件のリークがまたしても的中してしまった
二年前にあった開発中のリークとはいえ、的中してる箇所が多すぎる件
あれはやはりガチリークか?
カプコンの課金商法ナメンナよ!
リークでは 武器 と言ってたのになぜか突然防具と捏造しだす段ボールガイジなのであった(笑)
さすがキチガイは任天堂独占
リークでは武器
×武器やモンスター等のコンテンツの少なさからSFVの 二の舞になる事を心配してる →武器種は14種類。今まで登場したすべての武器種が使用可能 モンスターも無料アプデで大幅増加確定
なぜか突然 防具 と捏造する捏造豚なのであったw
>MHW、モンスター数が前作の1/3 防具も半減以下の大幅ボリューム減
スレタイはリークじゃなくて発売されたMHWの実態だろ・・・
そもそもお前がコピペしてる文章、元リークと違う誤訳多めの奴だし
何にせよ、2年前の開発途中のリークとしてはかなりの的中率だよ
3→原種18種. 合計18種(新規15)
P3→原種28.亜種10.希少種2 合計40種(新規17)
3G→原種29.亜種17.希少種4 合計50種(新規9)
4→原種35.亜種11.希少種3 合計49種(新規14)
W→原種30.亜種4.強化20 合計54種(新規18)
コピペする度に増やす詐欺師
なんで原種が30に増えるんだ
MHWは原種27のスカスカ
MHX 【合計71】…原種56 希少種2 特殊個体13
MHXX 【合計93】…原種68 亜種相当2 希少種2 特殊個体21
MHW 【合計29】…原種27種 亜種1 超大型1種 (MHW本スレより)
レウスディアの亜種見つかったよ
リーク通りっぽい
字が読めないのか?
原種は変わらん
MHX 【合計71】…原種56
MHXX 【合計93】…原種68
MHW 【合計29】…原種27
変わるよ
まずゼノシーヴァ確定で現時点で28種な
お前が間違ってる
リークから全部当たってるからナナ(てかテオいるから100%存在する)とアルバ入れて30種
シリーズのどれかでテオいるのにナナいない奴あったような
・SIEとの契約で開発は2015年から始まっている。契約内容はSFVに似ている
・モンハン5はSIEに出資されていて日本市場のテコ入れの為始まった
・一部の人はSFVの失敗によりソニーとの提携に納得していないが、既に契約は成立している
・契約でスイッチに出す事は禁じられているが、箱とPCに関しては特にそういった契約はされていない
・PS4/PCで2018年以降発売 (最終的には箱も追加?)
・MH5の発売は2018年2月。北米のみ1月発売。
この差は開発の問題ではなくマーケティング戦略上のもの。ライトユーザーに訴える為には北米での評判が必要との判断
ポケモンGOのようなムーブメントを作りたいと考えている (←北米の前評判から、難しいと判断して同発に変更?)
・MH5はオープンワールドで戦闘は西洋好みの物に変更されている (←辻本「厳密には違うがオープンワールド風」)
・オンラインモンハンの技術を流用して作られている(開発途中で中止になったMHF2?)
・合理化された戦闘、ゲームプレイが多い
・MH5では飛び上がるワイバーンにしがみついて空中でダメージを与え続ける事ができる
仕様上ダメージイベントであり自由に動き回れるわけではないが、従来作より能動的な戦術が可能になる
・時限要素やミッション(クエスト?)は撤廃 (←村クエ撤廃、時限要素のない探索も可能なので半分当たり)
・武器(防具)やモンスター等のコンテンツの少なさからSFVの二の舞になる事を心配してる
リリース後に追加コンテンツとして増やしていく予定
・ポータブルシリーズはスイッチ独占として帰って来る
・ポータブルシリーズはモンハンチームのメインスタッフが担当。従来の構造を受け継いでいる
(注:MHWは徳田Dとドグマ混合のワールドチーム?いつものメインスタッフ藤岡は「今回自分はお手伝いポジション」)
・MHPはMHXが発売されるまで開発予定になかったが、今ではオリジナルのMHチームによるメジャーなプロジェクトになっている
・当初は任天堂に内密に開発がスタートした為、カプコン社内で巨大な内紛が生まれた
・チーム内のお偉いさんが「筋が通ってない」と怒り、任天堂にリークした
・MHXの成功はMH5を既に開発していたカプコンにパニックを引き起こした
・カプコンはこの海外向け作品(MHW)で日本に十分に存在しているファンを失うリスクを抱えていることに気づいて恐怖に陥った
・MHXXはMH5Pの為の地ならしで大急ぎでスイッチに作られている
・MH5Pが従来のフォーミュラを採用しているのは、日本での売り上げを懸念してる為
・スイッチで2018年発売 (←2018年ホリデーシーズンを想定?)
これがマジだったとしたら分裂症の馬鹿プコンだな
仮にこれが当たってswitchに出たとしても
今更PSPや3DSレベルのグラが受け入れられるとは思わんから売上は下がるだろうよ
switch専用で作ったら
うまく誤魔化して相当いいグラフィックのモンハン作れると思うぞ
カプコンの技術力は高い
加えて、携帯出来る持ち寄りモンハンやHD振動対応というswitch独自の利点もあるし
十分戦えるし最終的にはswitch版の方が売れると思う
これ2016年のリークだったか
当時モンハンがPS4でつくってるとかマユツバだったしマジでガバガバなんだな
2016年っていうか3DS版XXの名称を放送直前にリークして当てた状態ですぐにリーク
SF5に似た契約か
カプコンはいつかSIEのセカンド的な位置でも狙ってるのかな
更に更に主力スタッフ流出待ったなし
ワールドでは村クエと集会所が統合された
(任務クエは従来のキークエみたいなもの)
レベル1~8までのクエスト中★123,8のみをコンプ
(★4からフリクエスルー、★8は任務クエだけなのでコンプ)

そのビリビリフラゲおじさんがラスボス初回クリアまでのプレイ時間が40時間
ここまでに狩っていないボスモンスもいる
更にクリア後、二つ名のような強化個体が発見される
ビリビリフラゲおじさんのクリア時データ
HR18、使用武器はボーン系チャアクのみ+キメラ防具
クエストクリアは下位上位合わせて58/100※前後
※(1ページ目が11個で2ページある★もあることから)
闘技場は未使用、発売日以降配信クエストあり
一体何と戦ってるんだ?
数が少ないと値崩れに直行する
トライの値崩れはほんと早かった
が、問題なのは外人はそもそもモンハンみたいなクソゲーに興味がなく、
唯一このクソゲーに興味があるのがPSPやDSで延々と単純作業をこなしてきた
日本人だけと言っても過言ではない
つまりこのゲームに興味があるやつは色んな意味でズレてる
結局俺たち買わない理由を探してんだよね
ゲームってのは実生活の趣味や金銭面、あるいは時間そのもの、何かと取捨選択しなきゃならないから、気になってはいても、どうしてもやれないタイトルが出てくる
で、一度はやらないと決めたタイトルでも情報だけは気になる
それで調べてみたら、大盛り上がりでめちゃくちゃ面白いって言われてたら悔しいんだよな
流れに乗れなかった、乗らない選択をした自分が間違っていたかのようでさ
だから必死で粗を探してクソゲー認定をする
クソゲーだからやらなくて良かった
クソゲーだから流れに乗らない選択をした俺は正しかった
クソゲーだから騒いでる奴は馬鹿、俺は賢い
みたいなさ
クッソわかるよそれ
その陳腐なコピペ気に入っちゃったの?
MH5じゃなくてMHWとタイトルから外れてる。カプコンはMHW=MH5って言ってるがな。
さらにオープンワールドじゃないのも当たってないし、ポータブルがメインスタッフってナンバリングメインスタッフはMHWを担当してるから大外れ。2本同時進行とか不可能だしな。
MHPが発表されてないのでその部分を除外し、内部抗争だのの妄想も除外すると殆ど外れてる妄想駄文だな。
純粋に新作リーク部分だけを抜粋
リーク大外れ
×MH5はオープンワールドで戦闘は西洋好みの物に変更されている →オープンワールドではない
×時限要素やミッション(クエスト?)は撤廃 →今までどおりクエスト受注制でクエスト中は時間制限制
×MHPはオリジナルのMHチームによるメジャーなプロジェクトになっている →MHWはカプコン大阪本社でナンバリングメインスタッフによって開発中
×MH5の最大の進化はオープンワールドによるアプローチ →大外れw
×武器やモンスター等のコンテンツの少なさからSFVの 二の舞になる事を心配してる →武器種は14種類。今まで登場したすべての武器種が使用可能 モンスターも無料アプデで大幅増加確定
×PS4/PCで2018年以降発売 →国内PS4・PS4PRO独占 海外版PS4・PRO・箱1・PC
×スイッチで2018年発売 →MHWの2018年初頭発売が発表されており、同じ年にモンハンを2本発売することはない
https://www.gamespark.jp/article/2017/06/15/74069.html
―――『モンスターハンター:ワールド』はオープンワールド作品となるのでしょうか?
辻本良三氏(以下、辻本):まず、一般に言われるオープンワールドを目指した作品ではありません。
http://www.gamer.ne.jp/news/201706140025/
――ちなみに、武器は何種類登場しますか。
辻本氏:14種類です。今まで登場したすべての武器種が使用可能です。
http://www.glixel.com/interviews/monster-hunter-world-leads-answer-all-the-big-questions-w488101
――モンスターハンターワールドはメインタイトルなのか?スピンオフなのか?
辻本:これは次のメインであるモンスターハンターのゲームです
大阪の開発チームが次世代の技術で現行機のコンソール向けに適応させたゲームなんですよ
タイトルはxxの時にリークで当てられたから変えたんでしょ
あとオープンワールドの定義なんて未だにガバガバだから
あと2本同時進行なんてよくあるがな
比率の問題だよ
タイトルを変えた理由は新規を増やすためだぞ
ナンバリングだと知らないやつなら続編だと思って買いづらいからな
ワールドにはそれなりに劣るものにはなるだろうから、落とし所は気になるよな
ワールドのモデルを上手くダウングレードするのか、全く新しくスイッチ向けにモデリングするのか
スクショ取れば分かるけどワールドのグラって結構ショボいぞ
モンスターもカックカク
辻本?
というかPSゲーはほとんどこのパターンで死んでるという現実
Fやっとけばいい
スイッチのモンハンは対人モード追加よろ
悪党ハンターという設定で
モンスターを一匹でもいいから使役したいな
真のスケイルバウンドはよ
そういうのいいから 最初から入れとけ
ただ今回売れても次回は売れない外人は飽きやすいし
モンハンは飽きたら戻ってこないパターンが多い
無料で追加するってことは大型アプデにも期待できない
ガチな
マジで死んでほしい
ぶーちゃんがモンハン欲しくて欲しくてたまらないってことがさ(笑)
このリークって大分前にゲハでも外れてる項目多すぎと話題になったのにウッキウキでも飛び付くんだもんなぁ…
可哀想w
操作感はもうコロコロ変えないで欲しいなぁ
PS4の全盛期と登り龍のswitchに2年連続でメインタイトル出すことになる
そうそう、結果的に大成功だと思うんだよな
綱渡りのような危うさだったけど、リーク通りならモンハンに関しては一番おいしい所を拾える状況
脂が乗ってるPS4等でモンハンをリブートさせて
二年目のポケモンで勢いが増したswitchで世界中に持ちよりポケモンを広められる
ブヒッチ上半期なんもやるゲームなくて暇なのは分かるけどwww
任天堂から提供された遊びがまさかのダンボール弄りだもんなwww
ぶーちゃん哀れで可哀想
PS4よりショボい見た目は確実で、やること変わらなかったらローカル需要だけ
正直どっちも中途半端に売れて全体が萎むって結果になるんじゃないか?
それな
リークで一番不安なのが、switch版モンハンは従来の構造を引き継いでいるって点
村クエありとか、広い意味での従来の構造って意味ならいいんだが
物理演算徹底するとか、ある程度革新的な事してくれないとマンネリは避けられない
まあ流石に考えてくれてると思いたい
>>167
任天堂機からPSへの移行ってある意味良い契機だけど基本変わってないんだし、
switchで何かしらが出るとしてもあんまり変わらないと思うなあ
個人的には武器種一新でも良かった
トライで大不評だったみたいだから無理だろうけど
オトモ増やしてくれれば
これくらいでいいよ
今回は水中とかスラアクやら目玉になるような新要素少ない気はするけど
って感じだな、モンハンは
日本で異常に売れるのも分かる作品
あんまりシームレスになってもやってる事変わらないやん
ゲハで騒いでも意味ないのにようやるで