1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:453qIq7k0NIKU
Legion Go 2の強化ポイントは大きく2つ
Legion Go 2のSoCは「Ryzen Z2」または「Ryzen Z2 Extreme」となる。Ryzen Z2 Extremeは、初代Legion GoやLegion Go S Powered by SteamOSが搭載していたRyzen Z1 Extremeの後継という位置付けで、同じ「Ryzen Z2」シリーズでもLegion Go Sが搭載するRyzen Z2 Goとは素性が全く異なる。
CPUコアは最新のZen 5アーキテクチャを採用しており、8コア16スレッド構成となっている。8コアの内訳は、通常仕様の「Zen 5コア」が3基6スレッド、キャッシュ容量を削減した「Zen 5cコア」が5基10スレッドとなっている。ノートPC向けAPU(GPU統合型CPU)でいうと、「Ryzen AI 7 PRO 360」に近い。
GPUコアはレイトレーシング対応のRDNA 3.5アーキテクチャで、CU(コンピュートユニット)は16基構成となる。理論性能は約11TFLOPSで、PlayStation 5のGPUコア(約10TFLOPS)を少し上回る。ただし、メモリ帯域は毎秒128GB止まりで、PlayStation 5の毎秒448GBよりだいぶ低い。そのため、メモリへのアクセススピードがカギとなるレイトレーシング処理の活用や、4K(3840×2160ピクセル)といった高解像度ゲーミングではPlayStation 5にはかなわないだろう。
着脱可能なコントローラーは健在 SSDは「Type2242」を採用
Legion Go 2は、初代で好評だった着脱可能なゲームコントローラー(パッド)を引き続き採用している。初代向けコントローラーを持っている人は、後方互換性によって本機に装着して使うことも可能だ。
ストレージはPCI Express 4.0接続のM.2 SSDで、サイズは全長の少し短い「Type2242」を採用している。選べる容量は国/地域によって異なるが、最大で2TBを選べる。ワイヤレス通信はWi-Fi 6E(6GHz帯対応のIEEE 802.11ax)とBluetooth 5.3に対応する。Wi-Fi用のアンテナは2×2(2T2R)構成だ。
米国における想定販売価格は、Ryzen Z2/16GBモデルが1100ドル(約16万4000円)前後、Ryzen Z2 Extreme/32GBモデルが1500ドル(約22万4000円)前後となっている。発売時期は国/地域ごとに異なり、10月から順次発売され、多くの地域では2025年内に入手可能となる見通しだ。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2509/29/news088_2.html#3
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPXkC/uN0NIKU
>>1
とするとXbox Ally Xはそれを超えてNPUまで搭載してカスタムWindowsもあるからPS5Pro並みのUMPCということになっちゃう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jhu1JKEh0NIKU
PS6携帯機は今のPS5より安く出せるとか言ってるやつはやっぱりバカなんだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TcF9wObdNIKU
>>2
生産数が多ければ8万くらいにはできるんじゃね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i00yxacB0NIKU
>>4
生産数8,000万台のPS5に使われてる基板と同性能帯で
B5ノートより小さくて1kg以下のゲーム機に搭載可能な基板って
漏れなくPS5と同性能帯の基板より6倍くらい高いが
携帯型PS6ってのはPS5より大きくて重いものを想定してるのかな?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/NtDwte0NIKU
xboxallyxより安くて高性能じゃないと土俵にもたてなくなった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6lB2ah30NIKU
PS6携帯機は値段どれくらいになるんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fZlsa0DrNIKU
初代より薄くなったら購入を考える
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2uLEbL90NIKU
15万あればiPhone proを買いますね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7eQvnZY0NIKU
勘違い携帯ハードが乱発されるおかげでSwitch2が勝手にUMPCの土俵に上げられてくのほんま草
しかも行き着く結論がコスパならSwitch2という
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmJc+I01MNIKU
20万あったらGeForce載ったゲーミングノート買えるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCxoVc8R0NIKU
初代のやつは持ってたが、コントローラーでかくて握りにくい、十字は斜めに入りにくいゴミ、スピーカーはカスカスですぐ手放したわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcmU/BDF0NIKU
高杉
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um24Heiq0NIKU
年1500万台以上売れるスマホって今まであったか?ww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoFeHgNhdNIKU
>>22
iphone
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5WhX84AdNIKU
しかもデュアルセンスの特殊ギミックも搭載するから持ち手もバッテリーももちろん巨大
史上最大の携帯気になるよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwfe8ow+MNIKU
貧民はスマホゲー
富豪はハードゲー
残酷な時代になったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um24Heiq0NIKU
600g切りでRyzen AI Max搭載の「GPD WIN 5」がクラファン開始
2025年9月25日
GPDのRyzen AI Max+ 395を搭載したポータブルゲーミングPC「GPD WIN 5」が、クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資を募り始めた。製品入手に必要な出資額は21万5,344円からとなっている。
メモリ32GB+1TB SSD: 1,448ドル(21万5,344円)
メモリ32GB+2TB SSD: 1,650ドル(24万5,394円)
メモリ64GB+4TB SSD: 2,120ドル(31万5,289円)
ドック: 93ドル(1万3,830円)
外部バッテリ: 93ドル(1万3,830円)
GPD WIN 5は、プロセッサにRyzen AI Max+ 395を搭載し、7型の液晶ディスプレイを備えたポータブルゲーミングPC。16コアの強力なCPUに加え、40CUのRadeon 8060S GPUを内包することにより、GeForce RTX 4060 Laptop GPU相当の性能を実現したと謳う。なお、製品の紹介でLPDDR5x-8000メモリを最大128GB搭載できるとしているが、実際の出資プランにはなくキャンセルされたようだ。
高性能機はまだ安くないぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKmhkVLK0NIKU
前のレギGoからして分離コンのクリップがプラで折れる未来
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um24Heiq0NIKU
中華はタブはどんどん安くなるが
UMPCはあんまり競争無いんだよな
だから安くならん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwgehofB0NIKU
任天堂が努力していることしか浮き彫りにならないという
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLqIUiAE0NIKU
>>34
Switch2は8と10の混合プロセスで旧旧世代のSOC使いだから
性能低くてまず勝負にもなっていないから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKiXsrn00NIKU
deckとally以外はサポが糞だからやめとけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wE4CdnAraNIKU
Lenovoって時点でね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIMNziot0NIKU
例のPS5ポータブルとやらも普通にこれくらいの価格になるだろ
誰が買うねん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Erc+oODr0NIKU
Legion Go S 2は?
結局、SteamOSよりWindows優先か
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX59mfEA0NIKU
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vvbt7kHZ0NIKU
バッテリーが少ないのはモバイルバッテリーで補えるが
消費電力まで高いとどうにもならんのだわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ost/sJvv0NIKU
バッテリー置き去りで性能重視の時代なん?
リアル系ゲームだと1時間半とか2時間しか持たない
モバイルバッテリー持ち歩けばいいだけだけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vvbt7kHZ0NIKU
モバイルバッテリーだって30W以上の出力対応で
大容量となったら
そんな手軽なサイズじゃないんだわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ost/sJvv0NIKU
バッテリー外付けいいな
そろならバッテリー劣化気にしないで遊べる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97HL+JNP0NIKU
中国に個人情報抜かれるぞ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkapz+7X0NIKU
Legion Goシリーズは左右のコントローラー着脱+マウス機能があるんだけど
任天堂のジョイコン2がどれだけスマートなのか理解する為の機能にしかなってないのが…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYovOVqf0NIKU
携帯プレステに絶望的なニュースばかりだな・・・
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STYtN8fa0NIKU
この手のデバイスの下位モデルは地雷だからRyzen Z2 Extreme 32GB買うとして22万wwwwwwwwww
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYovOVqf0NIKU
パソコンよりコスパ悪いPS5proが現実だからな・・・
携帯プレステをゴミじゃなくて本気で出すなら30万は覚悟しないと
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um24Heiq0NIKU
Switch3が8年後にPS5の性能で6万で出せるかなあ
無理そうよな…
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXs5vXAj0
PS6携帯機は15万くらいかな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nfFfbkw0
>>64
250~399ドルらしい
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYkj9zfc0
レノボはいらんわ
窓から投げ捨てろ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w81hNVTu0
PS5完全終了で草
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP+wVNEd0
前世代でSTEAMDECK含む数々のUMPCが
Switchに惨敗した時点で1ミリも競合してない事に気付け
任天堂のゲームが遊べないハードは任天堂ハードの代替品になれない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2l9rJdM0
PCゲー手元でやるためのガジェットでしかないからな
引用元
コメント
ハッキリ無理なら任天堂は諦める企業だよ
PS5レベルの携帯機が10万以上するとなったらまず手を出さない
それならまだギミック・さらなる軽量化及び縮小化を目指すだろう
安易なスペック勝負は未来が無いと岩田社長は語った
価格とスペックのバランスを考えなければならないと
考えなしにスペックだけ上げたPS5は一般人の視界にも入らなくなった
任天堂はそんな愚か者の二の舞になる様な会社ではない。
xbox allyをぶっ叩いてた口で何言ってんだこいつは
本当に◯ぬのはPS携帯機とリーク()した奴な
psの携帯機作ってるって話あったのに完全に◯ろされちゃったね
switch2は遥かに安くて独占ソフトが大量って強みあるけど何の差別化要素もないのに先に出されちゃってどうすんの?
※1269951
ファンボの中でPS5は高性能のつもりらしいが、実際は型遅れもいいところなんだけどね
結局はコレなのになw
だからこそ、PS5を売りたきゃ、性能ではなくて魅力的な独自ソフトを多数揃えろって言われてるのにw
この8年でswitchキラーはもう小隊規模超えるんじゃね?
終わるのはプレステ
この手のハードが出る度にいっつもswitch&switch2死亡連呼してんな
実際死んだのはPSの方で任天堂の方はノーダメだしリーク()されてるこれとAllyXBOXの存在とかで致命傷どころかオーバーキルレベルの被ダメ食らうのは路線丸被りなPS携帯機()の方だろうが
PSユーザーはUMPCが何なのか全く理解していないのがお笑い
つーか何度Switch死亡言っているのやら・・・PSユーザーは学習しないから猿以下だな
まあ、このハンドベルド需要って結局はPCゲーマー様wは性能なんてどーでもよくてmodとチートとブートが動けば満足ってだけの話なんだよなぁw 仕方なくデスクトップ使ってるだけっていうw
高くて拡張性が無くて任天堂タイトル遊べない
誰が買うの?
※1270004
ハンドヘルドくらいちゃんと書けよ
※1269966
そもそもswitchを殺したいなら1億台は生産して初めてスタートラインだしな
今までのswitchキラー()にそれだけの生産力があるの?
※1270004
性能なんてどーでもよくてPS使っているPSユーザーはホント無知だよな
いっぱい作れば製造コストが半分くらいになるとでも思ってんのか?
ほんとおめでたい頭してんな。
理想なら好きに盛れるからね
つか何でいちいちスイッチ2につっかかるんだ?
※1269983
いやまあ、毎日色々な理由でお亡くなりになってるSwitchはいるだろうし…
この記事と関係なく
やっぱりSwitchにデザイン寄せてきてる
※1270045
生産数は多いのに値上がりし続けるゲーム機あるのになw
公式みたら重さ0.92kgって書いてたけど
Switch2で重い重い言ってたファンボとか持ったら骨折れるんじゃない笑
じゃあ死ぬのはPS5では?
※1270166
PlayStation Portal 本体の重量は約 529 g。これは取扱説明書に記載の数値で、実際に測ってみたところ 531 gでした。
Switch2(任天堂のサイトでの表記) 約401g(Joy-Con 2 取り付け時:約534g)
ファンボの腕なんてPSポータルの時点でバッキバキに折れて再起不能や
死ぬのはスペックでの殴り合いを選んだところだけなのに