任天堂「あー今後全てのソフトをキーカードにしてえなー」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YstBy8N10
思ってそう

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVIuAWXT0

>>1
チョニ「あー今後全ての男をバイにしてえなー」

思ってそう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YstBy8N10
アンチキーカードを邪魔だと思ってそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YstBy8N10

任天堂「キーカードならフラゲも解析もされねえしなーキーカードアンチ消えねーかな」

思ってそう

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaLCTztn0
全部するかは分からないけどソフトメーカーと小売店の双方にとってキーカードを採用しないメリットがないよな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1B+ES0o0
>>4
小売はメリットあるだろ
売上が入ってくるんだから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1U/9UzB0
SDex安けりゃそれでも良いんだけどな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd
実際問題、キーカードの方がメーカー的にはメリットだらけだしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgSPKdNB0
スイッチも本体もキーカードもPSもメリオもゼルタもポケモンもカービーも遊べるもしろよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pTj5dc00
俺はダウンロードでしか買わないし
フラゲが防げるからキーカードでいいよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNO2Wuo50
あー本体ストレージ128にしてぇーなぁー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlqOj/r10
クリアしたら中古として売れる?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fww4v52x0
>>15
そら売れるでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEjmU6ONM
思ってそうって言えば問題ないの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DotJxOvV0
メーカー的には全部DLの方が助かるが小売がしぬ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8SUzxTa0
>>25
Xboxは実際にそうなりかけたが小売りの信用なくしたらああなる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAFxSmZ9d
俺「あーフラゲ割れ死滅して欲しいから今後全てキーカードにならねえかな」
ポケモン本編も頼むぞ、マジで
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ju0zN2yq0
キーカー堂にしかメリットのないのに信者が肯定してるのキモい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzExBcM40
物理カードと比べると製造コストも相当低いだろうし
キーカードのみになれば本体の読み取り機構も簡略化できてこれまた製造コストも下がる
メーカーのコストは結局ユーザーに負担が来るんだからさっさと移行して欲しいしユーザーも受け入れてくれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09kQJYhC0
>>32
メーカーしか得しないとかほざくアホいるけど
メーカーが利益出さなきゃゲームでねえだろって話よな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZOCoXppr
PS6もキーカードでしょ
ディスクは絶滅
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/82L7CVWH
>>33
PS6なんて物理メディアすら用意しないだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITLezctD0
キーカードは悪くない
本体容量が悪い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZuMwSaj0
Switch1の時点で8GB位が限界で16だとやや高い、32GB以上はかなりとある人が申してました
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCC6ozJ50
キーカードはDL専への布石っていうやつ、
それ違うぞ
曲がりなりでも小売にパケ版を残すための策だぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAFxSmZ9d
>>40
違いない
ゲーム機本体の販路確保のために絶対残すよねキーカードは
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZuMwSaj0
ROM代も勿体ないのでダウンロードコード入れます!!
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd
>>41
おはスクエニ。ゴミや
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf710NioM
パケ派軽視はあかんて
PCでええわそれなら
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDHyxARG0
まさかファーストソフトでキーカードにするとはね
キーカードはやめるべきと言ってた安田は何て言い訳するんだが
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd
>>49
安田は任天堂の関係者でも広報でもないし、どうもならん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf710NioM
天下の任天堂が何故こんなゴミ仕様でいけると思ったんだろうな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd

>>55
64でROM販売継続したりするから、定期的に謎判断はするよ

成功するかは別の話

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHiX8XAf0
8980円だもんな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzExBcM40
それじゃあキーカード相当の機能すらないPS5デジタルエディションをゴリ押す会社がアホみたいじゃないか
間違い無くゲーム業界は物理レスの方向に行くよ だって無駄なコストじゃん
スマホゲーもSteamもDL前提だけどアホなんて全く言われないよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09kQJYhC0
ぽこあポケモンの爆売れはほぼ確実な予約推移だったので
騒いでるのはいつも通りのノイジーマイノリティでしたという話よな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6DzmgC00
その内慣れるでしょ
ダウンロードコンテンツの是非を問うてた時代もあったようなもんだと見てる
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeqqRLh/0
レトロ系とインディはキーカードで全滅でも
メジャーなゲームは売れるから問題ないんだろう
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8SUzxTa0
フラッシュメモリストレージのコストの問題があるから任天堂ゲーはぽこあポケモン以外はキーカードじゃないけど
任天堂はデメリット絶対分かってるよな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA1c6XMs0
任天堂がキーカードに切り替えるのは新型でストレージが増えるタイミングか、割られるかじゃないかな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7mtqEd30
この先、未来永劫ダウンロードできるんならキーカードでもいいけどねえ
サービス終了したら遊べなくなるものに今までと同じお金払いたくないなあ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1B+ES0o0
>>74
お前ってMSXとか今でも遊んだりしてんの?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAYDyF+z0
20年前ならまだしも今のご時世で違法データで任天堂のゲームをプレーする意味がわからん
アカウントBAN怖くないの?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuctbdnO0
ダウンロード派の俺高みの見物
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W51Rw6u0
ネット対戦メインのものはキーカードでもよかった
スプラトゥーン4は当然キーカードでいいしキーカードでしょう
マリオカートワールドもキーカードでよかった気がするけどオフ専で遊ぶ人もいるんかな
ゴリラはゲームカードでいいし
ゲームに合わせて販売形態を変えるのは自然だと思うよ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YT9/d2a0
最初は嫌派だったけどもうどうでも良くなった
昔みたいにパケ集めるのやめて永久保存版はDLで集めるしあのデカデカとキーカードって書いたダサいデザインもクリアして売るものなら別になんでもいい
DLの手間もダサいデザインもレンタル代と考えれば納得いくようになった
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fecNR4Uz0
全部DLでいい
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwYqEePX0
キーカードパケ買ったことないけどまともなパッケージ絵は裏面に印刷されてんじゃないのか?
一部だけなんか
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUkH/Ohu0
激安ロムを8800円で売るの気もちぃいいイィイイ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtg7vCo00
いかにも高学歴が考えたようなアイデア
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kYPIAkO0
PS6はドライブ無し版が主軸だよ

引用元

コメント

  1. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7mtqEd30
    この先、未来永劫ダウンロードできるんならキーカードでもいいけどねえ
    サービス終了したら遊べなくなるものに今までと同じお金払いたくないなあ

    この手の奴って物理メディアや本体の寿命を意図的に無視してて話にならんよな

    このコメントへの返信(2)
  2. 未だにキーカードに文句言ってる奴はキチガイだろ

  3. 256GBのSDカードを買ったからまだ容量に困った事は無いけど
    将来的な事を考えるともうちょっと大きいサイズのやつがお手頃価格で買えるようになってくれるとありがたい

    このコメントへの返信(1)
  4. ※1298546
    それなら尚更本体壊れやすいPS5でダウンロード版買う奴バカじゃんってなるだけだろうになぁ…

  5. ※1298546
    それどころがダウンロード版全てもだし
    PSもxboxも全て当てはまるのに任天堂だけの問題のように語るから異常なんだよね

  6. だからそう思ってるSONYはDL版限定ハードだけ国内版出したんだねw

  7. 妄想人形劇

  8. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzExBcM40
    物理カードと比べると製造コストも相当低いだろうし
    キーカードのみになれば本体の読み取り機構も簡略化できてこれまた製造コストも下がる
    メーカーのコストは結局ユーザーに負担が来るんだからさっさと移行して欲しいしユーザーも受け入れてくれ

    どうせ本体にダウンロードさせるしソフト指さないと使えないとかわけわからんからそのままダウンロード版オンリーにしたほうがいいんじゃない?
    PS5のキーディスク方式もわけわからん

    このコメントへの返信(1)
  9. ※1298552
    1TBが流通し始めたので買いなおした
    これで2~3年は安泰

  10. ※1298568
    それがデメリットに感じる人がはダウンロード版買うだろ
    物理媒体の需要は絶対に無くならないし
    任天堂は物理媒体が広告の役目を果たしてるのをよくわかってるから無くす必要がない
    小売はボランティアじゃないんだから利益が薄くて回転率も悪いハードだけを置くなんて罷り通らない
    パッケージがないことのデメリットはめちゃくちゃでかいんだわ

    って同じ話何回もされてると思うんだけど6月からずっと寝てたのか?

  11. キーカードがクソって言ってる奴は時代遅れ
    データ管理は機密事項でなければお金払ってクラウド保存した方がデバイスのメモリに余裕が出て負担が少ない、PCもタブレットもみんなそう
    本当ならキーカードすらいらないと思うけど、こどもとか売りたいとかの需要に応えてくれてるんだからむしろ良心的でしょ
    データがっていうなら尚の事、各個人でそれぞれ後生大事に持ってるよりメーカーに利用料払って長い間きちんと管理、配信してもらった方がいいです
    全データが入ってるカートリッジは需要に応じてコレクターBOXで売ればいい
    着いて来れないジジババのせいでインフラが進まないのは迷惑

    このコメントへの返信(1)
  12. ※1298584
    AIバブルでITインフラはパンク寸前なのに物理媒体無くしてクラウドとか頭が弱すぎる
    ジジババとは違うんだって言いながら言ってることがことがジジババ並みの頭の硬さで苦笑いしかできない

タイトルとURLをコピーしました