FF17が成功するにはキャラをFF9程のデフォルメ頭身にする開発の冒険が必要である

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjv2Aany0
今のFFに求められているものは実写のような美麗なグラフィックでもなければムービーで魅せる重厚なストーリーでもない
「ゲームらしいゲーム」ただそれだけである

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV6p3lqD0
>>1
フォトリアルを美麗って言う奴も分らん
むしろフォトリアル=汚いグラだろ
そして重厚じゃなくてもいいが面白いストーリーは必要だ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6pxLckX0
FFのナンバリングの新作であそこまで等身下げる先祖返りが正解かどうかは分からんが
またスクエニゲー特有のホスト顔キャラばっか出てくるPV見せられても買う気が起きそうもないのは事実だな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGVOgUlM0
>>2
格好良さって必ずしもリアル路線である必要はないからな
何かの雑誌で女性が言っていたが、ゲゲゲの鬼太郎で鬼太郎がヒロインを庇いながら敵に向き合う姿の絵に格好良さを感じたと
ロックマンシリーズだって格好良く見えるし、少しリアル系が入るけどブレワイのリンクとかも格好良いよね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odnb4g/l0
それがもうブレブリだからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rKdmBESd
若者に売りたいならドット絵一択だな
老人信者から搾り取るなら今のままで良い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dzt3p/yWd
そういう退路は浅野ゲームが塞いだんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5puggTQ6d
キングダムハーツくらいのディフォルメアニメ調でいいんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ul1SfgRP0
もう14も古いし新しいオンゲー作ろうぜ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/8nKLzA0
低頭身3D路線はブレイブリーセカンドとチョコボGPでケチが付いてるからね
スイッチ版DQ11が3DS版DQ11の3Dグラをないがしろにして完全版を主張するわけよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyzD3jMz0
ナンバリング取れよ
モンハンができたのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQ7/GKCj0
その路線のブレイブリーデフォルトも見事に潰したしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aw3pS2lk0
7Rの女キャラ気持ち悪かったけどデフォルメならまだ見れたかもな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKWmIdZ9p
グラをリアルにすればするほど日本人お得意の可愛い系キャラが世界観にマッチせず存在出来なくなる
子供キャラが戦うのも不自然になるから必然的に大人だらけのストーリーになってしまう
ゲームなんだからもっと緩くて良いんよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypIxTu8I0
まず開発から吉田及び第三を完全に外します
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLbPoDs+H
もうFFは絶対にリアルなキャラでムービーにも力入れてってのは変わらないよ
それがスクエニの謎のプライドだから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3V510fG0
グラ関係ない
ストーリーが中二病のおっさんが考えたとハッキリわかる痛い設定なのが一番の問題
二番目の問題はでかすぎるナンバリングで新規が避けること
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFNn8K3C0
フォトリアルはいらんかな
FF11かFF14ぐらいので良いと思うわ
装飾ごちゃごちゃつけるんなら
天野画を再現して欲しい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV6p3lqD0
天野絵を再現したらアカンw
キッズが天野絵を怖がって泣くんでパッケージ絵を2等身キャラにした過去を思い出せ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHmt9ZKQ0
>>36
天野絵をアニメで再現した神作画の『天使のたまご』とか見ればわかるけどクッソキモイぞ
しかもそのアニメの監督が攻殻機動隊の押井守
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rStb0ns/0
DS版FF3くらいの少年少女らが主人公、あれくらいの世界観(東京とか要らん)
んで各ハードで発売
コレだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARWRCDEl0
思いきってトゥーンにしたらいいんじゃない?
ってかFFって元々そうでしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLbPoDs+H
天野や小林の絵をゲームそのものに落とし込んでほしいってよく見るけど絶対変になるよね
多分エルシャダイみたいになる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obNDQoLQp
数軒の家が建ってるだけの狭い街とかもデフォルメ調のゲームなら許されたがリアルになるほど不自然になるからでかい街しか作れなくなる
フィールドやダンジョンも同様
結果無駄に移動させられる探索が面倒なゲームが出来上がってしまう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV6p3lqD0
天使のたまごPV見てきた
クッソキモ…
絵柄も演出も声優の演技指導まで生理的なキモさMAXや
朝から嫌なモン見ちまった
絶対に天野絵を再現すんなよスクエニw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3kjyazS0
低頭身はワールドオブFFでスベったから慎重にはなるやろね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DI8RR9rl0
リアルグラだと少年少女達が冒険の旅に出るっていう日本のお家芸的な設定が奇妙に見えて使いずらくなるからな。
自分達の得意な土俵から出たらダメだよ。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFaVYx4V0
ブレワイくらいの頭身が一番無理が無いだろ
小さすぎても没入感無いし逆に足長族みたいなのを出されても困る
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCOFWy2ba
今のポケモンみたいな感じのキャラグラがいいかな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ScC5mMU0

✗やさいよようせい
◯やさいのようせい

まぁなんにせよ根本的にはグラの問題じゃないってのは心から同意だ
自分たちが作ってるのは映像作品じゃなくてゲームなんだって事を1から勉強し直してほしい

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9/MuLL50
吉田が最近やたらとインタビューにまた出てきてるから17はオンラインやろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuxgxnVk0
ドラクエ10オフラインやHD2Dの評判を見てる限りだとスクエニファンって言うほど等身が低いグラを好んでなさそうだけどな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wByw30Ur0
それやったらさらに下がるまであると思うわ
身から出た錆だが
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuxgxnVk0
最近の公式コメントで「海外ゲーマーはコマンド式のゲームを理解できないから仕方ない」みたいに言ってたけど
あれってリサーチやマーケティングをめちゃくちゃ間違ってると思うわ
海外ってストラテジーの本場なのに
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTXihbts0
スマブラくらいデフォルメしてコマンドバトルにしてほしい
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bh7tsU+S0
FFが死んだのはリアルグラ路線とかアクション化のせいもあるが
1番の戦犯はファブラノヴァクリスタルとかいうクソつまらんストーリー世界観でシリーズを作り続けた結果だろう
具体的なナンバリング挙げるなら13が大戦犯
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U08we+3W0
KHでもソラにやたら黒い服装とジャラジャラシルバーアクセ付けたがったてるのホント無理
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSX596yh0
FF7リメリバは「うわキツ…」ってなっちゃった
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1+fD3pD0
スクエニはまず「黒」から一旦離れるべき
今のスクエニは黒が好きすぎて闇に飲まれちゃってんだよ
まずは社員の制服を黄色にしよう、活気と人気が出てくると思うぞ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/cv84K40
>>80
金運も上がりそうねw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aw3pS2lk0
黒色は逃げだよな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Y1NqY580

女や女児を客層に考えてるならぶつ森のような低頭身がいい
30代や男児を客層として考えてるならスマブラやキンハーぐらいがいい
SFC世代のおじおばが客層ならHD2D
きもいおっさんを客層に考えてるならステラブレードやDMMのゲームみたいなのがいい

将来性と客層のバランスがいいのはKH路線
将来性度外視で売上の最大数狙うならHD2Dだな

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPP0mHON0
そこじゃない
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdF3kdeQ0
B ジェニーは少数派かもしれないけどXV→cotwでデザイン海外向けにしたらムチムチになって良い!って言われてたな

引用元

コメント

  1. そうじゃなくてまず面白いゲームをつくることだろ
    ストーリーやムービーなんかブレワイくらいの量で十分なんだよ

  2. マネキンよりは好きだけど、必然性がないのはマネキンと同様だなぁ

  3. とりあえずジョブは必須
    あとボスをイベント戦にするのやめろ

タイトルとURLをコピーしました