1: :2017/11/05(日) 10:58:04.24 ID:
今、ストーリー的には闘技場辺り
初期型PS4しか持ってないからそれでやってるが
特に問題はない
初期型PS4しか持ってないからそれでやってるが
特に問題はない
17: :2017/11/05(日) 11:04:25.02 ID:
むっちゃっていう人やだ
22: :2017/11/05(日) 11:09:37.21 ID:
アサクリの面白いって感想は
アサクリとして面白いみたいな感じばっかりで信用できない
アサクリとして面白いみたいな感じばっかりで信用できない
23: :2017/11/05(日) 11:09:51.41 ID:
町の人も兵士も、ちゃんと時間によって移動したり寝たりして、生活してる感凄いよね
27: :2017/11/05(日) 11:24:53.86 ID:
>>23
そーゆーの今のオープンワールドじゃ結構当たり前の事じゃないのか?w
そーゆーの今のオープンワールドじゃ結構当たり前の事じゃないのか?w
30: :2017/11/05(日) 11:31:39.09 ID:
>>27
今までのアサクリにはなかったからね
今までのアサクリにはなかったからね
あとは輸送してる兵士が各地回ってたり、拠点やその辺で休憩してたりと、行動幅が広いのもあるかな
寝るだけじゃなく、食事したり何か書くために座ってたりと、パターンも色々とあるから、今までのより楽しみの幅が広がってる
24: :2017/11/05(日) 11:21:53.24 ID:
ユニティで見限ったから二度と買わない
デズモンド死んでから現代編やる意味ないし
デズモンド死んでから現代編やる意味ないし
25: :2017/11/05(日) 11:24:32.06 ID:
>>24
今回の感じだと、ようやく現代編も進展ありそうよ
今回の感じだと、ようやく現代編も進展ありそうよ
28: :2017/11/05(日) 11:25:44.07 ID:
>>25
シリーズ完結したらアサクリ買うわ
シリーズ完結したらアサクリ買うわ
33: :2017/11/05(日) 11:43:09.04 ID:
現代で何が起きてるんだよアサクリ
誰もまとめられる奴いないし
誰もまとめられる奴いないし
36: :2017/11/05(日) 11:46:38.91 ID:
>>33
1~3まではテンプル騎士団から逃げて調査してたら地球滅びそうになってたからデズモンドががんばって止めた
1~3まではテンプル騎士団から逃げて調査してたら地球滅びそうになってたからデズモンドががんばって止めた
4~シンジケートはデズモンドが死んだ後もアサシンは暗躍してるって話
今回のからまた新しく進展ある感じ
今後も今回の人が現代の主役なのかね
35: :2017/11/05(日) 11:44:46.48 ID:
アサクリは平気で空中を街の人が歩いたりバグだらけだからな
37: :2017/11/05(日) 11:48:48.86 ID:
こういうポジキャンスレはどんどん立てろ
61: :2017/11/05(日) 12:11:59.62 ID:
>>37
> こういうポジキャンスレはどんどん立てろ
> こういうポジキャンスレはどんどん立てろ
だな
ソニー、MS、任天堂信者のネガキャンスレが多くて嫌になるよな
38: :2017/11/05(日) 11:49:14.82 ID:
アサクリなんて初代がピークで
焼き直しの連続で
対して面白くないだろ?
焼き直しの連続で
対して面白くないだろ?
43: :2017/11/05(日) 11:57:38.96 ID:
>>38
エアプ乙
初代が一番クソだぞ
エアプ乙
初代が一番クソだぞ
41: :2017/11/05(日) 11:55:10.05 ID:
3の途中で飽きてから やる気なくなったけど
今回はどうなの?
オープンワールドのぶつ切りのかんじが好きじゃないんだよなあ
今回はどうなの?
オープンワールドのぶつ切りのかんじが好きじゃないんだよなあ
45: :2017/11/05(日) 11:58:46.15 ID:
>>41
おれも過去のアサクリは何個か途中で飽きたのあるけど
今作は自キャラを鍛えればステルスなしで押し切れるくらいのバランスになったんで
今までのステルス強制がダルいってことがなくなった
さらにHPが自動回復で回復アイテムいらないのも嬉しい
おれも過去のアサクリは何個か途中で飽きたのあるけど
今作は自キャラを鍛えればステルスなしで押し切れるくらいのバランスになったんで
今までのステルス強制がダルいってことがなくなった
さらにHPが自動回復で回復アイテムいらないのも嬉しい
過去最高のグラ、作り込み、マップの広さ
あとは自分で判断してくれ
42: :2017/11/05(日) 11:56:18.24 ID:
おれもずっと古代エジプトに入り浸ってるわ
プレイ時間でどこで見れるの?
プレイ時間でどこで見れるの?
44: :2017/11/05(日) 11:57:54.81 ID:
>>42
セーブデータ選択するところで書いてないかな?
セーブデータ選択するところで書いてないかな?
46: :2017/11/05(日) 12:00:25.22 ID:
面白そうじゃん
Switchではオリジンズ出来ないのか?
Switchではオリジンズ出来ないのか?
47: :2017/11/05(日) 12:01:00.76 ID:
アサクリ全然やったことないんだけどオリジンズからやっても大丈夫?
あと旬逃すとキツいオン要素とかあるんかな
全然調べもせずに聞いて申し訳ないんだが
あと旬逃すとキツいオン要素とかあるんかな
全然調べもせずに聞いて申し訳ないんだが
49: :2017/11/05(日) 12:02:04.69 ID:
>>47
現代編だけ多少把握しとくか、気にしなければ大丈夫だよ
現代編だけ多少把握しとくか、気にしなければ大丈夫だよ
特に旬のオン要素とかもないから、別に慌てる必要もないと思う
55: :2017/11/05(日) 12:06:54.07 ID:
>>49 >>50
ありがたい
シリーズの中の位置付けくらいは抑えとくわ
やるゲームの隙間できた時に手出してみるよ
ありがたい
シリーズの中の位置付けくらいは抑えとくわ
やるゲームの隙間できた時に手出してみるよ
48: :2017/11/05(日) 12:02:03.76 ID:
スカイリムみたいにいろいろできる?
52: :2017/11/05(日) 12:04:55.86 ID:
>>48
その方向性のオープンワールドではない
どちらかといえばシナリオ重視のホライゾン型
その方向性のオープンワールドではない
どちらかといえばシナリオ重視のホライゾン型
51: :2017/11/05(日) 12:04:16.59 ID:
パラセール使わせてくれ
イライラする
イライラする
54: :2017/11/05(日) 12:06:31.59 ID:
>>51
イライラまではしないけど気持ちは分かる
イライラまではしないけど気持ちは分かる
高いところからゆっくり下降して景色見たい
57: :2017/11/05(日) 12:08:27.71 ID:
相変わらず、パルクールしてシンクロしてイーグルダイブの繰り返しのマンネリゲー?
59: :2017/11/05(日) 12:09:59.37 ID:
>>57
アサクリの基本はおさえつつマンネリを感じにくくなってる
それはステルス強制ではなくなってことと、ハクスラ要素を導入したことが大きいと思う
アサクリの基本はおさえつつマンネリを感じにくくなってる
それはステルス強制ではなくなってことと、ハクスラ要素を導入したことが大きいと思う
70: :2017/11/05(日) 12:27:51.71 ID:
>>59
今、ブラックフラグやってるから手頃な値段になったらやってみるよ
今、ブラックフラグやってるから手頃な値段になったらやってみるよ
62: :2017/11/05(日) 12:12:38.63 ID:
>>57
マリオデと同じだな
マリオデと同じだな
58: :2017/11/05(日) 12:09:52.53 ID:
週販49190本の爆死ソフトを購入してください
。海外Amazonでは不評で終わってますw
圏外もあり
。海外Amazonでは不評で終わってますw
圏外もあり
60: :2017/11/05(日) 12:10:58.53 ID:
マリオデも一緒に買ったけどまだやってないからそんだけ今回のアサクリは次のゲームに移れなくなる面白さがあった
63: :2017/11/05(日) 12:15:49.62 ID:
初期型PS4でも特に問題はない(スイッチソフトの低fpsをネガるのはやめない)
64: :2017/11/05(日) 12:16:25.70 ID:
>>63
お前みたいなバカ信者が双方に居て鬱陶しい
お前みたいなバカ信者が双方に居て鬱陶しい
67: :2017/11/05(日) 12:18:59.38 ID:
この手のゲームやりたいが酔うからなぁ…
69: :2017/11/05(日) 12:26:12.75 ID:
>>67
三人称視点で酔うなら、他のゲームでも厳しくないか?
三人称視点で酔うなら、他のゲームでも厳しくないか?
71: :2017/11/05(日) 12:30:27.01 ID:
これだけシリーズ乱発してると売上落ちるの仕方ないよね
このシリーズもうわけが分からんし
このシリーズもうわけが分からんし
73: :2017/11/05(日) 12:37:28.53 ID:
なんでIDコロコロしてんの?
76: :2017/11/05(日) 12:42:44.69 ID:
ホライゾンと比べてどう?
あっちは正直イマイチだった
画面は綺麗だけどいじれるものが全然ない
あっちは正直イマイチだった
画面は綺麗だけどいじれるものが全然ない
81: :2017/11/05(日) 12:52:54.91 ID:
>>76
クラフトはホライゾンを参考にしたんじゃないかってくらい似てた
冒険の自由度はホライゾンより高い
クラフトはホライゾンを参考にしたんじゃないかってくらい似てた
冒険の自由度はホライゾンより高い
84: :2017/11/05(日) 13:02:44.17 ID:
>>81
ハクスラは好きだから興味はあるんだよね
ホライゾンはいいもの落ちても表記が40%とかだから味気なくてつまらんかった
世界の端っことかめっちゃ高い山とか行ったら何かある?
別にコログはいなくてもいいんだが
ハクスラは好きだから興味はあるんだよね
ホライゾンはいいもの落ちても表記が40%とかだから味気なくてつまらんかった
世界の端っことかめっちゃ高い山とか行ったら何かある?
別にコログはいなくてもいいんだが
91: :2017/11/05(日) 13:39:37.98 ID:
>>84
何もないところは何もないけど、結構所々に拠点があったり、何もない砂漠でもイベント発生したりする
何もないところは何もないけど、結構所々に拠点があったり、何もない砂漠でもイベント発生したりする
岩山は拠点やら動物の群れやらが結構多い
94: :2017/11/05(日) 13:51:32.42 ID:
>>91
なるほど楽しそう
ゼノブレ2まで暇だし買ってみるかな
なるほど楽しそう
ゼノブレ2まで暇だし買ってみるかな
77: :2017/11/05(日) 12:47:33.90 ID:
100円セールが来たら呼んでくれ
82: :2017/11/05(日) 12:58:16.02 ID:
>>77
数年後だな
数年後だな
78: :2017/11/05(日) 12:48:43.12 ID:
最盛期のアレクサンドリアが舞台なんだっけ?
世界最古にして世界最大だった図書館には
その当時にして太古の書物でありふれてたらしいけど
それってゲーム内にも登場する?
世界最古にして世界最大だった図書館には
その当時にして太古の書物でありふれてたらしいけど
それってゲーム内にも登場する?
83: :2017/11/05(日) 12:58:33.97 ID:
>>78
もちろんあるぞ。館内では学者達がなんか議論してる
数学関連のパピルスはいくつか読める
ファロス灯台から眺めるアレクサンドリアはとにかく美しい
もちろんあるぞ。館内では学者達がなんか議論してる
数学関連のパピルスはいくつか読める
ファロス灯台から眺めるアレクサンドリアはとにかく美しい
95: :2017/11/05(日) 14:06:46.26 ID:
無印からアサクリ始めたにわかだけど今回が一番面白いな
96: :2017/11/05(日) 14:07:54.77 ID:
戦闘がおもろい
98: :2017/11/05(日) 15:10:01.79 ID:
ホライゾンはストーリーや世界観が意外としっかりしていて
文明崩壊の謎も明らかになるし、戦闘も面白いからこの点は良かったけど、いかんせん報酬がショボ過ぎる
文明崩壊の謎も明らかになるし、戦闘も面白いからこの点は良かったけど、いかんせん報酬がショボ過ぎる
マップの隅々まで探索して品を集めたのに、その報酬すらゴミ
だから、ジョー狩りやコイルマラソンをする必要があって作業ゲーに成り下がるんだよなぁ
101: :2017/11/05(日) 15:35:30.92 ID:
>>98
ホライゾン王道ストーリーで面白かったけど、
まじで報酬はショボかったなw
ホライゾン王道ストーリーで面白かったけど、
まじで報酬はショボかったなw