017/09/21(木) 22:47:52.74 ID:
トータルで計算しろや
ビジネスデーだけで比較とか頭カスすぎ
ビジネスデーだけで比較とか頭カスすぎ
32: :2017/09/21(木) 22:48:02.27 ID:
もうゲハの陣営プロレスなんてやってる場合じゃないね
どんどん日本の市場なんて無視されるようになって
AAAタイトルのローカライズすらされなくなって
みんな仕方なく英語勉強しだす未来が見えるね
どんどん日本の市場なんて無視されるようになって
AAAタイトルのローカライズすらされなくなって
みんな仕方なく英語勉強しだす未来が見えるね
42: :2017/09/21(木) 22:49:31.20 ID:
>>32
彼らはプロレスなんてしてないよ
マジなんだよ、マジ
しかも無報酬だ
信仰だけで日夜頑張ってる
彼らはプロレスなんてしてないよ
マジなんだよ、マジ
しかも無報酬だ
信仰だけで日夜頑張ってる
44: :2017/09/21(木) 22:50:11.78 ID:
>>42
信仰のパワーは凄いわね
この信心したら絶対幸せになれますかー!?
信仰のパワーは凄いわね
この信心したら絶対幸せになれますかー!?
34: :2017/09/21(木) 22:48:42.66 ID:
TGSのタイトル数がスマホ、PC以下になってるしな
38: :2017/09/21(木) 22:48:49.17 ID:
一般来場は土日だろってツッコミはなし?
45: :2017/09/21(木) 22:50:12.03 ID:
一般人向けのゲームが出ないんだから当たり前だよなあ
ゲーマーに媚びた結果これ
ゲーマーに媚びた結果これ
51: :2017/09/21(木) 22:53:07.03 ID:
>>45
一般向けのも出てるけど見向きもされてない
PS2、Wii時代に買ってくれていた層がごっそり消えた
一般向けのも出てるけど見向きもされてない
PS2、Wii時代に買ってくれていた層がごっそり消えた
59: :2017/09/21(木) 22:59:40.94 ID:
>>51
完全にスマホに行ってるねw
完全にスマホに行ってるねw
56: :2017/09/21(木) 22:57:55.56 ID:
TGSはオワコンのCSからスマホゲー向けになったのになんで来場者減ってんだよ
63: :2017/09/21(木) 23:05:28.08 ID:
>>56
来場までするほどの積極性持ってスマホゲーやってる客の数が少ないんだろ
少数のドロハマりが幾ら廃課金しようとクローンが来場する訳じゃねーし
来場までするほどの積極性持ってスマホゲーやってる客の数が少ないんだろ
少数のドロハマりが幾ら廃課金しようとクローンが来場する訳じゃねーし
つまりCSだろうがスマホだろうがゲーム全般の価値が低いって事
70: :2017/09/21(木) 23:09:35.42 ID:
>>63
そもそも今日来てるの客じゃなくて開発者か雑誌記者だと思うんだが
そもそも今日来てるの客じゃなくて開発者か雑誌記者だと思うんだが
58: :2017/09/21(木) 22:58:58.86 ID:
どっかの市民館とかでTGSやりそうだな
61: :2017/09/21(木) 23:03:24.34 ID:
ソニー関係者減ったからかな
64: :2017/09/21(木) 23:05:59.35 ID:
スマホゲーもキモオタ相手のカードガチャゲーばっかで一般層はもういねぇよ
66: :2017/09/21(木) 23:07:22.96 ID:
>>64
何もかも終わってるな・・・
何もかも終わってるな・・・
71: :2017/09/21(木) 23:09:48.55 ID:
PCゲームが人気になるのはまだいいのだが、スマホは許せねぇ
なんであんな課金するゲームやるのだ?
なんであんな課金するゲームやるのだ?
77: :2017/09/21(木) 23:12:28.99 ID:
>>70
あー、そうか
あー、そうか
>>71
無料で他にやれる事ない時間があるからやるんだよ
72: :2017/09/21(木) 23:10:11.58 ID:
PCのPUBGなんて日本だけでも20万本売れてんだろ
そこら辺のCSより売れてるわけだからな
そこら辺のCSより売れてるわけだからな
86: :2017/09/21(木) 23:18:35.41 ID:
>>72
大人気ソフトですら、PCだとたった20万だから
市場規模の小ささが分かって悲しいな
大人気ソフトですら、PCだとたった20万だから
市場規模の小ささが分かって悲しいな
76: :2017/09/21(木) 23:12:23.58 ID:
開発者とかが来る奴5000人近く減ったら大問題だと思うんだがw
TGSに価値がねえといってるようなもんだぜ
TGSに価値がねえといってるようなもんだぜ
85: :2017/09/21(木) 23:17:33.51 ID:
>>76
開発者より減ったのは雑誌記者とかだろうな
そもそも記事ネタにするようなのが今年は目に見えて少ないんだろ
MHWしかない
開発者より減ったのは雑誌記者とかだろうな
そもそも記事ネタにするようなのが今年は目に見えて少ないんだろ
MHWしかない
81: :2017/09/21(木) 23:14:00.66 ID:
今年はあのカンファの後じゃあしょうがないだろう
ドラクエの後であのラインナップはさすがに関係者、ユーザーを
失望させたぜ。
93: :2017/09/21(木) 23:36:34.02 ID:
スマホゲーも同じゲームいつまでも流行ってんなーって印象あるな
111: :2017/09/22(金) 00:06:38.71 ID:
>>93
ドラクエシリーズやポケモンシリーズがいつまでも頂点層にいるのと原理的には同じ事だよ
環境を更新して新鮮な話題を提供するために、CSはソフトを別物に取り換え、スマホゲーはソフトを大型アップデートする、という違いだけ
ドラクエシリーズやポケモンシリーズがいつまでも頂点層にいるのと原理的には同じ事だよ
環境を更新して新鮮な話題を提供するために、CSはソフトを別物に取り換え、スマホゲーはソフトを大型アップデートする、という違いだけ
95: :2017/09/21(木) 23:43:04.30 ID:
日本から撤退するなら先に韓国や欧州各国から撤退するだろが(⌒,_ゝ⌒)
143: :2017/09/22(金) 05:21:06.93 ID:
>>95
韓国撤退は親会社のSAMSUNGさんが許すわけないだろ、舎弟のSONYなんだからな。
嫌なら部品供給拒否して出せなくするまで
韓国撤退は親会社のSAMSUNGさんが許すわけないだろ、舎弟のSONYなんだからな。
嫌なら部品供給拒否して出せなくするまで
97: :2017/09/21(木) 23:46:31.92 ID:
ドラクエ3やFF16どころか
テイルズとかダークソウルとかスパロボとか戦ヴァルとかメガテンとか
あのクラスすら全くなし。
キラーソフトのドラクエ出た後にあのラインナップじゃあ入場者数減って当然だわ
120: :2017/09/22(金) 00:37:06.34 ID:
>>97
セガも龍シリーズしか出さないような時期があったけど
サード各社でCS向けゲームの開発にストップをかける
時期があったんだろうね
それでスケジュールに大穴が空いてしまった
セガも龍シリーズしか出さないような時期があったけど
サード各社でCS向けゲームの開発にストップをかける
時期があったんだろうね
それでスケジュールに大穴が空いてしまった
結局国内サードのサポートにやる気のないSIEが悪い
としか言い様がないんだが
99: :2017/09/21(木) 23:51:20.24 ID:
今日はビジネスデーやからなんとも言えんやろ
特にスマホゲーのブースなんて圧倒的に一般人向けやし
特にスマホゲーのブースなんて圧倒的に一般人向けやし
101: :2017/09/21(木) 23:52:12.02 ID:
ラブプラスとモンハンが圧倒的人気で試遊台あったけどまともに触れた人間はほぼおらんかったそうだ
105: :2017/09/21(木) 23:59:08.22 ID:
俺はゲーム機でゲームをプレイする事が好きなんだよぉ
日本のCS市場復活してくれぇぇ‥‥
洋ゲーはそんなに楽しめないんだ頼むよぉ‥‥
日本のCS市場復活してくれぇぇ‥‥
洋ゲーはそんなに楽しめないんだ頼むよぉ‥‥
140: :2017/09/22(金) 04:10:39.37 ID:
>>105
出資しろよ
出資しろよ
106: :2017/09/22(金) 00:00:55.60 ID:
ビジネスデーで参加者が減る方が深刻な気がするなぁ
113: :2017/09/22(金) 00:12:40.30 ID:
市場は縮小するわDLの割合は増えるわソシャゲは関われないわ
ほんと今時ゲーム屋なんてやるもんじゃねえな
115: :2017/09/22(金) 00:13:30.65 ID:
TGSの衰退=ソニーゲーム事業の衰退だからなw朗報ですわ
117: :2017/09/22(金) 00:30:32.45 ID:
家ゴミなんかにまともなスタッフが集まらないんだろうね
ミリシタがデレステに返り討ちにされたのとか見てると
ミリシタがデレステに返り討ちにされたのとか見てると
118: :2017/09/22(金) 00:30:41.41 ID:
ソシャゲのシリアル目当てに沢山来るんじゃないのか?
125: :2017/09/22(金) 00:52:40.19 ID:
>>118
ソシャゲのシリアルコード配布は数年前にAppleが禁止して死に絶えたよ
ソシャゲのシリアルコード配布は数年前にAppleが禁止して死に絶えたよ
123: :2017/09/22(金) 00:47:07.08 ID:
一般ユーザー日で来場者数はごまかせるかもしれないがビジネスデーに人が少ないってのは結構ヤバいよな
業界の人じゃないのもごろごろいるけど業界関係者も減ってるんだろうし
業界の人じゃないのもごろごろいるけど業界関係者も減ってるんだろうし
138: :2017/09/22(金) 03:42:46.64 ID:
>>123
ビジネスデーってゲームの出来を確かめに小売の仕入れ担当とかが行くわけで
そこにスマホゲーあっても小売で売る商品じゃなくて関係ないしな
ビジネスデーってゲームの出来を確かめに小売の仕入れ担当とかが行くわけで
そこにスマホゲーあっても小売で売る商品じゃなくて関係ないしな
ここでCSゲーの流通関係者が集まらないなら当然その後の新作流通量も減って
CS業界の売り上げも下がるというような半年先を予言してるようなもの
業者5000人減は一般と違ってでかいよ
ただ一般開放日だとスマホゲー目当てに一般客が結構くると思う
CSゲーだけで一般客呼び寄せるのは苦しいから人気スマホゲーを餌に
人呼ぶってまあしょうがないんかね
127: :2017/09/22(金) 00:56:04.92 ID:
TGSってスマホゲも含んでるんでしょ
132: :2017/09/22(金) 01:27:24.90 ID:
うーん、悲しいニュースが続くなー
なんとかスイッチで国内のライト層をスマホからぶんどって来てくれないかしら
手軽にプレイできるスマホゲーはスマホゲーでそれでいいと思うんだけど、
どうしても操作性がね・・・
あと国内は射幸性を煽るようなゲームが人気で、諸外国と比べ異様にそれへの
課金が多いのも国民性を如実に表してるよな
なんとかスイッチで国内のライト層をスマホからぶんどって来てくれないかしら
手軽にプレイできるスマホゲーはスマホゲーでそれでいいと思うんだけど、
どうしても操作性がね・・・
あと国内は射幸性を煽るようなゲームが人気で、諸外国と比べ異様にそれへの
課金が多いのも国民性を如実に表してるよな
そりゃ、パチンコから卒業できない国民だわな
134: :2017/09/22(金) 02:25:10.31 ID:
WiiUの少女とロボットが一番気になった。
steamで買うか。
145: :2017/09/22(金) 06:13:16.57 ID:
世界最大のゲーム市場の中国でも
ソシャゲが一番の市場だからな
146: :2017/09/22(金) 06:17:58.80 ID:
ゲームハードの性能
スマホ>>>PS4>>>スイッチ
スマホ>>>PS4>>>スイッチ
ゲームハードの売上
スマホ>>>>>>>PS4・スイッチ
147: :2017/09/22(金) 07:05:33.05 ID:
会場のド真ん中に広々とあるのがスマホブースってだけでもうね
151: :2017/09/22(金) 07:32:15.82 ID:
そもそもゲハも衰退してるしな
154: :2017/09/22(金) 07:40:00.86 ID:
>>151
良きにつけ悪きにつけ、話題にするに値するネタがないんやな
良きにつけ悪きにつけ、話題にするに値するネタがないんやな
たまに売上の数字出てもいいとこ十数万、
下手すりゃ数万本で売れた扱い
そんなしょっぱい業界の中で煽り合う状況になるなんて
2000年代半ばでは思いもしなかったわ
152: :2017/09/22(金) 07:35:09.57 ID:
どこのせいとは言わんがゲームが気持ち悪い物になっちまったからな
ゲーム機持ってるだけで豚だ痴漢だゴキブリだ言ってるようなキチガイの巣窟がトップゲームブログでゲームで検索すると上に来る
そりゃ手軽で波風少ないスマホに移るわ
ゲーム機持ってるだけで豚だ痴漢だゴキブリだ言ってるようなキチガイの巣窟がトップゲームブログでゲームで検索すると上に来る
そりゃ手軽で波風少ないスマホに移るわ
155: :2017/09/22(金) 07:47:15.63 ID:
>>152
fgoなんて内容はキモオタゲーまるだしなのに
やってる姿はswitchや3DSよりましに見えるからね
fgoなんて内容はキモオタゲーまるだしなのに
やってる姿はswitchや3DSよりましに見えるからね
163: :2017/09/22(金) 08:13:03.49 ID:
>>155
みんなやってれば集団心理が働いて羞恥心もなくなるからな
みんなやってれば集団心理が働いて羞恥心もなくなるからな
153: :2017/09/22(金) 07:36:25.74 ID:
こんなイベントもう要らんだろ
158: :2017/09/22(金) 07:52:24.43 ID:
芋洗いで無くなるのは歓迎
168: :2017/09/22(金) 10:28:29.66 ID:
CSの大手でも出展タイトル数の半分はスマホだよ
現実を見ろ
現実を見ろ
171: :2017/09/22(金) 11:07:21.10 ID:
3年後には1万とかか。
4桁のゲームが普通になってきたしね。
4桁のゲームが普通になってきたしね。
172: :2017/09/22(金) 11:17:52.43 ID:
>>196
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのリネージュ?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとリネージュやりたいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「ダウンロードしましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つってダウンロードさせたらメンテだったみたいでさ
「すいません、FGOで代わりで」ってそいつ、FGOを落としてきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでFGOでガチャ回したり、シコったりしてね遊んでたんだ。
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのリネージュ?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとリネージュやりたいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「ダウンロードしましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つってダウンロードさせたらメンテだったみたいでさ
「すいません、FGOで代わりで」ってそいつ、FGOを落としてきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでFGOでガチャ回したり、シコったりしてね遊んでたんだ。