【超速報】任天堂シンガポールが設立!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PgcmsioZ0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PgcmsioZ0

東南アジアにおける事業促進を目的とした現地法人の設立について
任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「任天堂」)は、東南アジアにおける事業促進を目的に、2025年9月26日にシンガポール共和国(以下「シンガポール」)に現地法人 Nintendo Singapore Pte. Ltd.を設立いたしました。

法人概要
名称
Nintendo Singapore Pte. Ltd.
代表者の役職・氏名
代表取締役 三浦 貴裕
当社出資比率
100%
事業内容
東南アジアにおける事業促進
資本金
8,000,000 シンガポールドル
設立年月日
2025年9月26日

そのほか、タイ王国においても、事業促進を目的とした現地法人の設立を検討しております。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wmhpbd80
売れる見通しがついたら現地特化のプロモーション捗る
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUrrT0pr0
中国だけ避けてるの露骨で好き
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0aV+AKc0
>>7
表現規制でブレワイすら出せない市場だからな
そんなところに注力しても仕方ない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUP1+h7I0
あとタイでも設立検討だってな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAIctbvp0
売れるならいろんな国で売ればいいんじゃないの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mCIxrHC0
何言ってんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msXABXuf0
とうとうきたね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+czWBy2a0
その他らんどか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jpeLzT10

韓国支社の設立経緯を説明
→?「韓国が嫌いなのに任天堂の支社は許してる!」

やばすぎるな

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXtjo6hDa
シンガポールとタイの話しろよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jpeLzT10
>>45
北欧より東南アジア優先なんだなと思った
北欧って変な代理店が販売してたよな?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdhARrcP0
もうおまえの話は終わったんだ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixSLiBwz0
シンガポールはゲーム消費者1人あたりのゲーム消費額が
日本人、中国人に次いで世界3位なので
客を増やせりゃ大きいよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUrrT0pr0
>>54
初耳だ
へーなるほど
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUP1+h7I0

AAAって何?コンコードみたいな奴?

それより販路広げるほうが大事
>>54みたいな事情もあるみたいだしよりコンテンツが広がる

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0N74cKm0

シンガポールに設立
→ソニーファン「韓国を批判しろ!」

どういうこと?会話の流れが意味不明
シンガポールとなんの関係があるん

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdhARrcP0
もう終わった話だから蒸し返さんでいいってば
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6rAqh+r0
Switch/Switch2は現行機で一番安いので本来なら途上国市場で有利に立ち回れるところを、任天堂の海外販路の弱さでソニーに遅れをとってるからな
こういう施策はすごく重要
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6ShjRoW0
宗教的にオカマキャラダメじゃなかった?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqdgFqyu0
>>62
いろんなのが混じってるから
特定の宗教の影響で規制するのは逆に難しいんじゃない?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RChMl94R0
本腰入れて製造するんやね、いいこっちゃ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L67st4d20
そういやあの会社もホヨバース名義でシンガポールに立ててるな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA3mEIJrM
役立たずの左遷先がまた増えたなw
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hqf8D/Kx0

>>66
シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も

実質旧帝卒じゃないとビザ審査ではじかれるがね

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdhARrcP0
どこかの会社のワイン畑じゃあるめぇし
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4anIDom0
AAAスタジオ建てろよ
本当にケチだな
ソフトでユーザーに還元しろ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L67st4d20
自分の中でカービィディスカバリーやバナンザはAAAだが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfjKrSRe0
ベトナム工場に近いし妥当だな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qkMnS6w0
ソニーファン発狂してて笑う
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsghzzZ20
最近はインドネシアに進出するのがブームだがシンガポールなんだな
人口とか少なそうだが魅力的な市場なのか?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYbAqULX0
>>79
どうだろ?
人口が600万でゲーム人口はその1/3と言われてる
ただメインのプラットフォームはスマホで7割くらい占めてる
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cupoZ3jo0
タイに任天堂公式ストアあったりするし東南アジアに力を入れてくのかね
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Sf6bkJd0
任天堂は層が被らないからか
スマホゲームが強い国ほど単独シェアを伸ばしやすいからね
パーチェス(買切):アドオン(課金)の割合が
スマホ1:9
Steam3:7
XSX 3:7
PS5 3:7
Switch9:1
だから一番需要の食い合いが少ない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrs2K3Q80
シンガポールって人口600万とかそこらしかないよ
普通に周辺のマレーシアとかインドネシアの市場が狙いでしょ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjRv9ygI0
なんかスマホの強い国にswitch売ったらとかswitchはスマホより凄いとか話してるけど
そもそもシンガポールでswitchは売ってるからな
売ったうえでスマホ7割のマーケットなのよ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SyzimDl0
>>99
モバイルの利便性が知ったら携帯ゲーム機の需要も高まるので任天堂には恩恵しかない

引用元

コメント

  1. シンガポールはアジア圏のハブだから、タイだけでなくどんどん法人たててアジアネットワーク作るんだろうが、ブート当たり前のブラジルみたいな土人気質相手に厳しいビジネスにはなるだろうな

タイトルとURLをコピーしました