海外メディア「SteamDeck・Xbox・PS新型もスイッチのアイデアがモデル」俺「PSVITA知らねえのか?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jp5qGr3/0

いやTVと携帯の融合はVITA発なんだが…
もしCS機が死んでいるというなら、任天堂のSwitchの驚異的な成功をどう説明すればいいんだ?

一部引用・翻訳

もちろん、任天堂が本当に無視されているわけではなく、Switchの成功も注目されていないわけではない。その証拠は、Steam Deck、噂されていたソニーの携帯型ゲーム機、そして最近発売されたROG Xbox Ally Xといったデバイスを見れば明らかだ。これらは、程度の差はあれ、Switchのアイデア(テレビにも接続できるハイブリッド携帯型ゲーム機)をモデルにしている。これらは、任天堂が8年前に思いついたアイデアを暗黙のうちに裏付けていると言えるだろう。もっとも、誰も公に認めているようには見えないのだが。任天堂は常に、おそらくはそれが有利に働いているのかもしれないが、異質な存在のように思われている。

https://www.eurogamer.net/if-consoles-are-dead-how-do-we-explain-the-phenomenal-success-of-nintendos-switch

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIslM8oE0
>>1
融合してないだろ
VITAとVITATVは別ハードだ
PSPならTV接続できたからまだわかるが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kn/ym74z0
vitaだけ買ってもテレビに映せないじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuQ2LeozH
携帯で出来るってのはswitchの成功みてるってのはあると思う
今まではスマホの延長線上程度の認識だったろうし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qQPYYmu0
Vitaっていうならスーパーゲームボーイもアリだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+4VRpQg0
>>5
これ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSsdNkkW0
携帯機をテレビに出力するんじゃなくて
据え置きを携帯できるようにしたんだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCM7ArSL0
vitaなんつうこれっぽっちも売れなかった、且つ外部出力端子をオミットしたものを挙げてどうするんだよ
例に挙げるなら2000番以降のpspだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X85/MSmu0
Vitaって外部出力は封じられててむしろ退化してなかったか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QJW53aV0
>>8
TV出力あるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpPIFu2Q0

TV出力はむしろPSP では

>>15
VITA TV という派生モデルが出るくらいにな

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEjmW1VT0
なかったことリストに入ってるのでノーカン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nARDK1/50
冗談抜きでvitaなんざ知らんのかもしれない。海外ではSteamDeckよりも売れてない大爆死だったし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHVUfKAP0
>>17
ソニーファンちゃんですら普段は記憶を消してPSP2!PSP2!ってさわいでるし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UseV4mZl0
シェルノサージュはクソゲーだったな
これ擁護する為にKOTY終わらせたし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQtnOMZ40
アイデアあるのにろくに形に出来ずに爆死して後続に大ヒットされるって一番惨めじゃない?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAlGCHPm0
ゲームギア&TVチューナーユニット
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mzu+EIIZM

Switchが成功したのは携帯機と据置を統一したから

携帯機と据置を別々に出したら確実に失敗する

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OYni9v/0
VITAがPSPから外部出力オミットされて叩かれたのを忘れたのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHAtbyQ+d
いや…
テレビ出力でマウント取るならPSPの方やろ
VITAなんてPSPをベースにした発展版や
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdXNB/mb0
VITAじゃなくてPSPな定期
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaTHb5h40
まあ携帯機の単純なTV出力はGBの時からあるけどな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozuzqzFW0
小島が提唱したトランスファリングの概念が恥ずかしい
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRIHwy8M0
>>32
まあ家の据え置きで遊んでセーブデータを外に持って行く(だからゲーム2つ買ってね)っていうコンセプト自体は挑戦してた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W071wFbS0
vitaって単なる携帯機じゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfcpF90V0
VITAって融合でも何でもないだろ
ただTV出力があって何故か据置専用も出たってだけ
全然コンセプトが違う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woFR27kr0
Switchが売れたのは唯一無二の任天堂タイトルが遊べるからであって携帯云々は関係なかろsteamやXBOXが影響されたのはスマホゲーの成功だし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+2gLu/P0
ゲーム部門が冴えないAMDがボクもSwitchみたいなハード出していっぱいハード売るもん!!ってやってるのが今のUMPC業界だろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INqZdGN+0
>>39
その書き込みやめたほうが良いよ
なんか……幼稚
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZSPt47v0
PSPのTV出力なつかしいw
線だらけだし長さ足りなくてTV近w なてたよー
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVDVSYFx0
スーパーゲームボーイ定期
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLtD5+3N0
直接の系譜はnVidiaのsheildなんだろうけどあれ売れなかったからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1d7yy+v0
スマホによって駆逐されるかと思われていた携帯機需要が任天堂によってあることがわかったからな
アイデアなんか全然関係ないぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xi+NSIPGM
分離型は中華のゲーム機が初じゃね
ドックもつけたのがSwitch
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yxq9Xo1O0
ゲームボーイな気もするけど、ゲームアンドウォッチが最初かな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Cp2unsVr
deckの原型はsteam boyだろ
2014年のE3で出てた奴
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZK+LOt+0
UMPCがSwitch見て完全に形変えたからな
今の流れはSwitchとしか言いようがない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eh2nSi1D0
steam deckにしろROGにしろTVに出力する事が売りって訳じゃないんだからswitchのアイデア云々は的外れ過ぎでは?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLIzuxuf0
ドックに刺すだけでテレビに映せる携帯機はpspgoがあるんだが誰も言及してないのが笑える
あれは青歯対応なんでデュアルショックが使えたから割と便利だった
スパロボとかやってたわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xQGx8Ydr
PSPとかDSとかの持ち運びできるサイズのデバイスは向こうの連中に刺さらなかったけどSwitchくらいのサイズなら興味を持てた感じなのかな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/QdBx8E0
PSPで出来た外部出力を削って
VitaTVとして別売りし始めた時はセンスないなあ
と思ったな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRDvyKIU0
Uちゃん…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M84i0Owl0
vitaコントローラ外れないしテレビに出力しないやんけ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBQ9S+td0
残念、PS VITAでPS3のゲームは遊べない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ld387Urv0
>>58
リモートで遊べる
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJab+KW30
スーパーゲームボーイもゲームボーイプレイヤーも知らんのか

引用元

コメント

  1. 海外はvita存在してないレベルで売れてないから知らなくて当然では?

  2. vitaのゲームが据え置きでもできるってだけでシームレスでもないしハイブリッドではないだろ

  3. 本当の先駆者はpspgoやろ

  4. VITAはTV出力出来ても性能は変化しないよ
    しかもソニー自身がそのTV主力機能を削除したし

  5. VITAより先にGBAが似たようなことやってる

  6. 外部出力のみなら「スーパーゲームボーイ」から、画質向上も込み「NintendoSwitch」ですかね

    先取りおまけ
    ファンボ「起源の主張がー」

  7. スレタイ見ただけでスーパーゲームボーイ思い浮かんだけどそりゃやっぱ散々出るよな
    ゲーム業界においてPS関連が起源主張出来るもんなんてねーよアホ現実見ろ

  8. スレタイXboxてROGのことやんけ紛らわしいわ

  9. また無知無能君のスレ立てか。バッカなんだから。

  10. 仮にvitaがそうだとしても任天堂は1ミリも参考にしてないと思うよ。

タイトルとURLをコピーしました