1:
特にパンツゲーとか好きな層はこんなジャギグラじゃ満足できないだろ
本体に不具合も多くて未完成品って感じだし今のうちに早めに出せばイケると思う
3: :2017/11/24(金) 21:14:45.32 ID:
5: :2017/11/24(金) 21:15:14.54 ID:
6: :2017/11/24(金) 21:15:21.51 ID:
17: :2017/11/24(金) 21:20:35.57 ID:
27: :2017/11/24(金) 21:25:33.38 ID:
よるのないくにとかかなり劣化酷かったし来月出るアトリエもモヤモヤの糞グラだぞ
30: :2017/11/24(金) 21:26:59.37 ID:
>>スイッチ買ったけど携帯モードだとジャギとか酷いし
ないない
エアプすぎる
35: :2017/11/24(金) 21:35:41.72 ID:
発熱がどうとかバッテリーが持たないだとかで無理って言うけど
5年以上前にあそこまで高性能なVITAを作れたソニーなら十分実現可能だと思うが
45: :2017/11/24(金) 21:45:13.49 ID:
パンツゲーは解像度が命なのに
52: :2017/11/24(金) 21:49:21.58 ID:
でかいバッテリー積んでファンガンガン回せばいけるかもしれないけどさ。
60: :2017/11/24(金) 21:52:25.74 ID:
一番自然な組み合わせだと思うわ今の所、性能的に難しいけど、そのうちスマホでVRが
当たり前になってくるでしょその時に、PS5か6があって、携帯機にスイッチ型の
VITA2か3があるって強いと思うわ
69: :2017/11/24(金) 21:58:34.51 ID:
73: :2017/11/24(金) 22:02:30.58 ID:
一般人でもハッキリと違いがわかるくらいの差は出せるよ
77: :2017/11/24(金) 22:05:42.58 ID:
DSとPS3の中間の需要はあった。Vitaの代でもう狭くなってた。
87: :2017/11/24(金) 22:14:57.76 ID:
いまのGTX1050で40gpixel/s
PS4で20-30gpixel/s
PS3で4gpixel/s
VITAで頂点4gpixel/sだが実行速度、定格速度は1.5-2.5gpixel/sこれは携帯機故に冷却性が悪くフル性能だせない仕様都合そしてスイッチ用TEGRAはTDP15w動作時やっと1.3gpixel/sを出せるが、スイッチはTDP10-12w動作なので、実行1gpixel/sの速度しか出ない。
そして携帯モードは実行0.5gpixel/s級まで下がる。でPS2で1.2-2.6gpixel/sの性能あるんだよ。スイッチ用maxwell256Spはスイッチ級のポリゴン性能ないの
なのでPS2級ローポリゴンじゃないと安定動作しないの。
PS2性能をCPUとメモリ量でカバーして綺麗に見せてるけど、ローポリゴンじゃなきゃまともに安定描画できないの
よってFE無双、マリオで、BOWまではなんとかできても、リアルCG描画力は糞で何もできないの
つまりPS3-4時代のフォトリアル寄りCGはまともに描画できない。移植期待されてるダクソは完全に無理で
デモンズすらまともに描画できない。
つまり、既存のソフト移植は不向きで無理してやったコエテクが糞描画だったと
このため例えばP5、奇跡シリーズ、イース8みたいなショボポリゴンしかまともに描画できず
奇跡最新作はPS3級なので、まともにスイッチ移植できないよ
クソクソしょぼいローポリゴンゲー、アニメ調CGしか描けず、この結果既存タイトル移植は難しく
ローポリゴンか新規IPしか移植できない。
やっと閃3でPS3級でつくれるようになったコエテクなんかは移植するわけないな
BOWですら挙動あの程度で、まともに60FPSでるのはFE無双くらいのショボ画質まで
あんなクオリティならVITAでも余裕だろ。それくらいクオリティ下げてやっと何だよ
97: :2017/11/24(金) 22:20:03.48 ID:
けどスイッチの実行性能って2010くらいのPC、PS3ゲーをギリギリ移植できないレベルなの
PS3ですら半分のタイトルしか移植できんの近年やっとPS2級ローポリゴンを脱出した国内サードにとって不利なだけのハード
スカーレットグレイスとかが移植に最適なタイトルでコエテクゲーは移植してももっさり
DOAX3は普通にまず動かないよ。なのでスイッチIPはやっぱ任天堂中心でサードの強タイトルは年間3-5本も容易できない。
3DSの倍くらいあたりゲーがあればいいかのレベル
そしてソニーはVITA改を出すんじゃなくて、セールスが限界に迫ってるPS4を改造して、小型化+リモート強化とかやるだろうよ
PS4リモートはハード縛りとPS4の傾向性の悪さ、外部接続の遅さで使えない。
ようは携帯できるミニPS4と無線ダイレクトスマホリモート、あるいは有線USBリモート機能つけて傾向すればええやんて話な
103: :2017/11/24(金) 22:24:06.60 ID:
そのPixel云々のソースってあるの?調べたらそのスペック
スイッチのTEGRA Xじゃなくて一つ古いTEGRA K1みたいだけど
105: :2017/11/24(金) 22:25:24.53 ID:
現状ソフトがボロボロなのに新ハードだからと期待できるか?
106: :2017/11/24(金) 22:26:21.68 ID:
116: :2017/11/24(金) 22:35:17.07 ID:
2000万台から利益出る。
PSVITAは高値設定で半分売ったけど、利益性は微妙だ。そしてソニーはVITA2だしても2000万台売れないから携帯機降りた
それならPS4改2を作ってリモート可能な小型機にする。それこそAMDのRYZENテクノロジ使えば、スイッチ並のTDPでPS4性能出せる。
RYZEN7 2700uなんか、CPUもパワー十分でダウンクロックしてもPS4性能余裕で出せるだろ
RYZEN7なんか機能切ってあるサブコア使えば、かんたんにPS4性能出せた上で、CPU部をダウンクロックさせればTDPも稼げる。
そのようなシステムを使えば、DDR5でもTDP30-40w、DDR6ならTDP25-30wまで行く
またやろうと思えばもっとTDPは下げれる。
TDP15-25w級でPS4性能出せれば、モバイルバッテリ込で総重量600-700gくらいのNUCのようなシステムはつくれる
で携帯させてスマホにUSB出力させたり、無線ダイレクトリモートできる機能搭載させればPS4傾向できるやろって話
俺はソニーとAMDはそういうマシーンを計画してると予想してるんだよね。
原価は50-100$高くなり、原価250-300$くらいになるけど、そういう傾向マシーンなら普通に400-450$で売れるよ
あわせて、据え置き用PS4もそういう技術使えば、小型化+軽量化+冷却融通きいて部品数削減+小型化でマザボを簡素小型化できる
とかいろんな恩恵出てくる
作るなら傾向版PS4モバイルであり、それは作る技術もあり、高く売れて儲かると
121: :2017/11/24(金) 22:38:57.96 ID:
もうソニーは据え置きハードメーカー出ない根拠なんざいくらでも列挙できる
いろいろあるけど、最も致命的なのは既に手遅れだということ
今switchと対抗して勝てるハードをソニーに出せるというのか
122: :2017/11/24(金) 22:39:50.97 ID:
123: :2017/11/24(金) 22:40:51.16 ID:
129: :2017/11/24(金) 22:42:58.88 ID:
なぜ?
いま何でもSDに変わってるぜ?
142: :2017/11/24(金) 22:49:05.10 ID:
しかもVitaで出してたサードはどんどんスイッチに流れているというのに
150: :2017/11/24(金) 22:51:38.05 ID:
154: :2017/11/24(金) 22:53:47.12 ID:
最近ソニーが撤退したもの
・パソコン
・タブレット事業
・電子書籍
・カーナビ
・バッテリー事業
次に撤退するもの
・ハンドベルド(海外撤退済み)
183: :2017/11/24(金) 23:08:05.99 ID:
タブレット撤退したんか
完全防水の最新Xperiaタブ欲しかったのに
161: :2017/11/24(金) 22:56:39.44 ID:
177: :2017/11/24(金) 23:04:27.17 ID:
ソニーは携帯機じゃ任天堂に勝てないなんて任天堂信者の妄言でしかない
187: :2017/11/24(金) 23:10:20.95 ID:
あとモンハンな?
あんときマジで死にそうだったのにソニーは詰めがあめーよ
194: :2017/11/24(金) 23:13:52.77 ID:
操作は全てVitaで行う設計で
199: :2017/11/24(金) 23:15:56.21 ID:
だから出る
201: :2017/11/24(金) 23:20:57.79 ID:
オワコンだなんだ言って貶めたMHや凋落傾向の役者群じゃ勝ち目はない
ソニーの所有物と呼べるのはFF龍だしな
202: :2017/11/24(金) 23:22:14.66 ID:
だいたいVITATVの普及台数を見れば分かるがVITAユーザーはTV出力なんて何の魅力も感じてないからな
VITAユーザーが望んでいるのは余計なギミックを全て省き「純粋な性能」だけを極限まで上げた次世代「携帯機」
それをつくれるのはソニーだけだ
205: :2017/11/24(金) 23:26:17.85 ID:
だよなー
VITA2を出せばvitaユーザーが集まってくるぞーこれ
223: :2017/11/24(金) 23:47:42.81 ID:
岩田も言っていたが他社にパクられたくないから水面下で活動中だよ
発表もギリギリまで控えるつもり
その方がインパクトもあるしな
225: :2017/11/24(金) 23:50:49.27 ID:
(Vita後継機について)
吉田:
「難しい質問ですね。皆さんスマホをお持ちでそれで手軽にゲームをプレイできますし、
スマホのゲームは無料……始めは無料(F2S)ですからね。
「自分はVitaは本等に好きだし、デザインの時にはあらゆる部分に力を尽くしてきました。
タッチ操作のゲームは面白いですよね。この操作系でも実に良くできているゲームは沢山ありますし。
ですがスティックとボタンのあるゲーム機は全く別格ですが。
「皆さんと同じように、携帯機でのゲームと言う文化がこれからも続くことを願っていますが、
今はモバイル・ゲームが支配的ですし、状況は良くはありませんね…
230: :2017/11/24(金) 23:54:44.82 ID:
ソニーのゲーム事業子会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のアンドリュー・ハウス社長は先週のインタビューで、スマートフォンが普及している時代に携帯型ゲーム機の魅力は欧州など一部地域で限定的であることから、現時点で任天堂の新型ゲーム機「スイッチ」に対抗する機器を開発する計画はないことを明らかにしたhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-25/OWTSR06JIJUO01

238: :2017/11/24(金) 23:59:33.27 ID:
はいソースソニー:スイッチには対抗せず-携帯型ゲーム機の魅力は限定的
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-25/OWTSR06JIJUO01「PlayStation Vitaに続くポータブル機を作る予定はあるか」と聞かれたレーデンは、Vitaの後続機を作る計画はないと回答。
http://jp.ign.com/m/nintendo-switch-1/14227/news/nintendo-switch
228: :2017/11/24(金) 23:53:53.75 ID:
と捉えるのは浅はかすぎる
能ある鷹は爪を隠す
巨大なプロジェクトが動いているぞ
237: :2017/11/24(金) 23:58:47.42 ID:
239: :2017/11/24(金) 23:59:41.85 ID:
VITAの後継機は「必ず」来るよ
247: :2017/11/25(土) 00:12:49.99 ID:
VITA後継機にビビる気持ちも分かるよ
248: :2017/11/25(土) 00:13:27.79 ID:
最近は次世代ポータブルゲーム機の開発とかモロなのも
教育玩具のことだとか3DS後継機だとか言ってるのも居たけどそれはさすがに無理がある
249: :2017/11/25(土) 00:16:37.05 ID:
それポータブル機を過去に開発していたところが求人出してるだけで
ポータブル機の開発の求人ではなかったよな
250: :2017/11/25(土) 00:20:12.89 ID:
いや、他の求人に付け足して「こんなのも募集あるので良ければどうぞ」って感じで出してるんだよ
256: :2017/11/25(土) 00:43:43.90 ID:
シノビリフレのジオラマとかVITAより非道いグラだし
257: :2017/11/25(土) 00:46:37.29 ID:
キャラ2体表示するだけで限界なのかよ
283: :2017/11/25(土) 04:17:57.99 ID:
物理キーはアタッチメント式のにしてさ
286: :2017/11/25(土) 04:40:46.64 ID:
スイッチはすでに携帯機最強性能に近いからソニーがもしVITAの後継機出しても性能差はほとんどないはずしかもソニーは安易にハイブリッドにすることもできない
PS4と競合してしまうからな
せいぜいがリモートプレイだろ同じような性能で据え置きにもなれないVITAの後継機は機能面でスイッチに大きく遅れを取ることになる
しかもゼルダやイカみたいなキラーソフトも見えないし
VITA以上の核爆死確定だろw
289: :2017/11/25(土) 04:47:04.29 ID:
出してもswitchより高性能の物は出せんやろ
292: :2017/11/25(土) 05:56:32.80 ID:
VITA2が仮にあるとして、switchより後に出すんだから
一段階上の性能は余裕で出せるが、目で見てわかるぐらいの差は無理
精々1.5倍ぐらいが限界
294: :2017/11/25(土) 06:02:22.92 ID:
無理でしょnvidia舐めてる?
297: :2017/11/25(土) 06:13:28.90 ID:
vita2もnvidiaを搭載すればいいさ
switchとは違って、パスカルとかいうヤツを