1:
ゼルダBOTWにゲーム性が似ていたりとか
全体的な雰囲気が似ているゲーム教えて
全体的な雰囲気が似ているゲーム教えて
75: :2017/11/19(日) 22:13:05.17 ID:
>>1だけど俺が今ゼルダに似ていそうで気になっているゲーム
・ワンダと巨像
・ホライゾンゼロドーン
・スカイリム
・ウィッチャー3
これらのどれか一つにでもゼルダ並みの完成度期待するのはやっぱり酷かね?
9: :2017/11/19(日) 21:35:59.68 ID:
ダクソの操作性パクったんだからつまらないわけないよなぁ
12: :2017/11/19(日) 21:37:28.31 ID:
>>9
ダクソが時オカパクったんだよ^ ^
ダクソが時オカパクったんだよ^ ^
16: :2017/11/19(日) 21:40:40.22 ID:
>>12
スタミナやパリィとか明らかに操作性の面で意識してるで
ダクソやったことないだろお前
スタミナやパリィとか明らかに操作性の面で意識してるで
ダクソやったことないだろお前
20: :2017/11/19(日) 21:42:47.79 ID:
>>16
BotWの戦闘にダクソみたいなスタミナ要素ねぇよばぁかw
BotWの戦闘にダクソみたいなスタミナ要素ねぇよばぁかw
21: :2017/11/19(日) 21:44:32.04 ID:
>>20
これはダクソエアプですわ
もっと言うべき点があるだろ?
よりによってガワの部分のスタミナに言及って
これはダクソエアプですわ
もっと言うべき点があるだろ?
よりによってガワの部分のスタミナに言及って
129: :2017/11/19(日) 23:05:40.21 ID:
>>9
両方やったけど似てないぞw
しかもダクソが最初みたいに思ってて笑うwww
両方やったけど似てないぞw
しかもダクソが最初みたいに思ってて笑うwww
19: :2017/11/19(日) 21:42:43.82 ID:
前まで無限コロリンするゲームだったのに明らかに別アクションになってるやんけ
27: :2017/11/19(日) 21:46:14.96 ID:
操作はダクソパクらなくて正解だったな
攻撃までもりもりスタミナ消費させられたらストレスで頭が禿げるはあのクソゲ
攻撃までもりもりスタミナ消費させられたらストレスで頭が禿げるはあのクソゲ
32: :2017/11/19(日) 21:47:50.11 ID:
>>27
ダクソでストレス感じるとかイライラしやすくてあんたが元々ハゲだっただけじゃね?
ダクソでストレス感じるとかイライラしやすくてあんたが元々ハゲだっただけじゃね?
36: :2017/11/19(日) 21:50:32.19 ID:
>>32
脱毛はダクソのせいだなぁ
ACfAの裏切りルートですらクリアしたのにこれは無理
脱毛はダクソのせいだなぁ
ACfAの裏切りルートですらクリアしたのにこれは無理
39: :2017/11/19(日) 21:51:26.19 ID:
>>36
真面目にどこで詰まったんだ?
真面目にどこで詰まったんだ?
43: :2017/11/19(日) 21:53:19.69 ID:
>>39
3の最初のドラゴン潜って盾持った騎士倒すところ
攻撃するとスタミナ足りなくて騎士のカウンター避けられん
3の最初のドラゴン潜って盾持った騎士倒すところ
攻撃するとスタミナ足りなくて騎士のカウンター避けられん
56: :2017/11/19(日) 21:59:04.62 ID:
>>43
攻撃に合わせてで軽ロリでスタブが手っ取り早いけど慣れないと難しいよな
ロングソードがあれば盾構えたら戦技で盾崩しして致命でザクザク斬り結ぶのも手
基本的にこちらが一回攻撃したら相手にターンが回るイメージがあるから連打すればするほど無駄な労力でやられる
基本的に適切な攻撃を当て続けるのが基本
慣れたら肩の動き見てパリィってのもあるけど効率的じゃない
攻撃に合わせてで軽ロリでスタブが手っ取り早いけど慣れないと難しいよな
ロングソードがあれば盾構えたら戦技で盾崩しして致命でザクザク斬り結ぶのも手
基本的にこちらが一回攻撃したら相手にターンが回るイメージがあるから連打すればするほど無駄な労力でやられる
基本的に適切な攻撃を当て続けるのが基本
慣れたら肩の動き見てパリィってのもあるけど効率的じゃない
61: :2017/11/19(日) 22:00:40.52 ID:
>>56
パリィはタイミングシビアで難しそうだな
まぁ練習すればなんとかなるか
パリィはタイミングシビアで難しそうだな
まぁ練習すればなんとかなるか
37: :2017/11/19(日) 21:50:41.39 ID:
アサクリおすすめされているから持っていたローグやってみたけど最初の方からちょっときつい
壁の向こうに行きたいのに壁を登ることができない
壁の向こうに行きたいのに壁を登ることができない
41: :2017/11/19(日) 21:52:12.39 ID:
またダクソ信者の「どこで詰まった」質問責め始まった
53: :2017/11/19(日) 21:58:10.53 ID:
フィールド駆け回るっていうなら
これから出るゼノブレ2とかかな?
まあ、まだ出てないからアレだけど
これから出るゼノブレ2とかかな?
まあ、まだ出てないからアレだけど
意外とレゴシティは違う感じがする
Rimeとかはどうなんだろ?
65: :2017/11/19(日) 22:03:34.32 ID:
ダクソパクったかどうかは知らんが、ダクソのもっさり感はパクらんで正解だったな
69: :2017/11/19(日) 22:05:20.97 ID:
>>65
魔法はすぐ出せるところが良いな
魔法溜め時間も短いし
魔法はすぐ出せるところが良いな
魔法溜め時間も短いし
74: :2017/11/19(日) 22:09:33.66 ID:
ハイラル城下跡地とかフラジール(未プレイ)みたいなビジュアルデザインのゲームない?
廃墟だけどロスタルジックで明るいやつ
廃墟だけどロスタルジックで明るいやつ
76: :2017/11/19(日) 22:14:05.49 ID:
>>74
ダクソ
ダクソ
86: :2017/11/19(日) 22:19:12.53 ID:
>>74
The Witnessとかどうよ
The Witnessとかどうよ
100: :2017/11/19(日) 22:23:34.17 ID:
>>86
動画みたけど楽しめそうサンクス
動画みたけど楽しめそうサンクス
77: :2017/11/19(日) 22:14:10.31 ID:
78: :2017/11/19(日) 22:14:23.41 ID:
ゼルダ新作出るまでスプラとスカイリムとかの洋ゲーで繋げばいいだけ
81: :2017/11/19(日) 22:15:24.21 ID:
あと別にオープンワールドじゃなくても良いよ
壁登れるような自由度がなくても良い
ゼルダBOTWに似た雰囲気、世界観、ストーリー展開
があるようなゲームならなんでもいい
壁登れるような自由度がなくても良い
ゼルダBOTWに似た雰囲気、世界観、ストーリー展開
があるようなゲームならなんでもいい
87: :2017/11/19(日) 22:19:26.96 ID:
>>81
フォールアウト4とか
フォールアウト4とか
83: :2017/11/19(日) 22:16:46.94 ID:
ダクソは戦闘の難易度調整一切やってないらしいねw
ヨコオか誰かがなんかのインタビューで言ってたわ
ヨコオか誰かがなんかのインタビューで言ってたわ
98: :2017/11/19(日) 22:23:19.16 ID:
アサクリオリジンズとかはどう?
個人的にはゼルダより圧倒的に面白い
個人的にはゼルダより圧倒的に面白い
105: :2017/11/19(日) 22:27:38.00 ID:
俺がプレイしたオープンワールドゲー
GTA5
アマラーレコニング
FF15
ファークライ3
これら全部途中で積んだのにBOTWは本当に最後まで
飽きるどころかずっと最高のモチベーションで遊べたからやっぱすげえわ
108: :2017/11/19(日) 22:30:17.07 ID:
アマラーにハマれなかったんならもはや相性の問題だろうな
アマラーはすごく面白かった
ゼルダはイマイチ最後までモチベーション続かなかった
アマラーはすごく面白かった
ゼルダはイマイチ最後までモチベーション続かなかった
110: :2017/11/19(日) 22:31:39.76 ID:
スカイリムは糞ゲーだから騙されちゃダメだぞ
111: :2017/11/19(日) 22:33:33.32 ID:
>>110
modないと微妙だからな
modないと微妙だからな
112: :2017/11/19(日) 22:34:06.57 ID:
BOTWみたいな回避した時のウィッチタイムは洋ゲにも是非普及して欲しい
117: :2017/11/19(日) 22:37:54.35 ID:
オブリビオンのバニラが最高。Skyrimのバニラはすぐ飽きた。
PC版経験しちゃうと今さらMODなしには戻れまてん。
PC版経験しちゃうと今さらMODなしには戻れまてん。
経験してないならバニラSkyrimも面白いんじゃね?ゴリディアさんの珍訳見れるし
118: :2017/11/19(日) 22:39:02.44 ID:
素人が勝手に作ったMODにおんぶに抱っこのベセスダソフトワークスちゃん
122: :2017/11/19(日) 22:43:44.14 ID:
>>118
素人がボイスアクター雇ってスタジオみたいなの設立して3年くらい作ってたMODがリリースされた時はやっぱりこのゲームには人を惹きつけるナニカがあるんだろうなとは思った
素人がボイスアクター雇ってスタジオみたいなの設立して3年くらい作ってたMODがリリースされた時はやっぱりこのゲームには人を惹きつけるナニカがあるんだろうなとは思った
131: :2017/11/19(日) 23:20:20.33 ID:
ゼルダくらいシナリオがいい意味で薄くてどちらかというとアクションとかを楽しむようなオープンワールドゲーある?
134: :2017/11/19(日) 23:26:23.42 ID:
>>131
キングダムズオブアマラーレコニング
ストーリー全飛ばししたわ
キングダムズオブアマラーレコニング
ストーリー全飛ばししたわ
142: :2017/11/19(日) 23:40:51.52 ID:
他のブレワイに似てるゲームでブレワイ程の満足感を得られることはまず無い
それなら縛りプレイでブレワイ2週目やった方がいい
夜は必ず寝るとか、1日最低2食は何か食べるとか、実際に身につけられる量のモノしか持ち歩かないとか
それなら縛りプレイでブレワイ2週目やった方がいい
夜は必ず寝るとか、1日最低2食は何か食べるとか、実際に身につけられる量のモノしか持ち歩かないとか
150: :2017/11/20(月) 00:48:04.30 ID:
Switchでスカイリムやってるけど
(アメリカeショップで購入)
割とゼルダと感覚近い所もあるな
ゼルダ側がかなり参考にしてそう
(アメリカeショップで購入)
割とゼルダと感覚近い所もあるな
ゼルダ側がかなり参考にしてそう
166: :2017/11/20(月) 01:56:31.90 ID:
ゼノクロのフィールド経験した後は他の和ゲーやウィッチャー3がクオリティ低すぎて出来なかったけど、ゼルダだけは楽しめた
そういう意味では、ゼノクロやゼノブレ2がオススメ
そういう意味では、ゼノクロやゼノブレ2がオススメ
167: :2017/11/20(月) 02:04:42.74 ID:
ダクソにあって他のゲームも見習ってほしいのはパリィよりパリィ致命なんだよなぁ
180: :2017/11/20(月) 06:14:24.84 ID:
>>167
出血ドバァの代わりになる良い演出考えるだけだからアレいいよね
出血ドバァの代わりになる良い演出考えるだけだからアレいいよね
175: :2017/11/20(月) 03:37:42.40 ID:
コログとかコインとか任天堂はゲーム性つまらん