PS5「VRAM16GBです」Steamマシーン「VRAM8GBです」Switch2「VRAM0GBです」←コイツw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGcz/Ilx0
買うならPS5一択だよなあ

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeIFrAT40
>>1
俺の自作PCメインは、メインメモリGDDR5×32GBでVRAMがGDDR6Xで24GBや
ゴミ捨て5はメインとVRAM共用で16GBでしょ
家ゴミっすわ
PC自作して俺の居るステージまで上がってこいよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7N9fwJh0
任天堂ファン「ゲーム機に性能は必要ない!」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lia/ZJgQd

PS5はGDDRが16GBあって、VRAMは0だよ

Switch2はLPDDRが12GBあって、VRAMは0だよ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZuH+kXnY0
まだ買ってないのかよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsZxU3nH0
UMAって言葉を知らんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+gWMy7b0
VRAMだけあっても60fps出せるかどうかじゃPCから移る人は少ない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fx88Ohi0
まあ比較的高速なメモリ沢山あったらVRAMのメモリなんか要らんからな
steam deckのGPUも確かそうなってるだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEUuPUgk0
>>8
XSSはUMA構成で10GBだけど
メモリが足りねえみたいな話は出てたな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSyLma6u0
steamマシーン気になるよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxVfCmye0
魔法のSSDがなんだって?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ayu/XNjSM
テコンVRAM
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQ7T6DOh0
PC無い人用
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqpZl/PQ0
何だよVRAM16GBですって
したらCPU用のメモリ0バイトでゲーム動いてんのか?
シンプルに馬鹿なのかな?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53UVdMX+0
ブヒッチだけは買ってはいけない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5h3hAmJ0
今から買うならSwitch2一択だな
steam machineはわからんがPS5だけは絶対ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53UVdMX+0

>初代Nintendo SwitchではOSが1コア、メモリーを0.8GB占有。
>Nintendo Switch 2ではOSが2コア、メモリーを3GB占有。
>このOSによるリソース占有量の増加はNintendo Switch 2から新たに搭載されるゲームチャット機能が大きな要因となっている。

誰も使ってないチャットのために大幅スペックダウン

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQ7T6DOh0
今からゲームだけのためにPC考えてるなら悪くない選択肢だとは思うわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S50DiwpZ0
VRAM16GBやら8GBやら使ったら
Switch2以外はゲーム動かないよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPNzx3Zk0
Switch2とPS5は零が30fpsの時点で論外
特にPS5、お前据置の中では性能あるのになんでなん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMuxbORt0
>>35
それは零が最適化予算少なかっただけやろ。
性能低いスイッチ2版ベースなんだろ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WAIxpg60
ゲーミングPC持ちならわかるはずだけどVRAM8GBとVRAM16GBの違いで大きな差額だと8万ぐらい値段違うからね
VRAM自体は軽視していいもんではないよ
Switch2はDLSSにだいぶ助けられてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N0n6iMd0
PS5はゲームしか出来ないと叩きながら
ゲームしか出来ないSteamMachineを買うとw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OS1acloC0
>>37
ゲーム需要でゲーム専用機が負けてるってことでは
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGNgRldf0
steamのやつカタログスペック上だとPS5並みなんだろ
ほんで値段はエントリーモデルぐらいを想定してるから13~15万なんだろ
マジのガチでゴミやん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWcAWIqa0
別途でwindowsも入れられるんやろ?ポルノハブとかのエロコンテンツでも負けるぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4ExHhY70
PS5はOSのメモリに4GBがすでに予約されてんだろ
場合によってはそこが増えたり減ったりするが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pW33jogO0

>YouTubeのチャンネル「Adam Savage’s Tested」のインタビューで、ValveエンジニアのYazan Aldehayyat氏は、最近発表されたSteam MachineとSteam Controller 2の詳細な見解を語った
>新しいSteam Machineの中核にあるセミカスタムのAMD製SoCは、28基のCU(演算ユニット)を備えたRDNA3ディスクリートGPU(2.4~2.5 GHz、110~130Wで動作)と、TDP 30W範囲の6コアZen 4 CPUを組み合わせている。さらに、16GBのDDR5 SODIMM RAMと8GBのVRAMを搭載している
>目標は、FSRアップスケーリングを使用して「本当に素晴らしい4K 60fps」体験を提供しつつ、一方でエントリー向けゲーミングPCとして手ごろな価格を維持することだという。ハードウェアはユーザーによる交換が可能な2280 SSD(512GBか2TBモデルが用意される予定)に対応している。入出力(I/O)の多くはモジュール式のドーターボードを使用しており、Valveはコミュニティによるカスタマイズを促すために、3Dプリント可能なフロントパネルのファイルを公開する計画だ
>これは他の現行機に当てはめるとSIEのPlayStation5と同等になると推測される

いつまでsteam machineを擦ってんだ
始まる前から終わってんだよ
PS5と同等性能で価格は日本市場だと10万超え確定してんだぞ

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2xezBvD0
結局値段がなあ
エントリーモデルPCの価格になるというので見限ったやつ多いだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmX88hGi0

>>54
エントリーモデルゲーミングPC→1080pで60fps快適ヌルヌルに動作します
自作以外はWindowsプリインストール済みです

steam→4K60fpsで快適に動作します
Windowsもインストールできますが正規プロダクトキーが必要です

結局エントリーモデルと同じ価格帯なら4Kで動くか1080pで動くかの違いだけだろと

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIgk8yWo0
Windows信者はLinux馬鹿にしてるけど
Windows10や11はKDEをパクりまくって成り立ってるからね
仏教徒がインドを馬鹿にするようなもんよ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oViZiqeb0
steamのやつは日本限定価格にしないとマジで勝負にすらならないな
5万で出さないとマジで無理ゲーっしょ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDMglmyc0
値上がりが激しいGDDRを大量に使ってるPS5の原価がヤバいて話か?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lia/ZJgQd
>>68
メモリ関連は軒並み上がってるからセーフ(?)
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24UwWl4L0
PCの真似事してたらPCに飲み込まれました
端から見ると馬鹿じゃね?で笑い話だわ
コスパとスペックに飢えてる奴らはさっさとPC買え、CSに籠るな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZuH+kXnY0
PS6も四角くして持ち手を2つ付けよう
物理で勝負だ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hu+UGd0t0
>>71
❌か⭕型にしようぜ
球体でもいい
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N0n6iMd0
コスパとスペックゴミな12万円のビジネス用PCが年2.5億台売れてて
ゲーム用はしょぼい売上だからなあw
ゲームしか出来ないPCは売れませんわw
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEgKf7l60
PS2のころ、DCよりVRAM少ないとか煽られてたの知らんのだろうな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAKYBvKZ0
PS4の時点で劣化PCパーツの寄せ集めでしかなかったのが家庭用ハードだったし
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIxo/IbK0
面白い独占ソフト◯本です で建て直してもええんやぞ?
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIgk8yWo0
>>85
まともな独占ゲーム10000本くらいはあるんじゃね?
えりすぐりの良作だけに絞っても100本はあるだろ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whPOlHpE0

Switch2←任天堂タイトルが遊べる
steam←PS5と箱、steamにしかないゲームが遊べる
PS5←

🤔

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jd28oOMQ0
MSが欲を出して搾取しようとしてきた場合の保険だから基本的に微妙なものしか出てこない
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whPOlHpE0
ゲーム目的だけ見てもPS5は選択肢に入らないじゃん…
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsYF/PgQ0
なんで現実買われてないってことを無視するんだろ
一番大事なのに
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Iwyuits0
結局UMPCと同じで価格がネックになる
任天堂のSwitch2はUMPCと比べてゲームしかできないけど破格だし
価格で勝負しないと話にならない
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIgk8yWo0
10000本どころじゃなかった
去年だけで18580本のゲームがSteamでリリースされた模様
ほとんどはPS5でもSwitchでも出てないので独占
累計で見ると100000本くらい独占ソフトありそうだ

引用元

コメント

  1. VRAMだけでゲームが面白くなるなら、ね

  2. なぜGKはこんなにもアホなのか

  3. その理屈ならPS5はグラボを積んでないって言えちゃうぞ

  4. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whPOlHpE0
    Switch2←任天堂タイトルが遊べる
    steam←PS5と箱、steamにしかないゲームが遊べる
    PS5←
    🤔

    ネットでおもちゃにして遊べるから

  5. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whPOlHpE0
    Switch2←任天堂タイトルが遊べる
    steam←PS5と箱、steamにしかないゲームが遊べる
    PS5←
    🤔

    アンチ乙、抱くとほんのり温かいんだが?
    この温もりはPS5以外には出せない

  6. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whPOlHpE0
    Switch2←任天堂タイトルが遊べる
    steam←PS5と箱、steamにしかないゲームが遊べる
    PS5←
    🤔

    貧乏くさいサンハイツにはSwitchが似合うかもね
    でも高級リビングにはそれこそデザインが良いPS5が1番似合う
    インテリアの1つとしてどうか?

    このコメントへの返信(4)
  7. ※1301723
    「サンハイツ」で検索しても色んな賃貸住宅の他に
    >地域密着型特別養護老人ホーム サンハイツ青山中央
    っていうのが出てきたり判然としないんだが
    PSユーザーの中ではそれだけで通じる共通言語なん?
    相変わらず貧乏側は解像度8Kだね

    このコメントへの返信(1)
  8. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WAIxpg60
    ゲーミングPC持ちならわかるはずだけどVRAM8GBとVRAM16GBの違いで大きな差額だと8万ぐらい値段違うからね
    VRAM自体は軽視していいもんではないよ
    Switch2はDLSSにだいぶ助けられてる

    解像度を上げようとすると、どうしてもGPU本体とVideo RAM間の帯域がモロに利くから、速い方が良いのは間違いない。
    ただPS系統の全GDDRメモリ化は、CPU使う演算ではレスポンスの悪さが響くからやりすぎ。だからPS5proはDDR5を積んでるわけだが。

  9. プレステ9キメすぎ

  10. ※1301723
    実在する名称を何かを馬鹿にするために使ってるところを関係者に見つかると面倒なことになりかねないからやめておけよ

  11. 自分で何を言ってるのか分かってないんか?w

  12. ※1301723
    相変わらず高級ってつけてるだけで何が高級なのかさっぱりわからないな…

  13. ※1301726
    サン○○ってついてるとこは昭和~平成初期が多い
    バブルの頃よく見かけた名前なのもしらないのか?

    このコメントへの返信(3)
  14. ※1301723
    日本語喋れよゴミ

  15. 容量だけで語るとかド素人かよwww

  16. ※1301768
    生まれた頃にはバブル崩壊してたな
    こんな時代があったんだなって感じだ

  17. ※1301768
    昔のことなんて知るかよ糞ジジイ

  18. ※1301768

    知・ら・ん・が・な

    壁の中の高齢者の常識が
    日本人の常識と思うな

タイトルとURLをコピーしました