【考察】任天堂のハードっていつも他社に性能で負けてない?技術力意外と無い?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4B4Okno0

ファミコン<PCエンジン

スーパーファミコン<ネオジオ

任天堂64<プレイステーション

ゲームキューブ<プレイステーション2

wii<プレイステーション3

wiiU<プレイステーション4

Switch<プレイステーション5

Switch2<プレイステーション5

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50
分解して基盤みれば部品数の違いに驚くと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUNYRTg80
カルトの説法スレ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzjTEgIq0
レス乞食スレ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpI0biez0
壁の民で教わる教科
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpVwZdi30
ハードを作ってるわけじゃねぇしなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIZrws0H0
弱小ソニーみたいな無能ファーストの性能盛りしか売りが無いのとは違うよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7hMkZ9J0
その低性能ハードをハブったワイルズさんは…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dkfwf6sA0
相変わらず定義が曖昧な技術力とかいう単語使ってるのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChwX2urC0
貧乏人を相手にしてる商売だから無理
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50
>>24
廉価モデルは捨てて、高付加価値製品を金持ちに売ろう という日本の家電メーカー戦略
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R68WmVgBM
高性能なら技術力高いなら
高性能の自作PC組んだオレはいつの間にかソニーのエンジニアの技術力をぶち抜いてしまったらしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50
>>25
部品を細かく指定して購入してもカートの購入点数ヒトケタでおわっちゃう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVGshsLL0
高性能なPS2なのにToSが30fpsに劣化したのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2VneAJS0
スペックより色んなギミックを考えて劣化PCにならないように努力してるよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50
>>29
Switch 2 のひみつ展
が作れるハードと作りようのないハードと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDBSQogN0
小型化とか省電力化は技術力の内に入らないのがソニーファン
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91Q5oRcH0
>>31
数字の大きさしか見ないから
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryE/DB+r0
最先端走って売り上げ持って行かれた日本の家電業界
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HelUTuSV0

Xperiaも高性能を売りにしてたのに今じゃ撤退寸前だからな

ソニーのスマホ事業が北米や中国に続きヨーロッパからも撤退へ、日本市場も「Xperia 1 VII」販売停止で壊滅的な打撃
https://buzzap.jp/news/20250715-xperia-1-7-sony-smartphone-unit-europe/

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cexuYAmY0
>>41
最近はミドルレンジに力を入れて
そっちは結構売れてるらしい
世間とはそういうものだよな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZ78lpBz0
任天堂は技術力が無いからね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9+9w2p/0

性能上げました
ハードが巨大化しました
消費電力も爆上がりしました
値段も爆上がりしました

技術力がない所がハード作るとこうなる

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50

>>45
半導体業界は昔から 『シュリンク=値下げ』 という意味不明な進化してたから

それを前提に成功体験があると、トンデモなことが起きてしまった

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI+YQNiR0
ゲームキューブはPS2より性能が上だろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryE/DB+r0
技術者はほっといたら幾らでも金使って没頭するからな
そんでリニアみたいな電力消費まったく考えない走る負債を作り出す
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOBvspM70

枯れた技術の水平思考
任天堂のゲームはおもちゃなんだよ

しかし
ポケポケなどスマホとどう棲み分けるのか

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liWdJ9pa0
AMDの力だな
自前で用意したCELLはゴミだった
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTz7TpWf0
まずはGCとPS2の比較からして嘘じゃん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NiFJ3XW0
FCはスーパーカセットビジョンとかセガマーク2、MSXとかじゃない?
SFCはPCE、メガドラに対してCD-ROM時代までリッチ感あったし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgDYSQqr0
任天堂は玩具さんだけどその割には性能の良いビデオゲーム機を販売していて、子供の枠を超えて遊べるという感覚
でも玩具としてみるとswitch2は高過ぎるから、アーリーアダプターに行き渡ったら需要減退は免れないように思える
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsIPNVft0
こいつが8万ステーション!
そしてこいつが12万ステーションだあああああ(誰も買わない)
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VILGCxh0
PS2ってゲームキューブ未満だったろ
バイオ4とか劣化してたじゃん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4L5snbY40
性能で勝ってたのなんて遅れて出てきた64ぐらいやろ
つまり性能は売り上げに直結しない
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4csxtoix0
GCってPS2よりスペック上だろ
負けているのはディスク容量位か?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42prVMvr0
>>68
GCはPS2よりディスク容量は小さい(物理的なメディアサイズも小さいけど)が、それは記録方式の違い
GCはDVDのCLV方式(容量は大きくできるがアクセススピードは遅い)ではなくCAV方式(容量は少ないが代わりにアクセスが速い)を採用していたから
だからGCは光学メディアにもかかわらずカードリッジメディアに近い速度でストレスなくゲームができた
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lov7aXto0
性能コンテストやってるわけじゃないんで
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOgJlXd10
PS5より高性能のPC組める俺のほうがソニーより技術力あるってことでいいか?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvFRgoXgH
任天堂の技術力は価格を度外視して最新を追求するんじゃなくて
安い技術をどう応用して新しい体験に結びつけるかってとこで真価が発揮されてる
それも技術力のあり方だよ
だから任天堂は賢いんだ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOp8wkDf0
俺PS5より高性能なPC作れるけどソニーより技術力上なんだよな?
障ちゃん10年くらい前から毎回これで論破されて何も言えなくなるのに記憶力無すぎ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKT9CFIK0
任天堂ソフトしか求めてないからなー
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEtgSvwD0
任天堂はハードのスペックよりゲームの質だということに気づいた
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqYbfr0I0
旧式のプロセスを用いながら業界随一のワッパを誇るSwitch2を捕まえて技術がないとかNvidiaに喧嘩売ってんだろ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5yzfmG+0
ストレージがわからない奴かな、立て逃げしないのか
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBi9CnMC0
ソニーファンが性能なんてわかるわけないだろ
ガチの性能厨ならPSなんて買わないんだから

引用元

コメント

  1. 任天堂64<プレイステーション

    ゲームキューブ<プレイステーション2

    この辺は嘘だろ

    このコメントへの返信(2)
  2. PS5ご自慢の性能を活用したゲームは、ミリオン売れるようになりましたか?

  3. で、PS5のお値段どうなりましたか?
    が答え合わせ

    このコメントへの返信(1)
  4. ※1290868
    せめて3と比べないとな…

    このコメントへの返信(1)
  5. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDBSQogN0
    小型化とか省電力化は技術力の内に入らないのがソニーファン

    PS4レベルかそれより少し上とまで言われてるスペックでの
    携帯化ってとんでもない事なんだけどな
    PS4を実際に小型化した方でもあそこまで小さくはならなかったぞ
    そして小さくなって発熱も処理しなきゃならないのに
    排熱トラブル報告今の所大きなものは無し 凄すぎるでしょ
    PS5の液体金属なんか使ってないのに余裕でクリアしてるからね
    単なるスペック数値だけで判断しようとするのは愚かな事だよ。

    このコメントへの返信(1)
  6. 高級品じゃなくて娯楽品なんだよゲームって
    性能と価格のバランスを取らなきゃならんってなんで分からないのか

  7. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgDYSQqr0
    任天堂は玩具さんだけどその割には性能の良いビデオゲーム機を販売していて、子供の枠を超えて遊べるという感覚
    でも玩具としてみるとswitch2は高過ぎるから、アーリーアダプターに行き渡ったら需要減退は免れないように思える

    そこから画面出力取ったライトは展開してくると思うけどね
    見捨てて新ハードにはまだ早すぎるし

  8. 安定のKPD

  9. 任天堂はこんくらいの性能でいいと思うけど

  10. ※1290876
    少し?
    どう見てもSwitch2の方が遥かにに上なのだが

  11. なんか日本車対アメ車みたいになっているね。

  12. 素人視点だと。
    任天堂:問屋
    開発元:ハードウエア&動かすためのソフトウエア別
    ゲームのためのソフトウエア別々

    発熱&合計消費電力はかなり重視(初代FCの熱暴走が結構教訓になってる?)+完成製品の歩留まり
    &修理部材の安定確保
    (sony(PS3以降)/ms系(初代Xboxまで)はそのあたりがかなり脆弱?

  13. そうだな。技術力がないとフライングディスクシステムとか作れないよな。いやーさすがソニーさんだぜ。

  14. 64とゲームキューブは競合ハードより性能は上だろ
    その時点でそもそも最高性能のゲーム機が覇権取った例はないんだよ
    唯一の例外はワンダースワンより性能が高かったゲームボーイアドバンスくらいか?

  15. 64もGCもPSより性能上なんだよなあいつらは認めないみたいだが

    このコメントへの返信(3)
  16. ファンボって隙あらば性能語る癖に値段は絶対見ないよね?
    処理速度等の性能上げるだけでいいなら高価な部分組み込んでおけば何処でも作れるし、それこそPCで良くね?ってなっちゃう。その辺の折り合いをつけて適度な値段と性能で出してるのが任天堂だと思ってたけど

  17. じゃあファンボはなんでソフト買わないの?

  18. ファンボゴキブリは脳みその性能をよくしてから世間にかかわれよ

  19. ※1290873
    性能が高くすればするほど、販売価格も比例して高騰するのは当たり前の話
    そして、価格が高くなればなるほど、購買層は反比例して減少するのも当たり前の話

    家電屋のSONYは高性能を求め、オモチャ屋の任天堂は買いやすさを求めたというお話

  20. ※1290891
    まあ性能競争の結果が差別化を図れずの人気低迷だったからそれはそれで早めに見切りつけて良い買ったんじゃないかなと思うけど

  21. ※1290891
    アイツらの性能史上主義の根底は『高性能だからPSは任天堂ハードより優れてる』って盲信やからな

    『PS1、2は性能が劣っていたけど勝ちハードになった』という事実を認めると、『性能が劣っていても勝ちハードになる(=switchが勝ちハード)』という現状も認めることになる

    なので、PS1、2も高性能だったことにしないと信仰が破綻するんよ

  22. スペックと技術力?
    任天堂もSIEもMSも、他所が作ったチップを注文するだけだろ

    このコメントへの返信(1)
  23. ※1290875
    3もメモリがWiiに遠く及んでなかったので…

  24. ※1290904
    すげー、こいつチップだけでゲーム遊んでるぞ。

  25. ※1290891
    PS2版バイオ4は描画能力の制限で林が枯れてたもんな

  26. そもそも、CPUもGPUもメモリーもストレージも任天堂が造ってるものじゃない。
    半導体メーカーが造ったものに、必要に応じてカスタマイズを加えて仕様を決めているのだから、任天堂の技術力とは関係がない。

  27. こうやってINZONEみたいなぼったくりブランドもせっせと買っているんだな
    信者商売は強いな

  28. ※1290868
    ざっくりプレステ2はゲームキューブの半分の性能だから
    PS2の方が上に見えてる時点で説得力がゼロだよな

  29. 性能が全てだったらファミコン時代にぴゅう太が天下とってるわ

    このコメントへの返信(1)
  30. まぁ、いくら性能煽りしても障壁3以降、Switchはおろか3DSからすらシェアを取り戻せてない、自称高性能な障壁シリーズw

  31. オワコンンンン!!オワコンンンン!!

    オーワーコーン任天堂!!オーワーコーン任天堂!!

    技術もねぇ!!センスもねぇ!!売上爆死のSwitch2!!
    オワコンオワコンSwitch2!!

    低スペ残飯集積それしか能無しSwitch2!!

    オーワーコーン任天堂!!オーワーコーン任天堂!!

    このコメントへの返信(3)
  32. 性能を比較するなら新発売された時期のライバル機とするべきかな?
    FCならSG-1000、SFCならMDって感じで
    旬を過ぎた時期に後発ハードと比較したら負けて当然かと

  33. PSはいつも利益率負けてんじゃん

  34. ファンボの拠り所であるPS、PS2がまさに性能が全てじゃないということを証明してるのにな

  35. ソニーの技術力と言えば3年と1週間できっちり壊れるソニータイマー

  36. ※1290925
    ぴゅう太は16ビットなだけで性能は低いぞ

  37. 任天堂、決算エグいっすねw

    このコメントへの返信(1)
  38. ※1290929
    はいはいキチガイキチガイ

  39. ※1290958
    ファンボーイが110%増を理解できずに「10%しか増えてない!」とか言い出すまでがお約束な気がする

    このコメントへの返信(1)
  40. 任天堂は普及させることを重視してるんだと思う。もちろんスペックが高い方が良いことは良いんだけど、それで本体が8万とか12万とかになったら買えない(買いたくない)人も多くなるし、値段を抑えてより多くの人に買ってもらうことが狙いだろう。

  41. ※1290929
    「ギャオオオン」だけで伝わります

  42. 任天堂の技術が枯れてるというより、某企業が勝手に血反吐を吐くマラソンをやってるだけ

  43. テイルズオブシンフォニアの話するか?

  44. 64<PS
    ……?
    まぁそもそも論で言うならソニーグループの総資産は任天堂の凡そ10倍、SEGAの100倍だから権威サイドは圧倒的にソニーだけどテンセントは更にその5倍以上(我が国の年間予算より上)だから…
    けど何故かテンセント死ねソニーくたばれはゲハにとって”ロック”じゃねぇのよな、64PSどころかスーファミで時代が止まってるでしょ(笑)

  45. どの数字でも勝てないからまた性能ガーに逃げたか
    出るソフトが需要無さすぎてモニターも無きゃ遊べすらしない時代遅れの置物しか祭り上げるもんが無い界隈は大変だな

  46. ※1290929
    この怪文書には何時もみたいに小五の女児を出さなくても良いの?w

  47. 任天堂64<プレイステーション
    ゲームキューブ<プレイステーション2

    ダウト
    この二つはむしろ上だった(あくまでもスペック的な性能という点では)
    それでも当時はPSの方が付加価値などが強くそっちに人が呼ばれた

  48. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI+YQNiR0
    ゲームキューブはPS2より性能が上だろ

    ソニックヒーローズとか唯一30fpsだったよね
    目が潰れるんだろ?w

  49. GC<PS2がある時点でお察し案件
    64もファンボは高性能路線って言ってなかったっけ?

  50. まぁ技術云々言うなら各ハードの代表ソフトでも比べてみてよ
    ハードの性能だけが技術力示すものじゃないと思うけど?

  51. ソニーに技術力?清純派AV女優より矛盾してて草

  52. 64とゲームキューブは逆やで
    ほんでPCEやなくてメガドラ入れろやタコ

  53. ※1290967
    「20%増」を「80%減!」みたいな事言ってたんだっけ
    本当アホだよあいつら

  54. グラフィックやロードの性能なんて金かけるかどうかだから技術でもなんでも無いただの選択に過ぎない。

    ゲームの技術はプログラミングなんだって

  55. 任天堂以上の技術力とやらでジョイコン並みのサイズでジョイコン以上に機能てんこ盛りなコントローラー作ればいいんじゃないですかね。
    自分は解像度の数字や頂点性能でホルホルしてるアホですとでも言いたいんじゃなければ

  56. スペックなんて価格とのトレードオフになるに決まってんだからさ、
    発売するハードでどんなゲームや体験を提供するのかを作り込んで
    それに見合ったスペックと価格を突き詰めていくのがクリエイティビティーってもんだろ。『僕の考えた最強のハード』なんてどうでも良いんだわ
    創造性の欠片も理解出来ないスペック厨の論評なんかに価値は無いし、そんなもんに一喜一憂してる奴も等しく無価値だよ。

タイトルとURLをコピーしました